PDA

View Full Version : [dev1038]ウォークオブエコーズについて



Pages : 1 2 [3] 4 5

Hirame
02-21-2012, 02:16 AM
実際エコーズにスキル上げ目的で行く人は稀でしょう。
どう考えてもアビセアや裏でやった方が合理的です。

確かにスキル上げだけを見ればそうですねえ・・・間違いなくアビセアや裏の方が上がるでしょう。


これは個人的な意見なのですが、コンテンツを楽しいと感じる一つの要因として

「~しながら」が出来る
という要素があると思うんですよ。

例えば
スキルを上げをしながら、目的の物を集める。
ドロップ素材で金策しながら、メイジャンのノックをする。
など、2つ以上の目的を兼ねてしまおうと言う遊び方です。

どうすると複数のやりたい事を1つに混ぜながら遊べるか?と色々考えるのは楽しいものですし。
スキルが上がると言うのは、そのコンテンツにおいての魅力の1つになります。

コンテンツ1つ1つを閉鎖された個別の物、特定目的だけを行うものとして捉えるのではなく、
~しながら、が可能な懐の深さで制作する。
そういった作り方をして頂ければ、様々な人が色々な楽しみ方で遊ぶ余地が生まれると思います。

スキル上げ、経験値稼ぎ、皇国軍戦績、等の様々な目的の人を幅広く受け入れていた、
昔のビシージのような息の長いコンテンツのように。

Sassongher
02-21-2012, 02:48 AM
エコーズで戦闘スキル上げるのは激しく効率悪いのでやらないでしょうね。魔法スキル上げで攻略の妨げになるという心配しているのなら該当魔法を全レジするように調整すればいいのでは?バイオ、ディアをレジるように変更しちゃえばだいぶ変わるでしょう。
基本的に召喚スキル上げにきてくれた方が攻略楽になるからいいと思うんだがw

あー、射撃スキル上げとかもあるかな。でもさ…コルセアとか射撃スキルあげ相当大変だから何かしら方法が欲しいですな。

Faicer
02-21-2012, 06:08 AM
ナイズル島の待ち時間の仕組みは、事前にお伝えしていたように「時間短縮/延長の変更が効き、最終的に混雑がなくなった場合には待ち時間自体を撤廃できるような仕組み」で導入しています。この制御方法がかなり特別なパターンであり、暫定対処として導入されているからこそのものであると捉えてください。

一方、ウォークオブエコーズの待ち時間は、そもそもそういう仕組みになっていないため、プログラムの修正をし、メンテナンスを行うという行程を経る必要がありますが、特に差別という意味合いのものではありません。

まずは回答して頂いたことを素直に喜びたいと思います。ありがとうございます。

ただ、エコーズの待ち時間撤廃は、多くの方が期待して待っている内容だと思います。

すぐに修正不可能なことは理解できますが、せめて今後の見通しとして「待ち時間の撤廃は○月くらいになりそうです」とかのコメントはできないものでしょうか。

次のメンテナンスには乗せられるレベルの内容なのか、何ヶ月も修正に時間をかけないといけない代物なのか、プレイヤー側では分かりません。

前週のDevTracker週間まとめにある通り「ひとまず検討中のコメント」のような付け加えが欲しいと思いました。

shigetaro
02-21-2012, 09:01 AM
物事にはタイミングというものがあると思います。
どんなに良い調整でも何ヶ月も何年もたってからでは遅いのです。
クリア前提の報酬制を続けるならば
今はどうやって人にきてもらって遊んでもらうか。
それが重要なのではないでしょうか?

Atrici
02-21-2012, 10:53 AM
実装直後?直後と言うとそうではないかもですが・・・まぁ戦利品順位箱の頃からエコーズ行ってました。
5位以内に入らないといけないのは勿論そうでしたけど、
でも順位箱をあきらめて戦利品箱だけ目当てなのか攻略が進んでも入ってくる人もいましたよね?
よくあったシャウトだと
#7に獣召5人でいきませんか? ←ほかの鯖は分かりませんがうちではよくありました。
ペット主体の攻略、勿論入ってくる人もいてナイトで片手棍。←例。決してナイトに偏見はありません。
範囲wsだけが怖い状況でwsを誘発させてるって捉え方もできますよね。
実際その方が魔法アビでタゲとって範囲に巻き込まれることもありましたし。
その方が特に攻略に必要も無いのに順位箱を取っていくこともありました。
入ってくるのは自由だしその方が何をするかも自由かもしれませんがそういう方もいましたよね。
揚げ足の取り合いになりますけど、過去の状況を見てもそうなる恐れはあったと思います。

蛇足かもしれませんが、説明不足に関する部分はこのスレ以外の部分でも思ってることです
タゲ取ってるくらいなら、そのナイトさん順位狙いなのでは?
少なくとも私のいた環境では野良で来る方もほぼ上位狙えるジョブで来ていましたし、
順位が必要ないからとディアやバイオしかしないような人は見た事がありません。

ご存じだと思いますが、稼ぐ為にみなタゲを取る事、削り、回復に必死になり、
与TPマシーンにはなるもののそれなりに攻略には貢献していました。

順位が関係なくなると上記のような行動は必要なくなる為、
開発の危惧するところに頷ける部分もあります。

Chocotto
02-21-2012, 05:11 PM
例えば、すごく極端な例ですが、召喚3人(クリア狙い)、黒赤白学33人(スキル上げ狙い)でスキル上げ狙いの人が、タゲを取らないようにヘイトマイナス装備で固めて(以下略)


スペルキャスターが33人も入って満室になるなら、それはそれで良いテコ入れではないでしょうか。
過疎が最も怖いエコーズにとっては、障害というよりメリットにすら感じます。

まじめに回答をいたしますと「そういったおそれは無いとは言い切れないが、可能性としては極めて低い」と思います。
クリア報酬を棒に降ってまでスキル上げに固執する意味がありませんもの。

開発さまへ
お仕事がんばってください。

Didos
02-21-2012, 08:44 PM
発行待ち時間撤廃だけでもかなりマシになると思うんで期待しています。

そして滅亡のコインについても、何か・・・何かコメントをください><

Icecap
02-21-2012, 09:06 PM
エコーズにスキル上昇が行われないようになった背景ですが、
確か、ニューアル前にエコーズの方向性をこのフォーラムで議論されて
PC間で順位を争うコンテンツではなく、
PC間で協力して敵を倒すコンテンツにして欲しいという方向性の意見があリ、
その際に、攻略とは別目的の人が歌パニエの時みたいに大多数になって
攻略に影響が出てしまうと本末転倒だから
そうならないように・・・・
といった流れだったと思います。

んで、当時と今ではだいぶ状況が異なりますので
スキル上昇判定が行われるようになったときの結果も異なると思います。

武器スキル→アビセアの方がよっぽど楽に上げれるので影響なし
召喚魔法スキル→攻略しながら上げれる。理想な感じ
その他魔法スキル→アビセア乱獲などに乗れば上げれるが、ソロだとちょっとだるい。スキル上げ目的に参加する人もいるかも

といった感じになると思います。
その場合、バイオ・ディアのような弱体・自己強化でポイントが稼ぎやすい仕様だと
戦闘に不参加な人が増えてしまいそうな気もします。

Kaigen
02-21-2012, 10:27 PM
>過疎が最も怖いエコーズにとっては、障害というよりメリットにすら感じます。

そうそう私のいるの鯖ではね、個人箱に戦績変わったすぐは、お昼でも人がいっぱだったんです
けど、最近では、新ウォーク追加されてるのに人が1PT以下なのがほとんどで、人が集まるのは夜のゴールデンタイムぐらいです
コイン、ダイス集めのも、コイン袋でても滅亡だったり、取引できるとはいえダイス100は大変です
装備目的の人も、お金で買えるものばかりなので、ほとんどの人は行ってないと思います
通ってもあんまりメリットないのが実情です

こうなったら戦績追加でエクレア装備と交換・他の戦績みたいにヴォイドストーンにもなるようにすればどうでしょう?
装備は新グラや色変えの独自のやつで、性能は一級装備には適わないけど組み合わせで使いどころがある程度に
コインだって集まった人にはゴミですしテンポと交換できるようにするとか

chaf
02-21-2012, 10:39 PM
例えば、すごく極端な例ですが、召喚3人(クリア狙い)、黒赤白学33人(スキル上げ狙い)で
スキル上げ狙いの人が、タゲを取らないようにヘイトマイナス装備で固めて、精霊1系やティア
バイオを連射した場合、果たして時間内にクリアは可能でしょうか。
多分、下位ウォークならいけそうな気がしますが、上位ウォークは不可能だと思います。

中略

でも、最初の発表があってから、大分待ったそろそろ実装して欲しいなぁ。

開発さん、お仕事がんばってください。ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

スキル上げが問題になるというのであれば、レベルが低い人の参加も問題になるとおもいます。
後半のナンバーだと明らかに99想定の敵ですが、これにLV75とかで参加すると恐らく戦力になりずらく(ケアル以外)攻略の妨げにならないにしても人数枠の圧迫になり好ましくないということになります。
(現状であれば、そういう人が多少いても問題ないレベルに落ち着いているとおもいますが・・・。)

VWみたいな縛りのない好きなときに好きなジョブで好きなように参加できるものであるという数少ないコンテンツなのでそういう部分はぬるく(実際の敵はVW以上に強かったりするが・・)あってほしいとおもいます。
個人的には、1時間1回の入場制限撤廃と攻略時間制限の撤廃もしくは延長するなりしてまったりと長く遊べるコンテンツへの調整を検討してほしいとおもっています。

RAM4
02-22-2012, 01:10 AM
エコーズにスキル上昇が行われないようになった背景ですが、
確か、ニューアル前にエコーズの方向性をこのフォーラムで議論されて
PC間で順位を争うコンテンツではなく、
PC間で協力して敵を倒すコンテンツにして欲しいという方向性の意見があリ、
その際に、攻略とは別目的の人が歌パニエの時みたいに大多数になって
攻略に影響が出てしまうと本末転倒だから
そうならないように・・・・
といった流れだったと思います。

んで、当時と今ではだいぶ状況が異なりますので
スキル上昇判定が行われるようになったときの結果も異なると思います。

武器スキル→アビセアの方がよっぽど楽に上げれるので影響なし
召喚魔法スキル→攻略しながら上げれる。理想な感じ
その他魔法スキル→アビセア乱獲などに乗れば上げれるが、ソロだとちょっとだるい。スキル上げ目的に参加する人もいるかも

といった感じになると思います。
その場合、バイオ・ディアのような弱体・自己強化でポイントが稼ぎやすい仕様だと
戦闘に不参加な人が増えてしまいそうな気もします。

エコーズで順位箱の撤廃、個別報酬をという話はありましたが、その時にスキルが上がらなくなるようにするといった話はなかったと思います。
実装されて、実際にプレイしてみて、あれスキルが上がらなくなってるぞ?なんだこれ?となった記憶があります。

Icecap
02-22-2012, 09:18 PM
エコーズで順位箱の撤廃、個別報酬をという話はありましたが、その時にスキルが上がらなくなるようにするといった話はなかったと思います。
実装されて、実際にプレイしてみて、あれスキルが上がらなくなってるぞ?なんだこれ?となった記憶があります。

去年の7,8月くらいのフォーラムのログをちょっと見直してきました。
スキルが~ってのは確かに見つからなかったです。

ただ、入り口で自己強化して戦闘に参加しない人に対する懸念とかはありましたので、
攻略以外の行動を取る人達に対する懸念は確かにあったと思いますw

Yamatas
02-22-2012, 09:20 PM
スキルを上がるようにするかどうかであまり労力を割いてほしくはないですよね。
現在エコーズに訪れるプレイヤーはコイン武器目当てでしょうから、ここにテコ入れが欲しいところです。

現状、コイン武器は何となく「エンピリアン武器よりは下位で属性武器よりは強い」という位置づけになってます。
が、メリポWSが強力なこともあって、いわゆる「死んでいる」武器が非常に多い。
コイン武器のヒエラルキー(といったら大げさですが)をハッキリさせたほうがいいと思います。

つまり、仮にエンピリアン武器に次ぐ武器群と位置づけるなら、
・D値を引き上げる
・エンピリアンWSの威力を見直す
といったテコ入れが必要でしょう。現状では性能的に物足りないです。
逆に属性武器よりちょっと強い程度だよという武器と位置づけるなら、ダイス・レジデの必要数100ずつは多すぎます。
必要経費で考えたら半分でもいいかもしれません。
この場合、VUで追加される武器に性能的に追い抜かれる可能性もあるでしょうしね。

