Log in

View Full Version : ストーリー・設定に関連する要望その他



monya-munya
03-10-2011, 11:26 PM
FF11には多くの壮大な物語とそれを支える膨大な設定があります。
ですが、設定があっても未だ物語が語られずままに時が過ぎているもの、
あるいは物語は語られても決着をみずに置いておかれているもの、
それらが少なからずあるのも事実であると思います。

『あのクエストの続きを!』
『あの設定に関するクエストを!』
『ヒロイン(?)のライオンさんの扱いが酷くないですか!』
『ダスクレイヴンさんを痛いだけの人で終わらせないで!』

そのような要望や議論をしていければと思いスレッドを立てさせてもらいました。

harup
03-10-2011, 11:32 PM
『ダスクレイヴンさんを痛いだけの人で終わらせないで!』
これものすごく同意です。前に何かのインタビューでカンパニエの将軍のクエストも5蛇将みたくだすよ!
と言っていたような、気がするんですけど。(記憶違いかもしれないですけど)
カンパニエ将軍達の、裏事情が気になります。
ゾルクアゾルクも邪気眼さんで終わらせないでほしいなぁ。

Neumesser
03-10-2011, 11:49 PM
おぉ!待っておりましたこういうスレッドを!

最近、ゲームとしてはどんどん便利になるのに設定面からのアプローチが弱くなったと感じます
とりあえず懐かしのヴァナディールトリビューン、最近始めたプレイヤーはその存在すら
知らないかもしれません、新連載が難しいならせめて公式HPのもっと目立つところからバックナンバーに
リンクさせるべきです

もちろんこのフォーラムでも未発表のネタをどんどん公開していただきたい!
ゲームバランスやジョブバランスの熱い舌戦で疲れたプレイヤーたちの息抜きの場にもなることでしょうっ

Adrock
03-11-2011, 12:09 AM
ワールド統合や装備品についてばっかり気にかけて大事なことを忘れていました。
私はFF11のストーリーや世界設定が大好きです。
個性的なNPCも多いですので、NPCを掘り下げるクエストがあったらいいなあと思います。
カーディアンの開発秘話に絡めてゾンパジッパに振り回されるアジドとアプルル見たいなあ。

monya-munya
03-11-2011, 12:10 AM
1.デュナミスに関して。

次回VUにて大規模な仕様変更がありますが、
この機会にぜひアルタナミッションなど実装後に追加された設定をフィードバックして頂きたいと思います。
具体的には北方のデュナミスに登場するハイドラ戦隊にエルヴァーン以外の種族の追加や
獣人の外見を過去世界のみに登場するものに差し替える、などです。


2.カンパニエNPCに関して。

いわゆる五蛇将クエストのような、彼らをクローズアップするクエストを要望します。
龍神様ことアレヴァトやウェイレアのように既にクエストが実装されているのもありますが、
他の多くは一部を除いてミッションの方でちらりちらりと出てくるだけと聞いております。
(まだミッション未クリア。違っていたら申し訳ないです。)

またゲストNPCもライニマードやダルザックのような、特定クエストを知ってれば当時何かあったと推測出来る人達、
ダスクレイヴンのようなよくわからない人、なんで暴れてるのかそろそろ教えて欲しいルジーク王など、
ぜひクエストなどで活躍を見てみたいと思います。

yata
03-11-2011, 12:24 AM
やはりリージョンの3国ミッションの続きでしょうか。

3国クリア済みでも所属国を変えるだけで、別の国から「なんだ、冒険者か…」な反応されるのが何だか悔しいので、3国共通のミッションがいいですね。
あとどうしても、種族間のわだかまりが消えないのがなんだかモヤモヤするので、全国が一弾となり共闘するような胸熱なシナリオが見たいです……。
で、クリアすると、どこに行ってもしっかり英雄扱いされてね!

ってどこか別のスレにも書いた気がするけど、きっと気のせい

monya-munya
03-11-2011, 12:26 AM
おお、同じように思っていた方々がいらっしゃった様でうれしいです。
調整とかの話題が盛んなので見向きもされなかったらどうしようかと思ってました。

アルタナエリア関連でもトリビューンなどで触れられただけでも
相当おもしろい設定があるんですがゲーム中はあんまり語られてないんですよね。
(吸血ミスラ関連や近衛騎士団縮小etc)

そこら辺が過去の英雄達と共に掘り下げられていけば、
カンパニエバトルなんかでも報酬以外の魅力を感じてくれる人が少しは増えるかも、と思ったりもします。

Nekodaisuke
03-11-2011, 12:32 AM
ノーグの記憶喪失の人をそろそろなんとしてあげられませんかね?
あと、カンパニエゲスト関連のクエスト追加と新規ゲストなんかもそろそろ・・・

Mumatan
03-11-2011, 08:20 PM
過去将軍達や現存クエ・ミッションに出てこないゲスト達のクエ実装は欲しいです。
大戦その後は悲しい結末になりそうなので、大戦以前のお話がいいかな?と思います。
現代で言えば私はウィンダス育ちなのでウランマフランとイルディゴルディの完結編を希望します。

hakkyokuhachimon
03-13-2011, 11:22 PM
ノーグの記憶喪失の人!!

jambo
03-14-2011, 07:11 PM
初めまして。
自分もFF11の世界観、大好きです。ヴァナにはトリビューン等では触れられていたけど実装されてない場所がまだあると思います

1 タブナジア群島より西にある文明の進んだ都市国家
2 ザルカより北にあるオークの帝国や巨人族の国
3 アトルガンより東のテンゼンさんの故郷、ひんがしの国
4 エルシモより南のミスラの本国(ツァヤ?でしたっけ

こんな感じのがあったと思います。
実装されるなら拡張ディスクですよねぇきっと。もうでませんかねー拡張ディスク。

あ、あとどうでもいいけど現在のバタリア丘陵のジュノに近い岩山にポッカリあいてる洞窟<pos>は忘れましたが。あれもう何年も前からどこに繋がるでもなく放置されてますけど、ダンジョンでも作る予定あったんですかね

Bergamots
03-14-2011, 08:20 PM
開発さーん、フェローの件たのんます;;
レベルキャップ解放させてください…

SuperSamuMasCat
03-14-2011, 09:13 PM
顧客の人生にダメージを及ぼす危険性のあるMMORPは人生の自虐行為とも思える時がある。
メイジャンもそうだし、アルタナミッションの行ったり来たりのあほくさの移動に時間だけ消費して何のうまみもない。
そのいったり来たりのミッション中、キャラや自分自身のスキルが上がることもなく自己啓発になることもなく、
たんに無駄に移動するだけ・・しかもそれが何回も何回も続く・・・ 最悪だと思いましたね。

ストーリーが面白いのは良いんだけど、単にいったり来たりってのは、FF11開始初期の頃ならまだしも
今時のこのご時世、まったくもって無意味な手間ばかりかけさせてる感じ。
消化したくても移動するだけというくだらない行為だけで、
どんだけ貴重な時間を長時間もどぶに捨てなければならないのだろうか?
ジョブ取得とかWS取得と違って、無意味な時間の移動の手間だけは許せないなと思う。

暇つぶしとか時間つぶしとか存在するのだろうか?そういう人なら良いかもしれないが。
FF11、MMORPGをプレイしたいという欲求を満たすのに、ミッション等でいったりきたりだけの
行動のみとらせるというスタイルはもう、流行らない。ストレス解消にはならずストレスが増えてる気がする
このいったりきたりのミッションって、なんか恥ずかしいプレイでだと思う。 なので私はアルタナのミッション系は
進んでいない。カンパニエは大好きであるが。

