PDA

View Full Version : ヴォイドウォッチの弱点になっている以逸待労の計について



KOKIA
08-14-2011, 02:49 AM
以逸待労の計が修正できないor今後もこのアビを弱点候補に入れていくというのなら、
せめてミスをしても弱点付いたことにしたり、再使用時間を大幅に短くしたりできないものなのでしょうか?
30分制限のある戦闘でミスをしたあとに10分も待たねばならず、まわりの人たちから「弱点、学者アビ!!!」と言われ続けるのはつらいです。
さらに10分たった後にまた使用したら「ミス」って…
これでは学者を強化する以前に、主催の人に「弱点もつけないならほかのジョブ入れたほうがましだよな」と思われても仕方ありません。

Kyu-su
08-14-2011, 03:30 AM
自分は学者はそこまで育てていませんが、
ヴォイドで一緒になった時に、他のジョブはチャンスとばかりにアビいれて弱点をついていくのに対して
学者の方だけこの入りにくいアビをずっとやっているのは不憫に思っていました。

入りにくいですしね~とかチャットで言ってあげるくらいしかできないし、
正直、大半の入りにくい事を知らない人からしたら何やってるんだよって感じでしょうね。

RAM4
08-14-2011, 02:33 PM
入りにくいという話はまだしも、ライブラ、以逸待労の計成功したにもかかわらず弱点つけないんだけど…という話も聞いたことがあります。
当事者じゃないので断言はできないのですが、確かにログ上では両方入っているにもかかわらず、弱点が突けていない…でも、自分で操作しているわけではないので、実際そうと断言できないのですが…
謎です。

Kupopoh
08-14-2011, 03:13 PM
それ自分も経験あります。ライブラ×で以逸待労の計もミスってないのに×。たしかバスステップ3のモルボルorトンベリの時でした。
何か不具合あるかもしれませんね。

Mocchi
08-23-2011, 09:39 PM
こんにちは。

まず、ヴォイドウォッチの不具合として、「表示される弱点が正しくない場合がある不具合」が確認されました。大変申し訳ありません。

続いて「以逸待労の計」そのもので不具合が発生しているかどうかも担当者と確認をしましたが、こちらは問題なく弱点をつけることができました。

なお、リキャストが長いという点については、「以逸待労の計」と各種計略をセットでジョブ調整の一環として検討を行う予定です。

Pok
08-23-2011, 10:19 PM
「以逸待労の計」と各種計略をセットでジョブ調整の一環として検討を行う予定です。

ああ、ライブラはやっぱりと思ってましたが

計略について私達からは『検討する』とか『予定』とか
そんな言葉は聞きたくも無いんですよ・・・・・・ はっきり 『やる』 と言ってくれ

こちらはとりあえず実戦で使える能力が欲しいだけです
そうやっていろいろと意見を出してきた
「学者をたすけてくれ!」という私達に、
鹿賀丈史さん張りの良い声で「いいですとも!」と言ってくれてもいいじゃないか


そして、以逸待労
Absolute Virtueを倒せそうになったのは一瞬だけ、もう過去の事なんですよ?
今じゃもう前衛でボコボコに殴って倒せる1モンスターに成り下がりました
いつまでバランス主義者?とかモンスター設計者?の怒りか
とばっちりで死んだままなんですか?

いい加減、許してくださいよ。 
計略にとどまらず、攻撃面において妙に魔法攻撃だけが割を食う風潮の意味がわからない。
範囲魔法の減衰とか累積ダメキャップだって・・・・・・
まさかアークエンジェルのサンダガ?いまだに引きずっているのですか?
の割には青魔法は・・・・・・まあいいや。

tomy
08-23-2011, 11:58 PM
続いて「以逸待労の計」そのもので不具合が発生しているかどうかも担当者と確認をしましたが、こちらは問題なく弱点をつけることができました。


不具合の件はまた別の話になってしまうので少し横においとくとして、

「以逸待労の計」で問題なく弱点をつけることができたとありますが、
スレ主が言ってる問題はまた別の事かと思われます。


ヴォイドウォッチは制限時間30分なので、リキャスト10分の「以逸待労の計」は実質2回(※)までしか使えません。
※ランダムディール等もらえた場合は除く

それにも関わらず「以逸待労の計」自体がミスする可能性があり(意図的に現状の挙動にしているとのこと)、
そういったリキャストが長い&ミスする可能性が高いアビを弱点に指定していることが問題なのかと。


またリキャストについてはジョブ調整の一環として検討を行う予定とありますが、
これまでの学者の経緯から、どれぐらい検討に時間がかかるのか正直不安でしかありません。


他のジョブで敢えて弱点から外しているアビがあるように、以逸待労の計も弱点から外して欲しいです。

RAM4
08-24-2011, 12:16 AM
そして、以逸待労
Absolute Virtueを倒せそうになったのは一瞬だけ、もう過去の事なんですよ?
今じゃもう前衛でボコボコに殴って倒せる1モンスターに成り下がりました
いつまでバランス主義者?とかモンスター設計者?の怒りか
とばっちりで死んだままなんですか?