どちらにしても対価に見合った価値のある武器と評価されれば、エコーズは活性化していくはずです。

Atchy
02-22-2012, 10:45 PM
とりあえず混雑対策をしなければいけないくらいの大盛況になるにはどうすれば良いか、開発で真剣に議論して下さい。
このフォーラムで意見を聞くのでしたら、既に出ているように以下の通りかと思います。
1.突入制限の撤廃
2.報酬のドロップ数の増加(特にダイスとレジデ)
3.コイン武器の強化(具体的にはアフターマスやステ補正がない分だけがペナルティにしてD値は揃える等)
4.がらくた報酬の廃止と高額報酬(魔法等)ドロップウォークの拡充(#1-#7ではなぜ出さない?)
5.その他、コイン等を直接ドロップではなくポイント交換制にするとか、コインの交換NPCを配置とか(これは人数増には無関係かも)
6.攻略しつつスキルも上がると少し嬉しい(これ問題視されてますけど、一定以上の貢献値を稼がないとスキル上がらない仕様にして最後に経験値みたいにもらえたらどうでしょう?システム的に難しそうな気もしますが)
とにかくエコーズに人を呼び込んで下さいな。裏で獣金策かVWで連戦してるだけの人しか周りにいませんよ。

LnuarRoar
02-22-2012, 11:38 PM
死にコンテンツが多すぎる現状に関して、本当によく考えたほうがいいです。
開発の方のレスによれば、スキルがあがることから目的の違うメンバーが集った場合に攻略に支障がでる、うんぬん。

正直、ぜんぜん説得力ないのですが。エコーズのようにPTを組まないで、流れ込む場合、LVもスキルばらばらの人が集うわけですよ。
スキルアップしようがしまいが、これはこのコンテンツの仕様ですので、攻略を念頭においてる場合、プレイヤーは、強い人が集うといいなと
運によってるとこが大きいわけです。スキルあがることになったからといって、この部分が大きく変化するとはおもえません。

プレイヤー間のトラブルに関しては、用はまじめに戦うか戦わないかって話しなので、これも別にスキル目的じゃない人がきても
途中で来客あれば放置する人もいるだろうし、死んでむかついたら強制的に接続切る人もいるかもしれんし。
そもそも、勝たないと報酬でないコンテンツですから、スキル目的だなこいつってのは、コミュニティから自然と排除されるとおもいます。
あるいは、スキル目的ではいきにくい状況が自然と生まれるのではないかと。

それでも、心配な場合は、スキルアップを戦利品アイテムとして盛り込む!!なんでなかったのいままで!!
スキルアップルみたいなのください。使うとスキルが0.5上昇するようなの。1でもいいよ(笑)

Zurazura
02-22-2012, 11:46 PM
WoEの参加にメリットが見出せないため、ほぼ放置してる者ですが…
少し気になったのでコメントさせていただきます。


いまこのスレで話題になっている、WoEでのスキル上昇について。


WoEのクリアには大人数が必要なのに、その人数が集まりづらい。
だから、参加者を増やすためにもスキルが上がるようにして欲しい。


これはちょっと違うと思いました。


WoEでスキルが上がるようになることで、「みんなが望むちょうどよい人数」を増やせるんでしょうか?
自分は、効果が薄かったり、デメリットの方が大きい気がしてなりません。


過去のWoEリニューアルの時も、カンパニエが引き合いに出されていたとのことですが、この2つのコンテンツは、参加機会にとって非常に重要な所が異なっています。



カンパニエ:
 人数上限なし、連戦可能。

ウォークオブエコーズ:
 人数上限あり、次の入場時間も制限あり。



<カンパニエの場合>

カンパニエでスキルが上がるようになるなら、プレイヤー視点からの懸念はないように思います。

スキル上げプレイヤーが大なり小なり増えたとしても、現状ではPCが強くなっていることでクリアにはさして影響もありません。
人数制限もないので参加枠を取り合うこともなく、早く終わってしまっても転戦が容易です。
こういった環境であればプレイヤーのメリットが大きいですし、むしろ是非とも実装していただきたいくらいです。
(壁でスキルは上がらなくていいですが、壁を殴るメリットがより明確になることを希望します)



<ウォークオブエコーズの場合>

WoEだと、もともと参加人数や間隔が制限されているために、自分を差し置いてスキル上げ目的の方が参加できてしまったら、不公平だと感じてしまいますよね。

仮に、スキル上げを再度開放したとします。
人が少ししか増えなかったら、スキル上げ程度のレベルじゃ結局クリア出来ないままですよね。
人が増え過ぎたら、参加枠を取り合う初期カオスに逆戻りです。

参加者を増やすことが目的なのに、増える人数もレベルも予想できないで実装してしまったら、それこそ無計画な改修にしかならないです。
それによって被害を被るのは、他でもないプレイヤー自身です。

「ついで程度にスキルが上がるように」と言う意見には賛成ですが、「スキル上げ目的」が成立してしまう程に解放されてしまうと、上記のような不利益が大きくなってしまうことは明白です。



自分もスキル上昇の機会が増えて欲しいですが、それはWoEと切り分けて調整していただきたいです。

Chocotto
02-23-2012, 12:30 AM
開発さまへ
スキルアップの是非について時間を要するのであれば、先にヴァナ1日縛りを解除してくださると嬉しいです。

お仕事がんばってください。

flux-lattice
02-23-2012, 02:51 AM
 私はスキル上昇判定を入れることで、今までエコーズでダイスやレジデを集めていたのに、途中でやめてしまった人が戻ってきてくれることを期待しています。
 エコーズ#8-11と#12-15の開放はレベル上限開放と同じタイミングで行われましたが、ダイスやレジデを集めようとすると2-3ヶ月エコーズに拘束されます。この間スキルはまったく上がりません。エコーズだけを続けていてはスキルが9レベル分低いままカンストします。ダイスやレジデを集めるために別にスキル上げしながら続けていた人たちも、新魔法が当初無かったり、レジデのドロップが悪かったりで、時間のかかるエコーズを続けることが出来なくなっているのではないでしょうか?。

shigeki
02-23-2012, 07:13 AM
スキルを上がるようにするかどうかであまり労力を割いてほしくはないですよね。
現在エコーズに訪れるプレイヤーはコイン武器目当てでしょうから、ここにテコ入れが欲しいところです。

現状、コイン武器は何となく「エンピリアン武器よりは下位で属性武器よりは強い」という位置づけになってます。
が、メリポWSが強力なこともあって、いわゆる「死んでいる」武器が非常に多い。
コイン武器のヒエラルキー(といったら大げさですが)をハッキリさせたほうがいいと思います。

つまり、仮にエンピリアン武器に次ぐ武器群と位置づけるなら、
・D値を引き上げる
・エンピリアンWSの威力を見直す
といったテコ入れが必要でしょう。現状では性能的に物足りないです。
逆に属性武器よりちょっと強い程度だよという武器と位置づけるなら、ダイス・レジデの必要数100ずつは多すぎます。
必要経費で考えたら半分でもいいかもしれません。
この場合、VUで追加される武器に性能的に追い抜かれる可能性もあるでしょうしね。

どちらにしても対価に見合った価値のある武器と評価されれば、エコーズは活性化していくはずです。

コイン武器のD値=エンピ武器D値-1or2
全種類をこのくらいまでD値上げて貰えると嬉しいですね。

Mizuki_Ito
02-23-2012, 09:11 PM
こんにちは。

フィードバックありがとうございます。
それでは、「スキル上昇判定を入れる」で準備をします!

また明日のテストサーバ―更新では、まず「ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和」を反映です。
その他、以下の項目についても順次テストサーバーに反映させていきます。

だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃
ウォークに入室する際に、テンポラリアイテムを入手するよう変更
※種類はランダムで5個程度が選ばれます。

RAM4
02-23-2012, 09:24 PM
こんにちは。

フィードバックありがとうございます。
それでは、「スキル上昇判定を入れる」で準備をします!

また明日のテストサーバ―更新では、まず「ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和」を反映です。
その他、以下の項目についても順次テストサーバーに反映させていきます。

だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃
ウォークに入室する際に、テンポラリアイテムを入手するよう変更
※種類はランダムで5個程度が選ばれます。


BBEピタもって召喚でいってきます(`・ω・´)ゞ

Type08-Ikkyu
02-23-2012, 09:36 PM
そして裏パッチでスキル上昇判定率の低下ですね。

healthya_ryokucha
02-23-2012, 09:42 PM
GJ ('Д')b
本サーバーへ実装されて多少エコーズが活気付くのを期待します。

Aero
02-23-2012, 09:42 PM
そして裏パッチでスキル上昇判定率の低下ですね。

いちいちそんなネガネガ発言書き込んで意味あります?見苦しいんですが。

Menunu_Ifrit
02-23-2012, 09:56 PM
この変更はとてもうれしいです、ありがとうございます!
私はBBEピタを自作できますけどエコーズで食べる勇気はありませんけど(/ω\)
今のOdinワールドでは第8ウォーク以降はどこか1か所クリアできるかどうかの人数しかいないので
魔法狙いで第12ウォーク以降をやりたくても第9ウォークや第11ウォークに人が流れるとクリアできなくて
その日は終わりみたいになっちゃってますので、バッジの再発行の待ち時間がなくなれば
シャウトしていきたいウォークに人を呼び込みやすくなりそうで期待してます♪

Chikumaxx
02-23-2012, 10:04 PM
善処頂きありがとうございます。

/yell VW ○○24連戦いきます。オハンナイト、アタッカー(コイン以上)募集!11/18

↑みたいなのはもう30過ぎたリーマンにはちとしんどいので、
何卒今後のエコーズに華をもたせてあげてください。

shigetaro
02-23-2012, 10:07 PM
スキル判定の導入ありがとうございます。
開発の方にも意見は届くんだなって思いました。
これからもがんばってエコーズを盛り上げていってください。


って今気づいたけど伊藤ディレクターさんからの直々の回答でしたか(^^;

Rinn
02-23-2012, 10:32 PM
ご回答ありがとうございました。

ご報告のまま、実装することを希望します。

Type08-Ikkyu
02-23-2012, 11:07 PM
いちいちそんなネガネガ発言書き込んで意味あります?見苦しいんですが。
こりゃお目を汚しましたな(´・ω・`)失敬。

ネガっぽくではなく、そうならない為の厄除けだと思って欲しい。
上昇率の低下前例はあった事だしね。

paopao
02-23-2012, 11:20 PM
ここ最近の事を考えると色々と疑ってしまうのはしょうがないね

とりあえず俺はこの修正でエコーズ行ってみようって気にはなったよ

Bravo
02-23-2012, 11:42 PM
ちょっと気になる点があります、
ランダムで配られる5種類の中に天神地祇の薬は含まれるのでしょうか?

含まれている場合、
「だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃」の仕様変更を利用して
天神地祇の薬を引くまで入退場を繰り返す、ということができそうです。

Redwood
02-23-2012, 11:56 PM
はじめて開発にいいね!押しました。
最後のいいね!にならないよう今後とも他コンテンツ共々良調整をよろしくお願いします。

TamanegiNetwork
02-24-2012, 12:15 AM
突入できる機会が増えるということで、
かねてより言われ続けているバッジ取得にエリアチェンジが必要な仕様の変更もご一考願えませんでしょうか。

ayazou
02-24-2012, 12:24 AM
わ~い

素直にうれしいです

どうもありがとうございます

すごい楽しみにしています

Kaigen
02-24-2012, 03:51 AM
コインの袋がなかなか出なくて、出ても滅亡の袋だったりすると殺意覚えるよね
まだまだ個人箱になる前と比べ、集まりやすいとは言えません
雑魚をソロで倒しても今より出てたし、PTでクリアともなると10倍以上集めやすさに差があります
袋のドロップ率をあげるか、コインを取引できるようには出来ないんでしょうか?