SuperSamuMasCat
03-14-2011, 10:39 PM
ストーリーで妄想してしまうんですが、
ストーリー的な話の新展開として、現実世界の地球の日本、そしてスクエニの幹部が登場する。
次元の狭間の結界が破れ、ヴァナと地球にトンネルができた。
やがて地球がヴァナ内の戦いに巻き込まれ、国連とヴァナ3国が協力し、獣人&タリバン軍と戦うというストーリー。
フロントミッションや過去のFFキャラも登場し、混乱渦巻くSFファンタジックな世界へと発展していく。
新ジョブ 時空魔道士 ネクロマンサー 風水士 遊び人 サイキッカー 陰陽師 神主 巫女

もう、スーパーロボット大戦のような世界を希望します。

Alkis
03-15-2011, 08:55 PM
1 タブナジア群島より西にある文明の進んだ都市国家
2 ザルカより北にあるオークの帝国や巨人族の国
3 アトルガンより東のテンゼンさんの故郷、ひんがしの国
4 エルシモより南のミスラの本国(ツァヤ?でしたっけ

いいですね~。
ミッションはかなりやったんですが、その中で出てくる地名とかは興味津々でした。
せっかく設定にあるなら、ぜひ実装して欲しいですね~。
それぞれの国によって、また特徴的なグラの装備とかも出たらいいな~。
上記1で近代的な格好の装備とか、2では人間が装備可能なように加工できる獣人素材とか…。

rhcb
03-17-2011, 09:07 AM
アルタナミッション(クエスト)に過去の有名人達(ハイドラ戦隊など)のエピソードが少なくてもの足りませんでした。
主役がリリゼットなため過去サンドリアやエルヴァーンがミッションの中心になっていて、他国が過去の出来事の蚊帳の外感が残りました。
…ハッキリ言うとウィンダス要素が足りませんでした!
メインのミッションがサンドリア中心なので三国バランスを取るため各国クエストを経由してのミッションなんだと思います。
しかしそのウィンダスルート自体が終わってみるとミスラ一色…

もっとハッキリ言うと過去タルタルのエピソードが足りなかった!!
ごちゃごちゃ言ってましたが過去タルタルのエピソードをもっと追加して欲しいだけでした!
すんません!

algal
03-17-2011, 09:08 PM
カンパニエのフェリアスコフィンさんのクエスト見てみたいなぁ。
レリックとかデュナミス関連に縛られたりしないような感じで。

xiaoran
03-17-2011, 10:50 PM
修羅の道って、あれで終わりなのでしょうか

Komet
03-18-2011, 10:07 AM
アルタナミッションとそれに連なるクエが中途半端に終わってる気がします。
「で、結局どうなったの?」って感じがして…。
プロマシアのようにその後の彼らを追うクエなりが追加されるといいのですが(;´ρ`)
ハイドラ戦隊の関係も連続クエみたいな形で追いたいですね~!
どういう経緯で入隊したのか?!気になる!

Myra
03-18-2011, 04:13 PM
アルタナMは闇王と決着をつけて、「歴史干渉は闇王撃破の瞬間まで」という制限がついてしまい、
各地で時間や空間を無視して現れているとしか思えない謎の英雄が闇王と戦って以降姿を見せなくなった=相打ちになったと解釈されたというラストにしたほうが、ドラゴンミッションで目玉が言っていた台詞の複線回収できたと思います…。

monya-munya
03-19-2011, 01:28 AM
過去タルタルのエピソードが足りなかった!!

カンパニエのNPCは濃ゆい奴ばっかでクエでもカラハバルハや元帥閣下が居たとはいえ、
確かにミスラ分が多いですよね。PCの所属がミスラの傭兵団というのもあるんでしょうけど。

あの時代、某博士が北国で暴れまわったり突撃し過ぎてピンチになってるハズなので
そこら辺関連のクエストとか追加されるといいですねー。某博士、見せ場はあるのに出番自体はとてもとても少ないし。


アルタナMは闇王と決着をつけて、「歴史干渉は闇王撃破の瞬間まで」という制限がついてしまい、
各地で時間や空間を無視して現れているとしか思えない謎の英雄が闇王と戦って以降姿を見せなくなった=相打ちになったと解釈されたというラストにしたほうが、ドラゴンミッションで目玉が言っていた台詞の複線回収できたと思います…。

自分も最初そんな風になるのかなーと思ってました……

『どこからともなく現れアルタナ連合軍の危機を救う為に奮闘し、大戦の終結とともに歴史から忽然と姿を消した、
フォルカーやザイドと共に闇の王を倒したとされる五種族の名も無き英雄達。
本来その時代に居るべきではない彼らは、その役目を終え帰るべき時へと帰っていった。人々の彼らにまつわる記憶と共に。

だが彼らの思い出は、同じ時代を生き抜いた人々の心の片隅に幻想として在り続けた。
それはいつしか伝説として永く語られる事になる。女神の子らを救う為に女神の翼と共に舞い降りた『暁の神兵』と……』

みたいなのを想像してました。長い妄想失礼。
過去に遡るから初代FFのオマージュなのかなーとかカオスとか出るのかなーって途中まで思ってたよ!

アルタナMの残念なところって、
『アルタナの神兵として過去の世界を救う(+過去の真実を知る)』じゃなくて
『自分の居た未来を救う』になってしまったところだと思うのですよね。
過去三国Qが前者的な役割とはいえ、水晶大戦終盤の大きな関心事
(過去闇王が(あくまでシナリオ的に)無双過ぎて倒されそうに無い、ハイドラどうなったetc)
がぼかされてるのはやっぱり寂しいですねー。

色々な都合とかあるかもですが、やはりズヴァール城決戦&闇の王封印クエストを期待せずにはいられません。

Sandage
03-20-2011, 11:00 PM
カンパニエのNPCは濃ゆい奴ばっかでクエでもカラハバルハや元帥閣下が居たとはいえ、
確かにミスラ分が多いですよね。PCの所属がミスラの傭兵団というのもあるんでしょうけど。

あの時代、某博士が北国で暴れまわったり突撃し過ぎてピンチになってるハズなので
そこら辺関連のクエストとか追加されるといいですねー。某博士、見せ場はあるのに出番自体はとてもとても少ないし。



自分も最初そんな風になるのかなーと思ってました……

『どこからともなく現れアルタナ連合軍の危機を救う為に奮闘し、大戦の終結とともに歴史から忽然と姿を消した、
フォルカーやザイドと共に闇の王を倒したとされる五種族の名も無き英雄達。
本来その時代に居るべきではない彼らは、その役目を終え帰るべき時へと帰っていった。人々の彼らにまつわる記憶と共に。

だが彼らの思い出は、同じ時代を生き抜いた人々の心の片隅に幻想として在り続けた。
それはいつしか伝説として永く語られる事になる。女神の子らを救う為に女神の翼と共に舞い降りた『暁の神兵』と……』

みたいなのを想像してました。長い妄想失礼。
過去に遡るから初代FFのオマージュなのかなーとかカオスとか出るのかなーって途中まで思ってたよ!

