PDA

View Full Version : GMコールして全然来ない



wootan
08-14-2011, 12:52 AM
先日困ったことが起きてGMコールをしました。
10分・・
20分・・・
30分・・・・
40分・・・・・
ここでお腹が痛くなったのでトイレへ
戻ってくるとメッセで、「反応が無かったので、何かありましたら、またお呼びください」
はぃ?
その後急遽仕事が入ってしまい次の日
GMコール後
10分・・
20分・・・
30分・・・・
「お待たせしました」
これ何時何分頃お伺いしますとか、極々普通の対応ってできないのかな?
もしくはメールアドレスを打ち込んで、そこに@5分ほどで伺いますなどの返信をするなど。

みなさん待ち時間に何してます?
コールした後に時間制限コンテンツとか勿体無くて行けないですし、
みなさんのGMコールで困った体験談や改善に繋がる様な案をどんどん語りましょう。

Rukumo
08-14-2011, 01:59 AM
 GMコールは不具合問い合わせや苦情も含め、数回やったことがありますが、
6時間待っても全く来ないということが多々ありました。
 待ち件数にもよりますが、昔100件あっても遅くとも1~2時間ぐらいには来られてくれたと記憶してます。
が、今は確かに長い上、対応が酷いと思います。
 不具合の問い合わせについても、管轄外だからサポートセンターへ問い合わせてくださいと、たらい回しにされる始末。
 なんというか、その対応が人間味溢れたモノから、マニュアル本をみて対応するアルバイトみたいに変わった気がします。


 そう思う理由のひとつで、実際にあった事件を。
 LSメンバーのAF3型紙のメイジャンを手伝ったときの話ですが、ようやく型紙が揃って嬉しそうに報告へ向かった仲間が、
「クエ完了したのに、AF3+1が貰えない」
 という不具合としかみれない事態が起こりました。
 最初はその人の間違いじゃないかと思い当たる点を挙げてみましたが、そういった点は見受けられなかったので最終的にGMを呼ぶことに。
 最悪型紙だけは返してもらえると、私は思っていました。
 GMの対応はその人がしましたがその結果を聞いて、私も唖然としました。
 GMが出した答えが、
「もう一度、そのメイジャンを受けなおし、型紙を集めてください」
 と告げて、帰ったそうです。

 同じく呆然としているその人に、
「メイジャンクリア時のNoがログに残ってないのか+残ってたら写真でもいいから残そう」
「そのGMの名前をメモってやり取りの続きを」
 などを促して、再度GMに問い合わせてもらったのですが、
 結果は変わらず、型紙すら返してもらえず、最初からやり直せと言われたそうです。


 この話を信用するかどうかはみなさん次第ですが、実際にあった事です。
 今のGMはお役所仕事と勘違いしてるんじゃないか?
 もしそのGMが上司に話し、もう不具合だと認識できなかったのかな?
 もう少し気の利いたフォローは出来ないのか?
 あのときのその人の落ち込んだ状態と、手伝ってくれたメンバーへ謝罪してた姿が、見ていてあまりにも辛かったです。


 苦情や嘘っぽい情報のやり取りをされてるGMの方々は、大変な仕事かもしれませんが、もう少し客である私たちのと対応を見直せないのだろうか?
 私は常にそう思います。

Bylects
08-16-2011, 05:55 PM
こんにちは。

まずは、お伺いするまでにお時間がかかってしまったことについてお詫びいたします。申し訳ございません。

ゲームマスター(GM)は、お問い合わせの内容に応じて、移動ができないなどの緊急度の高いものから順に対応させていただいております。そのため、お問い合わせの内容によっては、お待たせしてしまう場合もございますが、できるだけお待たせしないように努めてまいりたいと存じます。

次に、メイジャンの試練での内容については、記載していただいた内容から、こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20350.shtml)でお知らせさせていただいた状況であったのではないかと思われます。現在では、システム的にそのような状況に陥らないように対策が実施されましたが、当時その状況に陥ってしまった場合には、一度クエストをキャンセルしていただく必要がありました。
この状況では、GMサポートの「アイテムの救済措置」での救済は出来かねる内容であるため、ポリシー上ではそのようにお伝えするほかなかったかと思われます。

GMは全世界で共通した対応ができるように、GMポリシーに則っての対応を行っておりますが、GMポリシーは皆様に快適にプレイしていただけるように定められているものですので、現行のGMポリシーではご満足いただけない部分がございましたら、是非、本フォーラムやサポートセンターのメールフォームにてご意見やご要望を頂ければ幸いです。
皆様から頂いたご意見やご要望を参考にして、GMがどのように対応すべきかを検討し、より皆様にご満足いただけるサポート体制を築いてまいりたいと存じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

oimo
08-19-2011, 11:33 PM
現在のGMの対応は残念すぎるレベルですね。
まったくプレイヤーの立場にたった対応をしてくれません。

GMコールをしても無視して来なかったり
複雑な内容なので、コールする時の文字数では足りないため
話を聞きにきて下さいと何度コールをしても
定型文での回答で同じ内容を送ってきたりと
呆れてしまう対応ばかりです。

サポセンでも苦情を言いましたが、対応に変化はないですね。

もっと臨機応変な対応をしてくれればいいのですが・・・

wootan
08-22-2011, 03:34 AM
いつの間にか〇〇人待ちですってログも無くなりましたね。

ある電気屋さんにサポート受付口があり、そこの店員に買っても動かなかった物を持ち込んで
「動かないのですが」と言ったら、その人は何も言わず裏へ消えていった。
どうして良いか分からず、その場も離れれず待つこと40分
「どうされました?」
↑現状こんな感じなのかな?
こんな対応でまかり通る企業があるかどうか、GMさんに聞いてみたいw
↓せめて、これって出来ないですか?

何時何分頃お伺いしますとか、極々普通の対応ってできないのかな?
もしくはメールアドレスを打ち込んで、そこに@5分ほどで伺いますなどの返信をするなど。

wootan
08-22-2011, 03:38 AM
 GMコールは不具合問い合わせや苦情も含め、数回やったことがありますが、
6時間待っても全く来ないということが多々ありました。
 待ち件数にもよりますが、昔100件あっても遅くとも1~2時間ぐらいには来られてくれたと記憶してます。
が、今は確かに長い上、対応が酷いと思います。
 不具合の問い合わせについても、管轄外だからサポートセンターへ問い合わせてくださいと、たらい回しにされる始末。
 なんというか、その対応が人間味溢れたモノから、マニュアル本をみて対応するアルバイトみたいに変わった気がします。