前にコインの出てる数は増えてるって開発さんいってましたよね?
そりゃ人増えたら出る数は多くなってるけど、個人に集める手段がないのなら、まったくの無意味と思う
意図的にコインやダイスが手に入りにくくしていませんか?
所詮、集めるもの集めたら他に魅力ないコンテンツですし、皆集まれば人来ませんわな
それを時間稼ぎで防ごうとしてませんか?他にずっと続けようと思う要素をつくってください

うちの鯖でもコイン以上前衛しばるなと叫んでる人が出てきました
まぁ、その人はスキル青も縛りにするなという馬鹿なんで論外ですけど
ダイスだってドロップ増えたとはいえ100個金で買うと1800万ギル私の鯖の相場なんで
ダイスでここまで絞ってさらに上の素材もあるのに、コイン出し惜しみするとは卑劣
メリポWSが出たとはいえ覚えれる数がすくない以上、コイン武器普及しやすくしてください

Remiena
02-24-2012, 05:00 AM
ぱっと見た限りだと、良修正に見えます…

…けど、最近の開発の弱体の嵐や、ユーザーに対する嫌がらせのような内容の実装(新ナイズル)とか…
を見てると、何か裏が有りそうな気がする。

今後の大規模弱体に対しての目くらましの飴とかね。
今の開発だと何をやっても不思議じゃないですから。

Lease
02-24-2012, 02:35 PM
良修正ついでに、現状不満に感じているポイントの改善要望を。
同様の要望が既出でしたらごめんなさい。

・毎回ザルカバード〔S〕へエリアチェンジする必要を無くして欲しい。
バッジ待ち時間の撤廃で、ザルカの幽門石周辺に大人数が待機することはなくなると思いますが、
1戦闘毎にザルカへ出て入りなおさないといけないのが非常に無駄な手間だと感じます。
しかも、『バッジを購入する手続き』と『入場手続き』が分かれており、二度幽門石に触れないと入れない!
(毎回クポフリートのイベントを見せられていた以前の仕様と比較すれば改善はされていますが・・・)

エコーズロビー内にバッジ発行NPC(たとえばクポフリート)を配置し、そこでバッジ再購入できるようにすれば、非常に快適になると思います。

Lease
02-24-2012, 03:02 PM
・コインの変換
印章で実装された変換の仕組みを導入してほしいです。エコーズロビー内に担当NPC(たとえばクポフリート)を配置するなどして。
コインtoコインで、欲を言えばダイスやレジデへの変換も。
3:1でも5:1でも・・・たとえ10:1でも、妥当と思われるレートで構わないので。

そもそもコインは自分が欲しい種類を狙い撃ちできるわけでもなく、
個人箱な上にEX属性がついているため、自分に不要なコインを他人に譲渡・売却することもできません。
自分に不要なコインがドロップした場合捨てる以外に選択肢がなく、徒労感がハンパナイです。

たとえハズレを引いたとしても、少しでも目標に近づいていると感じられれば、モチベーションも上がるのではないでしょうか。

minori
02-24-2012, 06:59 PM
クポフリート調査団バッジ再入手までの待ち時間を撤廃、スキル判定上昇の導入、凄く良いと思います。ただ、現状、突入するウォークが偏っています、スキル上げなどで人が増え、クポフリート調査団バッジの再入手までの待ち時間がなくなれば全員が目的のウォークに突入できるようになると、評価をあまり上げれずに終わったり、最悪人員一杯になり参加できなくなるかもしれません。
クポフリート調査団バッジ再入手までの待ち時間を撤廃は賛成ですが、スキル上げ上昇判定は熟考してほしいです。スキル上げ、経験値稼ぎもですが、違うところでもできますがコイン、ダイスはここでしか入手できませんから。

Solala
02-24-2012, 07:04 PM
クポフリート調査団バッジ自体もういらないんじゃないかな。
それか設定的にだいじなものに常時キープで。
入室の際に1000ギルを支払えば、それでいいと思います。

自分も両替NPCは欲しいですね。
入りたいウォークが過疎ってても、違う所で貯めたコインを別のコインやダイス等と交換できて欲しいです。
もちろんレートは厳しめでもいいです。

shigetaro
02-24-2012, 07:12 PM
クポフリート調査団バッジ再入手までの待ち時間を撤廃、スキル判定上昇の導入、凄く良いと思います。ただ、現状、突入するウォークが偏っています、スキル上げなどで人が増え、クポフリート調査団バッジの再入手までの待ち時間がなくなれば全員が目的のウォークに突入できるようになると、評価をあまり上げれずに終わったり、最悪人員一杯になり参加できなくなるかもしれません。
クポフリート調査団バッジ再入手までの待ち時間を撤廃は賛成ですが、スキル上げ上昇判定は熟考してほしいです。スキル上げ、経験値稼ぎもですが、違うところでもできますがコイン、ダイスはここでしか入手できませんから。

危惧される点はもっともです。
ですが現状のエコーズの人員の状態を考えていただければまず何を優先させなければ、いけないのだろう
という事だと思うのです。
取り敢えず遊んでくれる人を増やして歪みがみえたら順次解決策をとっていくという方法をとるのがクリア報酬制を
続ける現状のエコーズでは優先なんじゃないでしょうか?

Chocotto
02-24-2012, 07:13 PM
基本、召喚で参加していますが、前衛がもう少し活躍できてもいいかなと思います。
範囲WS弱体のさじ加減がどれほどになるかに期待したいです。
ビシージみたいに、ウォーク突入に併せておまかせ編成の玉出しが定着するといいな。

開発さまへ
お仕事がんばってください。

Chikumaxx
02-24-2012, 07:37 PM
・コインの変換
印章で実装された変換の仕組みを導入してほしいです。エコーズロビー内に担当NPC(たとえばクポフリート)を配置するなどして。
コインtoコインで、欲を言えばダイスやレジデへの変換も。
3:1でも5:1でも・・・たとえ10:1でも、妥当と思われるレートで構わないので。


本件に関してはだいぶ前(リニューアル以前)ですが、下記のナンバーで
回答されたことがあります。滅亡のコインについても言及されています。


こんにちは。

前回の投稿に続き、いくつか補足です!



難易度の話はさておき、現状不要なコインの用途が全くないことについては
下位ウォークが攻略されなくなっている構造的な要因になっていると思います。
緩和という意味合いではなく、下位ウォークの活性化という観点からコイン→
ダイス/レジデへの両替は前向きに検討して頂きたいと思います。

TamanegiNetwork
02-24-2012, 08:43 PM
コインの両替はモチベーション維持の一役を担い、過疎対策になると思います。
少しでも前進している実感があれば足しげく通う人も増えるのではないでしょうか。
難易度的に考えていないと発言があった時に比べ
エンピWSが相対的にかなり弱体されていますし、
それに伴い難易度の調整にも手を入れて欲しいです。
兎に角過疎をなんとかしないと始まりませんしね。

Atchy
02-24-2012, 11:26 PM
スキル判定追加により参加者が増えるのは嬉しいですが、攻略に寄与しない参加者が紛れ込んでいるとすると、後から来て参加者数を見て攻略の可能性を判断するようなケースではわかりにくくなってしまいますね。
ボスしかいないウォークならそれでも何とかいないよりはましでしょうが、雑魚のいるウォークで雑魚ばかりやられては。。。
そういう意味ではスキル判定はボスだけで良いのではないだろうかと思いますねー。

いずれにしても本来の姿として攻略を目的に参加して、結果的にスキルも上がるというのがベストです。
スキル上げだけが目的の参加者がそれほどいるのか不明ですが、スキル上げだけが目的の場合にはその労力に見合わない程度の上昇率で良いのではないかと思いますねー。

ちなみに未確認ですが、もし仮に第15ウォークにスキル上げ目的で紛れ込んで、他の方が大ボス倒してクリアするまでの間に近場のエレ等の雑魚を倒したりひたすらゾンビアタックで遊んでいても結構ポイントは稼げるような気がします。(今でも可能ですがスキル上がらなければ無意味なので誰もしていません)
もしスキルが上がるようになるとこのようなケースは確実に発生しそうですねー。
これって攻略にとってプラスといえるんだろうか???
雑魚ではスキルが上がらなければ、かなり懸念は解消しますが。

Atchy
02-24-2012, 11:37 PM
コイン交換は是非実装をお願いしたいです。
既に栄華は60枚分は武器作成済みで、他に現在10枚集まりましたが、その間衰退などは120枚も集まっています。
全ての武器をコイン作成するにしてもこんなにいらないというものが余ってきます。
交換出来ると随分遊びやすくなるのですけどねー。
以前はコイン以降は印章などでしたから実質コインが最終のようなものでしたのであまり交換可能にして結果的に参加者が減るのもどうかなという気持ちもありましたが、今はダイスにレジデと複数のコイン武器を99目指すには長期的な滞在を余儀なくされるようなものが既に実装済みですので、コインの交換で早くベース武器が完成しても参加者が激減するとは思えません。
是非今一度、コイン交換の仕組みを再検討願います。

Nostalgia
02-25-2012, 01:26 AM
野良で気軽に参加できるエコーズの改良に期待していますが、
スキルUP判定がついても結局はペットオンラインで終わってしまう気がします。
(勿論スキルUP判定は是非ほしいと思っています)

多少範囲攻撃が弱体されたとしても、統率が必要とされるレベルのHNMを
指揮管のいない野良で倒すのであれば、ペットジョブに頼らざるを得ないだろうし
もう少し何とかならないでしょうか?

ayazou
02-25-2012, 06:39 AM
私も両替には大賛成です。

宝箱から既に作成した武器のコインが出ても

これでもあと○○枚そろったら交換できるし、とモチベーションを保つことが出来るからです。

レートは厳しくてもかまわないです
理由は、出たアイテムがまったく不必要なものでは無くなるからです。

ついでを言うと、コイン武器に関係する以外のアイテムも交換できると嬉しいですね。

個人的にはよく使う薬品を他のアイテムと交換出来たら結構利用すると思います。
ただ、店での販売価格や競売所でのレートや合成職人さんの頑張り等もあるので、現実には厳しいかもですが。

OO_Dirna
02-25-2012, 09:21 AM
今後調整予定の「ウォークに入室する際にテンポラリアイテムを入手するよう変更」では、「天神地祇の薬」も入手できるようにする予定です。切り札としてはアリではないかな、と考えています。

これってかなりの大飴だよね・・・。
アムネジアしてくる敵も増えたので
使いどころを間違わなければかなりありがたいこってす。

The-Greed
02-25-2012, 11:34 AM
テンポラリが配布されるようになるのは歓迎です。
ただ、それとは別にヴァナ1日縛りの突入制限を撤廃することも検討されているようなので欲しいテンポラリが出るまで出入りする、が起きないかっていう不安はあります。
当然開発さんもそのことを考慮しているでしょうから、どう対処してくるのかというのは気になります。
もし、テンポラリが配布されることでヴァナ1日縛りの突入制限撤廃をあきらめることになったりしたら悲しむ人はいそうですね。(私はインターバルがあるのは結構好きだったりするのですが)
最初に上げたようにテンポラリ配布はいいことだと思いますので、突入制限撤廃と両立できるといいなと思います。

shigetaro
02-25-2012, 02:38 PM
テンポラリが配布されるようになるのは歓迎です。
ただ、それとは別にヴァナ1日縛りの突入制限を撤廃することも検討されているようなので欲しいテンポラリが出るまで出入りする、が起きないかっていう不安はあります。
当然開発さんもそのことを考慮しているでしょうから、どう対処してくるのかというのは気になります。
もし、テンポラリが配布されることでヴァナ1日縛りの突入制限撤廃をあきらめることになったりしたら悲しむ人はいそうですね。(私はインターバルがあるのは結構好きだったりするのですが)
最初に上げたようにテンポラリ配布はいいことだと思いますので、突入制限撤廃と両立できるといいなと思います。

テンポラリを利用して前衛がなぐれるようになる。
侠者とか愚者とかはランダム配布でいいかと思います。

「天神地祇の薬」は少人数で行からざるを得ないときにクリアのために持っていける(必要クルオが高いとか)
配慮があると、どのウォークでも生かせるようになっていいんじゃないでしょうか?

Lease
02-25-2012, 04:14 PM
エコーズに限った話ではありませんが、テンポラリアイテムのばら撒きでバランス調整するのはやめてほしいです。

テンポラリアイテムに依存しなければ前衛がまともに戦えないバランスではなく、プレイヤーの工夫(サポジョブや装備、敵の釣り方など)でどのジョブもそれなりに戦えるようなバランス調整をしてもらいたいです。

peugeot
02-25-2012, 05:13 PM
ボスの範囲はどれくらい緩和なんだろ、VWの方は導入されてるけどやってないから誰か知りませんか?

3月に導入されると思われる項目。
•ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和
•「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃
•ウォークに入室する際に、テンポラリアイテムを入手※ランダムで5個程度
•スキル上昇判定

これで、人増えるかなぁ だめなら4月以降の更新に期待するしかないのかぁ。

Oohanabi
02-28-2012, 01:41 AM
*こんばんは。初めての書き込み失礼します。

・スキルアップ判定:今更ですが良いと思います。集客力向上の一役に期待します。

・ボスの範囲攻撃ダメージ緩和:これも今更ですがありがたいですね。正直、一撃死では、なす術がないです。死亡~起き上がり→即死、も何とかして欲しいところですね。ボスだけでなく、ボス以外の範囲攻撃についても考慮していただきたいところです。

・Lv96以上の魔法スクロールのドロップ追加:2/14以降エコーズでいくつかドロップ確認しました。疑問なのですが、なぜ2枠目なのでしょうか?装備のドロップ率が落ちてしまいました。それに、91~の魔法がドロップしています。公式発表は96~の新魔法だったと思うのですが、私の勘違いでしょうか。

・クポフリート調査団バッジ再入手のための待ち時間撤廃:これについては、“連戦出来る”と言う意味では良いと思うのですが、実際にプレイヤーの皆さんの入室具合がどうなるのかとても気になるところです。良い方向へ働くことを期待します。

・ボーナスウォークの設置:15あるウォークの攻略されない、見向きもされなくなったウォークが活気付き、競売に出回らなかった装備品が出品されるようになることについては期待出来るのではないでしょうか。戦利品のドロップ率アップについても同様で、ダイス・レジデのバザーが増えることを期待します。敵のレベルダウンは少数攻略の可能性が出てくるので、場合によってゴールデンタイム以外でのクリアの可能性を見出せるのではないでしょうか。

・8~11ウォークのトリックダイスのドロップ率引き上げ:攻略する機会がないので判断できませんが、100個自力で収集した自分からすれば、なぜ8~11のみなのでしょうか?現在攻略されているウォークはサーバーにより少し違うとは思いますが、8~11攻略全盛のサーバーがいくつあるのでしょうか?そこは12月のVUまでで全盛は終わっています。報酬を集めやすくする、という考えを示されているのであれば、開発の方の認識がズレていませんか?