アルタナMの残念なところって、
『アルタナの神兵として過去の世界を救う(+過去の真実を知る)』じゃなくて
『自分の居た未来を救う』になってしまったところだと思うのですよね。
過去三国Qが前者的な役割とはいえ、水晶大戦終盤の大きな関心事
(過去闇王が(あくまでシナリオ的に)無双過ぎて倒されそうに無い、ハイドラどうなったetc)
がぼかされてるのはやっぱり寂しいですねー。

色々な都合とかあるかもですが、やはりズヴァール城決戦&闇の王封印クエストを期待せずにはいられません。

オンラインで 完 にすることは出来なさそうだから、この先はNGPで発売される FF11オフラインで、とかでもいいから、世界にどっぷりと浸かれる何かが出るといいですねぇ。
ミュゼルワール VS デーモンの将 が熱い。

そしてこっそり、公式設定資料集アルティメットエディションを希望してみる。

Neumesser
03-21-2011, 02:59 PM
アルタナのストーリー関係はちょっとなぁ…個人的にはリリスとかを出さないで、3国の人物や設定を
しっかり掘り下げるだけでも良かったんじゃないかと思いますね

クリスタル戦争(最初の頃はこっちの名称で呼ばれることが多かったような気がします)というものに、
少し過剰な期待をしていたのかも知れませんが、折に付け語られる20年前の戦争というものの
存在感はとても大きかった
それだけに「大事に温存していたネタでスベッた」という印象をどうしても抱いてしまいます

ウィンダスの扱いにご不満のようですが、サンドリアにもかなり消化不良気味のシナリオでありました
驕慢という闇を抱えたエルヴァーンは乱を見つけては喜び勇んで剣を引き抜き、眼前の敵をすべて
打ち倒せば今度は味方である同族と相食むような連中です、誇りとか名誉というものはそんな
本性を隠すだけの言い訳に過ぎない…自分はそんな愛すべきエルヴァーン像が今度こそ赤裸々に
描かれるのだ!と激しく期待していたというのにっ
それがどうです、あの薄っぺらい言動、行動!断固作り直しを要求するのであります!

monya-munya
03-21-2011, 05:03 PM
「大事に温存していたネタでスベッた」

自分は宣伝され期待されていたものと中身がかなり違った、と感じてますね。
「大事に温存していたネタが来なかった」でしょうか。
ラーメン頼んだらソバがきた、みたいな。不味い訳じゃないんだけどなんか違う。

PVは確かに凄かった。震えが来たものです。今見ても滾るものがあります。特に『予言された暁の神兵が舞い降りる』のところ。
が、あの中でクエスト上重要なシーンはどれほどだったかと思えば… あーうん。
過去Mを全クリアしていない身なので間違ってるかも知れませんが、ウィンQぐらいではないかと思うのです。
というか、過去バスQは闇王倒しに行ってきます!のシーンにしか見えないデスヨネ……


アルタナのストーリー関係はちょっとなぁ…個人的にはリリスとかを出さないで、3国の人物や設定を
しっかり掘り下げるだけでも良かったんじゃないかと思いますね

リリスの有無はともかく、その近辺だけをクローズアップしすぎというかなんか浮いてる感はありましたねえ。
リリス関係者だけでお話回ってて、実は過去が舞台じゃなくてもいいんじゃないかとか(これは暴論かも知れませんが)
冥護4衆が再編成されたときにメンツが闇落ちした過去三国Q関係者とか、
過去世界の人間にもリリスの賛同者が…… みたいのがあれば少し印象は違ったのかもとも。

あと、あくまで個人的にはですが、闇王さんが今までコツコツ地道に積み上げて来たボスとしての貫禄がパねえために
リリスさんが『闇王そのうちブッ転がす』とか言っても『無理だろ』としか思えない問題がですねッ!

Banaslab
03-24-2011, 12:00 AM
何人か言ってるけどノーグの記憶喪失の人なんとかしてあげてー。

あとTwitterやらでちょくちょく世界設定ネタを取り上げて欲しい。
以前やってた週末の世界設定ネタはもうやらないの?と思う。

いや週末でなくてもいいんだけど、ちょっと気になる世界設定の小話とかね。
例えば…ライニマードの言う「恐ろしい魔力を持った双子」って誰なんだ~!

raijin
03-24-2011, 12:56 AM
初期PM連打オンラインでしたので
ラストBC辺りですべてのムービーを再生可能にして欲しいです
正直あっち行ってこっち行ってとムービー見る何倍も移動してると
3分おきにCMになるような映画状態で(しかもCMが長い)話が繋がらないです

kenta
03-24-2011, 01:16 AM
アルタナM/過去ウィンでシャントットの出番が少なかったので
軍主力部隊と別行動で何をしていたのか~とかフォローして欲しいですね

あとは、新マップ実装が必須になりそうで実現は難しそうですが
タブナジアの崩壊前の街エリアと、それに関するストーリーパートですね
過去エリアでは通常の市街エリアとして、
現代ではフィールド扱いでレベル上げやスキル上げとして戦闘ができるようになると面白いです

Myra
03-24-2011, 09:26 AM
メンバー集めに一ヶ月はかかる(そしてドタキャンを受けて傭兵を雇う羽目になる)過疎なクエストやミッションもありますからね。

FielEchi
04-04-2011, 10:07 PM
初期PM連打オンラインでしたので
ラストBC辺りですべてのムービーを再生可能にして欲しいです
正直あっち行ってこっち行ってとムービー見る何倍も移動してると
3分おきにCMになるような映画状態で(しかもCMが長い)話が繋がらないです

ほかにスレ立ってるよーw 開発さんのコメントで実現難しそうですが(^_^;)

Justy
04-04-2011, 11:01 PM
最後に一気見できるのはいいんですが、場所は「闇王の間」とかはカンベンしてください。

FortressMaximum
04-05-2011, 02:51 AM
こんばんは

ノーグの記憶喪失のあの方はタブナジアの・・・・・・。これ以上書くとネタばれになるので・・・・。

興味のある方はNPCと話しまくってみてください。きっと分かります。

FortressMaximum
04-05-2011, 02:59 AM
こんばんは

ウラン・マフランが現状どうなってるかはホモイ・ゴモイとお話しするとちょっと分かるかも
経過は描かれてなかったと思います。

FortressMaximum
04-05-2011, 03:20 AM
こんばんは

ライニマードは騎士団退団後、私塾開きながら密偵もされていたので、何処かで誰か(タルタル)を見たのかも

FortressMaximum
04-05-2011, 03:21 AM
こんばんは

ライニマードは騎士団退団後、私塾開きながら密偵もされていたので、何処かで誰か(タルタル)を見たのかも

monya-munya
04-06-2011, 04:13 AM
ノーグの記憶喪失のあの方はタブナジアの・・・・・・。これ以上書くとネタばれになるので・・・・。
興味のある方はNPCと話しまくってみてください。きっと分かります。

ありゃ。ノーグの記憶喪失の人ってマウラの関係者じゃありませんでしたっけ。
ちとうろ覚えですが。

FortressMaximum
04-06-2011, 05:43 AM
こんばんは

そちらのだんな様という可能性も否定しきれないのですが、ノーグ自体がタブナジアの生き残りの集まりなのでたぶん、あちらかと思われます。+遭難したくらいで記憶を無くす衝撃は幽霊船蹴撃くらいだと思うし。
というのはマウラの方のだんな様は「イベント」にかすりも出てなかったと思ったので、タブのほうはイベントの中で出てきます。どっちもヒュムというのがややこしいのですが。

monya-munya
04-06-2011, 10:26 PM
ノーグ自体がタブナジアの生き残りの集まりなのでたぶん、あちらかと思われます。

やー。例の人は『一年前、モンスターに襲われたらしい機船から救助された』らしいですので
タブナジアの生き残りというのはちと考えにくいかと。
あと、機船航路のアレは幽霊船ではなくて海賊船ですね。つまりノーグの… ごにょごにょ。