当時、その情報が出て、TinninのHPをごそっと半分見た動画を見てよくわからないけれどもやってみよう!!!
と意気込んで行ってみました、Absolute Virtue。しかし、多くの学者メンバーに集まってもらったけれども自分には学者経験が当時無く、まずどのような戦法なのかを近所のヨヴラさんに試してみました。
最初は、計略を入れた後、即学者全員で以逸待労を入れれば1スリップ保証があるから出来る作戦なのかな?と思いました。そんなものはありませんでしたw
つまり、計が着弾して、着弾から0~3秒以内に1回目が発生し、次にスリップが発生する3秒後の直前、以逸待労を発生させ、なおかつ時間内にスリップが発動するように「以逸待労の計効果時間」最大メリポをそろえた人が9人集まって初めて実現できる作戦でした。

 そんな奇特な人は当時集めた人の中にいませんでしたw学メリポ状況不問と、盾PTの手助けをしてくれる人で集まったんだっけな~。
 結局ヨヴラに練習して、HPごそっと減った!程度までできましたが、実践で成功は出来ませんでした。

 確かに敵が即死したらまずいのは解りますが、せめてミスではなく敵のHPの最大○○バーセントのダメージキャップとか、あるいは想定以上の人数で同時に以逸待労の計を実行したら、魔力が貯まりすぎてコルセアのBUSTの様に吹っ飛んで結果0ダメージでした!とかに変えられないものですかねw

 いまのままでは何の使い道もない、ただストレスのたまるアビです。

Marthtomo
08-24-2011, 12:24 AM
続いて「以逸待労の計」そのもので不具合が発生しているかどうかも担当者と確認をしましたが、こちらは問題なく弱点をつけることができました。



なんだこのまったくVWをやったことない人の回答は:eek:
どういうテストを行ったのか分かりませんが、実際に以逸待労を「当てて」みたのでしょうか?

問題としているのは、以逸待労を当てても弱点をついたことにならないのではなく、
以逸待労がまともに当たらないことにあります。
だからミスでも弱点が付けるようにならないか、という提案が出ているのです(バウンティショットも然り)。


ぶっちゃけ学者アビがくると当たらないので詰みです。
もう一度、机上演習ではなく実演でテストしてください。

Keii
08-24-2011, 10:21 AM
続いて「以逸待労の計」そのもので不具合が発生しているかどうかも担当者と確認をしましたが、こちらは問題なく弱点をつけることができました。


本当に問題無かったらこんなにプレイヤーの意見で問題視されません。

開発側で一見問題無いと思ってもそこで問題無いで片付けるのではなく、
「何故プレイヤーが問題にしてるのか」を考えて、何が問題なのかをよく探してください。
これだけプレイヤーが問題だと言っているのに問題無いわけないでしょう。

Flow
08-24-2011, 10:29 AM
続いて「以逸待労の計」そのもので不具合が発生しているかどうかも担当者と確認をしましたが、こちらは問題なく弱点をつけることができました。

「ミスする仕様だけは絶対に譲れない」というのであれば弱点項目から外してください。

『30分以内にリキャスト10分のアビを気合入れて当ててください、
シーフのトレハンが入った後の、命中率5%以下のアビリティを30分以内に気合入れて当ててください、
もし出来ないのであれば、それはあなたの運が悪いのです!(笑)』
って、そんな貯めなくていいストレスが貯まる仕様、ホントいらないですから。



なお、リキャストが長いという点については、「以逸待労の計」と各種計略をセットでジョブ調整の一環として検討を行う予定です。

まだ「検討をこれからやるつもりですよ」って段階なんですか?
以逸待労の問題点について「検討します」との回答をいただいて1ヶ月近く経つんですが・・・。

RAM4
08-24-2011, 12:10 PM
すみません、ライブラと以逸待労の計両方入れても弱点が突けないという話を紛れ込ませてしまったため混乱させてしまいましたね。

