Log in

View Full Version : 旧紙幣のトレード交換



wootan
08-14-2011, 01:31 AM
先日ダボイのゴブに間違ってモニヨン銀貨6枚トレードしてしまい
はい、いいえの選択肢すら出ずにレリックアイアンと交換されてしまいました。

まずなぜ6枚を交換してしまったのか
オルデール銅貨を99枚と1枚でモニヨンにしようとしたところ
99と2になってしまい2のほうを1にしたら1にならず(トレードの仕組みを分かってる人なら分かると思いますがw)今度は99のところにオルデールではなくモニヨン6枚置いてしまい、めんどくさくなったのでキャンセルしようとしたら決定してしまいました。
まあ分かると思いますがコントローラーがへたってきてたのと、何かの読み込みでカクカクしていたからでした。
そもそも、はい、いいえは必要では?
連続で何回もレリックアイアンなどを交換する人も少ないと予想しますし。
交換レートも強欲ゴブリンの悪ふざけの度を遥かに上回ってると思うし。
もし適性なら逆にレリックアイアンでモニヨンと交換してくれてもいいんですがw
それとモニヨンをオルデで両替出来ないのはなぜ?
99と1になるからと言うのであれば、そこだけは手数料で1オルデとかでも両替出来たら便利なので、是非検討してみてください。

ちなみにGMコールをして1回しか出来ないアイテム救済サポで
GMさんとトレードして元に戻してくれました。
その際に
1:選択肢が出ないのは不具合でも実装忘れでもない
2:今後修正されても、救済サポのカウントは元に戻らない
3:救済で戻せるのは無くしてから1週間まで
4:6日と23時間でもログを取り出せない場合は救済不可になる恐れもある
との事でした。
フォーラムやサポートで改善要求してからお願いしようとしましたが、
4番に引っかかるのが怖くて、渋々救済要求をしました。

今後被害者を出さない為にも改善案や被害報告をどんどん出して頂けたら幸いです。

PSコントローラーは買いましたw

onigiriSAM
08-14-2011, 06:26 AM
自分は旧1貨幣を旧100貨幣に両替してもらう時はカバンに1円と99円キッカリしか
入れて置かないようにしています

高額な金品のやりとりの際は、十二分に注意する方が良いでしょう

コントローラーがくたびれてるなら交換、または その時だけでもキーボードつかう
眠気でボーっとしがちなら睡眠をとってからにする
面倒だと思い操作を はしょったり画面の情報確認をおろそかにしない

忘れがちですが良く聞く誤操作での損失を防ぐために心がけて置きたいものです


ちなみに両替ゴブリンの交換レートや裏素材を換金しない点については、改善すべきで とてとて同意^ ^

Annasui
08-14-2011, 09:23 AM
一種類の貨幣の両替にしか対応してないのは何故…

本当に今更ですけど、修正して下さい。

Mocchi
08-19-2011, 09:00 PM
ゴブリンのマスクの下を見てみたいです、こんにちは。

デュナミスのリニューアルが着々と行われていることもあって、担当者と相談をしてきました。

前々から対応をしたいと思っている部分ではあるものの、他の作業との優先順位や作業ボリュームなどの兼ね合いから、将来的な作業項目になっているとのことでした。ご不便はおかけしてしまいますが、今しばらくお待ちいただければと思います。

Atushihayami
08-19-2011, 10:05 PM
これは知らなかった・・・トレードしただけで無条件でアイテムに交換されてしまうんですね。
私も貨幣交換の際は99と1枚だけ持って交換してるようにしてます。
しばらく修正されないみたいですし、本人が気をつけるしかないですね。

Musca
08-19-2011, 10:27 PM
これはひどい罠ですね

RoidAndoh
08-19-2011, 10:31 PM
交換品のレートは最初からおかしいっていわれてましたよね
1貨幣で間違ったらまだ諦めもつきますが、100貨幣を十何枚もロストするとさすがに笑えません・・・