遭難したくらいで記憶を無くす衝撃は幽霊船蹴撃くらいだと思うし

あくまで個人的にはですが、
シーホラー先生にでくわして百烈拳でもブチかまされたんじゃなかろうかと思ってます。

FortressMaximum
04-06-2011, 11:18 PM
こんばんは

おう、そういう見方も出来るのか。
裏タブクリアのイベントといい、ちょっと見逃すと流れが違って見えてしまうのね。

Colus
04-07-2011, 09:26 AM
みなさん、お忘れですか?FFXIのオープニングデモを
そう、クリスタル戦争中のタブナジアでの攻防戦です
自分はアルタナの神兵が発表されたとき
やっと、あの場所に立てる!と心躍ったものです
結果は…ふふっ

しかし、ですよ
だからこそ、今後追加されるミッションもしくはクエストとして
タブナジアで何が起こったのかを
ちゃんと追いかけることができるシナリオがほしいと思っちゃうんですよ
負け戦でもいい、撤退戦でもいい、あわよくば歴史変える位の大戦果を!
なんて妄想しちゃいます

あのオープニングが素晴らしく
今でも何度も見返して胸が熱くなっています
だから是非あのシナリオを!

B-MAX
04-08-2011, 11:29 AM
ハイドラ戦隊ができた瞬間には立ち会えましたが
こんどはなぜ裏に取り込まれたのか。
これを映像で見てみたいなとはおもいます。

世界設定が大好きなフレンドは熱く語ってました。
わたしはそれで興味もって過去M終わらせちゃったぐらいですし。

問題は暗い話になるのかな

Neumesser
04-08-2011, 04:40 PM
『あれこそは失われしタブナジア、光と風の我が故国よ』 こんな人もいましたね

在りし日のタブナジアは海洋貿易で大いに潤っていたそうで、アトルガン実装前から近東風の
装備を地下壕の老騎士が着ていたり、NPCが売ってたりするのもその名残り、イスタンブールや
横浜のような異国情緒が漂う、文化の交じり合う街だったのかもしれませんね

でもオープニングといい、ミッションのラストといい、いつも眺めるだけの国なんだよなぁ…行ってみたいなぁ

monya-munya
04-08-2011, 04:49 PM
みなさん、お忘れですか?FFXIのオープニングデモを
そう、クリスタル戦争中のタブナジアでの攻防戦です
自分はアルタナの神兵が発表されたとき
やっと、あの場所に立てる!と心躍ったものです
結果は…ふふっ


諦めたらそこで試合終了ですよ!
個人的にはいつの日かエンドコンテンツかなにかの形であの場所に辿り付ける事を夢見ています。


タブナジアで何が起こったのかを
ちゃんと追いかけることができるシナリオがほしいと思っちゃうんですよ
負け戦でもいい、撤退戦でもいい、あわよくば歴史変える位の大戦果を!
なんて妄想しちゃいます

あのオープニングが素晴らしく
今でも何度も見返して胸が熱くなっています
だから是非あのシナリオを!

アルタナ追加までは『クリスタル大戦=OPのアレ』の印象が強かったですからねー。
勇壮。壮大。でも絶望的。あれがゲーム中で描かれずに終わるのは確かに勿体無い。
OPテーマをバックに一人でも多くの人を救う為に奮闘する… とかあったら燃えますね。
(そういえば、もし勝てたとしてもそれほど歴史変わらなさそうですよね。だって聖剣… ゲフンゲフン)



ハイドラ戦隊ができた瞬間には立ち会えましたが
こんどはなぜ裏に取り込まれたのか。
これを映像で見てみたいなとはおもいます。


過去メインMの流れ上では難しいのかも知れませんが、
例えば(エリアとしての)エコーズ経由でそういう歴史的な場面にジャンプして介入みたいな形でクエスト追加されて欲しいですねー。
裏も以前より通常エリアに近いものになるみたいですし、裏エリアを絡めたハイドラ関連クエストとか期待してみたいものです。


問題は暗い話になるのかな

文字通り救いの無いというか、どう足掻いても絶望ですからねー。あの人達の未来。

でも、暁の神兵さんは流される嘆きの涙を減らすためにいるらしいですよ。どっかの白黒猫が言ってました。建前っぽいけど!
なので暗いけど少しでも救いのあるようになってくれればと思います。

agplusl
04-08-2011, 06:45 PM
アルタナMも3国クエもコンプしてないので恐縮なのですが、クエクリア後に現存しているNPC
(例えばサンドクエクリア後、エグゼニミルやラーアル)に話しかけたらなんか見覚えがあるみたいな台詞を吐かれるというのはどうでしょう。

エグゼ「…ところで、お前…いや、なんでもない。気のせいだ」
ラーアル「貴様、ご父君(男性キャラの場合。女性キャラなら『ご母堂』)も冒険者をしていなかったか?よく似た者に会った事があるのだが」

みたいな。
五蛇将クエでそういうのがあったので、こっちでも実装してたりしないかなーと思ったのですが…


あと、話がそれますが、ザザーグ兄貴の愛され方はプリ並だと思いました。
クエの力の入れ方は感動しつつ見てましたが、過去に出てきたのを見てチャイを噴き、まさかのアビセアまで…
って、アビセアの方の魔笛とビシージは大丈夫なんか!?あんたがいないとガダ広場が大変なんだけど!…あ、そこでDタルが将軍入りか?

monya-munya
04-20-2011, 11:40 PM
旧三大HNMへの挑戦方法が変わるみたいですねー。
確実に挑戦できる方法になるのなら、彼らの討伐を組み込んだクエストとか期待したいところですね。

Neumesser
04-21-2011, 07:36 AM
ドラゴンスレイヤーという設定が風化して久しいラーアル卿がアップを始めたようです

Alfredo
04-22-2011, 07:10 AM
自分も世界設定やストーリーが好きでこういう話題を待っていました。
自分も過去の将軍たちやゲストに関する連続クエストがあったらなぁと思います。

例えば…
・Rongo-Nangoと大魔元帥Lungo-Nangoとの関係を明らかにするクエスト
・コースとなってしまったRaigegue R d’Oraguille王に関するクエストで「漆黒の稲妻」こと
 Vijartal Caphieuxの再登場するクエスト
・幼年の我等が王太子Trion I d’Oraguilleと幼きRahal S Lebrantの出会い
等々
考えれば色々出てくると思います。
アルタナM…っていうか過去三国クエストAllコンプ以降に発生する過去三国共通クエストという形で
実装してもらえれば設定スキーはかなり燃えるんじゃないかと。

CHER
04-22-2011, 09:32 AM
最近は何でも適当な設定が多い気がしますね(メイジャンとか)

せっかく凝った設定が各地に散らばってるのですから
そういうのに絡ませるだけで俄然面白さが変わってくるのではないでしょうか。

Neumesser
04-23-2011, 03:45 AM
メイジャンかぁ…モーグリどものゆる~い感じも嫌いじゃないんですが、真面目な
メインの部分があってこそ道化は映えるわけで、アレだらけの世界はちょっと遠慮したいなぁ…


-これならどうよという妄想-
メイジャンモーグリ団が冒険者に伝えるモーグリの秘術とは、実は彼らが独自に編み出したものではなく
古今東西の、古代人も含めた人類の技術を盗んだものだったのだっ

長い歴史の中で人類に仕える道を選んだモーグリ族は、主人の秘密を自分の子供にすら
決して明かしたりはしない
その義理堅さ、口の堅さこそが人類からの信頼を勝ち取り、獣人でありながらも共存し繁栄して
来れた最大の理由だと知っているからだ

