View Full Version : (アビセア)敵を黄色ネームのまま倒した場合は箱が出現しないようにして欲しい
Uchiwa
08-10-2011, 10:51 AM
最近アビセア内での箱狙いのリンク狩りが目にあまります。
数体とかいうレベルではなく、出現する同種のモンスターをすべて1か所へ引き連れて
範囲WSやガ系で倒すので、その間がまったく敵を見かけなくなることもあります。
よく言われる「黄色ネームは誰のものでもない」の理屈でいけば
リンク狩りの敵は黄色ネームがほとんどなので無理やり奪おうと思えば奪えたり
瀕死の敵に対して、こちら側がとどめをさすのも可能です。
しかし戦闘中の敵を取るのはお互いに良い気分がしませんし、トラブルの元になります。
敵を倒したときに赤ネームでなければ箱が出現しないようにすれば
このような極端な大量リンク狩りがなくなるのではないかと思います。
1匹ずつ倒すのは面倒だと思う方の気持ちもわかります。
ただ、上記の仕様にすれば全リンク狩りが抑制できるのではないかと思います。
他に良い案があればご意見を頂きたく
cotan
08-10-2011, 05:19 PM
どうしてそのような調整をしてほしいのでしょう?
トリガーアイテムが欲しいのであれば一声かければ良いし、
乱獲したいなら別の敵に行けば良い。最悪取り合いするという手も。
個人的には便利なので、光らなくなるのは反対。
ConPre
08-10-2011, 06:06 PM
半年くらい前までは同じ考えを持っていたのですが(まぁ今からでも良いといえば良いけど…)
これを実施したとして問題となるのは既にエンピ武器を完成させた層には先行者はやり逃げ
最近始めたor始めようかとしている後続者は先行者と比べてエンピ作成難易度が上昇する。と言う事もいえます。
全てのだいじなものをトリガーNM経由で集める人も居るので全ての人が~とは言い切れないのですが…
まぁ確実にエンピ素材NM挑戦方法の緩和を希望するスレがあがりそうですね。
双方が納得できる良い案が有ればいいのですが私には浮かばなくてすみません。。
どう言った要望をするときにもいえますが「それが実現した場合の弊害が無いか?」を一考したほうがいいと思います。
※私自身にも言えることですねorz
Marthtomo
08-10-2011, 06:07 PM
たぶんやる側としては、構いませんよ、ですね。
ある程度削ったら後ろ向いて、赤ネームにしてから倒すようにするだけですから。
占有時間が長くなって、余計に敵を見かけない時間が増えるのではないでしょうか。
箱のIDをもっと増やしてもらうか、
アスフロMMMの壁役みたいに、既に戦闘状態の同種が存在したら絡まない(でもヒーリングで絡むし、そもそも釣れば良いし)、
そういった対応になるでしょうか。
※ちなみにスレ主の主張を実現すると、たぶんアビセア乱獲の箱空け役というのが成立しなくなる(箱役が敵を触らないといけなくなる)気がします。
賛成と反対、2つの意見の間を取るなら、
黄色ネームで倒された敵は、「ビジタントの発光」と「アイテムドロップ」は発生する。
が、「宝箱の出現」に関しては赤or紫ネーム(占有状態)で倒された敵でないと発生しない。
こう……ですかね?
でも、これだと大量に釣った敵を赤ネームにしてから倒すだけになるわけで、
敵を大量に釣ったPCのヘイトリストに乗っている黄色ネームの敵を、
奪い取らないというスタンスだと「何も変わらない」ような気がしますが……
どうしてもリンク狩りがいやなら「ノンリンク」にしてもらう以外ないかと。
(ただ、そうすると今度は、レベル上げが面倒くさいことになる可能性も少なからずあると思いますが)
WarRock
08-10-2011, 06:55 PM
この手の話しをするのは何度目かな。もうかなりやってる。
上の方でも話しは出てきていますが、黄色から出なくなったら、ある程度範囲で削ったら範囲止めて、途中から単体WSとか撃っていくだけです。
一匹ずつ釣って狩ってとやるよりは早いですので、環境があったら間違いなくやる人はいますよ。
そしてスレ主が望むパッチが当てられたとしても、やる人はシーフで大量に釣ってキープして、それでかつ単体で倒していく人もいる中、黄色のままキープされている敵を現状で取ることができない人が、パッチ後も敵を取れることはないでしょう。
スレ主に抜けているのは、そのようなパッチを当てられた結果として、自分の周囲の環境がどのように改善されている状況が望ましいのか、というものじゃないでしょうか?
あまりにも漠然としていてフォローのしようがありません。
pokute
08-10-2011, 07:30 PM
範囲攻撃したら全部の敵が赤ネームになればいいんじゃない?
FortressMaximum
08-10-2011, 07:34 PM
こんばんは
スレ主殿>
気持ちはよくわかりますが、今から其れを実装するにはとても遅すぎた感があります。
他の方も指摘していますが、こんなにエンピ武器があふれかえっている以上は後続の敷居を高くするだけで
誰の得にも結局はなりません。
多分、リンク狩りしていて、複数アカのLV上げをしている人にいらだってるのではないかと思うのですけれどね。
大事狙いなら、ある程度のリンクは必要だけど、光の育て方も肝なので、フルリンクはありえないですから。
もしかしたら「NMトリガーの大事セット売ります」という英語のシャウトも減るかもしれません。
赤箱から白と青を消して、赤・紫ネームのみ白・青を発光、全てのモンスターが白と青を発光する可能性を付加する。
これだとフルリンク狩りで経験値+アイテム+トリガー大事の3つがっぽりは出来なくなり、
金箱成長には影響は箱の出現率になるだけなので、エンピ製作には大きく影響は出ないかもと思います。
ただし全てのリンク狩りを止めることは出来ません。
少なくてもフルリンクはキーパーの負担増になるので減ることが期待できる気がします。
そして討伐に時間がかかるようになるので多少のリポップは期待できるかと思います。
そして少数ですがNMが闊歩する中を通常モンスターを探して釣ることになるとも覚悟してください。
覇者エリアは占有率100%にすることでNMが沸くシステムが付与されてますから。