 そう思う理由のひとつで、実際にあった事件を。
 LSメンバーのAF3型紙のメイジャンを手伝ったときの話ですが、ようやく型紙が揃って嬉しそうに報告へ向かった仲間が、
「クエ完了したのに、AF3+1が貰えない」
 という不具合としかみれない事態が起こりました。
 最初はその人の間違いじゃないかと思い当たる点を挙げてみましたが、そういった点は見受けられなかったので最終的にGMを呼ぶことに。
 最悪型紙だけは返してもらえると、私は思っていました。
 GMの対応はその人がしましたがその結果を聞いて、私も唖然としました。
 GMが出した答えが、
「もう一度、そのメイジャンを受けなおし、型紙を集めてください」
 と告げて、帰ったそうです。

 同じく呆然としているその人に、
「メイジャンクリア時のNoがログに残ってないのか+残ってたら写真でもいいから残そう」
「そのGMの名前をメモってやり取りの続きを」
 などを促して、再度GMに問い合わせてもらったのですが、
 結果は変わらず、型紙すら返してもらえず、最初からやり直せと言われたそうです。


 この話を信用するかどうかはみなさん次第ですが、実際にあった事です。
 今のGMはお役所仕事と勘違いしてるんじゃないか?
 もしそのGMが上司に話し、もう不具合だと認識できなかったのかな?
 もう少し気の利いたフォローは出来ないのか?
 あのときのその人の落ち込んだ状態と、手伝ってくれたメンバーへ謝罪してた姿が、見ていてあまりにも辛かったです。


 苦情や嘘っぽい情報のやり取りをされてるGMの方々は、大変な仕事かもしれませんが、もう少し客である私たちのと対応を見直せないのだろうか?
 私は常にそう思います。

おいらの知り合いもほぼ同じような事になり引退しちゃいました。
色々あり、なんとか戻って来てくれましたがw

Yukiyan
08-22-2011, 11:15 AM
GMの立場からすると、ポリシーに記載していないことに関してはどんな状態であれ
対応はしないという、徹底した態度で臨まないとキリがないことが多いのではないかと
推測でき、わからないこともないのですが・・・

ただね。

オレたち人間としての普通の感情ってもの、あるじゃないですか。

どう考えても、これくらいは何とか対応してもらってもバチは当たらないだろとか、
常識的に考えて、これは救済してもらってもおかしくはないだろうとか、
10人いたら、10人ともこれは助けるべきと思うような事柄に対しても対応してもらえなかったりとか、

要するに、ポリシーはあくまでもポリシーだけど、そこはやはり人としての感情というものも
もう少し汲み取った、血の通った対応ってものを期待しているんですよ。

リアル裁判などでもよくありますよね。
いくら法律でこうだと決まっていても、情状酌量ってものがあるじゃないですか。
このへんの感覚が実感できない対応をするから、みなさん不満が出てくるんだと思うよ。

mogura
10-24-2011, 10:09 AM
あからさまなMPKを受けたため、内容を書いてGMコール。
待っていても応答がないのでその日はログアウト。

次の日ログインしてみると、GMサポートからメッセージ。
「ログアウトされていましたので、まだ解決していないようでしたら、再度お知らせください。」

「まだ解決されいないようでしたら」、って解決しているはずがないでしょ。
またGMコールするも、ログ人している間には来ず、同じことの繰り返し。
これって「早くあきらめてくれないかな・・・・」って言うのが見え見えです。

GMには本当に毎回失望させられます。

Wildboar
10-25-2011, 06:31 AM
GMの対応に失望=スクエニという会社に失望

現状のGM対応では、スクエニアンチを増産しているだけです。
今の対応方法はありえないと言える低いレベルですし、担当者は会社の存続そのものを危うくする背信行為を行っている状態です。

スクエニという会社に失望するだけならまだしも、もしそれが原因でFF11をやめてしまったとなると最悪です。
顧客に残るのはスクエニに対する恨みや憎しみなどの負の感情だけで、二度とこの会社の提供する商品を購入することはなくなります。
そうなれば、今後もスクエニに利益を提供してくれるはずだった大切な顧客の一人を永久に失ってしまうだけでなく、スクエニの対応の悪さは当人から友人知人を通じてこれから顧客になったであろう人伝わり、さらに多くの得られたはずの利益を失います。

現在の対応では、顧客満足度は向上しないという事実を認識できるようになって下さい。

mogura
10-26-2011, 11:45 AM
以前と比べGMの対応の仕方が明らかに変わってきています。(もちろん下方修正)
おそらく対応マニュアルのようなものが変わったのではないかと思っています。
前に書いた「ログアウトされていましたので、まだ解決されていない場合は~~」と言う的を得ないメッセージも以前はなく、再度ログインしたときに直接GMからtellがあった記憶があります。それもしなくなったということなのでしょう。

マニュアルにそった対応はある程度仕方ないと思いますが、現在のGMの受け答えは「プログラミングで応対させたほうがまだマシ」と言うレベルだと感じています。
結果、不正行為やMPKも「まったくお咎めなし」だと言う認識が広がりつつあるのではないでしょうか。
実際に最近平気でMPKを試みる人が増えている気がします。一部の外人さんですが。
そしてその場合にGMコールしても、「まだ問題が解決していないようでしたら再度」というメッセージ対応・・・

もしマニュアルなど変わっていないと言うのであれば、明らかな怠慢ですね。
働く気のない人はプレイヤーにとっては迷惑なので、赤い鎧は脱いでいただきたいです。

DonMakkou
10-27-2011, 02:34 AM
こんにちは。


GMは全世界で共通した対応ができるように、GMポリシーに則っての対応を行っておりますが、GMポリシーは皆様に快適にプレイしていただけるように定められているものですので、現行のGMポリシーではご満足いただけない部分がございましたら、是非、本フォーラムやサポートセンターのメールフォームにてご意見やご要望を頂ければ幸いです。
皆様から頂いたご意見やご要望を参考にして、GMがどのように対応すべきかを検討し、より皆様にご満足いただけるサポート体制を築いてまいりたいと存じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

GMさんからのコメントでご要望もフォーラムにとあるので参考までにと、 とーってもうれしかったことなども…

 NPC会話中に画面が暗転してしまいチャットしかできなくなったとき、LSメンバーに代理でGMを呼んでもらったことがありました。 GMさんに助けてもらったまでは普通に感謝なんですが、そのあと、代理コールしたLSメンバーのモグハウスにGMさんが現われて救出完了の報告をしてくださったことがあります。
そのLSの人と、丁寧なGMさんだったねーと話をした経験を思い出しました。


 みんながみんな不満を持っているわけではありません。ただ、説明もなく話を打ち切られたりすると、どうして?と思ってしまうのかもしれません。そこらへんの言葉の使い方を検討していただけると(対処までの時間のほうは人手の問題もあるのでおいといて)不満も減るのかなぁと思いました。