だが、メイジャンモーグリたちはそのタブーを破った「禁断の技術者」だったのだ
人類のもっとも近い位置で見聞きしたその全てを自らのモノとし、より優れたものへ発展させ後世に伝える、
技術こそが全てである彼らは、そのためなら何でも利用するだろう

もちろん冒険者とて例外ではない、貴方の手にあるその武器も彼らの実験のひとつに過ぎないのだクポ…


うわ、ながっ!(;'д')

monya-munya
04-23-2011, 04:40 AM
モーグリ関係なんですが色々勘繰ってみるとおもしろいですよ。アレ。

・人間の限界を超える方法を知るモーグリがルルデの庭で奇妙なジジイとお喋り。
・クパリカの秘宝であるモグタブレットを探すモーグリの一族がなぜかルルデの庭の一角を占拠。
・同じくクパリカの秘術を守り続けてきたメイジャンモーグリ団がやはりルルデの庭の大公邸前を占拠。

ルルデの庭ばっかですね。単なる偶然かと思いきやある設定を考えるに実は意味があるのではないかと思えるのです。

・彼らの発祥であるクパリカ王国は数千年前に滅んだ遊牧国家であり、
高度な魔法的な技術(モーグリ達の謎魔法、及びメイジャンやタブレットなど)を持っていた。

・その更に数千年前(現代より一万年前)、とある超古代文明が存在していたが滅んでいる。
・その時代から一万年の時を生き抜いてきた人物がおり、とある目的のためヴァナを放浪し歴史の裏で暗躍していた
・その人物の現在の所在地は……


そんな訳で『あの人』が少なくともメイジャン団辺りと無関係だとはどうしても思えないんですよね。
それどころかクパリカ王国の建国や秘術に関わってる可能性すらありそうです… これは深読みしすぎかもですが。

makinamimari
04-23-2011, 07:14 AM
アフマウに関連するストーリをアトルガンミッション以外でも導入して欲しいです
アトルガンミッションクリアーして次に会えるのはミシックウェポン収得クエとは
きつすぎますねw
おしゃれ着のスレにアフマウ衣装を導入して欲しい意見がありましたので
今度アフマウ衣装を導入するならぜひアフマウに会える機会が増える仕様にしてほしいです。

Sakura317
04-23-2011, 08:00 AM
かぶるものもありますが・・・

ライチャード君がお父さんのポポトいもの意味がわかって目覚めるクエがみたいな。
あと他の人も言ってるけどノーグの記憶喪失のおじさんが家族と再会するクエ。

アトルガンの昇進クエで出てきたファルズンとヤスミールのその後も気になります。

アトルガンの白門にいるいたずらっこの男の子は、1回しかクエがなく(おやつのシュトラッチを食べたのはエピキュリアンズ団のガルカだと罪をなすりつけようとするやつ)、それだけで終わってるので、いろいろお母さんと冒険者を困らせるクエがあったらなぁ、と思います。

トリックスターの描く夢に出てきたおっさんといたずらタルタルのその後も知りたい。

ジャコ・ワーコンダロ(カザム族長)も、いろいろ設定はあるようなのですが、ゲーム内のクエストではストーリーがあまりないので残念です。

継ぎ穂のある状態で放置されている設定が多いので、いろいろ気になるところです。
狩人AFのクエのストーリーが、過去ウィンダスのクエに取り込まれたということもあるので、今後なにか日の目を見る設定もあるかもしれませんね。

Draupnir
04-23-2011, 10:49 AM
こんにちは。スレ違いかもですがクエストの要望を。

カンパニエでお世話になった各国の隊長さんやスカウトさん達。
現代ではほとんどの方の行方がわかりません!
今はどこで何をされているのでしょうか? 
オリジナルのフェイスタイプの方々もいますし、あの人は今・・・みたいなクエを是非。

個人的にはブラボーちゃんはどうしているのでしょう・・・!
大戦中だし現代にいないということは、まさか、まさか・・・って思うと寝付けません! なので寝坊しちゃいます!
安眠のためにもどうか、どうかぁ!! 

Bravo
05-01-2011, 05:52 AM
召喚獣戦のたびに記憶を消されるタルタル研究員がかわいそうで・・・。
なんとかしてあげたい!

HoniHoni
05-01-2011, 06:11 AM
三国ミッションの続編熱烈希望!
追加ディスクでランク20くらいまで一気にいっちゃいましょう!
大好きな自分の国や登場人物に新たな展開が生まれたら拍手喝采しちゃいます!
ついでに所属国を移籍してもアウトポストテレポを保持して遊びやすくして欲しいです。

Cattlenya
05-02-2011, 09:29 AM
もはや追加ディスクで一気にエリア拡張は絶望的、なら最低でも設定資料集を再び出して欲しいです。
謎を謎のまま終わらせるのは凄い気分が悪いので。。
その点ストーリーアルティマニアはかなり期待したのですが、蓋を開けてみると今までのまとめといった感じで凄くがっかりしました。

でもやっぱり一番なのはOPや石夢の続き、タブナジア奪還戦に参加したいですね。
ビシージと逆ビシージを組み合わせ、獣人との領地の取り合いはしてみたいです。

monya-munya
05-02-2011, 06:05 PM
そういえば予定にある『決戦の地(仮)』なんですが、
聞くところによるとデータ上には昔から存在していた(確保されていた?)エリアらしいですね。

つまり昔からFF11冒険者にとって決戦の地と想定されていた場所……
となるとOPムービーのラストからしても、やはりタブナジアなんでしょうか。

どうなるかわかりませんがトキメきますね!

Compota
05-09-2011, 12:52 PM
アルタナミッションかなぁ
アトルガンも打ち切ったミッションって感じだったけど
アルタナはもっとひどい気がする。
ザルカバード決戦まで進んでるのに
アレを封印せずにあんなことしてるのはどうなんだろう...
しかもこちら側の扉閉めた覚えないし....
あの後の続きでいいから3話くらい追加してきちんと閉めて欲しいと思います。

後は....サブクエでいいからアルド出てきて欲しかった(;_;)

Aldo
05-12-2011, 09:27 PM
既にそれっぽい事を書いている人がいますが、
自分も、オープニングムービーの「タブナジア侯国滅亡の夜」の話を、
実際にゲーム中で体験して(関わって)みたいですね。

……エリアを増やさないと無理そうですけど。
というか、本当は、候都へ実際に足を踏み入れてみたいんですけどね。


後、既に何人も言っていますが、ノーグの記憶喪失の人をどうにか……
ある程度、正体が推測(予想)出来るだけに、どうしても気になります。


西の「神聖アドゥリン都市同盟」や、それより更に西にあるウルブカ大陸、
南のオルジリア大陸にあるミスラの国「ガ・ナボ大王国」、およびツァヤ、
北のラゾア大陸にある「オーク帝国」なども、もうちょっと詳しく知りたいですね。

まあ、個人的には、東アトルガン地方へ足を踏み入れて見たいですけどね。
(西アトルガンまで行っておいて、何故、東アトルガンへ行かないのか……冒険者はw)

monya-munya
05-13-2011, 01:28 AM
敵の配置が変わってオリジナルエリアのダンジョンにトンデもない強さ(レベル的には1.5闇王ぐらい?)の連中が
うろうろし始めたわけですが、やっぱり設定的なものが欲しいですよね。
そう過去の世界は闇王パワー的なもので獣人が強かったりウェポン族が出てこなかったりするのと同じ様な。