100貨幣は収納にいれるとかカンストバザーしておくとか自己防衛で語ることも可能ですが、
システムとして確認くらいしてほしいなと思いました。
とりあえず救済されたようでなによりです、自分も気をつけるようにします・・・

tmp
08-20-2011, 02:17 AM
そもそも実装された瞬間から、100貨幣使ってアイテムを手に入れる事自体ありえないのだから、アイテムとの交換をやめればいいと思います。
世界観の表現の一部とはいえ。ちょっとレートがひどすぎます。100貨幣の部分は1貨幣の間違いだと思うんです。

wootan
08-22-2011, 03:19 AM
ゴブリンのマスクの下を見てみたいです、こんにちは。

デュナミスのリニューアルが着々と行われていることもあって、担当者と相談をしてきました。

前々から対応をしたいと思っている部分ではあるものの、他の作業との優先順位や作業ボリュームなどの兼ね合いから、将来的な作業項目になっているとのことでした。ご不便はおかけしてしまいますが、今しばらくお待ちいただければと思います。

懸念していたのですねw
では、その時には是非救済サポートのカウントを戻してくださいw

finalfanta
09-17-2012, 03:51 AM
遅ればせながら、わたしも1200バインのカンタレラを1個手に入れてしまいました…。:(
トレードしたときに、なんかうっすら色が違うな。――とは思ったんですが。
気付いたときには問答無用で交換されていました。

過去に同様の事例があったのを見つけて。只今GMコール待ちしてます。
気をつけたいとは思いますが、アイテム復旧後にまたやってしまわないかとても心配です。

将来的な作業項目になっているとのことですが、もう1年も音沙汰がないようでしたので、被害者の会ってわけではないですが、先送りになってる間に同じ被害者でてますよってことで、コメント残していこうかと思い、初投稿しました。

いい対応が取られることを願っております。

feil
09-17-2012, 10:52 AM
自分も同じ罠にはまりました。
自前で70枚用意して30枚を借りて、いざ金貨!!
30枚、70枚 トレード!
この時点でカクカウしたラグが発生しでてきたのはマンモスの牙
鞄の中にはマンモスの牙と70枚+2枚の銀貨・・・

交換レートがおかしいですよね?
30枚いれたのに問答無用で28枚のマンモスの牙がでてくるとはo(ToT)o
選んですらいないマンモスの牙・・・
GMコールで救済してもらいましたが唖然としました。

将来的に救済カウントが戻ると嬉しいかなとかすかな希望をそえての被害報告でした。

Rinn
09-17-2012, 01:15 PM
こんにちは。
誤トレードで、こんなトラブルが発生するというのははじめて知りました。


自分も同じ罠にはまりました。
自前で70枚用意して30枚を借りて、いざ金貨!!
30枚、70枚 トレード!
この時点でカクカウしたラグが発生しでてきたのはマンモスの牙
鞄の中にはマンモスの牙と70枚+2枚の銀貨・・・

交換レートがおかしいですよね?
30枚いれたのに問答無用で28枚のマンモスの牙がでてくるとはo(ToT)o
選んですらいないマンモスの牙・・・
GMコールで救済してもらいましたが唖然としました。

将来的に救済カウントが戻ると嬉しいかなとかすかな希望をそえての被害報告でした。


ただこの事例は問題ですよね。
70と30で2スロットに分けて同時にトレードしたのであれば、ユーザー側に全く落ち度は無いと思われます。
 これで、自己責任によるアイテム救済しか対応しないというのはおかしいですね。

 これまでのコメントをみると、開発側で問題点を認めていながら(優先度を理由に)放置の上で、GM側でフォローしないのは疑問です。

 「はい」、「いいえ」という選択をつける事が、どれほど大変な事か計り知れませんが、早急に対応してほしいですね。
もし、だれも交換しないようなアイテム(レリックアイアンやダマスク織物などいまは、1万ギルもしないもの)の廃止が早ければそちらでも。

  とてもとても時間がかかるというのなら、GM側が特別対応すべきだと思います。
(アイテム救済ではなく)
こういう開発が間に合わない状況で、ユーザーに不利益になる仕組みを残す場合にGMがフォローするのが、自然だと思われます。



まず、GMで対応してもらえることを期待します。

個人的には、この件は別スレの詐欺(なの?)バザーの件より、優先度が高いと思うのですが・・・

feil
09-17-2012, 07:37 PM
Rinnさん
コメントありがとうございます。
多分ラグで30枚しか認識してないうちに決定になったんだと理解してます。
マンモスの牙が30枚なら納得なんだけど、28枚の交換品なのに、
30枚で交換できることにびっくりしました。

これから交換される方への注意喚起になればと思います。

aaaa
09-18-2012, 12:44 PM
別に難しいことはしなくても、ただ消去するだけでいいんですが、それは本当にプログラム的にとても難しく多大な労力のかかる問題なのでしょうか?