 私自身はあまり、皆さんのような状況になかったため甘いと言われるかもしれませんが、よかったと思える対応もありましたので書かさせていただきました。

GGGG
10-27-2011, 09:38 AM
不平不満は「GM」とか「スクエニ」に何を言っても無駄です。

GMコール後のやり取り等はログメモ(写メ デジカメ等)を残して、国民消費者センターに被害通告しましょう。

BoneEater
10-27-2011, 03:54 PM
フォローやロックして追っかけさせてたなら、移動妨害じゃなくて
ストーカー行為とかハラスメントと判断されてたとか?
「回線切断された時のコードは 何番でしたか?」っていうのは
機器のエラーだけじゃなくGMの処置で落とされたかどうか解るのかも?
んーでもあっちのGMはなんの警告も無く処置来るのかな・・・

Lusu
10-27-2011, 08:47 PM
こんばんは。


GMさんからのコメントでご要望もフォーラムにとあるので参考までにと、 とーってもうれしかったことなども…

 NPC会話中に画面が暗転してしまいチャットしかできなくなったとき、LSメンバーに代理でGMを呼んでもらったことがありました。 GMさんに助けてもらったまでは普通に感謝なんですが、そのあと、代理コールしたLSメンバーのモグハウスにGMさんが現われて救出完了の報告をしてくださったことがあります。
そのLSの人と、丁寧なGMさんだったねーと話をした経験を思い出しました。

復旧措置の後に、コールした方への報告までしてくれるとは
とても丁寧な対応ですね!
個人的にはモグハウスにGMが来たと言うのに驚きですw
住居不法侵入なのは置いておくとして、仮に自分の身に起きたらすごくビックリしそうですw



みんながみんな不満を持っているわけではありません。ただ、説明もなく話を打ち切られたりすると、どうして?と思ってしまうのかもしれません。そこらへんの言葉の使い方を検討していただけると(対処までの時間のほうは人手の問題もあるのでおいといて)不満も減るのかなぁと思いました。

この辺は重要ですよね。
返答に文字数制限でもあるのかよ!?
と言うような、バッサリ切り捨てるマニュアルそのまんまみたいな言葉遣いではなく
マニュアルを踏まえた上で対応しているGM個人の言葉で話してくれれば大分違いそう。(中の人にもよるでしょうがw)

自分も仕事でクレーム(GMコール=クレームではありませんが・・・)対応はした事がありますが、例外的なケースを除けば

先ずは、お客様の話を伺う
そしてお客様の心情を察する
具体的な対応はそこからスタートです。

このスレ主の案件のように仮に既にオフィシャルに不具合告知済み(或いは、未告知だが把握はしている)
のものであったとしても、ユーザーのプレイ環境しだいではそれを知らない可能性もあります。
PS2やX-boxでやっているが個人PCは無いと言った場合、情報を得る事は難しいはずです。

マニュアル記載の手順で対応するのは間違いではありませんが
流作業的に捌くのではなく、「何故」GMとして「その対応」しか出来ないのか
ユーザーが悔しが、仕方ないと納得できる説明を心がけるといいかと思いますよ!
って開発さんよんでくれるかなぁ('~')

TASsan
10-27-2011, 10:52 PM
とあるゲームではGMお気に入りキャラが不正しているのに報告あげたらむしろ保護したり、ゲーム運営会社自体と繋がりのある(?)業者のBotに対して苦情言ったら苦情言ったほうが裁かれたりという例があります
そういうゲーム運営のほうがいいのかって思う
GMによって特定プレイヤーにより過ぎるようなことがあったらマスターとして失格じゃないかな
10年前のワールドカップだって同じ行為なのに一発レッドだったりノーファウルだったりしたでしょ?
マスターだからこそ公正な対応であるべきで、そこに暖かい体温を感じさせられなくてもマスターである以上は唇噛みしめて対応しなきゃならないのはGMとして辛いと思うよ
執行人は原則としてゲーム内に干渉してはいけないものだから(昔は捨てたアイテムを戻すことも出来なかったしね)

某人気BFにて、待ち時間4時間くらい発生するほどだったのに横入るする外人多くてGMコールしたけど「順番待ちというルールはFF11の規約に定められてないので仮に現地で順番待ちを大勢がしている中で横入りする人がいてもGMは干渉できません」
と言われてむかついたことあるけどさ

※一部のGMの対応経験談の中には「それってただの思い込みじゃね?」と言えるのが散見されるんですが気のせいですかね

Stratovarius
10-28-2011, 12:03 AM
あえて何件待ちというログを出さない仕様にする事で内容から客を選んでいるのですよ。
前のように何件待ち表示をだしてほしいですよね~何より平等ですし待ち時間もだいたい読めますしね。
少し怒ってるような内容や小さな事でGMコールするとまず何時間まってもこない10時間とか平気で
現状のGMコールは全然機能を果たしていませんね。
GMポリシーってなんだろう(笑)

Fina009
10-28-2011, 02:10 PM
GMを統括するプロデューサーの姿勢の違いだと思います
今ある姿が、FFXIが認めている会社の方針であり、それが全てです
いくら会社が言い訳しても結果が全ての世界です

そしてこういう報告が上に届くと思います
その上で行動を起こさないのなら、GMのTOPをなんとも思っていない経営陣の責任です

mogura
10-28-2011, 10:47 PM
GMとその対応の質の低下には、いくつかの理由が考えられると思います。

・労働条件が悪く、いい人材が集まらない
・責任者に、管理や教育の能力がない
・コストを抑えるために、上層部がそれらを容認し指示をしている

いずれにしても、GMと言うものは本来ならばMMORPGにおいては法であり、かつ権威だと思うのです。
9年前だかこのゲームが始まったときは、まだその体裁はありました。(ジュノで見かけたりすると遠巻きに近寄って眺めたものです)

しかし現在私の認識は、「コミュニケーションがまともにできないレベルのコールセンターの人」、と言う感じです・・・。
敬意が払えるようなGMの対応になるといいのですが・・・

oimo
10-28-2011, 11:23 PM
GM(サポセン含)の不適切な対応によってスクエニという会社のイメージが
大きくダウンするのがわからないんだろうかね~

GMの対応も最低だけどサポセンもひどいもんだよ

Wildboar
11-25-2011, 09:35 AM
最近また業者の活動が活発になってきました。
ギルで解決できる高性能装備を実装したんだから、当たり前ですが…。
とんずらツールとワープツールを駆使している業者が目の前にいたので、ひさびさにGMコールをしました。
返事自体は早かったのですが、「STFへ報告しろ」を適当に装飾した定型文でした。早いワケだね
自分にできることはした方がいいので、報告はしておきました…。

ですが、GMポリシーに下記のような内容があります

FAQ番号: 12800
プログラムの不正利用とは
GMコールの仕方
上記のような現象を確認し、直接何らかの被害を受けている場合には、「サポートデスク」→「規約違反行為を受けている」よりお知らせください。もし、何らかの現象を目撃し不審に思ったという場合には、「サポートデスク」→「ゲーム内の進行を著しく妨げる障害」→「その他」よりGMにお知らせください。