現代ならば、やはりアビセアンやヴォイドウォーカーのような平行世界からの干渉が影響してたりとかなんでしょうか。
それともどっかの誰かさんがクリスタルライン活性化させた影響が今更出たとか。

Neumesser
05-14-2011, 08:15 AM
強敵が出現した理由、公式の「読み物」カテゴリで読みたいですね

http://ffxi.wikiwiki.jp/?%B5%AD%BB%F6%A4%E4%C6%C9%A4%DF%CA%AA (http://ffxi.wikiwiki.jp/?%B5%AD%BB%F6%A4%E4%C6%C9%A4%DF%CA%AA)
↑ FFXI wiki内にある、公式の各ページへのリンク集です
たまに読み返すのですが、特にゲーム内容と上手にリンクさせた文などは本当に感心します、未見の方は是非ご一読あれっ

……ところで今回のイベントで、5年くらい前にオレがこの手でトドメを刺したジュノの"あのお方" (http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt/09/03-2.html)から電報が届いたのですが…
これ、ホントに本人からでしょうかw

Aldo
05-21-2011, 12:49 AM
たしかに、フィールドやダンジョンに高レベルのモンスターが出現する様になった理由という、設定は欲しいですね。
魔物の巣を掘り当てたとか、次元の境界線が歪んだとか、アビセア化が地味に進行中とか、なんでもいいんでw



……ところで今回のイベントで、5年くらい前にオレがこの手でトドメを刺したジュノの"あのお方" (http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt/09/03-2.html)から電報が届いたのですが…
これ、ホントに本人からでしょうかw

トドメ刺したのは、兄貴じゃなかったでしたっけ?
まあ、アレですよ、ジュノの文官かアルマター機関あたりが適当にでっち上げたんでしょうw

Justy
05-22-2011, 02:56 PM
そこでムバロポロスの出番ですよ!
ツェールン鉱山にぶつかって、ムバロポロスの敵が出没するようになった!とか。

Kyu-su
05-26-2011, 06:39 PM
[QUOTE=agplusl;67514]アルタナMも3国クエもコンプしてないので恐縮なのですが、クエクリア後に現存しているNPC
(例えばサンドクエクリア後、エグゼニミルやラーアル)に話しかけたらなんか見覚えがあるみたいな台詞を吐かれるというのはどうでしょう。

この部分!
アビセアのエグゼニミルのクエ、是非クリアしてみてください。
自分的にはもう少しボリュームをつけてこの展開にして欲しかったけど。。。

Bavii
05-26-2011, 08:57 PM
1 タブナジア群島より西にある文明の進んだ都市国家
2 ザルカより北にあるオークの帝国や巨人族の国
3 アトルガンより東のテンゼンさんの故郷、ひんがしの国
4 エルシモより南のミスラの本国(ツァヤ?でしたっけ


拡張ディスクでもいいです!(笑)

パラレルワールド、エピソード、アナザーストーリーもいいのですが、
天晶歴も1,100年を超えたので、そろそろ現代ヴァナに何か大きな変化が欲しいです。

もはやストーリー設計まで手が回らないのだろうか?
ジョブ調整とかは置いといて、今回競売が統合されたのだって、本来は歴史的な理由付けが欲しいところでした。

自分が始めた時は既にアトルガン皇国が存在していたのですが、実装当初はきっとドキドキしたんだろうなぁ…。

pokute
05-26-2011, 09:06 PM
アトルガン皇国の東都サジャトラや、そこを治めるザラフィル公!
更に当方の髷の国も・・・・いつかきっと・・・

hidegamelove
06-03-2011, 09:08 PM
エグセミニルから両手剣の新規WSを取得できるクエを追加してほしいです。
過去サンドにおいては少年騎士団団長として活躍し、そのときは両手剣を自由自在に使いこなせて
おりました。過去に行き取得できるフラグを立てることが条件にすれば、つながりができ面白いのではないでしょうか。

SPWSの3回攻撃でTPクリ修正、ステータス修正STR40VIT40ぐらいに。

knm
06-14-2011, 01:49 AM
そろそろ逆襲のウランマフランがあっていい筈。

mocchily
06-14-2011, 11:23 AM
チェブキー兄弟(とお父さん)のその後が聞きたいですねー。

ここでいいのかわかりませんが要望を…。
「公式設定資料集」を追加コンテンツとあわせて再編集して再販希望します。

1888
08-12-2011, 10:04 PM
すごく個人的な要望なのですが、
「悪ノリの過ぎる、余所から引用したパロディの多用」をやめていただきたい。そして、
「ヴァナ・ディールの世界と物語」をもっと大切にして欲しい。

特に記憶に新しいのは前回の限界クエストです。
私自身、ドラゴンボールが嫌いなわけではありません。大好きです。
ですが、私がFF11にログインして楽しみたいのは、あくまでファイナルファンタジーです。
「知っていればニヤリとする」くらいの些細なことなのかもしれませんが、
私は、「ファイナルファンタジー」というブランドを大事にしてもらいたいと思います。
「パクリ」に頼る必要など全くないほど広い世界だし、深い物語があるはずなのです。

FFXi68k
08-13-2011, 05:16 AM
第二次コンシュタット会戦あたりのクエストとか
いっそのこと追加シナリオあってもいいよなあ

Cai
08-14-2011, 04:46 PM
素朴な疑問なのですが…
ジュノの親衛隊の皆さんは、カムラナートやエルドナーシュ、ミルドリオン、ナグモラーダについてどう思ってるんでしょう。設定的にどうなんでしょうか。
ウォルフガング隊長なんて、上司ぽんぽんかわっちゃって大変じゃないでしょうか。「そういやここ数年カムラナート様のお姿が見えませんね~」じゃダメですよね。

FM77AV
08-21-2011, 04:41 AM
ついでに所属国を移籍してもアウトポストテレポを保持して遊びやすくして欲しいです。

かなり前に保持するよう修正されたはずです、スレ違いになりそうなのでこれ以上書きませんが
因みに私はもう3国M全部終わらせたし他国に移っても不便なだけなので移籍しませんw

Icecap
08-22-2011, 04:16 PM
アルタナMで闇王倒しちゃうと、カンパニエが続いてたり、他のクエとの整合性が取れないとかがあるのでしょうかねぇ・・?w

個人的には、黒き未来のあの人から黒き未来の闇王を倒して!というようなBCがVWのメインクエの一番最後あたりに実装されるかなー?とか妄想しておりますw

CertainTarutarusRDM
08-22-2011, 09:46 PM
アルタナMで闇王倒しちゃうと、カンパニエが続いてたり、他のクエとの整合性が取れないとかがあるのでしょうかねぇ・・?w

個人的には、黒き未来のあの人から黒き未来の闇王を倒して!というようなBCがVWのメインクエの一番最後あたりに実装されるかなー?とか妄想しておりますw

それ良さそうですね。 黒き未来との扉をもう一度開いて黒き未来の闇の王と雌雄を決する。
未来タッグと ランジェリースとポーシャで黒き未来に平穏をもたらす。
楽しそうです。 アルタナミッションの後日談的なクエストで実装して欲しいです。

bonpobon
08-25-2011, 09:42 PM
有料の課金クエでいいんで、街の住人から受けるクエスト群を実装して貰えたら嬉しいかな
最近そういうの無いですよね

ankokuw
08-25-2011, 10:20 PM
ノーグのあの人を家族と会わせてあげてくだしぁ;;

Aleesu
08-26-2011, 01:34 AM
30年前にザルカで起きた事件
20年前ハイドラ戦隊がデュナミスに落ちた理由 
     シャントットが国外追放になった事件