・入室後のテンポラリ配布5個ランダム(天神含む):攻略の助けになるとは思いますが、最初から天神配布の必要は無いように思います。途中からで良いように感じるのは私だけでしょうか。最初からスーパーマン、人が少なければそれもありかと思う反面、他の方々はポイントを稼げず終わることになるでしょうね。


*ここからは、WoEへ初期から通っている者の言いたいことです。
 ウッコ・ビクスマの弱体の影響をもろに食らったのはコイン武器所持者、即ち私です。レジデを収集するモチベーションを見事に打ち砕かれました。開発の方の考えで修正されることを受け入れるしかない私に、怒りや憎悪に似た感情を植えつけてくれました。それでもD値アップルートのメイジャンと考えを変えて通っています。そこで今日言いたいことはここからです。12~15ウォークのドロップ枠一枠目についてです。2/14以降リミナルレジデのドロップ率が目に見えて落ちています。雄羊の角、ジルコン、真珠、アメトリン、コインと今まで見なかったような物からほとんど見かけなかった物までが一枠目にドロップします。開発さん、裏パッチ当てましたか?2枠目だけでなく1枠目もいじりましたね?2/14まで67個自力でレジデを集めているものからすれば、何かが違うことは分かるのです。私の不運、若しくは勘違いなのでしょうか。VUから2週間と短い期間ですので、データ量も不十分で全てを決め付けるわけにはいきません。勘違い、私の不運と思いたいのですが、通うほどにそれを強く感じるようになり、今日書き込んだ次第です。不具合の可能性も無いとは言えません。不満や憤り、疑いを抱えながらプレイするのは精神的に良くないので、バザーで購入するなりで解決しようかとも考えています。

もうここまでにしたいのですが、最後に放置バザーについて一言言わせてください。スレッド違いではありますが、電力問題が言われる昨今、放置バザーは電力の無駄遣いではないでしょうか?PSやPCの電源を入れたまま放置するのは電力の無駄遣いだと個人的には思います。一企業としてユーザーに呼びかけるなり、放置バザーの代替方法を用意していただけませんか?善処を期待します。

以上、独りよがりなお目汚しの書き込み失礼致しました。

shigeki
03-01-2012, 07:16 AM
自分もVU後にリミナルレジデのドロップは下がってると感じて居ます。
これまでは3~4戦すれば1個出ていたのですが、VU後から#13を20戦くらいやってドロップ0です。
単に運が悪いのが偏ってるのかと思ってましたが他にもドロップが悪くなった方が居られるならば、
・ドロップを下げた
・運が悪いのが2人居た
・単なる不具合

のどれかだと思いますがどれなんでしょう?

Mocchi
03-01-2012, 09:57 PM
こんにちは。

明日3/2(金)にテストサーバーの更新を予定していますが、この更新でウォークオブエコーズについても以下の調整を行います。

ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和
だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃
ウォークに入室する際にテンポラリアイテムを入手

これらに加えて、テストサーバーで試験運用を行ってきたスキル上昇の仕組みを、3月下旬のバージョンアップでの導入に向けて最終調整中です。

Chocotto
03-01-2012, 10:05 PM
開発さまへ
お疲れ様です、こんばんわ。
3月末までお預けですか~。
予想はしてましたが、良調整の期待感が高かっただけにションボリです。
これからも、お仕事がんばってください。

Didos
03-02-2012, 12:14 AM
期待してまってます。

Mocchi
03-02-2012, 08:30 PM
こんにちは。


(前略)
12~15ウォークのドロップ枠一枠目についてです。2/14以降リミナルレジデのドロップ率が目に見えて落ちています。雄羊の角、ジルコン、真珠、アメトリン、コインと今まで見なかったような物からほとんど見かけなかった物までが一枠目にドロップします。開発さん、裏パッチ当てましたか?2枠目だけでなく1枠目もいじりましたね?2/14まで67個自力でレジデを集めているものからすれば、何かが違うことは分かるのです。私の不運、若しくは勘違いなのでしょうか。VUから2週間と短い期間ですので、データ量も不十分で全てを決め付けるわけにはいきません。勘違い、私の不運と思いたいのですが、通うほどにそれを強く感じるようになり、今日書き込んだ次第です。
(後略)

自分もVU後にリミナルレジデのドロップは下がってると感じて居ます。
これまでは3~4戦すれば1個出ていたのですが、VU後から#13を20戦くらいやってドロップ0です。
単に運が悪いのが偏ってるのかと思ってましたが他にもドロップが悪くなった方が居られるならば、
・ドロップを下げた
・運が悪いのが2人居た
・単なる不具合

のどれかだと思いますがどれなんでしょう?

調べてみましたが、12~15ウォークにおけるリミナルレジデのドロップ確率はバージョンアップ前と変わりありませんでした。

また活躍の度合(=評価ポイントの量)によって出現するアイテムが異なるのはこれまで通りの仕様ですが、ここも変更ありません。


以上の理由とご投稿いただいた内容から判断するに、現時点では活躍の度合に差があったか、運が悪かったかのいずれかかだと判断しています。

もし万が一、明らかにおかしいという状況が続くようであれば、再度お知らせください。

Oohanabi
03-03-2012, 01:53 AM
こんばんは、#564の者です。

 望月さん、御返答ありがとうございます。安堵しました。評価ポイント量との関係についても疑問に感じていたところがあったので、これも安心しました。所謂ランダムドロップの偏りによって、運、若しくは活躍度合いに左右されたということですね。

 蒸し返すつもりも噛み付くつもりもありませんが、今一度確認しておきたいことがあります。12~15ウォークのドロップ品5枠の2枠目についてです。#564にも述べましたが、ドロップ品の内容物の2枠目は変わっていますよね。Lv96~の魔法スクロールを追加したということは、例えば装備品のドロップ確率が低下している、ということにはならないのですか?普通に考えれば、96~の複数の魔法追加によってドロップ率は下がるように思えます。疑問です。

 ここからは、経験則だけでは納得いただけないだろうと、一度皆さんにドロップ品がどのようなものになっているか見ていただきたいと思い、第13ウォークのペットジョブ攻略による24戦の結果を書かせていただきます。数百戦に及ぶ結果でなければ、信用に値する統計となり得ないことは分かっていますので、見ていただくだけでも意味があるかなと思っています。私の運の悪さ?を見てください。
*Veridical Conflux #13 召or獣での参加 ドロップ順通り 9戦目より取得経験値も書いています
1、ジルコン、ハイポーション+2、エクスポーション+2ミ、スリルインゴット、ビーチ原木
2、真珠、ゴールドインゴット、雄羊の毛皮、衰退のコイン(⇒なせか4個しか記録していませんでした)
3、リミナルレジデ、魔人の角、アメトリン、誕生のコイン、ガーネット
4、アメトリン、獣人金貨、真珠、魔人の角、ジェダイド
5、リミナルレジデ、ブリザジャ、ローズウッド原木、ペイナイト、ジェダイド
6、アメトリン、ブリザジャ、埋もれ木、ゴールドインゴット、獣人ミスリル貨
7、魅了の薬、魔人の角、ガーネット、黄石、ペリドット
8、トリックダイス、ブリザジャ、ゴールドインゴット、ジルコン、黒鉄鉱
⑨、10030EXP、栄華のコイン、プラチナインゴット、ダークインゴット、ビーチ原木、栄華のコイン
⑩、9010EXP、埋もれ木、ダークインゴット、ダリウム鉱、エボニー原木、黒真珠
⑪、7896EXP、ジェダイド、プラチナインゴット、ゴシェナイト、ペイナイト、スチールインゴット
⑫、9810EXP、トリックダイス、ダークインゴット、プロエーテル+1、古代獣の角(⇒ここも4個しか記録していませんでした)
⑬、8770EXP、アメトリン、獣人ミスリル貨、マホガニー原木、フリギアゴールド鉱、ダークインゴット
⑭、6710EXP、リミナルレジデ、藍石、ダークインゴット、紫石、ダリウム鉱
⑮、8444EXP、リミナルレジデ、水蜘蛛の網、ミスリルインゴット、飛竜の尾皮、埋れ木
⑯、9920EXP、ガーネット、ウィンドバフベルト、発展のコイン、ダークインゴット、ダークインゴット
⑰、9622EXP、エボニー原木、ジェダイド、ターコイズ、魔人の角、スフェーン
⑱、7511EXP、ダークインゴット、活火の術、ダークインゴット、赤石、ゴールドインゴット
⑲、8896EXP、ミスリルインゴット、埋れ木、埋れ木、ビーチ原木、ゴールドインゴット
⑳、10060EXP、トリックダイス、獣人ミスリル貨、埋れ木、ミスリル鉱、アメトリン
21、9930EXP、ホワイトオーク原木、獣人ミスリル貨、ペリドット、魔人の角、ジルコン
22、6880EXP、ダリウム鉱、エボニー原木、白金鉱、ダークインゴット、ダリウム鉱
23、10635EXP、金糸、翠石、金糸、紫石、ゴールドインゴット
24、8976EXP、リミナルレジデ、ゴシェナイト、ミスリル鉱、フリギアゴールド鉱、獣人金貨
                         以上です。
 
 EXPと1枠目2枠目までは、絶対間違っていません。3枠目以降は興味がなかった分、やや確実性に欠けるな、と自分でメモっておきながらの反省点です。
 24戦におけるリミナルレジデのドロップ結果は5個です。因みにトリックダイスは3個で、装備は1個でした。2/14以前の記録をとっておくべきだったと後悔しています。67個集めるのに、当然のことながら相当数こなしているわけですから。前回の書き込みは体感によるものだったので不確実でしたが、今後は確実なものだけを書き込みたいと思います。参考までに、24戦にかかった日数ですが、8日間です。1日2~4戦したものです。

 2/14以降の結果から、私が収集途中に立てた計画日数より、より多くの日数がかかりそうなことが分かりました。開発さんがレジデ100個収集までにどの程度を想定しているのか分かりませんが、現状のドロップ率は適正なのでしょうか?開発から導入、経過観察を行いながらプログラムを修正していくのはオンラインゲームならではだと思います。しかし、10年近くサービス提供をしているゲームならば、そろそろVU毎に難易度やドロップ率を下げていくのは止めにしませんか?後で変えられるのだから、このくらいでいいだろう、という安易な考えで実装していくのは止めませんか?時間経過で下げるであろうドロップ率と難易度が想定されているのであれば、最初からその難易度で実装して欲しいです。 
 
 長くなりましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。身勝手な書き込み失礼致しました。

hagane
03-03-2012, 03:04 AM
こんにちは。

明日3/2(金)にテストサーバーの更新を予定していますが、この更新でウォークオブエコーズについても以下の調整を行います。
ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和


テストサーバーでアップ後、ウォエコ#7のボス戦での感想

ナイト99
CD+2装備(借り物)
後自前のタコス食べてで、
被ダークスター1回目386ダメ(プロシェル+ランパ有り)
2回目559ダメ(ランパ切れ)
結構緩和に成っているのかな?
ただ、範囲ダメ緩和になっていても、正直ソウルダスト(死の宣告カウントダウン)あるとどうなんだろう?
が今の感想です。

peugeot
03-03-2012, 10:18 AM
範囲ダメですがヴォイドと同じなら
「ターゲットPC以外への範囲攻撃による与ダメージ量が引き下げられました。」
なので2人でいけばわかりやすいかも。


追記

VWとは違うみたいですね。勘違いしてました。

hagane
03-03-2012, 02:28 PM
範囲ダメですがヴォイドと同じなら
「ターゲットPC以外への範囲攻撃による与ダメージ量が引き下げられました。」
なので2人でいけばわかりやすいかも。
ん~、詳しくなくって(PC以外てところ)ごめんなさい。^^;
ただ本サーバーでの戦闘ではダークスターが2回も来れば沈むぐらいしか印象なかったもので。
後、自分の試した時で全エリア9人。・・・開発さんが音頭(告知等で)取らないと結構大変かな。