この方針、まったく守る気がないですよね。
ゲームで遊んでいるユーザーに対し、ゲーム外のシステムで報告させることに疑問を感じないの?
ユーザーに二度手間をかけさせないで「確認してこちらからSTFに報告する」こともできないの?
GMなのに、ゲーム内の件を「対処する」ことすらしないの?何にもできないの?なんでいるの?
業者と癒着してるってホントなの?    ぇー(・_ ノ【薄いケーキ】ささっ  ←スレ主に敬意を表して

徹底できないポリシーなら早めに改定したほうがいいのでは?
政策やるやる詐欺を繰り返すどこぞの組織のように、ますます信用が落ちる…どころか、奈落の底へ一直線ですよ。

Manta-ray
12-02-2011, 02:09 AM
初期のGM→街を闊歩、モンスターの範囲に巻き込まれて死ぬ、声をかけると気軽に答えてくれる
昔のGM→数十分待たせるもとりあえず話を聞いてくれる、GMによっては必要無いときでも姿を現しに来てくれる
今のGM→1時間以上待たされることもしばしば、それだけ待たせておきながら問い合わせの際に送る要点に特定のキーワードが含まれているとそれに関するテンプレを送りつけて終わり、そのテンプレメッセが何の解決にもなっていないことがしばしば

あと私は冤罪垢停が一度だけあるのですが、監獄に飛ばした時点で処分が決まっていてこちらの言い分を全く聞かないというのはさすがにどうかと思います。「あなたの言い分は分かりました。しかし決まっている処分が変わることはありません。垢停が明けてからGMに言ってください。」という旨の言葉を聞いたときは唖然としました。

D-PQ
10-04-2012, 09:39 PM
今回のミーブルバローズのバグの件でGMコールしたところ4時間待っても返答なしで諦めてログアウトしました。
翌日ログイン時に表示されたのはお決まりのテンプレ返答。

前の方の書き込みでも見られましたが順番待ちの表示を復活させて
返答のメールにもせめて日付がほしいですね。

Selescat
10-05-2012, 02:07 PM
何度かあったんですけど
GMコールしたらサポセンに報告よろ~
サポセンに報告したらGMコールよろ~

どんだけたらい回しなんでしょう(´・ω・`)?

myamya
10-05-2012, 10:58 PM
GMはゲーム内でのハラスメント行為、バグによる行動不能や制限などゲームを進行する場合に障害がある事。
たとえばウィンダスの池に落ちて行動不能になりました。
上記の状況ですと1分、またされも5分などで対応し解決への手助けをしてくれます。

新コンテンツの件でコールとのことですが、例えば強制排出されたあとゲームに障害が残ってプレイできない状態にならないとGMは対応してくれません。
さらにシステム的にGMが即解消可能な問題以外は即時対応しません。

GMはちょっとしたゲーム内のおつかい程度の事しか対応する権限が無いようなのでバグはフォーラムでどんどん発言していった方がよろしいかと思います。
GMに報告したところで、些細なバグは何事も無かったかのように修正されて被害が無かったかのように発表すらされずに握りつぶされます。実体験からのGMへの視点でした。

Akatsuki
10-06-2012, 11:33 AM
現行のGMポリシーではご満足いただけない部分がございましたら、是非、本フォーラムやサポートセンターのメールフォームにてご意見やご要望を頂ければ幸いです。
皆様から頂いたご意見やご要望を参考にして、GMがどのように対応すべきかを検討し、より皆様にご満足いただけるサポート体制を築いてまいりたいと存じます。

うそつけ~w
GM呼んだらサポセン行け、サポセンは超解り辛くなんとか入力終えたらGM呼べ。
そして結果はお伝えできません&
●加害者お咎めなし(MPK等PC同士の喧嘩系)
●テメーで解決しろ(イベント進まない系)
●補償はできない(不具合系)
●担当者に報告しときます。(バグ系)

10年間全く進歩ないじゃんwww
メーカーとして把握してても改善できないから認めるわけにはいかないバグとか不具合もあるだろうし、
下手に喧嘩の仲裁するとGMによって対応にムラがでるし、
補償なんかしたら、それを逆手に悪さする奴も出てくるだろうし、
いろいろあるのはわかるけど、
せめてMPKとかなら相手に話聞いてログ確認して注意だけでもしてもらうとか、
もうちょっと柔軟に対応できるようにならないものかと思います。

ちなみにアビセア全盛時代、我がサーバーでは有名なMPK横取り(ケアルかけて引き剥がし等)常習犯がいて、
知り合い含め何度も何度もGMコールしましたが、全く効果ありませんでした。

追記:
あとBLしろBLしろと言うけれど、BLしたって相手の行動見えなくなるだけで、こっちの行動筒抜けだし
なんの解決にもならないんですよね。
前にも書いたけど、BLしたら相手からもこっちBLしてる状態にできないものでしょうか?

Yukiyan
10-06-2012, 11:59 AM
じつは先日、スクウェアからサポートについてのアンケートなるものに協力してほしいという
内容のメールが届きました。

過去にサポートを受けたり、相談したりした人に対して送られているメールのようでしたが、
サポートの対応は良かったかどうか、役に立ったかどうかみたいな質問で、
「とても満足した」「まあ満足とした」「どちらともいえない」「やや不満」「不満である」など
よくあるタイプのアンケートでした。

で、最後に「スクウェアのサポートを他人に勧めたいと思うか」という質問がありましたが、
過去の対応などを鑑みて、とても他人様に勧められるサポートではないと常々思っていたので
迷うことなく「勧められない」にチェックを入れさせてもらいました。
あとは、フリーコメント欄がありましたので、そこに意見を書き込んで送信しました。

まあ、裏ではこのようなアンケート調査を実施しているようですので、今後サポート体制に
ついても、何かしらの改善あるいは対策が練られる予定じゃないかと思います。

このスレでもさんざんな言われようのサポート体制ですが、少しでもユーザーからの
満足度があがっていくように変わっていただけるとありがたいですね。
良いゲームを作っても、サポートが悪ければ評判など一瞬で消し飛びますしね。

ゲームを作って売るだけのただの製造メーカーではなく、サービス業でもあるんだよ
という意識を、もっと持つべきですね。

Miphio
10-07-2012, 02:58 AM
10年近くプレイしておりますが 

幸いGMさんのお世話になることはほとんどなく カキコミにあるような感想をもったことはないのですが

FF11も 14へ人員を割かれキビシイ状況にあると聞いたことがありますし なんぞたいへんなのでしょう

ですが 逆に 人が潤っている現場って どこにでもあるものでわないですよね?