Tarumo
09-18-2012, 02:25 PM
あ開発の回答から1年が過ぎた・・・あまりにも将来的すぎるでしょう

NorthernSnow
09-18-2012, 03:59 PM
同時にトレードしてちゃんと100枚渡してるのに牙が出てきたなら、これはどう考えても開発の落ち度でしょう。
仮に今後99枚+1枚で100枚ちゃんと渡しても同じ事が起きるかもしれないという事になります。
トレードしたときどこのマスから判定されるのかも、左上からなのかなとは思うけれど想像でしかありませんし、ユーザー側では注意しても対策は何も取れません。

crasu
09-18-2012, 10:14 PM
いまだに直ってなかったのね・・・・
この程度の修正が1年以上たっても、できないなんて
ホント人員削減されて大変なのですね

開発さん、がんばってください

Noppy
09-19-2012, 01:48 AM
前々から対応をしたいと思っている部分ではあるものの、他の作業との優先順位や作業ボリュームなどの兼ね合いから、将来的な作業項目になっているとのことでした。ご不便はおかけしてしまいますが、今しばらくお待ちいただければと思います。


両替が成り立たないトレードをしかけた場合は全てそのまま返却するようにする、
もう素材との交換は廃止で良いのではないでしょうか。
どれだけの人が旧貨幣から素材に自発的に交換しているか、ログを見れば明らかだと思いますし。

被害にあった方の文を拝見しているだけでも、もう少し親切な設計にならなかったのかと思います。
是非改善して頂きたいです。

Faicer
09-19-2012, 12:06 PM
別に難しいことはしなくても、ただ消去するだけでいいんですが、それは本当にプログラム的にとても難しく多大な労力のかかる問題なのでしょうか?



いまだに直ってなかったのね・・・・
この程度の修正が1年以上たっても、できないなんて
ホント人員削減されて大変なのですね


開発さんが対応しようとしている内容って「貨幣トレードで交換する際のYes/No選択肢を出す」というUI変更を指しているのだと思います。この場合、今まで1貨幣100枚が無条件に100貨幣になっていた部分にも、選択肢のUIが挟まれてしまう可能性が高く、操作性として不便になってしまうケースもありえます。
また、選択肢を出すということは、ユーザー入力待ちが発生するなど、修正内容として簡単かどうか。。。については何ともいえないと思います。

他の方も指摘しているように、対応が「アイテム交換そのものを廃止する」という修正方針になれば、貨幣との交換リストからアイテムを削除するだけになるでしょうから、修正するにしても簡単に済む可能性が高いと思います。
ただ、開発さんの前のコメントを見ると、アイテム交換を廃止する方向に動こうとはしていないっぽい感じがするので、むしろ今のうちに「アイテム交換の廃止」を強く訴えかけるのがいいかもしれません。

ちなみに私の意見としては、UIを改修するより、アイテム交換そのものを廃止する方がいいと思っている一人です。

Selescat
09-19-2012, 08:53 PM
そもそも
旧貨幣(100貨幣)数枚(数十枚)と交換価値のあるものが
交換アイテムの中になにかありましたっけ(´・ω・`)?

あるなら別にかまわない気もするんですが
ないなら撤廃の方向でお願いしたいですねぇ(´・ω・`)

HetareProgramer
09-20-2012, 12:06 AM
貨幣を交換するNPCとアイテムを交換するNPCとで別にすれば間違わないんじゃないかなぁ・・・
↑ならNPC追加してスクリプト修正するだけですよね?

Sarasa
09-20-2012, 02:49 AM
確認が無いのは、はやいとこ改善してほしい物ですね。

出来れば、違う種類の貨幣に交換も欲しいですね。どうせ、奴ら、ゴブネットワークなるものがあるんでしょうに。

素材は、レートが異常だし、交換品から撤廃して、100貨幣と1貨幣のトレード何回やったら、素材貰える権利を得るとか、
別の条件で素材を貰えるとか、にしてしまっても良さそうです。
奴らは、貨幣が欲しいだけですし。
どうせ素材は、他の入手手段で皆さん手に入れていますので。

カンストバザーで防げるのは、トレード開始前にカバンに入っている分だけですね。
バザーしている物に、整頓スタックされないのが痛い。

場合によっては、スタックされると困るもあるかもしれないけど、
されない方が、結構、面倒なことが多いような。

しかし、やはり、交換前は、持分は、ロッカーとか収納とかに入れておきますね。

でも、交換が複数に渡るのがほとんどなので、99+1枚を繰り返すわけですが、
この時に、貰った100貨幣もカバンに登場してくるので、はい、いいえの確認が無い点は、
考慮して、トレードを慎重にするしか、今は防衛手段は無いですね。

まあ、普通は、間違えないと思うのですが、
目が悪い人だと、文字がはっきり見えていなければ、色がはっきり見えていなければ?
ディスプレイ及びテレビがボロイか、ディスプレイ及びテレビの調整がヘボイか、
解像度が低ければ、これら様々な要因が重なれば?

