PDA

View Full Version : 学者の装備群について



Noln
03-11-2011, 02:00 AM
学者については魔法もそうですが、現状の装備群についても何故除外されるケースが多いのでしょうか?
世界観によるものなのか未だにモリガンやマルドゥクといったサルベージ装備や、花鳥風月で手にはいる
装備など着ことのできないものが多い様に思われます。

新魔法・専用魔法などの追加も大事ではあると思いますが、もうすこし学者が装備できる装備群の設定を
緩和する事はできないのでしょうか?

装備緩和に伴う問題点などがあればどしどし返信ください!

また、皆さんが思うほしい装備(妄想でもかまいませんよ)や、現状で装備できないけど装備したいものなど
色々出し合っていきましょう。
これから追加される新装備に学者が真に望むものを若干でも反映されればと思います。

学者差別の撤廃を!

Kuromaku
03-11-2011, 09:52 AM
エラディコミトンェ……

Suomi
03-11-2011, 11:18 AM
装備以前にジョブのコンセプトが中途半端でメインジョブとしての使用は難しいですね
それはさておき、みんな似たり寄ったりの装備でつまらないところは改善されるといいですね
スカート類が充実されたら嬉しいな
みんなもそう思うでしょ?

KOKIA
03-11-2011, 11:18 AM
私も、学者の装備に関してはすごい差別感を感じます。
エラディコミトン(魔攻のいらない召喚士がなぜか装備できる…)やラウンデルピアスなど学者にも有用な装備がなぜか装備できませんよね…
学者にはケアル回復量を1.5倍にできるアビがあるから装備できるとやばいね、って開発は思っているのかもしれませんね…

ZAP
03-11-2011, 11:25 AM
学者にはケアル回復量を1.5倍にできるアビがあるから装備できるとやばいね、って開発は思っているのかもしれませんね…

おそらくはそれが本音でしょうね。

その上で、建前としては「本来学者は歴史に葬られたジョブである」と。
なので「最近」では概ね使えなくてもしかたがない。

個人的にこの設定燃えるので、自分にとって新規装備が少ないことはむしろ「あめとむち」の飴です。(笑

SS003
03-12-2011, 12:09 AM
AF3実装で各ジョブで長所を伸ばす最上位装備が実装されたので学者としてもAF3とれば+1でも十分な性能の装備を得られるようになったと思っています。
何故色々な後衛装備が学だけ装備できないのか謎です。出来る事なら今からでも既存装備の一部を普通に装備出来るように変更して欲しいです。
(ココで書く事ではないですがLv75制限である意味ちょうどいい劣化性能に神調整されてましたが、Lv上限アップと白黒の更なる特化で劣化イラネ以前に劣化としてもアビセア以外ですら出せない状況になってる気がします)

WarRock
03-17-2011, 02:54 AM
学者はそれぞれ行動を最大数値で出し続けようとすると、AF3が実は全くいらないという現実を・・・

Premier
03-20-2011, 11:02 PM
単発の精霊魔法だと同一装備にした場合
アビリティがある分 学者に分があるんですよね
サブヒーラーとしても同様に思います(範囲ストンや策などの補助もすると過程して)
ヒーラーとしては相当上手くやらないと駄目だと思うけど・・・

学者はアビリティと魔法の組み合わせで勝負させたいんじゃないかな
高性能装備を使えたら嬉しいけど それはバランス崩すかなと

アビリティと魔法を上手く使いこなしたらかなりの優遇ジョブじゃって思うけど
認知度の低さから不遇ですよね 

Menoe
03-28-2011, 07:27 PM
また、皆さんが思うほしい装備(妄想でもかまいませんよ)

という事なので「ほん・じてん」のスレッドに書き込むか悩みましたがこちらに記載させていただきます。妄想を!

学者のステータスは今も昔も「本」だと思います。
「シュトルムリポート」や「サバントテーシス」の様な「アイテム・装備品」としての 本の可能性として以下の様な案はいかがでしょうか?

<レンジウェポン・矢弾>

 本・補遺 の追加
  レンジウェポンの枠に装備する事により、様々な追加効果を得る。
  本に対応した「補遺」を矢弾枠に装備可能。

 *口の院監修魔法大百科(レンジウェポン)
   黒魔法:コンサーブMP 魔法攻撃力アップ
  ・補遺「基礎知識再考論」(矢弾)
   装備中 バイオ バイオII ポイズン ブライン が使用可能になる
  ・補遺「長文詠唱暗記法」(矢弾)
   装備中 再詠唱時間にペナルティを受けた上で古代魔法が使用可能になる

 *アルタナ信仰聖典(レンジウェポン)
   白魔法:敵対心- 再詠唱時間-
  ・補遺「サンドリア教会派説法」(矢弾)
   装備中 ディア ディアII パライズ スロウ サイレス が使用可能になる
  ・補遺「アイメルト派説法」(矢弾)
   装備中 常時「白の補遺」発動状態になる

 *シュルツ流軍学専門書(レンジウェポン)
   戦術魔導書のチャージタイム-10秒
  ・補遺「魔力抽出の魔法陣」(矢弾)
   精霊光来の章 女神降臨の章 の対応魔法追加
  ・補遺「頭脳明晰の魔法陣」(矢弾)
   机上演習の蓄積MP+1/3se 最大蓄積MP+25%

足りない所を書物で調べて自身の知識として活用するというコンセプトです。
敵からのドロップ品などではなく、特殊なクエストのみでこれら書物を得られたりすると面白いかもですね。口の院やサンドリア教会、ハイジさんまたはシュルツ先生から・・・妄想は膨らむばかり!