ワタクシの職場と一緒にしてはいけないと おもいますが どこだって 人件費との兼ね合いで ギリギリのラインでやっている

人が足りないから ○○できないというのは 言い訳にはならないし その中でも クオリティをだしていくのが プロフェッショナルだとおもうのです。

GMさんだって オカネもらって やってるのでしたら 上記を実践していただき このよおな スレッドが立たない努力をしてほしいです

具体的にとはいきませんが 何か参考になるものは

 人間力 や 心理学 について文庫サイズの安いものでかまいません 1冊 読んでみることをおすすめします

Panasonic
10-07-2012, 03:09 PM
MPK・横取りされそうになってる最中にGMコールの返事が来たので状況説明して姿(GMキャラ)が見えるだけでも抑止になるから
来てもらえないか問い合わせたところ、調査してからじゃないと動けないの一点張りだった事があります。
何日か経って別件でGMコールをすると簡単にGMキャラが目の前に現れた時には何とも言えない気持ちになりました。
臨機応変な対応っていうのは難しいと思いますが、もう少しユーザー寄りに立ち振る舞えるGMであってほしいと私は思います。

Akatsuki
10-07-2012, 05:11 PM
NM取り合いに釣り勝って明確に「死ね」と言われたことがありますが、
深夜0時くらいにコールして、来たのは朝の4時でした。
時間と状況を説明して「結果はお伝えできません」との回答。
後日、発言した本人に人づてで確認したところ、
お咎めなしどころか、注意すらいってませんでした。
ウソついてた可能性もありますが、毎日ログインしてましたから
すくなくともアカウント停止等の処置は取られなかったのは確実です。

ほんとに仕事してるの?
っていつも思います。

Rarday
10-08-2012, 10:55 AM
何度かあったんですけど
GMコールしたらサポセンに報告よろ~
サポセンに報告したらGMコールよろ~

どんだけたらい回しなんでしょう(´・ω・`)?


GMの所属する部署と、サポートセンターが所属する部署の
横の繋がりが出来ていないのかな?

chou-chou
10-08-2012, 04:52 PM
ここに書かれていることは全てクレームです。形はどうであれ*公式のフォーラムにアカウントを紐付けし書かれている*これをどのくらいの態度で聞き臨むかがスクエニさんの本気ってヤツです。

誠意をみせろー!やればできる

lilinice
10-09-2012, 01:29 AM
プレイヤー間のトラブルって、どちらもお金を払ってもらってるお客様にあたりますし、なかなか苦労が絶えないとは思うんですよね。
GMコールを受けたからといって、すぐに処罰します~とかやれないでしょうし。
ただ、#31さんのように結果はお伝えできませんとなってしまうと どのように対応してもらったの分かりませんし、不信感がつのるばかりです。

Selescat
10-09-2012, 05:37 PM
ふと思ったんですけど
GMさんって私らがログアウトするの見計らって
メールで「ログインしてなかったので~~~~~」って流してませんか?

まぁ、ないとは思うんですけど
そう思居たくなる程度には
私はGMさんに不信感もってます(´・ω・`)

企業としてもう少し考えた方がいいんじゃないですかね(´・ω・`)?



追記として私の経験を軽く書かせていただきます

かなり前ですがGMコールして3時間ほど待ちましたがGMさんから返事がきませんでした
ちょと用事が出来たのでログアウトしました
数十分後(1時間以内でした)ログインしたところGMさんからメールが届いてました
「ログインしてないようなので~~~~~
 後日解決してないようでしたら再度GMコーる~~~~~~」

上記に書いたことがほぼ毎回されてますけど・・・


どゆこと(´・ω・`)??????????

Vorpal_Bunny
10-09-2012, 05:59 PM
ワンポイントアドバイス(´∀`)b

GMコールの際に「不具合」や「バグ」などの単語を出すのはNG。
その単語を口にした瞬間GMは態度を硬化させ「サポートに問い合わせしてくれ」の一点張りになりまったく話を聞いてくれなくなります。ついつい、「これってバグじゃないの?」と言いたくなりますけどね。
不具合、バグとはいっさい口に出さず「こういう現象で困っている」とソフトに訊ねましょう。
1万人に一人が遭遇するようなマレな現象で困っていても、「周りの人に聞いてみたら解決策を知っている人がいるかもしれませんよ」とか言われてしまうことも無きにしも非ずですが。というか言われた。

caran
10-09-2012, 08:02 PM
GMってGameMasterじゃなくて、ジム(型式:RGM-79)なんですよ。
量産型のやつ。
あんまり過度の期待はダメなんです・・・

中にはジムIIIくらいの人もいるかもしれないので
そういう人に当たると少しは親切にしてもらえるのかも知れないですね。

実際のところそんなに数もいないでしょうし
即対応するのは難しいのが現実なんでしょうね。
しかも話は聞くけど決裁権はないでしょうし。
グランドマスター的な方の判断を仰がないと
マニュアル以外の対応も難しそうです。

Selescat
10-09-2012, 08:04 PM
1万人に一人が遭遇するようなマレな現象で困っていても、「周りの人に聞いてみたら解決策を知っている人がいるかもしれませんよ」とか言われてしまうことも無きにしも非ずですが。というか言われた。

周りの人が知ってる現象が~~~~って言うってことはGMシステム自体必要ないんじゃないんですかね(´・ω・`)?

もちょと、自分たちの存在意義を感じさせてほしいです(´・ω・`)

Nonq
10-10-2012, 02:11 AM
私は仕事で、とある全国規模のシステムのサポートデスク対応をしていますが、
同じように「もうちょっと利用者に優しい対応出来ないのか」と言われる事が有ります。
でも一度でもやってしまうと、それが会社としてデフォルトになるのです。
GM個人の温情という名のよかれという対応1つで、全体の対応が決まってしまうのです。
「この間はやってくれたじゃん、今回もよろしく」と、利用者は当然のように対応を求めて来ますからね。
また、人によってこれは温情でやるべきだろうというサジ加減は違いますから、
そうやって対応する内容が増えて行くと、雪だるまに増えていって破綻してしまうのです。
だから対応マニュアル?に沿った事しか出来ないのだと想像します。

また対応で難しいのは「100%の正解回答をしなければならない」事です。99でもダメです100です。
そんな時私もそうですが「100%の正解」をする為に「大人の回答」をする事になるのです。
要は後で言い訳が立つ回答、悪く言うと曖昧な回答、逃げ道の有る回答という事です。
断定的な言い回しって、とても回答し辛いのです。
こういった事情も有るのではないかと思いますよ。

まあだからといって、このスレの前の方に出てるような実例は一部、存外過ぎる対応だとは思いますが。

Bernie
10-10-2012, 06:50 PM
普段あまりGM呼ばない人もVUの不具合で多くの人が呼ばざるを得なくなって色々露呈した、という感じですか
今フレがアカハックされて(トークン使用)コールしているんですが、最初ログイン制限してもらってから一週間以上ほったらかしだそうです。リアルカップルのフレなんでいつも一緒だったのが今はほとんど一人でジュノに…
すぐに対処できないならなにかいうことがあるでしょう
スクエニの方々はたかがゲームで^^;とか思われてるかもしれませんがかれこれ10年、中の人もいい感じにな
っているのではないかと。
10年間続いているゲーム、仕事でいうともうベテラン、誇っていいことだと思います。
プレイしている人もいつかは終わる虚構の世界と知りながらなにか大切なものがあるからここまで続けているのではないかと。
そんなプレイヤーになんたる仕打ち、10年のノウハウがこれですか。
私の20年~といってレタスを放つフォルカーさんは許せてもこっちは直るまで許しませんよ