こういう状況なら、当然、間違える可能性は高くなりますね。識別自体が難しいのですから。

tyoko
09-21-2012, 04:53 AM
前々から思ってたけど、あのゴブの交換は罠バザーより凶悪ですねf^^;

Faicer
09-21-2012, 06:48 PM
両替ゴブとアイテム交換ゴブを分けるというのも良い案だと思います。
ただ、分けるとしても「トレードするゴブを間違えた」のような紛らわしさがないように、
 ・獣人拠点のゴブは両替のみ
 ・新しく配置するアイテム交換ゴブは、ズヴァール外郭のレリックゴブの向かい側に置いて、三国の貨幣を全て扱える
とか、間違えようのない仕組みになるといいなあと思います。

KamoKamo
09-22-2012, 05:58 AM
このNPCからしか入手できないアイテム(価値の高い物)ならまだしも、ありふれたアイテムと交換になるというのは、誰も望んでいないと思います。

これが例えば、「ダマスクインゴット」を該当NPCにトレードすると「ルンゴナンゴ翠貝貨を28枚(手数料1割の分を差し引いて25枚でも)」と交換してくれるならば有りだと思うのですが……。

当然そんなことはできないでしょうから、即刻交換リストからアイテムを削除した方がいいと思います!

Nigihayahi
09-30-2012, 03:46 PM
私もとうとうやってしまいました。
トゥククをルンゴナンゴに両替しようとして、間違えてルンゴナンゴ9枚(以上)をトレードしたらしくランスウッド原木が鞄に入っていました。
随分前に問題提起されてますが、残念ながら対策は全くされていない様ですね。(「そのうちやります」という回答はあったようですが)
GMコールして1時間。さて何時間待てば来てくれるか・・

(追記)
両替後すぐ使用したい場合でも、
「鞄の中は1貨幣のみにし、両替が済むまで整頓しない。100貨幣はサックかサッチェルに保管しておく」
で一応間違いは防げそうです。
ただし、100貨幣→1万貨幣の交換時に、100貨幣:30枚+70枚のトレードについては気を付ける必要がありそうですね。ユーザ側の過失は全くないと思いますが・・

pichiko
09-30-2012, 07:20 PM
もう、ロランベリーのジュノ入口辺りにでも3国全対応の両替ゴブを置いてしまえばいいのではないでしょうか?(´・ω・`)

Nigihayahi
09-30-2012, 11:05 PM
途中ログアウトもありましたが、結局8時間後にGMが来ました。
そして、救済カウントは当然の様に0になりました。

Selescat
10-01-2012, 04:49 PM
途中ログアウトもありましたが、結局8時間後にGMが来ました。
そして、救済カウントは当然の様に0になりました。

明らかにシステム側の不具合に見えるのに救済カウントが消費されるのはおかしくないですか?
開発様方にはこの件について早急に返答してほしいですねヽ(`Д´)ノ

Harukaze
10-01-2012, 07:50 PM
この場合はトククとルンゴをまちがったユーザー側のミスで
システムの不具合ではないですよね

システムが不親切ではありますが・・・

743
10-01-2012, 08:51 PM
両替以外のアイテム交換にだけ[はい/いいえ]の選択肢を挟むだけで断然違ってくると思うんですが・・・。
事故防止という観点に絞って考えれば、そこまで大幅な改修は必要ないと思います。
カラーコーンを並べる程度の、とりあえずの応急処置でいいので、素早い対応をお願いしたいですね。
時間のかかる本格的な穴を塞ぐ工事が必要なら、なおのこと暫定的措置は必要だと思います。

Rinn
10-02-2012, 01:00 AM
こんばんは。


途中ログアウトもありましたが、結局8時間後にGMが来ました。
そして、救済カウントは当然の様に0になりました。

非常に悲しい対応ですね。
GMの中に人は居なかったのでしょうか?