The-Greed
03-03-2012, 02:43 PM
ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和

とありますので、ヴォイドウォッチのターゲット以外への範囲攻撃のダメージを軽減、とはちょっと違うようです。状態異常がきつい敵も多いので単純にダメージが減ってもあんまり変わらないかもしれませんね・・・

hagane
03-03-2012, 06:51 PM
こんにちは。

明日3/2(金)にテストサーバーの更新を予定していますが、この更新でウォークオブエコーズについても以下の調整を行います。

ボスの範囲攻撃による被ダメージを緩和
だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間を撤廃
ウォークに入室する際にテンポラリアイテムを入手

これらに加えて、テストサーバーで試験運用を行ってきたスキル上昇の仕組みを、3月下旬のバージョンアップでの導入に向けて最終調整中です。
を、ここだ。
記載記事見つけてきました。
で、、もう一つ。ランダムテンポは正直微妙かな?前衛のブリッケツが2,3分伸びる程度かと^^;

Menunu_Ifrit
03-03-2012, 08:32 PM
また活躍の度合(=評価ポイントの量)によって出現するアイテムが異なるのはこれまで通りの仕様ですが、ここも変更ありません。
これを見て気になったことがあります。
私は召喚士でエコーズに参加して第12ウォークで10000前後、第13ウォークで8000前後の経験値(=評価ポイント?)を稼いでたまにリミナルレジデ、まれに魔法を手に入れているのですけれど、
評価ポイントが低いと手に入らないアイテムがあるのでしょうか?
経験値(=評価ポイント?)の量はもらえるアイテムの数に影響し、経験値4000を超えるくらいで戦利品が最大の5個もらえてその内容は完全にランダムだと思っていたのですれど、
ジョブや個人の技量によっては高い評価を得にくいと思いますので評価ポイントによって出るアイテムの種類が決まるのはどうかと思います。
がんばって高い評価を得ればいいアイテムが出やすいなら努力を促しモチベーションにもなることは理解できるのですけど、
高い評価を稼げない人が通ってもリミナルレジデや魔法が手に入らないような設定だった場合は不憫に思います……。

Tajetosi
03-04-2012, 11:31 AM
経験値2000程度でもリミナルのドロップは確認しました。経験値は装備の出やすさと箱に入ってるドロップの数の増加のみなのかな?

Zinta
03-06-2012, 01:20 PM
待ち時間撤廃はありがたい。
あれさえなければもうちょっと人が増えるだろうし。

KingJack
03-06-2012, 01:26 PM
15ウォークの戦利品でノムカパミトンだけ出現率が異常に低いようですが
これは意図的に設定してるのか、単なる不具合なのか知りたいところです。
もし不具合ならば次のVUまでに修正を期待したいです。

Chikumaxx
03-12-2012, 02:30 AM
ネタがないので..




メテオも従来の魔法と同じようにスクロールで習得します。スクロールの取得難易度は、アレイズ同様にかなり高めだとお考えください。



こちらも入手先はエコーズですね。わかります^^

Glatto
03-13-2012, 11:27 PM
ネタがないので..



こちらも入手先はエコーズですね。わかります^^

ありそうで怖いですねww
ところで、エコーズでダイスでやすくなったり、魔法出るようになったりなって一ヶ月以上経ちますが・・・。
楽鯖は相変わらずそこそこの人気は誇ってる(ゴールデンタイムで50人以上)んですが、皆さんの鯖どーです?
ダイス出るようになってリミナル高騰するかなーと思ったけど、そうでもないし・・・。
大体ダイスが10~15万、レジデもまぁそのくらいです。金策として旨みが薄れつつありますね。
これらの価格が高い=エコーズ人気低い、安い=人気高いと思うんですが、他鯖のエコーズの現状はどうなんだろう?

Chikumaxx
03-14-2012, 01:27 AM
ところで、エコーズでダイスでやすくなったり、魔法出るようになったりなって一ヶ月以上経ちますが・・・。
楽鯖は相変わらずそこそこの人気は誇ってる(ゴールデンタイムで50人以上)んですが、皆さんの鯖どーです?
ダイス出るようになってリミナル高騰するかなーと思ったけど、そうでもないし・・・。
大体ダイスが10~15万、レジデもまぁそのくらいです。金策として旨みが薄れつつありますね。
これらの価格が高い=エコーズ人気低い、安い=人気高いと思うんですが、他鯖のエコーズの現状はどうなんだろう?

あ、会長どうも。

エコーズに人が集まっているのは19:00~0:00頃で、概ね30人~50人程度です。
一見盛況に見えますが最も視聴率が稼げるこの時間帯にエコーズに篭るというのは
なかなかに覚悟がいるものです。フレやLSメンとも遊べなくなりますしね。

相場の方はダイス12~15万、レジデ16~20万といったところでしょうか。
ダイスのドロップ率調整後も#9~11がコンスタントに攻略されていない為、
流通量は変わっていない印象です。銀鏡やリフトサンドの相場を考慮すれば
ヘヴィメタルを上回る値を付けているのはやはり異常だと思います。とはいえ
報酬の目玉がダイス・レジデだけでは金策としては見向きもされないわけで。。
このへんのジレンマを解消してほしいですよね。

Oohanabi
03-17-2012, 02:55 AM
こんばんは。3回目の書き込み失礼します。
前回、#13のドロップ品等について書かせていただいた者です。その後のドロップについて、勝手ながら報告させていただきます。
長くなりますが、御容赦ください。

#13 ペットジョブ攻略 ~取得経験値及びドロップ品について~  
1、8608 リミナルレジデ、プロエーテル、エボニー原木、エボニー原木、黄石
2、8960 埋れ木、白金鉱、ミスリルインゴット、衰退のコイン、エクスポーション
3、10150 リミナルレジデ、トィエライクエキュ、ダリウム鉱、クリソベリル、獣人ミスリル貨
4、8222 リミナルレジデ、エボニー原木、透石、金鉱、スチールインゴット
5、9400 飛竜の鱗、獣人ミスリル貨、ミスリルインゴット、プラチナインゴット、羅紗
6、9548 飛竜の鱗、ダークインゴット、ジェダイド、珊瑚のかけら、衰退のコイン
7、6590 黒鉄鉱、トィエライクエキュ、藍石、翠石、ミスリルインゴット
8、10790 飛竜の尾皮、雄羊毛皮、埋れ木、アメトリン、フェニックスの尾
9、8902 ゴールドインゴット、ゴールドインゴット、龍の肉、スチールインゴット、ゴールドインゴット
10、8359 埋れ木、スコピュリネール、栄華のコイン、埋れ木、ハイドラの鱗
11、10010 ダリウム鉱、ハイポーション+3、赤石、エリクサー、龍の肉
12、5722 ミスリルインゴット、滅亡のコイン、ミスリル鉱、プロエーテル、珊瑚のかけら
13、9540 白石、プラチナインゴット、プラチナインゴット、埋れ木、古代獣の角
14、9928 トリックダイス、衰退のコイン、ヘリオドール、埋れ木、クリソベリル
15、6205 白金鉱、紫石、クリアライト、ハカランダ原木、金糸
16、8350 エボニー原木、フリギアゴールド鉱、ペイナイト、魔人の角、真珠
17、8199 マホガニー原木、衰退のコイン、ダリウム鉱、ゴールドインゴット、雄羊の角
18、9740 雄羊の角、真珠、ダークインゴット、獣人金貨、アクアマリン、ハイポーション+2
19、9560 ダリウム鉱、ダークインゴット、獣人金貨、アクアマリン、ハイポーション+2
20、10270 ハイエリクサー、埋れ木、ビーチ原木、栄華のコイン、クリソベリル
21、9990 翠石、ダリウム鉱、ゴールドインゴット、藍石、ミスリルインゴット
22、9144 虹布、トィエライクエキュ、ルスゾルの肉、ミスリルインゴット、珊瑚のかけら
23、7275 衰退のコイン、魔物のララバイⅡ、獣人ミスリル貨、雄羊の毛皮、キングトリュフ
24、8690 リミナルレジデ、ケアルラⅡ、クリソベリル、ターコイズ、妖魔の皮
25、10160 ジェダイド、フローライト、ペイナイト、ミスリルインゴット、黒真珠
26、8490 リミナルレジデ、マホガニー原木、ムーンストーン、金鉱、プラチナインゴット
27、9700、黒真珠、フリギアゴールド鉱、金糸、ジルコン、ガーネット
28、8146 フリギアゴールド鉱、真珠、水蜘蛛の網、古代獣の角、イカロスウィング
29、9010 エクスポーション+2、ゴールドインゴット、スチールインゴット、ターコイズ、ジェダイド
30、9070 ビーチ原木、ウィンドバフベルト、ゴシェナイト、ジェダイト、プロエーテル
31、9160 フローライト、プロエーテル+1、ゴールドインゴット、ダークインゴット、ミスリルインゴット
32、7960 ダリウム鉱、黒鉄鉱、フリギアゴールド鉱、ゴールドインゴット、獣人金貨
33、8696 リミナルレジデ、栄華のコイン、古代獣の角、ダークインゴット、ゴールドインゴット
34、8370 リミナルレジデ、ミスリルインゴット、アメトリン、エクスポーション+2、魔人の角
35、9398 栄華のコイン、虹布、ダリウム鉱、飛竜の皮、赤石
36、9550 リミナルレジデ、埋れ木、ペリドット、獣人ミスリル貨、黒真珠
37、8821 エボニー原木、赤石、衰退のコイン、真珠、黒真珠
38、10836 リミナルレジデ、スコピュリネール、獣人金貨、ジルコン、ゴシェナイト
39、8890 羅紗、グラビデⅡ、ペイナイト、ガーネット、アベンチュリン
40、7803 リミナルレジデ、ターコイズ、真珠、フロコンドメル、エボニー原木
41、11043 雄羊の毛皮、真珠、エボニー原木、ミスリルインゴット、アメトリン
42、6921 獣人ミスリル貨、発展のコイン、真珠、ゴールドインゴット、獣人ミスリル貨
43、9344 ミスリルインゴット、スコピュリネール、金鉱、フリギアゴールド鉱、飛竜の鱗
44、10110 リミナルレジデ、ヘイスティピニオン、埋れ木、ミスリルインゴット、獣人金貨
45、10270 獣人ミスリル貨、エボニー原木、アクアマリン、エボニー原木、ゴールドインゴット
46、10310 リミナルレジデ、フリギアゴールド鉱、フロコンドメル、ミスリルインゴット、キトロン
47、9680 リミナルレジデ、獣人金貨、ターコイズ、魔人の角、獣人金貨
48、6428 発展のコイン、獣人金貨、ビーチ原木、白石、ムーンストーン
49、10016 リミナルレジデ、マホガニー原木、ゴシェナイト、ジェダイド、獣人ミスリル貨
50、9650 滅亡のコイン、魔物たちのララバイⅡ、アメトリン、獣人金貨、マホガニー原木
51、7656 マホガニー原木、ハイエリクサー、ミスリルインゴット、アメトリン、羅紗
以上16日間51戦の結果です。

 51戦中リミナルレジデは14個、トリックダイス1個、魔法4個、装備8個という結果でした(前回の報告も参考にしていただければ75戦になります)。リミナルレジデのドロップ率は25%位の設定なのでしょうか。トリックダイスは5%程度、魔法もドロップ率の設定は低いようです。高位ウォークでレジデを自力収集されている方も居られるかと思いますが、400戦程度は覚悟が必要かと思います。
 コイン武器の為に存在するWoEですが、コイン武器そのものが微妙な設定であり、エンピリアルウェポンスキルを使えるとはいえ、弱体された武器もあり、グラフィックは下位武器の使いまわしという、とても納得のいくものではありません。エンピリアルウェポンの回避ルートと捉えられてはいますが、エンピLv85武器にも劣るLv99コイン武器というものに400戦も費やすならば、エンピリアルウェポンにしておくべきだったと後悔の念もあります。そう考えるとWoEに費やした日々が残念でなりません。開発さん、今一度コイン武器を見直してはもらえないでしょうか?
 田中プロデューサーへ最後に一言。このフォーラムの書き込みを様々読ませていただきましたが、開発の方々を咎めたい気持ちになっている顧客の方々がたくさん居られるようです。FF11の全ての責任はあなたにありますよね?月額課金制度で固定収入があることに胡坐を掻いてはいませんか?10年を迎えて、改めて顧客の方々へ真摯に向き合ってはもらえないでしょうか?FF11を愛する一ユーザーからの心よりのお願いです。
今回も長くなりました。長文駄文、失礼致しました。

Nostalgia
03-17-2012, 10:03 AM
以前から再三書き込んでいる事ですが、以下の点について改善がなされない限り
エコーズが息を吹き返す事は決してないと思います。
是非ご検討下さい。