頼りにしてるんで(お金も払ってるし)、本当にお願いします
チクワで魔法スキル一時間以上上げてた○ホ外人のことはもういいので

Bourbon
11-12-2012, 07:07 PM
復帰できたついでにデストリアキャップでも・・・と購入したコードを打って、
該当アカウントでFestiveMoogleに話しかけても貰えない。
ログインしなおしても貰えない。他のキャラと間違ったのかと確認しても貰えない。

仕方が無くGMに連絡すれど一時間以上たっても返信なし・・・。
泣き寝入りしなきゃダメなんですかねぇ・・・orz

=======================================

¥3,980 捨てたと思って諦めてログアウト:mad:

Kobutanuki
04-13-2013, 10:31 PM
GMコールして数時間待つも来て頂けず、再起動の為に5分ほど落ちて戻ってくると定型文がきていました。
忙しくて来れないのもわかりますけれど、OFFLINEになった時に自動的に定型文を送るようにするのではなく
すぐに来れない状況の問い合わせの場合はすぐに伺うことができませんのメッセージを送っていただくようにすることはできませんか?

ForumFighter
11-24-2013, 01:37 AM
こんにちは。

まずは、お伺いするまでにお時間がかかってしまったことについてお詫びいたします。申し訳ございません。

ゲームマスター(GM)は、お問い合わせの内容に応じて、移動ができないなどの緊急度の高いものから順に対応させていただいております。そのため、お問い合わせの内容によっては、お待たせしてしまう場合もございますが、できるだけお待たせしないように努めてまいりたいと存じます。

GMは全世界で共通した対応ができるように、GMポリシーに則っての対応を行っておりますが、GMポリシーは皆様に快適にプレイしていただけるように定められているものですので、現行のGMポリシーではご満足いただけない部分がございましたら、是非、本フォーラムやサポートセンターのメールフォームにてご意見やご要望を頂ければ幸いです。
皆様から頂いたご意見やご要望を参考にして、GMがどのように対応すべきかを検討し、より皆様にご満足いただけるサポート体制を築いてまいりたいと存じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

この書き込みについて指摘させて頂きます。

FF11をプレイしている現実世界の友人(サーバー名とキャラ名は出せませんがご了承を)は
GMコールを行って1週間経過してもGMが対応に来なかったので、何故来ないのか再度コールをした所「そんなGMコールは~月~日には受けていない」と一蹴され
用件を克明に入力した上でコールを行った行為そのものが無かった事にされていたと嘆いていました。

これはGM個人の問題というよりGMの雇用形態及びシステムの問題と思われます。

結論から言いますと正社員のGM以外は全て不要です。
何故ならアルバイト及び契約社員のGMは「替えが幾らでもいる無責任な立場であり存在」だからです。
責任の重さ=待遇の良さ、であり「正社員とそれ以外」の差異は一目瞭然です。
当然業務に向き合うモチベーションも全く違って当然です。

送られたGMコールを責任を持って処理するGMは以上の理由により正社員以外は不適格かと思われます。

3つのシフトがある事はネット上で元GM等の立場の者が明言しているので誰でも簡単に知り得る事が出来ますが
こうした3つのシフトを定めるのであれば、どの時間帯であってもきちんと業務をこなす正社員GMが対応しなければ
24時間対応と謳っているGMコールシステム自体が全くの無意味になってしまいます。

今一度対応と改革を要望します。

Cactusman
11-24-2013, 11:40 AM
移動ができないといった単純な内容以外のGMコールに対しては、ログアウトを確認してから定型文で対応しろとマニュアルに書かれているのではないかと思ってしまいますね。
だいたい同じ対応です。

先日も某クエストでBFクリア後にイベントが再生されず、GMコールをしたのですが、上記の対応でした。
しかも内容は「再現したらもう1度GMコールするかフォーラムに~」という内容でした。
都合よく同じクエストの手伝いでも参加できれば再現するか確認できますが、基本こういうのは1回限り。
再現するかなんてことはプレイヤーには調べられません。
どういう意図でそういった内容を送ってくるのか訳が分かりません。
ログアウト後のメッセージでも構わないんですが、GMコールの内容を吟味したうえで、適切に対応していただきたい。

Puggy
01-01-2014, 09:44 PM
コールして6時間経ったけど、連絡こないです。。
またログアウトした後に、もう一度連絡どうぞってメールがきてそれを繰り返すんでしょうか・・

koko_mi
01-01-2014, 11:04 PM
信じられないのは結果報告しない事だよね
コールして対応をお願いして、一番気にしてるのは結果だってのに!

Sakurazuka
02-28-2014, 04:32 PM
案件はGulool Ja Jaがわかない。です。
GMコールしてから14時間経過しています。返事がありません。
催促のコールしてから4時間くらい経過してます。ですが返事がありません。
今日は平日です。会社自体お休みなのでしょうか?
同様の苦言はいっぱい届いていていちいち対応するのは面倒なのでしょうか?
それとも私がログアウトするのを待って「いらっしゃらなかったようですので~」で
終わらせるつもりなのでしょうか?

CheddarCheese
02-28-2014, 06:20 PM
モンスタークレーマーの対応お疲れ様です、とGMを労いたくなりますね。

Batsjunior
02-28-2014, 09:42 PM
モンスタークレーマーの対応お疲れ様です、とGMを労いたくなりますね。

まったくです。なぜJaJaのリポップ問題でGMを呼んだんでしょうね?
「わかりました!じゃあ今沸かせますねー」とかやってほしかったんでしょうか

Akatsuki
02-28-2014, 10:52 PM
本件についてGMコールしてから14時間後くらいに返事がきて質問した内容をupします。
この件について疑問を感じている方々の参考になればと思います。



同じ問題で苦しんだ経験があるのと、
GMの対応関してはこのスレッドの最初の方にも書いた通り、思うところがたくさんあるんで
心中、お察し申すといったところ。

ただ、キレたらあきませんわ。
キレたらそこで試合終了です。
ここの書き込みもなかったことにされるし、せっかくのGMコールも握りつぶされかねません。
画像の対応も、後半一方的に切られてますよね。(クレーマー?に対する企業の対応としてBESTな対応だとは思えませんが)

Chivalry
11-20-2014, 02:40 AM
使った覚えも捨てた覚えもないアイテム消失の件で今まさにGMコールをしていますが・・・
仕事をしているのか?24時間体制ではないのか?などと思ってしまう酷さですね。

最初のコールから返事が来たのが12時間後。その時は運悪く席を外していたのですが、GMからの最後の一文が送られてきたのが見えたのですかさず返事!・・・したのに届かずアウト。今は2回目のコールをして1時間以上待っている状況です。

GMの方が仰るには緊急度の高いものから対応しているそうですが、アイテムの消失ならびに救済措置の緊急度はいかほどなものなのか。
移動出来ないことなどが一番緊急度の高いものだとは認識出来ます。アイテム関係は次点に来てもおかしくはないと思います。なぜなら、救済措置に関する項目で1週間以上経過しているものの場合は困難な場合があると仰っているからです。

そもそも対応までの時間が数十分くらいなら我慢して待つでしょう。
しかしコールしてから対応までが遅過ぎる為、1週間という時間はすれ違いだけで終わる可能性があります。これにより救済措置の例から漏れた場合は補償してくれるのですか?絶対にしてくれませんよね?