このあたりが個人的は映像化してほしいかなと
     

AKF11
08-27-2011, 01:33 AM
召喚獣関連で誰がいつ?召喚獣をクリスタルに封印したのか?
召喚獣がクリスタルから開放されたらどうなってしまうのか?
などのクエストかミッションがほしいな

akasaku
09-07-2011, 01:21 AM
※ネタバレ含みますので、ご注意ください





みなさんもおっしゃっているように、クリスタル大戦の「表舞台」を語ってほしいですね。
PCの活躍するのはあくまで「裏舞台」であり、それもおそらく、現代における伝承に影響を及ぼしかねない、あるいは及ぼしてしまった重大な事件です。しかし、その変化してしまった事象や、それによって与えられる影響、本史におけるクリスタル大戦の姿、さらには、黒き未来がアビセアのように白き未来へ与える影響…。タイムパラドックスがどのような影響を与えているか、それはピクシーの出現どころじゃないと思います(笑)。もちろん、PCが行き来する、過去におけるハイドラ戦隊も見たいですね。

さて、語ってほしいのは、もうひとつ。3国ミッションです。サービス開始とともに始まり、ジラートの終幕とともに閉じたミッションですが、その後日譚を綴ってはもらえないでしょうか。シャントット様と星の神子の関係やグンバが導くバストゥーク。トリオンの失言の弁明(笑)・・・。まぁいろいろありますが、よろしくお願いします。

OO_Dirna
09-22-2011, 10:34 PM
表舞台:カンパニエOPSによる闇王討伐
裏舞台:アルタナミッションのとおり

だとおもってました。

ちなみにいままでのFF11ストーリー系のなかで
アルタナミッションは個人的に一番お気に入りです。
ストーリー軸や登場キャラクターの持ち上げ方、感情移入のしやすさ、自分が使っているキャラクターの存在感がとてもよく感じ取れる点など
その他MMOではないものをいくつも持っていると感じました。

アビセア効果などのせいか、やり手がプロマシアの呪縛などより圧倒的に少ないのが残念ですね。。
過去ウィンダスクエ含めてもっと多くの人にプレイしてもらいたいです。

Zakku
09-22-2011, 10:48 PM
気のせいか最近実装されたクエストや設定は、依頼の理由が強引すぎたり、「なんとかの秘術」ではぐらかしたり、そんなのばっかりな気がします。
もしかして担当者が変わっておられるのでしょうか。

Audey
09-30-2011, 09:52 AM
やっぱ、マートの話をもっと聞きたいな。
限界後に語られただけじゃない話を、ミッション内容もふまえて、また続きみたいです。

あ、三国共通ミッションの続きもみたいです!

Chikumaxx
09-30-2011, 07:00 PM
あまり大きな声では言えませんが、FF11の世界設定を手掛けていた
偉大な御方が最近ボナンザを購入できる立場になられてしまったとか..

hmp
09-30-2011, 07:15 PM
あまり大きな声では言えませんが、FF11の世界設定を手掛けていた
偉大な御方が最近ボナンザを購入できる立場になられてしまったとか..

そうですか・・・残念です・・・
追加ミッションは絶望的ですかね?

Aldo
10-01-2011, 12:39 AM
あまり大きな声では言えませんが、FF11の世界設定を手掛けていた
偉大な御方が最近ボナンザを購入できる立場になられてしまったとか..

あれ? あの人、今は14の世界観設定係になっていたような……
(だからかどうかしらないけれど、14の世界観設定はかなり緻密になってきていますし)

pneumo
10-01-2011, 03:40 AM
開発室に鎧おいてたあの人ですか…
トリビューンとかもやってたみたいで、いなくなるのは残念です

しかしあの鎧片付けるの大変だったろうなぁ

hukinotou
10-01-2011, 02:30 PM
11と14の世界設定はどうなっていくのか?
お疲れ様でしたと同時に、世界好きのかたはこれ結構心配してますよね。

10年続いてきた11なら、世界観を受け継いでくれる方がいてほしいです。
けれどあの人の頭の中にあった未整理のアイデアなんかは
失われてしまったのだろうと思うと残念です。

ひんがしの国とかミスラの国とか更に遠くなってしまった気分が…。

とりあえず沈んでいるだけではなんなので、要望を。

最近の新防具、あまりに突飛ではないですかね?
どこのアフリカがヴァナにあるのだ? (もしくは赤道付近の熱帯原始分化?)
ものすごーく唐突です。
近東衣装はアトルガンがあってなるほどな装備。
これまでも色々な装備があったけれど、FF11の雰囲気の枠にほぼ収まる範囲だったかなと思います。

でもでもあの奇天烈でけったいな新衣装だけは、どこから???というのが強烈。
新大陸追加で来たのなら納得だけれど、ヴァナのどこの大陸から由来or流通なのか教えてほしいです。

agrepika
10-01-2011, 02:46 PM
最近の新防具、あまりに突飛ではないですかね?
どこのアフリカがヴァナにあるのだ? (もしくは赤道付近の熱帯原始分化?)
ものすごーく唐突です。
近東衣装はアトルガンがあってなるほどな装備。
これまでも色々な装備があったけれど、FF11の雰囲気の枠にほぼ収まる範囲だったかなと思います。

でもでもあの奇天烈でけったいな新衣装だけは、どこから???というのが強烈。
新大陸追加で来たのなら納得だけれど、ヴァナのどこの大陸から由来or流通なのか教えてほしいです。

一部のみ引用で失礼します

南方の衣装は、「ミスラの母国」という設定からきているのでは。
北方も、バイキングとか設定はありますから、それらをもとにデザインされたものが実装されても不自然では
ないかもしれません。
※というより、装備品もTPOで夏服・冬服とか着替えられないかな…外套を重ね着するとか

monya-munya
10-01-2011, 04:37 PM
最近の新防具、あまりに突飛ではないですかね?
どこのアフリカがヴァナにあるのだ? (もしくは赤道付近の熱帯原始分化?)
ものすごーく唐突です。
近東衣装はアトルガンがあってなるほどな装備。
これまでも色々な装備があったけれど、FF11の雰囲気の枠にほぼ収まる範囲だったかなと思います。

でもでもあの奇天烈でけったいな新衣装だけは、どこから???というのが強烈。
新大陸追加で来たのなら納得だけれど、ヴァナのどこの大陸から由来or流通なのか教えてほしいです。

今だから近東装束も違和感ない感じになってますが
(一時期スタンダードだったと言って良いほどにみんなそうでしたし)
アトルガン実装前当時から違和感なかったの?と考えるとちょっと疑問ではあります。
ナシラやホマムも実装当時は、良し悪しは個人の感覚次第とはいえ、違和感のある異質な装備であったかと思います。

ちなみに

どこのアフリカがヴァナにあるのだ? (もしくは赤道付近の熱帯原始分化?)
agrepikaさんも書かれてますが、ミスラ本国… というかミスラの文明圏がその辺りがベースっぽいです。

・イギラ装束の出所である。(アフリカの呪術師ちっくなアレです)
・水蛇将の故郷の事情。
・カザム。
他にも色々ありそうですが根拠としてはそんなところでしょうか。

もしくはヴァナ外の存在らしいVWでもたらされた装備群でありますし、
多少異質でも仕方ないと考えるのもありかもしれません

hukinotou
10-01-2011, 08:22 PM
おふたかた、返信ありがとうございます。
なるほど、そうですか、ミスラ本国っぽいわけですね。

となると、いよいよミスラ本国実装へ向けての布石・・・は、はい、夢見すぎですね。

けれどミスラオスラがあのようなアフリカっぽい装束で本国にいっぱい・・・・・。
ガーンガガーン。。。
なんだかミスラ本国の想像していたイメージから随分違うので、orz~ です。
こればかりは個人の趣味がありますから、お好きなかたにはごめんなさい。