(1)クリアできなくても戦利品を得られるようにする
取得数が減る等々は致し方ない所ですが、少数人数でもゲームとして成立するように
改善しないと人が集まらないと思います。
皆が一斉にエコーズへいこうと意思疎通しない限り、ぱらぱらと人が来ては
何もできなくて帰る、それを繰り返すだけではないでしょうか?
ペットジョブがある程度集まれば、コンテンツとして良い循環が生まれますが
集まらなければ成立すらしないのは大問題かと。

(2)どんなジョブでもそれなりに活躍できるようにする
現状ペットオンラインなわけですが、統率が必要なクラスの敵を相手を野良で攻略する
のであればペット頼みになるのは必然です。
これは敵の強さ調整によってある程度何とかなるのかもしれませんが、
まだまだ不十分だと思うので、ウォーク全体の配置を含めて上記1と併せて改善願いたい所です。

peugeot
03-17-2012, 01:29 PM
格闘コイン99が完成しました。リミナルレジデ収集期間 1日1~2回突入ぐらいのペースで3ヶ月。
現地で安めのバザーから買いまくって、100個そろえるまでに半分以上は買ってます。
それでも3ヶ月。ダイスとか魔法装備を売りながら切り抜けました。(当たり装備がでたのは2回ぐらいですけど。。。)

次のVerUPで突入回数が倍増しそうなので、メイジャン素材の入手は楽になるでしょう。
逆に戦利品は値段下がっちゃうだろうし、金策には向かなくなるかな。

PT組むと逆に苦戦するいまの仕様はペットジョブ無い私からすると、とても嫌。
あと、「コイン」トレードを可にしてください。

OO_Dirna
03-17-2012, 03:11 PM
まあコイン武器が息してないのが
エコーズ不人気の最大原因ですねえ。

はっきりいってほとんどの武器種コイン武器鍛えるくらいなら
同じくらいのD値のVW戦利品か属性メイジャン武器を鍛えたほうが数倍楽、かつ強いので
行くメリットがほぼ皆無です。

コイン武器関連以外の防具の目玉商品はせいぜい#15ノムカパミトンくらいですか。

コイン武器そのものを強化するにしてもバックにエンピリアンウエポン(本家)が控えていますし
グラは終わってるしエンピWSそのものの価値が前に比べたらだいぶ落ち込んでるし、で
んー、なかなか厳しい情勢ですね。

Since
03-17-2012, 03:17 PM
経験値と同数のクルオが手に入ればある程度賑わいそうな気がします。
むしろなんでクルオが手に入らないんだろ?
モンスターやフィールドを見ると不自然なくらいなんですが・・・

singhahyong
03-18-2012, 11:45 PM
エコース戦績についてですが、、今日せっかく#15やりましたが、ボスを倒す前にいきなり回線切断されて戻ってきたらボスは倒されて
戦績がリセットされてなにももらえませんでした、いきなり落とされてこんなことになるのはさすがに問題あると思います。
いきなりおとされてもリセットされないようにしてもらえませんか?

Natant
03-20-2012, 02:17 AM
経験値と同数のクルオが手に入ればある程度賑わいそうな気がします。
むしろなんでクルオが手に入らないんだろ?
モンスターやフィールドを見ると不自然なくらいなんですが・・・

目からウロコです。クルオに困窮してる私としては是非とも開発さんに検討してほしい調整ですね。
クリア時の取得経験値と同額、もしくは半額のクルオが取得できるならばかなりの人数増加が
見込めそうな気がします。

Chikumaxx
03-24-2012, 11:05 PM
ここで誰もが賛同しないであろうエコーズ活性化案をひとつ。

≪エコーズでまさかの大復活!装備革命エヴォリス≫

ということで、

1. 魅力的なプロパティをもつ新生エヴォリス(仮称)をエコーズ戦利品に追加

2. コイン武器に無理やり穴を開け、新生エヴォリス(仮称)を定着
※練成ではなく、滅亡のコイン15枚程度を手数料とする ←ココ重要

3. その他、新生エヴォリス(仮称)の土台となるユニークな装備品をエコーズ戦利品に追加

えっ、ランダムな要素がないと某Dに却下されるって?
ご安心ください!新生エヴォリス(仮称)は多種多様にして、
ドロップはランダム果汁100%でございます。さらに、
不要なコインとの交換(当然ランダム)も可能!
イッツアランダムワールド!

...通い続けるメリットが少しでも増えればいいなということで。

Chikumaxx
03-28-2012, 01:29 AM
Ver.up当日のエコーズ、ゴールデンタイム100人超えで大変に活況です。
スキル上昇についても今のところこれといった問題は見受けられませんので
ひとまず今回の調整は【成功】と言えるのではないかと思います。

Chocotto
03-28-2012, 06:34 AM
開発さまへ
ヴァナ1日縛りがなくなって格段に遊びやすくなりました。
連戦が可能となり、50分近くを棒立ちで過ごしていたエコーズが、久方ぶりに、本当に久方ぶりに活気を取り戻していました。
ありがとうございました。
まだ初日なので、この活気が継続してくれるか心配な点もありますが、良い調整であったと思います。
惜しむらくは、最初からこうであったなら、コイン武器はもっと普及していただろう、ということと、エンピリアンウエポンの乱造を防げたのではないかな、という点でしょうか。
過ぎてしまったことは仕方ありませんが、コンクエストまたぎとか、リアル1日縛りのコンテンツはありだと思いますが、ヴァナ1日縛りのコンテンツはテンポを悪くするだけで良いことはない、と思いました。
混雑対策だったとしても、ヴァナ1日縛りや、新ナイズルの実装時のようなリアル30分縛りが、プレイヤーに不評であるという点を理解していただき、より効果的でストレスのないコンテンツ作りに尽力していただけたらな、と思いました。
これからも、がんばってください。
応援しています。

Noppy
03-28-2012, 03:59 PM
バッジの1日制限がなくなって自分のペースで遊べるコンテンツになり、良かったと思います。

ただウォークオブエコーズ側のザルカに出る石をタゲってもバッジを買えるように出来ないですかね?
ザルカにエリアしてまた戻ってくるエリア移動が、ただでさえ狭い所に人がいっぱいいるので
無駄に感じます。

pokute
03-28-2012, 05:30 PM
連続で行ける手軽さと楽しさは良いのだけど
連続で行くと、ゴミが大量に鞄を占有してしまうんですよ・・・
連合軍テレポNPCの横にショップNPCが居る訳でもないし
エコーズ内に産廃処理を兼ねてモグショップとか・・・あ、贅沢ですよね^^;

arex
03-29-2012, 12:11 PM
昨日#11と12に入ったのですが、改めて過去ザルカ〜WoE内の雰囲気と曲、幽門石の「キラキラキラ〜」って音を
聞いてて「エコーズっていいな」と思いました^^バトル中の曲も好きだし、結構FF好きにはハマる世界観なんじゃないかなーと。。。
他のコンテンツがボロクソに言われてる中で個人的にはかなり可能性を秘めてるコンテンツなんじゃないかな。。。

そのためにも「一極集中」を避ける工夫と、目玉商品のコイン武器の強化(スレチですが)が成されれば
人気コンテンツになることだって不可能ではない気がしますが。。。どうでしょう?

Cyaka
03-31-2012, 03:44 PM
改装エコーズで遊んできました。

時間制限の撤廃で、ちょっと空いた時間でも遊べるので、よい感じです。
連戦の利用者も増えたので、ふらっと行っても、どこかしらのウォークが稼動してますしね。

スキルも上がるようになったので、強化や回復なども積極的に飛んでました。
テンポも最初からもらえるので、下位ウォークの雑魚ぐらいなら、前衛ソロでも活躍できますね。
バッジ交換でペットは消えますが、コンテンツを対象にしたジョブ調整はしないとのことなので、仕方ないかな~。
30分100円のカエルさんが追加されましたし。

コイン武器に悲観的な意見もありますが、ビクスマやワイルドファイアなど、
使えるだけでも有用なWSもあるので、エンピ素材きつい~、メタル無理~、という方にはいいんじゃないかな。
強化されるなら、そのほうがいいですけどね。

Elemoi
04-01-2012, 01:27 AM
日付跨ぎ撤廃は遊びやすくなって良い修正でしたね。
しかし、敵の範囲が強すぎてペット以外は活躍できないという点がそのままで、相変わらずやってて面白くないですね。。。
2時間ほど上位ウォークで遊んでみましたが、入って数分で範囲WSで即死して、
衰弱治るまで待ってHPを全開にして、また範囲WSで即死して、即死して、即死して、即死して。。。
エコーズやっている間ほとんどずっと衰弱状態でした。
入場時にテンポラリ配布されても、前衛ジョブだとどうにもならないですねあれでは。
ちょっとは面白くなったのかと期待してましたが、ゾンビ前提なところが改善されない限りダメですね。。。

shigeki
04-01-2012, 01:37 PM
確かVWでタゲ取ってる人以外への範囲ダメは減らす話しが出た時に、エコーズの方でも同じ要望が出たはずなんですが(確かこのスレッドじゃなかったろうか)アノ話しはどうなったんでしょうね。

The-Greed
04-01-2012, 03:22 PM
[dev1096] ウォークオブエコーズに関して、以下の調整が行われました。

だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」再入手までの待ち時間が撤廃されました。


ウォークに入室する際に、テンポラリアイテムを入手するよう変更されました。
※ランダムで5個程度が選ばれます。


ボスモンスターについて、ターゲットPC以外への範囲攻撃による与ダメージ量が引き下げられました。


戦闘/魔法スキルが上昇するようになりました。


今回ちゃんと導入されてます。雑魚は変化なしのようです。

Chikumaxx
04-01-2012, 10:43 PM
エコーズが盛り返しつつある今こそ総攻撃ですぞ殿!

ということで、




さらに、上記目的を達成した後の調整案として次のような内容も考えています。
調整意図は、現状よりも参加しやすく、攻略しやすく、報酬を集めやすくすることです。


ボーナスウォークの設置
ウォーク生成時、経験値アップ/戦利品ドロップ率アップ/敵のレベルダウンなどのボーナス状態になっている場合があるようにするというものです。この状態は、ウォーク突入前に判断がつくものだとお考えください。
どういった条件でボーナスウォーク化するのか、ボーナスウォーク化したものをどのように通知するのか、もしくは知ることができるようにするのかといった具体的な内容については、これから検討をしていきます。




次なる事案の進捗状況はいかほどでしょうか。
燃料投下【はい、お願いします。】

Breavy
04-01-2012, 11:22 PM
LSの人に誘われて初エコーズ行ってみました。
とても重く、すぐにブラックアウトしました。

PS2ではこの重さには耐えられないようです。
日曜の夜という事もあるかもしれませんが、ビシージで落ちないのに
なぜ同じ事をこちらでできないのでしょうか。

PS2でも遊べるようにしてください。

Vorpal_Bunny
04-02-2012, 02:44 AM
・ビシージのように衰弱を1分にしてほしい。
 衰弱時間をあまり気にせずに攻略できるようになれば、召喚士以外のジョブで参加しやすくなるのでは。
・リンバスのようにどの#に何人入っているのか調べて一目でわかるポイントがしてほしい。
 残り時間とか戦闘進行状況とかは無くてもいいです。とりあえず人数だけでも……。
・クポフリート調査団バッジをエコーズ内部でもらえるように。
 毎回貰いに出るのはとてもとても面倒です……。

Mocchi
04-04-2012, 10:13 PM
こんにちは。

いくつかの質問への回答です。



ボーナスウォークの設置、マダー?
準備~検証項目がそれなりに多いので、夏頃予定です。
 
 
「クポフリート調査団バッジ」はエリアチェンジしなくても貰えるようになりませんか?
エリア人数やペットがエリア上限枠に達して留まられた場合に次に参加したい人たちがエリア移動できなくなることを回避するためと、テンポラリの効果を消して次に挑んで貰いたいためエリアチェンジを挟んでもらっています。

実際はそこまでの人数が集まることは稀ですし、そこまで長い効果のテンポラリもありませんので、「そんなつまらないことで…」と思われる気持ちも分かりますが、得てして安全策というのはそういうものであるという点もご理解いただけると助かります。またこれらのルールが確保されていることで、調整案も入れやすくなっています。
 
  
ビシージのように衰弱時間を1分にしてほしいです。
ビシージとエコーズでは、立ち回り方が異なります。
ざっくり言うとこんな感じでしょうか。

【ビシージ】大多数vs大多数での乱戦
【エコーズ】ボスの討伐

結果、ビシージでは「衰弱時間を1分に短縮」、エコーズでは「オートリレイズを付与」といった具合に、それぞれのコンテンツに適した仕組みが導入されています。

そして、もし仮にエコーズでも衰弱時間を短縮をした場合、明らかにプレイスタイルが変わってしまうことが容易に想像できますので、今回の件は見送りとさせてください。

 
リンバスのようにどの#に何人入っているのか調べて一目でわかるポイントがほしい。
これは「各ウォークの状況が一括してわかるポイントがほしい」というご要望で合ってますでしょうか。
将来的にボーナスウォークを確認するのにも使えたり、便利そうに思えます。
(便利ゆえに人が殺到しそうだという心配もありますが…)

幽門石単位で情報を持っている部分があったりして、実際に情報を集約して見せることができるのかは難しいところもありますが、いい方法がないか少し検討してみます。

NHK
04-04-2012, 11:18 PM
カンパニエみたいに「#10で作戦が開始されました。」みたいなメッセージ欲しいですね。
ワープ石がもうちょっと近ければ、別にイラナイんですけど・・・w

Bravo
04-04-2012, 11:35 PM
リンバスのようにどの#に何人入っているのか調べて一目でわかるポイントがほしい。
[/list]

何もせずに確認できればそれが一番なのですが。

幽門石を触る→「状況を調べる」のメニューを選ぶ

この流れをほぼ毎回行うので、
幽門石を触った段階で「状況を調べる」のメッセージを出してしまっていいような気がします。

Vojon
04-05-2012, 11:55 AM
衰弱を1分案がダメなら範囲技の頻度を落とすなり威力を下げるなりできませんか?