もう一度言います。
アイテム消失に関しては緊急度は高いです。そしてそれへのアクションまでに12時間もかかるのは異常なことです。

他の方が仰ってるように、もう少しサービスのあり方を考え直されるべきです。信用を失うことは簡単ですが取り戻すことは容易ではありませんよ。

以上です

Xan
11-26-2014, 11:40 PM
エリア移動やログアウトを試しても、フェイスが呼べなくなる現象が起きてGMコールをして1時間ほど待って連絡がなかったので落ちて
次の日にメッセージにて「不具合が疑われる場合、フォーラムに投稿してください」という内容のメッセージが届いていましたが、
以下のように投稿したら分類は「仕様」でした。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45120-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%91%BC%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B?p=532221&viewfull=1#post532221

エリア移動しても、ログアウトしても、フェイスが呼べない状態のまま ってどんな仕様ですか?

KAMPFER
11-27-2014, 12:15 AM
こんにちは。

まずは、お伺いするまでにお時間がかかってしまったことについてお詫びいたします。申し訳ございません。

ゲームマスター(GM)は、お問い合わせの内容に応じて、移動ができないなどの緊急度の高いものから順に対応させていただいております。そのため、お問い合わせの内容によっては、お待たせしてしまう場合もございますが、できるだけお待たせしないように努めてまいりたいと存じます。

次に、メイジャンの試練での内容については、記載していただいた内容から、こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20350.shtml)でお知らせさせていただいた状況であったのではないかと思われます。現在では、システム的にそのような状況に陥らないように対策が実施されましたが、当時その状況に陥ってしまった場合には、一度クエストをキャンセルしていただく必要がありました。
この状況では、GMサポートの「アイテムの救済措置」での救済は出来かねる内容であるため、ポリシー上ではそのようにお伝えするほかなかったかと思われます。

GMは全世界で共通した対応ができるように、GMポリシーに則っての対応を行っておりますが、GMポリシーは皆様に快適にプレイしていただけるように定められているものですので、現行のGMポリシーではご満足いただけない部分がございましたら、是非、本フォーラムやサポートセンターのメールフォームにてご意見やご要望を頂ければ幸いです。
皆様から頂いたご意見やご要望を参考にして、GMがどのように対応すべきかを検討し、より皆様にご満足いただけるサポート体制を築いてまいりたいと存じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

先日、GMコールしましたがコール後、連絡頂いたのが4時間後でした。

コールした理由はゴブリンの不思議箱NPCに話しかけた所、自分のキャラだけ「イベント中は~~」との赤い文字が出る硬直状態でフリーズしてしまい、カメラ視点以外の操作を受け付けない状態になった為でした。

私は以前使っていたPS2のアカウントを再開させて持っていますので、そちらで「キャラが固まって動けない」旨のGMコールをした訳ですが、上記の通り連絡が来たのが4時間後です。結局、いつまで経ってもGMさんが来る気配がなかったので、回線を引き抜いて強制的に落として復帰させましたが、こういう理由でのコールで対応するまでに4時間かかるのはどうにか改善できませんか。まともな操作ではログアウトすら出来ない状態だったので緊急性が高い状況じゃないかとは思うのですが。

ちなみに連絡頂いたGMさんの対応そのものは大変、丁寧でした。諸事情などあって対応は大変かとは思いますが宜しくお願いします。

Aoi1223
11-27-2014, 05:19 AM
先日のスカームランクアップキャンペーン終盤の月曜日の夜にカザナルスカーム内で回線切断されてしまった後に、2時間ほど当該キャラでログインできなくなることがありました。
メンバーから見るとPT内に自分の名前が残ったままだったというので、恐らくそれでログインしようとすると「同じキャラクターがログインしています」のようなエラーが出たのかと思います。

そこでGMコールを他メンバーにしてもらったのですが、結局待てども来ず、解決せずで返信が来たのが水曜のAM4時~PM10時頃までにログアウトしてる間だったみたいです。
内容は至って定型文の「不具合は改善されましたか?改善されていないようならまたコールしてください」というような内容。
こちらは月額を払って時間課金してるのに、ログインできない問題の返信にそれだけ時間がかかるというのは非常に残念に思います。

また、切断された自分が唯一の前衛だったため、残されたメンバーが時間いっぱいまで後衛のみで頑張ってくれたのですが攻略ができず終わってしまいました。
フレンドがキャンペーンだからと奮発して数字の高いトリガー(頭5胴5足4)を提供してくれたのにこんな風な終わり方をしたのは残念です。

時間制限のコンテンツをプレイしてる途中のログインできなくなる事態はそんなに緊急性の低い、後回しになる内容なのでしょうか?
GMポリシーというものに疑問を抱かざるを得ません。

Raurei
11-27-2014, 10:29 AM
お客様を大切にするならばGMコールが来た時点で/tellのやり取りで事情を聞いてからどのくらい待たせてしまうのかを伝えたりするべき。
後回しにするなり遅れるなりするのはそれからでしょう。

自分も数年前(5~6?)に数回だけGMコールしたことがありますが…
デルクフの塔入り口のイベントロードで操作フリーズしたことありましたが、そのときは30分後に/tellで(PTメンバー方がGMコールをしてくださいました)状況を聞いて下さいまして、内容確認後にすぐに対応しますと連絡を頂き、解決していただけましたが…

別の場所で同じようにイベントロードでフリーズして同じくコール(2アカでGMコール)をしましたが1時間たっても前回していただいた/tellでの確認も一切なく、強制終了にて超えましたが(イベントは見たこと扱いで進んでいたので見れなかった)、その後1週間後くらいのログインしていない間にメッセージだけ来ていて「同じような事がございましたら再度ご連絡ください」とかかれていました。

これでは連絡してもずっとイタチごっこですね。数年前の対応から比べると最近はGMコールは機能していない、放置されている気がします。

今問題が起きているから今対応、確認しなければいけないのに…なぜ後なんでしょう…。
最近はログアウト中を狙って問題にぶつかるのを意図的に避けてメッセージだけ送ってるように思えます。