ZAP
03-30-2011, 09:57 AM
装備によって使用魔法が追加されるのは面白いけれど、レンジウェポン枠というところに不安が…。
TPリセット程度は学者にとって大きなペナルティにならないので、着替えマクロで単純に使用魔法が増えると言うことになります。
それはひいては「○○本持ってないから学者できない」という風潮につながる恐れがあるような…。

装備品の追加能力は新規ならニューク的な非持続性効果か、既存能力の拡充であるほうが望ましいのは事実かと。
あるいは一定時間再装備できないとか、リピート性にペナルティが生まれるといいんですが。

pokute
04-20-2011, 09:25 AM
>それはひいては「○○本持ってないから学者できない」という風潮につながる恐れがあるような…。

そうですかね~?
そんなの気にしてたら学者なんて今やってないと思うな~w

tomy
04-21-2011, 05:19 AM
ラウンデルピアスが装備できないのは本当に意味不明です。
あと武器スキルが全体的に低すぎるので、せめて両手棍だけでももう少し上げて欲しい。

Coaxt
05-08-2011, 10:04 AM
学者については魔法もそうですが、現状の装備群についても何故除外されるケースが多いのでしょうか?
世界観によるものなのか未だにモリガンやマルドゥクといったサルベージ装備や、花鳥風月で手にはいる
装備など着ことのできないものが多い様に思われます。

新魔法・専用魔法などの追加も大事ではあると思いますが、もうすこし学者が装備できる装備群の設定を
緩和する事はできないのでしょうか?

装備緩和に伴う問題点などがあればどしどし返信ください!

ゼニスやシャドウコート等の免罪符装備も装備可にして頂きたい。

次回追加される錬成オグメ装備群でも学者は玄武盾と麒麟棍だけ。
情報開示前に錬成スキル0から必死に上げたのにこの仕打ち・・・。
以降もエンドコンテンツ系のエクレア装備が追加されていきそうなので、
装備可能ジョブの見直しを切望しますね。

TASsan
05-08-2011, 11:30 AM
確か松井っターによるとサルベ装備などの装備可能ジョブ追加は何度も案件に挙がったけどそのたびに様々な理由で見送られてきたそうですけどエラディコが装備できないのが謎過ぎる
あればっかりは召喚が装備できる不具合でしょう

Amiria
05-11-2011, 12:39 AM
モリガン装備位装備できてもいいとおもう

pokute
05-11-2011, 01:37 AM
モリガンだなんて贅沢言わないから、せめてゼニスとか・・・

tomy
05-11-2011, 02:59 AM
錬成スキル80なのにやることがない・・。
オグメ付与でいろいろ遊びたかった・・。

susu
05-23-2011, 02:26 AM
AF3+1について疑問に思ったのですが、
魔法がメインのジョブのAF3は、リフレがつく箇所は、+1の段階で、リフレがつくのに、
学者だけ、何故か+2にしないとリフレがつかないんですよね。

自然に回復するリフレはやっぱり装備選択の肝になる部分ですし、
ちょっと見直して欲しいなって、今作ってる最中の人間として、思いました。

アビセア等であまり出番に恵まれないジョブですし、このあたりも見直して欲しいです。

rirenza
05-25-2011, 04:45 AM
そもそも、AF3+2のコンビネーション効果が一定確率でクイックマジックのようですけど、
クイックマジックは任意で発動できないと邪魔でしかないんですよね。
そのせいで、学者のAF3+2はすっごく使いにくい装備になっちゃってます。

震天動地の章による連携も、詠唱時間を考慮して詠唱開始するのに、クイックマジック発動しちゃって連携失敗とか。
そもそも、ファストキャストが似たような効果ですっごく不評だったから現状の効果になったって経緯もあるのに、
また同じ失敗をするとか、学習能力が無さ過ぎな気がします。

pokute
05-25-2011, 09:00 AM
AF3+1について疑問に思ったのですが、
魔法がメインのジョブのAF3は、リフレがつく箇所は、+1の段階で、リフレがつくのに、
学者だけ、何故か+2にしないとリフレがつかないんですよね。

自然に回復するリフレはやっぱり装備選択の肝になる部分ですし、
ちょっと見直して欲しいなって、今作ってる最中の人間として、思いました。

アビセア等であまり出番に恵まれないジョブですし、このあたりも見直して欲しいです。

多分ですが、机上演習や戦術魔道書が使えるから・・・って理由じゃないですかね~?
まぁソレならAF3でも机上演習効果UP性能がついてもイイような気もしますが
AF2でも学者にはリフレシュが付いてませんし、簡素清貧・勤倹小心も使えるから
MPにはさほど困らないだろう?ってのが開発側の見解なのかもしれませんね。

まぁ何にしても、一部光るものはあるものの、学者のAF3って他ジョブと比べると
首を傾げたくなる部分が多いですよねー。