開発はペットジョブ(竜除く、主に召喚)があふれている現状を理解しているのでしょうか。
召喚が多い故に、ヘイトを持った人間は範囲外へ逃げる事すら許されない状況がある事は理解しているでしょうか?
ペットジョブが多い中でそれ以外のジョブがヘイトを持つという事は、ヘイトの高い順で並べると
ペット>非ペットジョブ>>>>ペット主人
という順になりますので、ペットが引っ込むと非ペットジョブにタゲが行きます。

本来なら非ペットジョブも範囲技の来る前に避難すればいいのですが、ペットが引っ込むと非難している非ペットジョブの所に敵が来て範囲をばら撒く為、後ろで同様に避難していた後衛やペットジョブ主人への被害を拡大させる事となり、非ペットジョブは逃げる事が出来ずその場で死ぬ事を強いられます。
また、召喚獣の履行の妨げになる事から、逃げまわる事も忌避されます。
前衛等は死ぬ事が前提となってしまい、ろくに殴る事も出来ずに稼ぎが悪い事から、衰弱の有無に左右されず一定の戦果を挙げられるペットジョブが人気の原因です。
こういった現状を理解しているでしょうか?

エコーズに限らず敵の技が範囲技主体という事は、ジョブ縛り等様々な弊害をもたらします。
空蝉対策に単体技に出来ない現状というのは理解できますが、せめて前方範囲等には出来ないんでしょうかね。
ちょっと話は飛びますが、ジョブの強弱にジョブ自体の強さという物を見られがちですが、敵の技の方がよっぽどジョブの有用性を左右させる要因かと思いますよ。
2hアビ的に1戦に数回だけ使ってくるような範囲で壊滅させられるならわかりますが、今の様な範囲技オンパレードの状況は偏りを更に悪化させる原因と思いますので、是正を大いに希望します。

elsido
04-05-2012, 12:21 PM
そろそろ上位ウォークでも2枚以上出ることもあるコインの他の使い道を考えてほしい

susu
04-05-2012, 05:04 PM
他にも書いて頂いてる方がいると思いますが、Shamiさん辺りに、コインを預けられるようにして頂けませんか。
だいぶ数がたまってきて、将来何かに使うのでは?と思うと捨てることもできなくて・・・。

Vorpal_Bunny
04-06-2012, 01:58 AM
「クポフリート調査団バッジ」はエリアチェンジしなくても貰えるようになりませんか?
エリア人数やペットがエリア上限枠に達して留まられた場合に次に参加したい人たちがエリア移動できなくなることを回避するためと、テンポラリの効果を消して次に挑んで貰いたいためエリアチェンジを挟んでもらっています。

実際はそこまでの人数が集まることは稀ですし、そこまで長い効果のテンポラリもありませんので、「そんなつまらないことで…」と思われる気持ちも分かりますが、得てして安全策というのはそういうものであるという点もご理解いただけると助かります。またこれらのルールが確保されていることで、調整案も入れやすくなっています。


クポフリート調査団バッジにはそういう深い意図が隠されていたなんて! 了解です。
でもだったらいっそのこと戦闘が終わった#から退出する際に直接「ザルカバード〔S〕に出る」選択肢を増やしてもらえないかな~なんて。(^^;

mangetsusou
04-06-2012, 08:03 PM
バッジについて、いっそのことウォークから退出したらザルカバードにワープでいいと思います。
ルールという点では一番スマートですし。アサルトクリアしたら監視哨に出る、みたいな。
ぶっちゃけ、何があっても一旦出るんだからそこ自動でも良くないですか?

flux-lattice
04-06-2012, 08:59 PM
HPが赤い状態でザルカバードSに出ると 空から生命感知の飛竜が降りてきますよ。出たところで襲われている人を何度か見かけました。あれはLv99なら楽に倒せるのかな?

Vorpal_Bunny
04-07-2012, 01:49 AM
HPが赤い状態でザルカバードSに出ると 空から生命感知の飛竜が降りてきますよ。出たところで襲われている人を何度か見かけました。あれはLv99なら楽に倒せるのかな?

そこはアンフィプテレの飛行ルートをちょっとずらしてもらうとして……。
というか、エリアチェンジしたらいきなり敵に襲われるような避けようのない敵配置はそれはそれで問題と思います。

Amateras
04-07-2012, 06:45 AM
開発者からのインタビューか何かで
ザルカバード[S]のアンフィプテレについてはエリアチェンジ後に襲われるようにわざと配置したらしく
絶対直さないという話でしたね

tomy
04-08-2012, 06:38 PM
リンバスのようにどの#に何人入っているのか調べて一目でわかるポイントがほしい。
これは「各ウォークの状況が一括してわかるポイントがほしい」というご要望で合ってますでしょうか。
将来的にボーナスウォークを確認するのにも使えたり、便利そうに思えます。

幽門石単位で情報を持っている部分があったりして、実際に情報を集約して見せることができるのかは難しいところもありますが、いい方法がないか少し検討してみます。
[/list]

個人的には稼働中のウォークは幽門石がわかりやすくピカピカ光って、動いてる/動いてないウォークが
遠くから見てわかるだけでもかなり助かります。

Cornerlia
04-09-2012, 12:10 AM
前衛でやる気力がもうありません・・・
WS撃つ前に死んで、それでもオートリレイズで起き上がってなんとか1発ぶちかましても
○○に45ダメージとか。

報酬が多少良くても、やっていてつまんないです。
召喚士とか獣使いとかで遠巻きに見てるのも、早々に飽きてきました。

待機時間が無くなったのは歓迎しますが、そもそもの、それこそバランスが狂っています。
直ぐ倒されるという理由でしたら、HPを膨大にするとか、撃破する対象を増やすとか
やりようは在るのではないでしょうか?

LV99が最後のキャップじゃないから、それくらいの強さなんです。と言う事なのかな?

Chocotto
04-09-2012, 06:50 AM
前衛が楽しくない=常に衰弱状態の対処としては、積極的にPTを組むと良いと思うのです。
私は召喚士で参加していますが、いつもPT参加希望の緑玉を出しています。
PT外ケアルもよく飛ばしていますが、範囲攻撃に苦しんでいるはずの前衛さんからPTに誘われたことが、ほとんどないのですよね、なぜか。
ウォーク内ではおまかせ編成の赤玉は出せない仕様ですが、ウォークに入ったら自動的にPTが生成される様な仕様でも良いかな、と思いました。

Amateras
04-09-2012, 07:43 AM
PTを組まないのではなくて
PTが組めない仕様になっているんですよ

Chocotto
04-09-2012, 08:09 AM
PTを組まないのではなくて
PTが組めない仕様になっているんですよ

なるほど、そうでしたか。
リニューアル後はPTが組めなくなっていたのですね。
補足ありがとうございました。

Cornerlia
04-09-2012, 11:20 AM
前衛が楽しくない=常に衰弱状態の対処としては、積極的にPTを組むと良いと思うのです。


PTを組まない最大の理由としましては、ヘイトがPT全体に連動しているため敵の挙動が予測不能となり
ウォーク全体の攻略を逆に難しくしてしまいます。

なので、PTを組んでいる人は解散してください!と、親切な方は叫んでくれます。

思いますに、アートマ無しでアビセアクラスのモンスターと対峙しているので歯が立たないのかと。
また、気軽にソロでビシージ感覚で参加のような事でなくなると、VWと何処が違うの?となるかなと。

Mizuki_Ito
04-09-2012, 08:38 PM
「クポフリート調査団バッジ」はエリアチェンジしなくても貰えるようになりませんか?
エリア人数やペットがエリア上限枠に達して留まられた場合に次に参加したい人たちがエリア移動できなくなることを回避するためと、テンポラリの効果を消して次に挑んで貰いたいためエリアチェンジを挟んでもらっています。

実際はそこまでの人数が集まることは稀ですし、そこまで長い効果のテンポラリもありませんので、「そんなつまらないことで…」と思われる気持ちも分かりますが、得てして安全策というのはそういうものであるという点もご理解いただけると助かります。またこれらのルールが確保されていることで、調整案も入れやすくなっています。

クポフリート調査団バッジにはそういう深い意図が隠されていたなんて! 了解です。
でもだったらいっそのこと戦闘が終わった#から退出する際に直接「ザルカバード〔S〕に出る」選択肢を増やしてもらえないかな~なんて。(^^;

バッジについて、いっそのことウォークから退出したらザルカバードにワープでいいと思います。
ルールという点では一番スマートですし。アサルトクリアしたら監視哨に出る、みたいな。
ぶっちゃけ、何があっても一旦出るんだからそこ自動でも良くないですか?

こんにちは。ディレクターの伊藤です。

それでは、クリア時の個人報酬が出てくる箱に、「ザルカバード〔S〕へ退出する」という選択肢を追加できるか検討してみますね。(クリアした状態が前提にはなりますが、幽門石まで戻る手間も省けると思います。)

検証段階で色々と見えてきたら、またお知らせしますので、少々お待ち下さい。

Tarutaru
04-09-2012, 08:53 PM
全部回収したと思ったらザルカバードにとばされていた!?なんてことがないようにお願いします

arex
04-09-2012, 09:00 PM
どこのウォークか忘れましたが骨がやたらでてくるとこがあったと思うんですが、一番最初入ったときは「すげーちょーたのしい^^」
とか思いました。ff11で始めて(カンパでもあったかもですが)多対多の状況で。雑魚の強さも絶妙なんですよね。一対一だときついかもだけど一人参戦してくれるだけで戦況が有利になって。。。
重たくなるかもしれませんがやたら「どわーーーって」同つよくらいのがでてきて合戦さながらの戦闘なんつうのもとても楽しそうじゃないすか?

強力範囲攻撃ー!っていうのはもうお腹いっぱいなので、一人ひとりのPCの強さというかスキルで戦況が左右されるとかなったら
おもしろいと思うんだけどなー。

nege
04-09-2012, 09:16 PM
被ダメがデカすぎるという問題にもコメントお願いします。

Naitou
04-09-2012, 10:29 PM
こんにちは。ディレクターの伊藤です。

それでは、クリア時の個人報酬が出てくる箱に、「ザルカバード〔S〕へ退出する」という選択肢を追加できるか検討してみますね。(クリアした状態が前提にはなりますが、幽門石まで戻る手間も省けると思います。)

検証段階で色々と見えてきたら、またお知らせしますので、少々お待ち下さい。

箱さえ開けたら本当あと出るだけなので、この修正は是非やって欲しいです。凄い手間が省けて助かります。
欲を言えば、入る時にも、バッジ貰う→もっかい調べて入るを一回で出来るように、バッジを貰って入る選択肢が追加されれば嬉しいです。
(再取得の制限が無くなって、すぐ入りたくない時にバッジ貰う必要も無くなったと思うので)

Chikumaxx
04-10-2012, 12:52 AM
箱に「退出」の選択肢追加とは、これまた予想だにしない斜め上回答ですね。

ライト、ミドル、ヘヴィ、どの辺のユーザー層をターゲットにしているのか
よくわからなかったかつてのエコーズとは打って変わり、短時間で気楽に
遊べるライト向けのコンテンツとして徐々に成熟しつつあると感じます。
今後も期待しています。

chaf
04-10-2012, 02:39 AM
こんにちは。

 
「クポフリート調査団バッジ」はエリアチェンジしなくても貰えるようになりませんか?
エリア人数やペットがエリア上限枠に達して留まられた場合に次に参加したい人たちがエリア移動できなくなることを回避するためと、テンポラリの効果を消して次に挑んで貰いたいためエリアチェンジを挟んでもらっています。

実際はそこまでの人数が集まることは稀ですし、そこまで長い効果のテンポラリもありませんので、「そんなつまらないことで…」と思われる気持ちも分かりますが、得てして安全策というのはそういうものであるという点もご理解いただけると助かります。またこれらのルールが確保されていることで、調整案も入れやすくなっています。



仰ることは、非常に理解できるますし安全策とはそういうものというのもわかります。

ただ、こういう笑い話を聞いたことがあります。
某所のサーバールームに生体認証3種(網膜、指紋、声紋)を設置してセキュリティを厳重にしたそうです。
ただ、サーバールームへの行き来の頻度が多く手間が大きいため結局それらを使用しないようになったそうです。

別の例として、ログインするパスワードを20桁にしました。
20桁を暗記するのが難しいため、メモに書き留めました。
パスワード自体の強度は20桁分あるのにもかかわらずメモを残した事で安全性が大きくそこなわれてしまいました。

私的なこの手の話の教訓は、過度の安全策は寧ろ適度な安全策に劣るということです。

さて本題です。
要件としてユーザが求めているものは、無駄な手続きを極力減らして欲しいということだと思います。
上記要件を満たして仰る問題を解決する方法が他にないのかということを私なりに考えてみました。

各ウォーク終了時、一度必ずエコーズのロビーに戻ることになっているのでこの時、ウォークオブエコーズのエリアにいる人数が一定以上いる場合に限り外に排出されるという処理ではダメでしょうか?