システムでは定型のレスポンスしかできないから、人が間に立ってユーザーの利益を守るためにGMという職があるのではないのでしょうか?
本当に残念な話だと思います。

Rito
10-02-2012, 07:29 AM
途中ログアウトもありましたが、結局8時間後にGMが来ました。
そして、救済カウントは当然の様に0になりました。

この旧貨幣交換のアイテムっていらなくないですかね?
もうなくして純粋に貨幣の両替だけでいいと思うのですが、詐欺バザーもそうですがどうしてこういうとこまでいちいち注意してゲームしなくてはならないか甚だ疑問です

是非Nigihayahiさんの救済カウント戻して欲しいです

Faicer
10-02-2012, 09:25 AM
ゴブリンのマスクの下を見てみたいです、こんにちは。

デュナミスのリニューアルが着々と行われていることもあって、担当者と相談をしてきました。

前々から対応をしたいと思っている部分ではあるものの、他の作業との優先順位や作業ボリュームなどの兼ね合いから、将来的な作業項目になっているとのことでした。ご不便はおかけしてしまいますが、今しばらくお待ちいただければと思います。

モッチさんのコメントから1年以上が過ぎました。
そろそろ、開発さんが考えている「前々から対応をしたいと思っている部分」の対応内容だけでも公表してもらえませんか。対応予定時期もあわせて提示いただければ越したことはありませんが、作業ボリュームや優先順位の関係で難しければそれはなくても仕方ないです。

要は「どういう対策を行う予定」なのかが分かれば、ユーザーも「その対策なら賛成」とか「そんな内容じゃ困る」といった議論ができると思います。
対応方針(可能であれば対応予定時期も含め)の公表について、是非ご検討ください。

Hekiru
10-03-2012, 05:49 PM
きっと 逆トレードへの布石ですよ!
カンタレラ ゴブにわたすと 1200バインもらえるようになるにちがいない!

そうならないなら ゴミと交換は廃止すべきですね!
一歩通行すぎ!

Mocchi
12-25-2012, 08:34 PM
こんにちは。

大変長らくお待たせしており、申し訳ありません。
「アドゥリンの魔境」リリース前に以下の対応ができるよう調整をしました。
まずは以下の内容で作業を進めさせてください。


各種の旧貨幣のトレード総数を最初に数えてから判定する
交換アイテムに指定されたトレード枚数と丁度の場合にのみトレードが成立する
複数種類(銅貨&銀貨、など)がトレードされた場合は判定を行わない


現在、検証作業を行っていますので問題がなければ、
ミーブル・バローズの新プログラムの追加と同じタイミングで挙動変更が行われる予定です。

「遅いよ!」、「もっとこうして欲しいよ!」などのご意見も改めて頂戴するかもしれませんが、
まずは今出来ることを行い、その上で順次対応していきますので、今回はその一手目として
受け止めてくださると助かります。

ご不便をおかけしていますが、今しばらくの間お待ちください。

Refi
12-25-2012, 09:07 PM
モニヨン銀貨
28枚 マンモスの牙
25枚 ベヒーモスの角
23枚 グリフィンなめし革
8枚 グリフィンの毛皮
7枚 ゴブリングリース
6枚 レリックアイアン
5枚 ハベトロットの玉繭
これはモニヨン銀貨 の交換品リストなのですが他の2種も似たようなデュナミスででる品の交換です
いっそ、リストかレートが見直されるまで交換そのものを停止でもよくないでしょうか?
旧貨幣を何百枚分との交換する価値のあるものが一切ないようにおもえるので

※)一部は通常エリアでのNM品ですが、すでに貨幣分の価値はありません

Rinn
12-25-2012, 09:24 PM
こんばんは。

ご回答ありがとうございました。
前向きに対応頂くとのことで、安心しました。

今後もよろしくお願いします。

algal
12-25-2012, 10:19 PM
先にも出てると思いますが、誰も交換したいと思わない罠レートでの取引ですんで、この機能自体が要らないのでは?
でも、100貨幣数枚での交換に蓋をしてしまうと、10000貨幣にも交換できなくなっちゃうのかな?(´・ω・`)それは困るね。
100貨幣100枚でなきゃ蹴ってしまうのがいいんじゃないでしょうか?
1,99とか49,51とかで計100枚でなければ蹴るとかそんなの。

いや、交換品はなくさない!と言うなら、
・ちゃんとした枚数のチェック(システム側)
・交換の確認(ユーザーに確認させる)
・レートの見直し
・交換アイテムの見直し
とかですかね。