問題点としては

「以逸待労の計」が10分アビ、NMへのミス率などにより非常に入れづらい。
→リキャストが長いという点については、「以逸待労の計」と各種計略をセットでジョブ調整の一環として検討を行う予定
「ライブラ」、「以逸待労の計」の両方を成功させたにもかかわらず、学者アビ弱点をつけなかったことがある。
→「表示される弱点が正しくない場合がある不具合」が存在したため、修正を行う。
「以逸待労の計」で正しく弱点を突くことができるかどうか。
→(入りやすい、入りにくい、ミスるとイラッ☆とくるという問題は隣に置いておいて)2番のケースで不具合を出しちゃったけれども、「以逸待労の計」を弱点として突くことは問題ないことの確認。


 1がこのスレッドの主旨ですね。これについては再検討を行うということなので、そちらの対応を待つべきなのでしょうが、しかし、VWを今後のメインコンテンツとして流行らせたいということであれば、早急に手を打ってほしいです。
 ユーザーは旬のコンテンツをすぐに楽しみたいです。あまり理不尽な弱点を指示されても悲しくなるだけです。半年、1年後に「以逸待労の計」が使いやすくなり、学者アビ!!!が突きやすくなっても、いまさら…となってしまいます。

 2、3は現状のVWで「ライブラ」「以逸待労の計」の両方を入れた時に弱点が突けないことに対する回答です。「以逸待労の計」入れづらい、入れづらいと思ってたまたま入ったら今度は弱点つけない!なにこれ!に対する返事です。



 このスレッドでは

VWというコンテンツでは「以逸待労の計」というミスのあるアビリティで弱点を突くのが理不尽な位困難である。(同様に狩人の「バウンティショット」もシーフが殴ってトレハン上げた後は、どうしようもないぐらい高確率でミスが発生します。)
学者にとって「以逸待労の計」がミスが発生することにより、非常に使い勝手の悪いアビリティになってしまっている。

という一見似て非なる二つの問題を話しています。このスレッドで問題として認識してほしいのは前者の問題です。
 VWは次回のVupでも新しく内容が追加されます。今の旬のコンテンツとして推していきたいはずですよね?しかし、また、学者のアビ!!!と出たら肩身を狭い思いをします。できるだけ早急に対処お願いできないでしょうか?

 後者の「以逸待労の計」と各種計略をセットでジョブ調整で魅力的な魔法、アビにするというのはバランスの問題や、威力の調整などで様々な検討が必要だと思います。20ジョブあるジョブ調整の一つですから、一朝一夕にできないと思います。こちらはきちんと検討して導入してください。


 前者はVWというコンテンツの問題、後者は学者というジョブ性能の問題です。
 後者を対処すれば前者も対処されると言われてしまうと、ユーザーから見ると見当はずれな回答が来ちゃったなぁ、困ったなぁと見えてしまいます。そこのところを踏まえたうえで検討をお願いします。

tomy
08-24-2011, 11:46 PM
そもそも学者スレで以逸待労の計について

ミスを無くして欲しい、リキャストを短くして欲しいという要望は
大半がヴォイドウォッチで弱点を突くにはあまりにも厳しいという理由で挙がっていたかと。

外では計略の性能が微妙ということもあり、以逸待労の計なんかほとんど使ってないですし。


せっかく学者で参加できる貴重なコンテンツなのに、いざ参加してみるとジョブ的に弱点突くのがつらいです:(
とか本当にやめてほしい。

Shamon
12-20-2011, 09:34 AM
「以逸待労の計」念願の再使用間隔が短縮されましたが、VW弱点突いてますか!?(照英風

幾分ミスからの精神的プレッシャー(苦笑)からは解き放たれつつありますが、
成功してもあいかわらず弱点突けるときと突けないときがありますね。
やはり属性も関係あるのでしょうか?それとも一定ダメージ以上とか条件があるのでしょうか?
情報をお持ちの方いらっしゃいませ…んよね。

このへんはユーザーで検証は難しいので開発から回答もしくはヒントを頂けるとありがたいのですが。

nyu
12-20-2011, 10:19 AM
そもそも以逸待労の計は、命中がかなり低くしてあるのか? 
VW第2章のほとんどのNMで入りません。
連戦目的である以上、修正前のリキャストでは再使用時間など待つわけもなく。

リキャストよりも命中性能の問題なんだけど、なぜ開発さんはそれが理解できないのか…。

闇の絶対耐性を持ってるモンスターに闇の弱点は入らない。
バウンティショットがすでにTHの乗っているモンスターに入らない。
アビリティの命中が低すぎるのかほとんどのの敵に弱点が入らない。

ミスでも弱点入るようにしてもいいんじゃないかね・・・・・・


思い出したように追記。
計略はサポに開放され、以逸待労の計はNMに入らない。
弱点をつくタイプのコンテンツに学者いらない子じゃないですか?
(鼓舞とか、暗中とかあるといえばあるけれど、それ以上に利点のあるジョブはいるよねー?)

