Log in

View Full Version : 増えすぎたアビ・魔法・装備。足りないマクロ。対応を考える。



Marthtomo
08-21-2011, 04:05 PM
マクロの増設やブック/セットへのジャンプなど利便性の向上がなされてきましたが
縦方向への拡張では対応しきれなくなってきました。

ジョブによって差はありますが
アビや魔法や装備が多く、マクロが足りなくて困っていませんか?
ジャンプは微妙にラグが発生するので、WSの着替えなどのよく使うマクロには組み込みにくいですね。

マクロの賢い組み方を情報交換したり、
開発さんへシステムの見直しを提案し、プレイ環境の改善を目指しましょう:)

Marthtomo
08-21-2011, 04:06 PM
例:/equip 装備名 装備名 装備名 ・・・

装備名から自動的に部位を判断して装備してくれるようにする。
耳と指は現状通り。

Marthtomo
08-21-2011, 04:07 PM
UIからの修正となり難しいかもしれませんが・・・
現状のCtrl+1~0、Alt+1~0に加えて
Ctrl+F1~F10、Alt+F1~F10を追加する。

イメージとしては
今はCtrlやL2ボタンを押すと10個のマクロが1行表示されますが
それが2行に増える感じです。
1セットにつき40個のマクロが登録できるようになります。

Marthtomo
08-21-2011, 04:08 PM
例:/magiclist ブリザド <stnpc>

①これを実行するとブリザドにカーソルが当たった状態で魔法リストを開きます
②カーソルはブリザドにありますが、任意の魔法を選ぶことが出来ます。例としてブリザドIIIを選択
③<stnpc>に沿ったターゲット選択方式で魔法の対象を選びます
④ブリザドIIIの詠唱開始

※<stnpc>部分が<t>だった場合は、②で魔法を選択した瞬間にターゲットしている相手に魔法を詠唱する
※このコマンド後方に着替えやrecast等の別のコマンドがあった場合は④の後に実行される。ただし②や③でキャンセルした場合は実行されない
※ファントムロールや契約の履行などの2段階でメニューが開くものにも対応


ケアル3以下は4から選んだりと
似たようなマクロを複数登録している場合に、それらの節約になるかと思います。

Marthtomo
08-21-2011, 04:09 PM
例:/equip 胴 xxxx && 両脚 yyyy ・・・
例:/ja 八双 <me> && 心眼 <me> ・・・

アビの方は先に記述したコマンドのエフェクトのみ発生し、一気に全部のコマンドが実行されるのが理想ですかね。
ただ色々問題がありそうなので、せめて/equipの方だけでも実現してくれれば
WSの着替えで4マクロ使うといったことは回避できると思います。
とはいっても/equipのほうは>#2の方がスマートかも知れません。

※1行に登録できる文字数もやや短いと思われるので、こちらの拡張も必要かも知れません

Marthtomo
08-21-2011, 04:10 PM
/subcall ブック名 セット名 マクロ位置 ・・・ ブック名、セット名、マクロ位置にあるマクロから/subのコマンドを実行する
/sub コマンド名 ・・・ /subcallから呼び出しがあった場合にコメンド名に設定したコマンドを実行する


親マクロ
/subcall book1 set1 Alt1
/subcall book1 set1 Alt2

子マクロ①(book1 set1 Alt1のもの)
/sub equip 頭 xxxx
/sub equip 胴 xxxx
/sub equip 両手 xxxx
/sub equip 両脚 xxxx
/sub equip 両足 xxxx
/sub equip 背 xxxx

子マクロ②(book1 set1 Alt2のもの)
/sub equip 首 xxxx
/sub equip 腰 xxxx
/sub recast xxxx
/sub recast xxxx


これで親マクロ1つポチっとすれば、子マクロ①と②が順次実行されるという形です。
親マクロが6行、子マクロも6行あるため、1つポチれば36行のマクロが実行可能となります。
/subcallで呼ばれた子マクロの含まれる/subだけ拾うようにし、/sub subcallを不可にすれば無限ループはしません。


参考:マクロの行数について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/6627-マクロの行数について?p=87123&viewfull=1#post87123)

FFXi68k
08-21-2011, 06:28 PM
/pコマンドの亜種として、/pp実装を希望。

/ppは通常使っているうえでは/pと同じだが
コンフィグで「表示する、しない」を切り替えることで
パーティ内発言を有効/無効化できるようにするというもの。

WSや魔法発動時に色々喋らせたいけど、乱獲や最近のPTでは
エモーションはまだしも魔法ごとに喋らせるとかいうのはログの量に影響して
あまりいい傾向に見られないため、私は/pありマクロと/pなしマクロを
別々に分けています・・・

こういう人は特異なのかな?特異でなければ、上記対応を切望します!