あと、全般に言えることですが。。
・しつこいくらいに確認する日々の動作
・なにも確認すらしない取り返しのつかない動作
・途中で放置してしまうとどこまでやったか確認ができない動作
ってのがちょいちょいある気がします。
まず、なぜそういうイライラやガッカリさせるようなシステム作りをしてしまうのか。。
現行の開発だけが悪いとは思いませんが、そういうとこを少しずつでも見直してって欲しいです。

Dacco
12-26-2012, 12:20 AM
どう考えても交換しないアイテムの削除はしていいと思うけどなあ・・・

Rarday
12-26-2012, 12:45 AM
ゴブリンのマスクの下を見てみたいです、こんにちは。


ゴブリンのマスクの下 是非みたいです
耳、眼 以外の部分はどうなっているのか
とてもとても気になります

Razoredge
12-26-2012, 04:33 AM
そもそも交換レートの基本貨幣が100なのがトチ狂っているのであって、1貨幣×n枚であれば(それでもなお暴利ではあるが)問題にならない話。
交換レートに収まる最大枚数のアイテムが強制的にかばんに転がり込むシステムなので、現時点ではユーザーは100を扱うときは100枚だけ渡すよう気を付けておくしかないですな。

①レートを1基本にする
②等価交換。アイテムを渡せばその代金が戻ってくる
③100×n交換アイテムリストから10000貨幣以外をバッサリ削除する

どれかしてほしいですね。
②は無茶としてもせめて1貨幣1枚で返ってくるならゴミ扱いから急転するものですが・・・中には現在の価値よりも下がるのもあるけど

fippo
12-26-2012, 05:45 AM
ものによってUIを個別に検討するのやめてくれませんかね?
リンバスのNPCと同じ方式でいいと思うんですが。
後のことを考えると共通化しておいたほうが修正も楽なはず。

リンバスの古銭と同じにすると、一見ひと手間増えるようですが、
両替するときって一度に何枚も持っていくケースの方が多いと思います。
たとえば500枚の場合に100枚ずつ5回トレードするよりも、一度に500枚トレードして5枚返却のほうが早く終わります。

Reshio
12-26-2012, 12:57 PM
交換できるアイテム全部変えちゃってください
旧貨幣のトレードのみでしか手に入らない新合成装備に使う素材とかを追加するとかして欲しいなー
レリック作成以外にも使えると良いですね

ただ合成装備でも性能が微妙なら、誰も交換しようとしないし
性能が逆に必須装備になるくらい高性能だと、一部の貨幣が高騰しそうなので、調整が難しいかもしれない

Selescat
12-26-2012, 01:40 PM
こんにちは。

大変長らくお待たせしており、申し訳ありません。
「アドゥリンの魔境」リリース前に以下の対応ができるよう調整をしました。
まずは以下の内容で作業を進めさせてください。


各種の旧貨幣のトレード総数を最初に数えてから判定する
交換アイテムに指定されたトレード枚数と丁度の場合にのみトレードが成立する
複数種類(銅貨&銀貨、など)がトレードされた場合は判定を行わない


現在、検証作業を行っていますので問題がなければ、
ミーブル・バローズの新プログラムの追加と同じタイミングで挙動変更が行われる予定です。

「遅いよ!」、「もっとこうして欲しいよ!」などのご意見も改めて頂戴するかもしれませんが、
まずは今出来ることを行い、その上で順次対応していきますので、今回はその一手目として
受け止めてくださると助かります。

ご不便をおかけしていますが、今しばらくの間お待ちください。

とのコメントが来ましたが
トレードした後で「もらえる物は何々ですがほんとに交換しますか? はいorいいえ」だけ追加で
十分な気がしますが・・・

まぁ私の希望としては素材いらねw消去でGOって感じなんですけどね(/ω\)

Faicer
12-26-2012, 02:02 PM
なぜこういうコメントが出てくるのか。。。非常に理解に苦しみます。

まず、スレタイにあったスレ主さんの意見は「アイテム交換時に、はい/いいえの選択肢が必要ではないか?」というものでした。これに対して、開発側としては「選択肢は必要と思う/不要と思う」という判断、そう判断する理由、などを回答するべきでしょう。

次に、多くの方が言っている「そもそもアイテム交換自体が不要ではないか?」という意見に対しても、開発側としては「アイテム交換を撤廃する方向でいく/撤廃はしない」という方針、その方針を採用する理由、などを回答するべきでしょう。