レコがあの装束で登場していたら馴染んだかといえば…、多分ふきだしてるでしょう。

agrepika
10-01-2011, 10:44 PM
おふたかた、返信ありがとうございます。
なるほど、そうですか、ミスラ本国っぽいわけですね。

となると、いよいよミスラ本国実装へ向けての布石・・・は、はい、夢見すぎですね。

けれどミスラオスラがあのようなアフリカっぽい装束で本国にいっぱい・・・・・。
ガーンガガーン。。。
なんだかミスラ本国の想像していたイメージから随分違うので、orz~ です。
こればかりは個人の趣味がありますから、お好きなかたにはごめんなさい。

レコがあの装束で登場していたら馴染んだかといえば…、多分ふきだしてるでしょう。

「オスラは、個体数が極度に少ない」という点を失念なさっておられるようで(^^;

ほとんどのオスラは、深窓の令嬢よろしく、人目を避けたどこか奥深いところで「大切に隔離」されて
いるんではないかと…(^^;

つまり本国においても、そこらへんをうろついているのは、大人も子供も♀ミスラだけ、なんだろうと推察されます。

monya-munya
10-01-2011, 11:53 PM
Q.オスラがその辺をうろついてたらどうなりますか?

A.ミスラ大戦が勃発。


けれどミスラオスラがあのようなアフリカっぽい装束で本国にいっぱい・・・・・。

ミスラの種族装備があんな感じなのでまるっきりアフリカって感じではないと思います。
乱暴な言い方すると『精霊信仰してそうな暖かい所の原住民のごたまぜ』みたいなイメージでも良いかと。

hukinotou
10-02-2011, 01:55 AM
失念していたわけではないのですが、のりでオスラうっかり入れちゃったwですよ。
書き方が悪かったですね。失礼しました。

いづれにしろ実装されていない大陸ですから、それぞれのイメージというのも、また人それぞれにあります。
そこらへんも弁えて、ああだこうだと妄想も楽しいものかと。

このスレは良い投稿が多くていいですね^^

pneumo
10-07-2011, 04:33 PM
ウィンやカザムにいるミスラもあんなアフリカ装束着てるわけではないですし(餌撒きさんなんか装備なし!)、そういう文化はあれどいつも着ているわけではないんじゃないでしょうかw
今おもえばホマムナシラやバローネみたいな装備は、次のアトルガンへのいわば複線的な装備だったんですね。
それを思えばアルタナのイギラやVWのああいう装備は南方への伏線では……ってちょっと期待しちゃうかも。

Nar
10-27-2011, 02:52 AM
・フェローのストーリー
・チョコボレース

これは少しスレッドの趣旨とは違うかもしれませんが・・・。
ノーグとジュノ下層の天晶堂は船で行き来しているようで、行けそうで行けない船乗り場がありますよね。
今さらですが船で行き来できるようになれば。

omochimochi
11-12-2011, 10:01 PM
ゾンパジッパがウィンダスに帰るクエストがあればいいなあと思います。
そろそろ暖かいベッドで寝たいでしょうし、子どもたちとの再会も見てみたい。

バトルコンテンツも楽しいですが、魅力的なNPCの色んな面をもっと楽しみたいですね~

Vorpal_Bunny
11-14-2011, 07:11 AM
セルビナのマチルダさんの息子ヤングアルドの父親が誰なのか気になります。
やっぱり子供時代の顔が瓜二つのサンドリアのあの人なのかなぁーとか。
タブナジアの爆発があったときにセルビナ付近にいたのはその伏線なのかなぁーとか深読みしてしまいます。
ハーフだと母親の種族顔になるらしいですがそこは突然変異ってことで。
ちゃんと耳先が丸かったのでヒュームとのハーフであることは間違いないでしょう。

顔グラフィックの使い回しだなんて思ってないですよ?(^^;

Sakuchan
11-14-2011, 09:40 PM
ストーリー設定とは若干ズレが生じる話になってしまうかもしれませんが、
私としては数あるミッションのあらすじを総集編(ダイジェスト的に?)として見られる機能を追加して頂きたいですね。

もちろん各地のGoblin Foot~で見ることは可能なのですが、移動に時間がかかる&次どこに行けばいいんだっけ?となり結局おざなり。
VUって数ヶ月おきに行われる訳ではないですか。
そうすると1つ前のミッションがどのようにして終わったとか忘れてしまうのですよね。
9年も経過しているヒット作であるからこそ、こういう機能を是非とも追加して欲しいです。

私は3国ミッションをもう数年も前にクリアしました。
それもVU毎にクリアしたため、どんな内容だったのかすっかり忘れてしまいました。
せっかくの大ボリュームなミッションでしたし、暇な時に映画感覚で鑑賞したいものです。

あ、もちろんコンプリートしたPC限定でお願いします。
でないと、ネタバレになってしまいますからね(笑)

AKF11
11-14-2011, 10:09 PM
こんばんは。



akisute999さんのコメントどおり、イベントでのカットシーンのデータはそのエリアのデータとして存在しているため、エリアを超えて見られるようにするといったことが簡単ではないというのが現状です。各地にGoblin Footprintを置いて再生できるようにしているのは、そういう事情もあるためなんです。

だったら逆転の発想で、各地のGoblin Footprintにワープできる仕組みが……まで言いかけた時点で、それはやり過ぎだろう、と総ツッコミを受けました。。というわけで、この夢の計画が実現するのはちょっと難しそうです。ごめんなさい!

以前回想シーンについてのスレッドに意見あったのですが、このような回答がきていました。
結構要望あったんですが、上記の通り難しいそうです。

Sakuchan
11-15-2011, 11:08 AM
以前回想シーンについてのスレッドに意見あったのですが、このような回答がきていました。
結構要望あったんですが、上記の通り難しいそうです。

すみません。過去スレしっかりと読んでいませんでした(汗)
実装は難しいのですねー。

しかしダイジェスト的なものであればデータ量を削減した状態で作成することは可能ではないのかな?と思ったりもします。
もちろん1から作成することになるため、開発者の方々の作業は半端ないと思いますが・・・
全てのイベントを仮に各地にワープせずに連続して見られたとしても、1時間以上かかってしまうような気がします。
そこを10分程度のもので作成って難しいでしょうかね(´・ω・`)

AKF11
11-15-2011, 04:02 PM
難しいのは重々承知してますがクエストも含め何処かで一括して見れるといいんですけどね

AFクエに出てくる人がミッションに出てきて、この話どんなだっけ?と見返してみたくても何処で見れるのか探すだけでも一苦労だし

agrepika
11-15-2011, 04:56 PM
難しいのは重々承知してますがクエストも含め何処かで一括して見れるといいんですけどね

AFクエに出てくる人がミッションに出てきて、この話どんなだっけ?と見返してみたくても何処で見れるのか探すだけでも一苦労だし

それこそ、いっそのこと
「DVD・ブルーレイにて発売決定!FFXI ミッション・ムービー大全:三国編、ジラート編。以下、プロマシア編以降も続々発売予定!」
「企画進行中・クエスト大全!乞う、ご期待!!」
でいいんじゃないかと…あ、価格は980円とか1980円以下で、はい、お願いします