Bisyamon
08-29-2011, 10:03 AM
いつぞやのディスカッションで、
定型文はPS2への登録の限界がきており、PS2ユーザーの表示の問題から
Windows版だけ追加というわけにはいかない、
という事記述があり、公式HPに実装されていない「ゲーム内用語表」なる謎のページがあります。
しかしこれを見ながら、外人さんと会話なんて非現実的で、
「複数言語で遊ぶMMO」
を謳っている割には、そのケアが疎かになっているとは思いませんか?
で、定型文をなんとかしてというスレッド内でどなたか提案された案で、
「定型文をサーバーからのデータ呼び出し式にできないか?」
という物がありました。
これは実現可能なのでしょうか。(サーバーの負担や処理の問題があるかもしれませんが)
例えば100個程度の上書き可能な定型文領域を作って、サーバーから呼び出された定型文は
そこに書き込まれクライアントで使用できるようにして(アイテム名呼び出しの様なタイプ)
サーバーへの負担を減らすようにするとか・・・。
外国人とのコミュニケーションはFF11でも重要な要素のはず。
でも最近その点がかなり放置されている気がします。
言語別サーバーを設置する気がないなら、そういう面の改善も力を入れてしてほしいです。
定型文はPS2への登録の限界がきており、PS2ユーザーの表示の問題から
Windows版だけ追加というわけにはいかない、
という事記述があり、公式HPに実装されていない「ゲーム内用語表」なる謎のページがあります。
しかしこれを見ながら、外人さんと会話なんて非現実的で、
「複数言語で遊ぶMMO」
を謳っている割には、そのケアが疎かになっているとは思いませんか?
で、定型文をなんとかしてというスレッド内でどなたか提案された案で、
「定型文をサーバーからのデータ呼び出し式にできないか?」
という物がありました。
これは実現可能なのでしょうか。(サーバーの負担や処理の問題があるかもしれませんが)
例えば100個程度の上書き可能な定型文領域を作って、サーバーから呼び出された定型文は
そこに書き込まれクライアントで使用できるようにして(アイテム名呼び出しの様なタイプ)
サーバーへの負担を減らすようにするとか・・・。
外国人とのコミュニケーションはFF11でも重要な要素のはず。
でも最近その点がかなり放置されている気がします。
言語別サーバーを設置する気がないなら、そういう面の改善も力を入れてしてほしいです。