できることから順次対応していくのは全く構いませんが、今回のコメントを見るに、「調整内容に至った開発側の考え」が全く見えてこないのです。何をどう検討したらこういう内容になるのですか? ぜひ説明をお願いしたいです。

moshu
12-27-2012, 04:14 PM
「交換品自体いらないという意見があるのになぜ違う方向で実装するのか」って問うただけで
なぜ以下の理由で削除されるのでしょうかね

「フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。」

上記理由で削除されるのであれば交換品不要のコメントは全て削除すべきではないでしょうか?
そもそも交換品がいらないという意見に対して開発側は対処できない理由を提示していないですよね。

んで消されないようにするには代替案を示せばいいのでしょうかね。
もう遅いんだろうけど

・現在の獣人拠点入り口のゴブリンは旧貨幣両替専用としそれ以外のアイテムは交換不可とする。
・旧貨幣と交換でデュナミスエリアで入手可能なアイテム(マンモスの牙など)を同エリアの離れた場所(少なくとも現在のゴブリンが見えないくらいの距離)に配置する。
その上でアイテム交換のほうのゴブリンに対して上記の判定をいれればいいんじゃないでしょうか

Loon
12-27-2012, 09:55 PM
多分何度も出ているとは思うのですが
「貨幣トレード後、アイテムを交換する前に確認のログ及び『はい・いいえ』を入れる」だけでいいんじゃないんですか?
 例:「モニヨン銀貨○○枚だな。(アイテム名)と交換でいいか?」選択肢はい・いいえ
別に複雑なUIが欲しいわけではなく、確認及び間違えた時のキャンセルが出来る余地を作って欲しいってだけなはずなんですが・・・

本音を言うと、100貨幣を1貨幣100枚にする交換レートも欲しいです。(100貨幣のままだと意外とバザーで売れづらいので・・・)
ですが、これはどうも望み薄のようですね・・・

Rinn
12-28-2012, 01:05 PM
こんにちは。

なぜこういうコメントが出てくるのか。。。非常に理解に苦しみます。

まず、スレタイにあったスレ主さんの意見は「アイテム交換時に、はい/いいえの選択肢が必要ではないか?」というものでした。これに対して、開発側としては「選択肢は必要と思う/不要と思う」という判断、そう判断する理由、などを回答するべきでしょう。

次に、多くの方が言っている「そもそもアイテム交換自体が不要ではないか?」という意見に対しても、開発側としては「アイテム交換を撤廃する方向でいく/撤廃はしない」という方針、その方針を採用する理由、などを回答するべきでしょう。

できることから順次対応していくのは全く構いませんが、今回のコメントを見るに、「調整内容に至った開発側の考え」が全く見えてこないのです。何をどう検討したらこういう内容になるのですか? ぜひ説明をお願いしたいです。

 推察になりますが、おそらく不具合だったため、特に理由はないのだと思います。

 ・ 各種の旧貨幣のトレード総数を最初に数えてから判定する

 ここが、恐らく不具合対応で、完全に渡しきったところではなく、順次渡された範囲をみて変換可能なものを選定していて、途中でラグなどで中断した場合も成立してしまうところに問題があったのだと思われます。
 まず、こうした不具合に対応してから、要望にこたえるという段階を踏んだものと私は理解しました。

 私は早急にこの問題を解消してほしいので、とりあえずは提示された案で兎に角やってほしいと考えています。
 また、この問題のために、アイテム救済を使用してしまった人に救済権を返却してほしいとも願います。

Faicer
12-28-2012, 03:12 PM
 推察になりますが、おそらく不具合だったため、特に理由はないのだと思います。

 ・ 各種の旧貨幣のトレード総数を最初に数えてから判定する

 ここが、恐らく不具合対応で、完全に渡しきったところではなく、順次渡された範囲をみて変換可能なものを選定していて、途中でラグなどで中断した場合も成立してしまうところに問題があったのだと思われます。
 まず、こうした不具合に対応してから、要望にこたえるという段階を踏んだものと私は理解しました。

 私は早急にこの問題を解消してほしいので、とりあえずは提示された案で兎に角やってほしいと考えています。
 また、この問題のために、アイテム救済を使用してしまった人に救済権を返却してほしいとも願います。

推察と言いながら、非常に理のある内容だと思いました。
ですが、もし「アイテム交換を撤廃する」ことが実現した場合、貨幣両替のみとなるため、100枚以外(2枚~28枚?)の判定処理は不要になり、結果的に不具合自体も解消されることになります。