Xan
11-28-2014, 08:28 PM
数年前まではGMコールするとGMコール時点での待ち件数が表示されたんですが、現在はないですね。
運営の意図としては「担当の人員を当てれないため、ユーザーからの意見をフォーラムのみで収集したい」ということだと思います。
それならば、あらかじめ不具合やトラブルにあった時の対応の内容と対応できる時間、保障についての明確な指針がユーザーに示されていなければ、無用な手間をかけさせられたように感じます。
また、不具合やトラブルに直面した時、ユーザーにとってはその時に解決されなければ意味がない場合が多いです。
私が不具合報告、GMコールしたフェイスが呼べなかった依頼についても、その事項が発生している時点で扱わなかったからこそ原因の究明にいたらなかったと思っています。

Chivalry
11-29-2014, 08:09 PM
先日モグチケット赤が無くてコールし調査を依頼したところ、こちらのミスで返却していることが発覚しました。特殊なケースではありますが1回限りの救済措置であればお渡し出来るということでした。救済措置は使いませんでしたが、そこでGMの方に返却出来ない仕様にしてもらうこと、もしくは公式に注意を呼びかけるようにお願いしました。2名のGMの方と接しましたが対応はとても丁寧で、最初のコールから調査報告まで1週間と想像していたよりも早かったです。


さて報告は以上でここからはGMの在り方としての要望になりますが


まず大きな問題なのが、やはりコールをしてから返答までの時間の長さにあります。
現状のGMコールは、コールしてから対応が可能になる瞬間まで一切のレスポンスがありません。そしてそれが何十分後、何時間後なのかもわかりません。
操作不能なのですぐに対応してほしい!などあると思いますが、一番重要なことはコールをしてから早い段階で応答があることです。対処はすぐに出来なくても応答があるだけで困っているユーザーは少なからず安心感を持ちます。
ですから、「○○件待ちになります」「対応までにこれだけの時間がかかります(暫定)」「何時間後、もしくは何時頃伺います」などまずは基本的なコンタクトを取ってみてはいかがですか?直接のTELLでなくとも、定型文を使った送信でも良いと思います。何かしらのレスポンスが欲しいわけです。

今のGM様の実状はわかりませんが、人員不足で対応していない時間があるならばそれはそれで構いません。しかしそれはユーザーへ公表しましょう。○○時~○○時は対応出来ますが○○時~○○時は対応外です、と。


消費者へのサポートが万全になって初めて一流のサービスと言えると思います。
ゲームの中身も大切なことですが、それ以上に欠かしてはいけないものがあるということも忘れないでください。
GMの方の対応が丁寧なだけに、そんなとこで損をしていては勿体ないです。


長々と連ねてしまいましたが、とても簡単で普通のことだと思いますので、GM様・運営様方には是非とも御検討願いたいと思います。

これからもFF11が良いゲームで在り続けることを願います。

anni
11-16-2015, 02:19 AM
11/1の15:40頃にGMコールをしたのに、返事が来たのが11/15でした。(それもSTTに専用ページから通報してくださいと言ういつもの定型文を送るのに2週間もかかるなんて・・)
GMコールの内容は不正プログラムによる競売所での落札です。
GMコールをしたのは確実な証拠が競売所の履歴に残っていたからです。
具体的に申し上げますと、競売所の落札履歴の落札時間が1秒のずれもなく全く同じ時間に3つ連続で落札されていました。この旨をGMコールで15:40頃と8時間後の23:40頃の2回送りましたが、返事が遅すぎた為に現在では競売所の履歴は流れてしまいました。
GMの対応は緊急性が高いものから優先されるのは仕方の無い事ですが、証拠が流動的な物であれば臨機応変に対応して欲しいです。

anni
04-10-2016, 06:28 PM
上記の行為を再び同一人物が行っているのを競売で確認したので再びGMコールをしましたが、相変わらず連絡がありません。
今回は専用ページからSTTにも報告済みで、現在も証拠が残っているので迅速な対応をお願い致します。

anni
04-10-2016, 06:30 PM
消されるかもしれないので、こちらは分けて書き込みをします。
リヴァイアサンサーバーのプレイヤーの方は競売の海帝のなめし革の履歴を確認してみて下さい。
1秒で2個落札という仕様上&手動では不可能な速さでの落札履歴が残っています。

Rumomo
07-17-2017, 07:40 PM
本日、訳あってGMコールーをいたしました。

限りなくグレーゾーンに近い内容でしたが2時間じっと待ちようやく連絡がきました。

内容を説明し、「調査はしますが個別に回答はしません」 「違反行為が確認されればその状況によっては対処します」

を繰り返すだけでした。 (マニュアル通りというか。。。)

 で、疑問に思ったのですが そもそも調査してるのか? 相手にも聞き取りをするのか?

もっと早く来てくれていたら当事者がログアウトする前に聞き取り出来たのでは?と思っていました。

タイトルの適切に対応とは信用出来るんでしょうか? 

Colt
09-30-2018, 02:05 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54488-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8F%B0%E9%A2%A824%E5%8F%B7%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%289-30%29

こういったこまめな告知には好感が持てます。

が、普段充分な対応ができていてこそ、じゃないですか?
言いたかないがアクシデントの影響に誰も気がつかないと思うよ?
通常は何人体制なんでしょうかね?


とはいえ影響を受けた担当の方々にはお見舞い申し上げます。
円滑な復帰をお祈りします。


― 山が崩れて電車が二ヶ月止まった地方より

maroyaka
10-14-2018, 04:17 PM
― GMコールの仕様について教えて下さい ―

 GMコールをしたキャラとは違うキャラ(同一アカウント)でログインしていても、GMさんは対応
してくれるのでしょうか?    

 昨日から放置気味に6時間位待っていますが応答がありません、出来れば倉庫キャラで合成した
りしたいのですが・・・


----------------------------------------------------------------------------------

 * 収納家具内の一部装備品名が暗転(灰色)して、カバンに取り出せない状況です。

 ゲームとしてはかなり大きな障害だとは思うのですがGM対応がありません、/itemsearch
(収納家具内にアイテム有り)やファイルチェック(問題なし)もしましたが、自力ではこれ以上
原因を探るのは無理そうなのでGM対応を待っている状態です。


  

fbpo
10-14-2018, 04:30 PM
 マネキンに着せてるとかじゃないですよね

maroyaka
10-14-2018, 05:13 PM
 マネキンに着せてるとかじゃないですよね

 fbpoさん感謝致します!! 

 まさかのマネキン-オチでした・・・。
不具合・アイテム・移動不可で色々検索していのですが予想外でした、ありがとうございました。

 

Minami
10-23-2018, 08:31 PM
以前、エインヘリアルで不具合があってGMコールしました。
すべての敵を倒しても宝箱が出現せず、どうにもならなかったのに一向に連絡がなく。
結局時間切れで排出。時間を無駄にしました。その後2時間待っても連絡が無くてログアウト。
翌日ログインしたら返信があったが、まったく意味がないわ。