Rincard
12-20-2011, 10:44 AM
そもそもの問題として、学者のアビリティ弱点の成否判定は、

○○属性の計が掛かっている状態で”以逸待労の計”を成功させる。

とはなっていないでしょうか?
学者で参加した際に学者アビ弱点の機会遭遇したのは8回ほどですが、弱点を突けたのは1回だけでした。
”以逸待労の計”も、ミスではなくしっかりと入ったのにも関わらず弱点が突けなかったことがあったので、8属性の計のどれか+”以逸待労の計”どちらも合致していないと突けない仕様になっているとしか思えません。


アビリティや魔法のリキャストを変更してくれるのは助かりますが、それよりも”以逸待労の計”ではなくて”ライブラ”の方で弱点を突けるようには変更はできないものでしょうか?

Rincard
12-20-2011, 11:00 AM
VWというコンテンツでは「以逸待労の計」というミスのあるアビリティで弱点を突くのが理不尽な位困難である。(同様に狩人の「バウンティショット」もシーフが殴ってトレハン上げた後は、どうしようもないぐらい高確率でミスが発生します。)



バウンティショットについては、トレジャーハンター2の効果しかかない為、装備込みでトレジャーハンター3以上を保有しているシーフが敵にタッチした時点で発動しない(必ずミスになる)ようになっていると思います。

なのでバウンティショットも(シーフから暴動が起こるかもしれませんが)、シーフのトレジャーハンターを上書きするような仕様に変更して貰えると、VWの弱点が出た際にすぐ発動出来るようになっていいと思います。
ジョブ特性よりも、アビリティの方のプライオリティを高くする感じで・・・。


序盤にシーフにトレハンを付けさせず(待機させとくだけ)、中盤まで狩人アビ弱点が出なかったらシーフ行動開始。
終盤に狩人アビが出る、とかになると不毛なのでその辺もなんとかして頂きたいです。

KS-R
12-20-2011, 11:48 AM
以逸待労の計で思い出しましたが、計略系魔法は習得レベル引き下げに合わせて消費MPも87から26に軽減されていますね。
こちらはバージョンアップ情報には書かれていないようですが、引き下げられた習得レベルに合わせた仕様どおりの軽減と考えてよいのかな?

Mocchi
12-20-2011, 02:14 PM
以逸待労の計で思い出しましたが、計略系魔法は習得レベル引き下げに合わせて消費MPも87から26に軽減されていますね。
こちらはバージョンアップ情報には書かれていないようですが、引き下げられた習得レベルに合わせた仕様どおりの軽減と考えてよいのかな?

ご報告ありがとうございます。

記載が抜けていたため、バージョンアップ情報への追記を行いました。
失礼いたしました。


計略系魔法の消費MPが87 → 26に引き下げられました。(2011年12月20日追記)

KS-R
12-20-2011, 05:48 PM
ご報告ありがとうございます。

記載が抜けていたため、バージョンアップ情報への追記を行いました。
失礼いたしました。

追記ありがとうございます。
もう一つ気づいたのですが、最初に覚える計略系魔法「土門の計」は習得レベルが18に引き下げられていると思います。
しかし、バージョンアップ情報に記載されている計略系魔法の効果時間の表は「20~39」からで始まっているため、レベル18~19の間の効果時間が不明なままになっているかと思います。

Mocchi
12-20-2011, 07:06 PM
追記ありがとうございます。
もう一つ気づいたのですが、最初に覚える計略系魔法「土門の計」は習得レベルが18に引き下げられていると思います。
しかし、バージョンアップ情報に記載されている計略系魔法の効果時間の表は「20~39」からで始まっているため、レベル18~19の間の効果時間が不明なままになっているかと思います。

重ね重ね、失礼しました。
こちらも訂正を行いました。

ご指摘ありがとうございます!