私は今回のコメントを見て、これは開発側が「アイテム交換の撤廃はしない」という事を、暗に意思表示したものではないかと受け取りました。(←これは私の推測です)
なので、それならそれなりの説明が必要ではないか、と言っているのです。

ちなみに、Rinnさんの推察にある「ラグの考慮がもれている不具合」がもし事実であれば、アイテム救済を使った方に、権利を復活してあげて欲しいという点、私も賛成です。

Razoredge
02-02-2013, 08:06 PM
先日のバージョンアップより、貨幣両替がきっちり100枚でないと受け取ってくれないよう変更されました。
地味にこっそり修正してますね。はじめいつものように99+99と渡しても無反応、99+1、98+2と100になる組み合わせをいちいちやらなきゃならんのがあれですが、関係ない欲しくもないアイテムをブチ込まれるよりはマシですな

Rinn
02-02-2013, 10:39 PM
こんばんは。


先日のバージョンアップより、貨幣両替がきっちり100枚でないと受け取ってくれないよう変更されました。
地味にこっそり修正してますね。はじめいつものように99+99と渡しても無反応、99+1、98+2と100になる組み合わせをいちいちやらなきゃならんのがあれですが、関係ない欲しくもないアイテムをブチ込まれるよりはマシですな

 対応してもらえたみたいで、安心しました。

 ときたま、ユーザーが得する不具合が緊急対応などされていることもありますが、こういう問題についてもバージョン時期に拘らず早急に対応してもらいたいですね。もし、それができないのであれば、サポート対応などで、損害を受けたユーザーに対する適切な対応(今回のような場合は、トレード前にもどすなど)をしてもらいたいですね。
 
 

nyu
04-12-2013, 05:39 PM
こんにちは。

大変長らくお待たせしており、申し訳ありません。
「アドゥリンの魔境」リリース前に以下の対応ができるよう調整をしました。
まずは以下の内容で作業を進めさせてください。


各種の旧貨幣のトレード総数を最初に数えてから判定する
交換アイテムに指定されたトレード枚数と丁度の場合にのみトレードが成立する
複数種類(銅貨&銀貨、など)がトレードされた場合は判定を行わない


現在、検証作業を行っていますので問題がなければ、
ミーブル・バローズの新プログラムの追加と同じタイミングで挙動変更が行われる予定です。

「遅いよ!」、「もっとこうして欲しいよ!」などのご意見も改めて頂戴するかもしれませんが、
まずは今出来ることを行い、その上で順次対応していきますので、今回はその一手目として
受け止めてくださると助かります。

ご不便をおかけしていますが、今しばらくの間お待ちください。

で、1月28日のバージョンアップ情報で


デュナミスに関する以下のNPCに旧貨幣とアイテムを交換してもらう際、
トレードした貨幣の枚数と交換アイテム毎の必要枚数が一致した場合のみトレードが成立するよう変更されました。
Haggleblix ベドー(E-7)
Lootblox ダボイ(J-7)
Antiqix オズトロヤ城(F-8)


とありますが、
当方の手違いで「100バイン紙幣」60枚前後+「1バイン紙幣」1枚をトレードしたところ、
「コー・イ・ヌール」(100バイン紙幣33枚相当)に変換されたのですが・・・・・・


追記。
不具合報告、起てておきましたが……これ、実は不具合じゃなかったら恥ずかしいな。


追記2。
GMさんに報告して救済を希望したところ
一.通常のアイテム救済対象とは異なるため、要検討及び調査。(結果には数日かかるそうです)
二.仮に不具合であっても、不具合への補償は基本的に行っていない。
三.故に「アイテム救済」に関しては、不具合であっても1アカウント1回のみに含まれる。

とのことでした。
GMのPさん、丁寧な対応ありがとうございました。


追記3。
GMコールと並行して、フォーラムで不具合報告を行ったところ、
GMさんから反応が返ってきた時点で、不具合報告の件も確認済みだったようです。
横の連携というほどかは疑問ですが、それでも報告が回ってるのは感心。
(出来て当たり前? いや、そう厳しく言いなさるなw)

Solfadx
12-28-2024, 06:58 PM
今キャンペーンで貨幣集めしてるけど、100枚キッチリじゃないとダメな理由これか…
これって素材交換ゴブリンと両替ゴブリン二人体制にすればいいんじゃないか?