恐らく、この手の仕様変更は大変かもしれませんが遊ぶ上では一番ストレスを感じない方法ではないでしょうか。

現在コインルートの強化で、非常によく利用するので前向きな検討をお願いいたします。

TamanegiNetwork
04-10-2012, 04:44 AM
クポフリート調査団バッジを取得しますか?という選択肢を削除して

1000ギルを払ってバッジを取得し、入室しますか? はい →いいえ

にして欲しいです
端的に言うと、今は入場しようとすると2回調べないといけないのですが、それを1回調べたら入れるようにして欲しいです
繰り返し作業になるとその1回がストレスになってしまうので

siru
04-10-2012, 07:38 AM
と言うか強制退出にしちゃえばバッジいらなく出来るんじゃ?入場料だけ自動で回収にしちゃえば・・・

Cornerlia
04-10-2012, 09:34 AM
入場、退出が便利になる改善がされるのは良いと思います。
今でも、多少面倒なだけですけどね。

そんな事より、ユーザー無双。
達観して楽しむ分には、自分の頭の上でサンダジャとか炸裂して周り一帯が焦土と化すのも
ある意味笑えて面白いですけど・・・

攻撃している時間より座っている時間の方が長くなってくると、段々ストレスになるかな。
そして、ペットジョブ意外で現在まともな戦力となりうるものが無いのはマズいんじゃないでしょうか。
(衰弱で休んでいる時巻き添えもらうと合計10分は何も出来ない)

最上級装備のナイトとかならある程度は維持は出来るかもですが、決定打にはなりませんね。
(そんな装備は極一部の人間しかないでしょうし)

衰弱時間短縮>仕様上出来ません
このようなご返答があったかと思いますが、敵のえげつない攻撃の前ではオートアレイズでもいいくらいです。

軽く遊ぶ程度の私のような層はユーザーとして不適当なのかなぁ?w

take3
04-10-2012, 08:48 PM
連戦してると鞄にいっぱい溜まるごみ素材を買い取ってくれるゴブリンのNPCを配置してください。

Cornerlia
04-11-2012, 09:01 AM
過疎問題の原因

原因1:ゴミ箱率が多すぎる(それでも、まめに売ると1万ギルくらいになる場合がある)

原因2:敵のオーバーキル

原因3:上位ウォークでのペット意外の活躍が期待出来ない

原因4:コイン(ダイス)武器の作成が普通の感覚で大変(時間NMなどがとても苦痛)な割りにショボイ性能

大体こんなとこでしょうか。

私の場合、レバナンフィストですが、ダイス100個でD値+3、リミナルレジデ100個でD値+2って・・・

割りに合わないにも程があるじゃろがあああ!!!・・・・と言いたいw
グラフィックも使いまわしですしね。

まぁ、ほとんどの開発の方が14に行っているか、もはや退職なさっているでしょうから直すにしても
VWとかが最優先なのかもしれないですね(直す気があるかも不明ですが)

DRAGONKUN
04-16-2012, 11:29 AM
普通にプレイしていると1戦あたり2〜3回は倒されてしまい衰弱してしまうこともあり
本体が倒されにくい 且つ 衰弱の影響を受けづらいペットジョブで溢れるコンテンツとなっていますが、もう少しペットジョブ以外のジョブでも遊びやすいように調整するのは難しいでしょうか?

私のサーバはゴールデン後が1番混み合っていますが
全体40名 召喚25名 その他ジョブ15名のような割合で大半の方が召喚で参加しているような状況です。もう少し他のジョブでも遊びやすくなるといいのですが…


また、ロット制ではないため不要なコインが貯まりに貯まって仕方が無いのですが、不要コイン2〜5枚を希望コイン1枚に交換できるようなNPCの配置とか難しいでしょうか?

shigeki
04-16-2012, 08:05 PM
前衛が範囲攻撃でバタバタ死んでいくのでどうにかなりませんか?
という要望を受けてターゲット以外への範囲ダメを下げるとか確か在った筈なんですけど全然被ダメ下がった気がしないんですよね。
はっきり言うと2000ダメ喰らってたのを1800ダメにしていただいても大抵の場合一撃死しますので意味が無いです。

Mizuki_Ito
04-16-2012, 09:02 PM
こんにちは。伊藤です。

短くてすみません!

前回の調整で、ターゲットを維持しているPC以外に関しては範囲攻撃のダメージを引き下げるようにしていますが、もう少し調整をして、よりダメージを受けないようにすることを検討しています。今しばらくの間、お待ち下さい。

kurogane
04-16-2012, 09:19 PM
投稿してくれることに意義があると思うので、長さなど気にせずにガンガンよろしくお願い致します。

DRAGONKUN
04-16-2012, 09:51 PM
伊藤様

一度、竜騎士あたりで実際プレイして遊んでみてください。 伊藤様が一番楽しめると思う難易度に調整してみるとすごく良い難易度に仕上がるかと思います。

理想としては、経験値5000以上稼げる評価で竜騎士本体+小竜が一度も死なずにクリアできる(2~3戦に1度事故で倒されるのは、まぁ良しとして)。まずはこれを目指してみてはいかがでしょうか。


あとAnquisのような範囲攻撃の範囲が広すぎるモンスターも調整できませんでしょうか。
一度倒されてしまうと3度も4度も繰り返し倒されてしまうんですが・・・
(起き上がって離れようとすると範囲攻撃で3度4度と倒されてしまう



ともあれ伊藤(開発)様が実際プレイしてみて現状まともな調整になっていないことを実感してほしいです。 


ちなみに1000近いダメージの範囲攻撃を何度も繰り返す訳ですから
ターゲット以外のダメージを引き下げてもターゲットされている人が次々と倒されていくわけですから
現状のようなカオスな状態はあまり改善されないような気がします。

:mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad:
・敵の攻撃力の見直し(異常な範囲攻撃も問題だが、根本的な問題はそこじゃない)
・ペット>>>>>>>>>>>盾ジョブ>>その他ジョブ の縮図になっている現状をどうにかする(現状盾が使い捨て状態なので衰弱の影響を受けないペットじゃないと盾にならない)
・コインもうちょっとドロップ良くなりませんか?
:mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad: :mad:

Jeanya
04-17-2012, 12:28 AM
まあいくら威力が落ちてもアンフィプテレは最大hp下げられるんで余裕で死にますねw
最悪イレース3回しないといけないし、食らってから下がっても連撃で死にます。
宣告貰ってもまあ9割死にます。
ダメージは見えやすい部分なだけで、どうしようもない理不尽な部分が沢山あると思います。
現状戦力のほとんどを召喚士に頼っていて、前衛は死んでリレイズして1,2発殴って即死リレイズしてたまにws撃ち込んで…が基本なのはご存知でしょうか。

Tarutaru
04-17-2012, 12:50 AM
そんな調整でなにがかわるの?

前衛で参加してまともに戦えるとでも思ってるのかしら。
まともに調整した上で実装してくれないかな~
どっちがテスト鯖だかわかんないですよ

Faicer
04-17-2012, 12:55 AM
前衛ジョブも活躍できるようにする、という観点での案ですが、入室時に配布されているテンポラリアイテムを固定のものにして、使っても定期的に補充されるようにしたらどうでしょうか。(要はビシージと同じような仕組みにするってことです)

配布するテンポラリアイテムは、以下の5個でどうでしょうか。
 ・巨人の薬(最大HPが2倍)
 ・魔人の薬(最大MPが2倍)
 ・ハイエリクサー(HP/MPがMAXの50%回復)
 ・ラストエリクサー(HP/MPがMAXの100%回復)
 ・聖者の薬(範囲内PTメンバーの状態異常回復)
上記5個のテンポラリアイテムを、5分おきに使用したものが補充されるようにします。(5分じゃ長いでしょうかね。。。)

まあ「またテンポゲーか」という指摘はあるかもしれませんが、ヘイトの仕様上PTが組みづらい状態で、前衛ジョブがそこそこ生き残って戦えるようにとなると、こういう方法しか思いつきませんでした。
敵WSの範囲ダメージの調整も実施していただきたいですが、こういうアプローチの案も、エコーズを改善する何かのヒントになればと思い書いた次第です。

Chikumaxx
04-17-2012, 02:40 AM
ヴォイドウォッチ最終章における報酬(=ここでしか入手できない報酬)のメインは、装備品群としています。
アレイズとメテオに関しては他のコンテンツでも入手可能であり、また他のコンテンツにおけるメインの報酬に位置しているものですので、そういった理由から現状のドロップ率を維持としています。


もしも、エコーズ戦利品にアレイズとメテオが追加されたら。
たとえ超低確率であったとしても、夢があると思うんですよね。
そういうさじ加減というか、遊び心が必要ではないのかなと。

arex
04-17-2012, 09:21 AM
こんにちは。伊藤です。

短くてすみません!

前回の調整で、ターゲットを維持しているPC以外に関しては範囲攻撃のダメージを引き下げるようにしていますが、もう少し調整をして、よりダメージを受けないようにすることを検討しています。今しばらくの間、お待ち下さい。

どなたかがおっしゃってましたが長さは関係ないっす!短くても投稿してくれることにホントに意義があると思うので!ありがとうございます!

そしてこれもどなたかおっしゃってましたが範囲ダメージの引き下げ。。。思うに「目に見えて下がった」っていうなら結構意味あるかな。。。ちょいちょいエコーズ通ってるのですが自分なりの「より生存確率をあげる方法」を考えたのですが

・踊り子で参加してるのですが敵に集中線集まったらなるべく「Vフラ」
・HP引き下げとか範囲くらってヤバくなったらすぐに離れる
・明らかにヘイト高くなったら一旦後ろ向く

まあそれでも結局何かで死ぬんですけどね。。。でもこれ徹底してると「稀に」死なないで終われる(ハルペイアは絶対無理)のでガッツリ範囲攻撃の威力下がるんならひょっとしたら結構いい感じになるかも!?

Cornerlia
04-17-2012, 10:08 AM
前回の調整で、ターゲットを維持しているPC以外に関しては範囲攻撃のダメージを引き下げるようにしていますが、もう少し調整をして、よりダメージを受けないようにすることを検討しています。

ご投稿ありがとうございます。

何といいますか、ターゲットを維持しているPCでも雑魚だろうとしてもガチだと数秒で撃沈するのですが、
これはどうしたら良いですか?(外部白さんのケアルが飛んで来たらば多少は持ちますけれど)

主に、8以上のウォークでの話です。

ちなみに、試しにモンクでダメージカット装備で挑んでも2~3発もらうと転がります。
(黒帯+黄昏の光輪+指輪(-9%)+モルスカマント+ブローニアダーガ)

普通、ここまでカット装備はしないと思いますが、どれ程かとテストしたのですが
オハンナイトとかカット赤とかが、ターゲットとしての基準なのでしょうか?

そしておそらく、コインやダイス武器での戦闘をここでやりたいために作ると思うのですが
それを装備すると防御が薄くなり、結局何処で使うのか用途不明かなとも思います。

どのような方向性での調整かは分かりませんが、衰弱のままの戦闘など問題点は多いです。

火力ジョブは・・・まぁ仕方ないよねw。なのかな???

pokotaru
04-17-2012, 03:12 PM
ダメージより追加効果がひどいと何度言えば
(エコーズに限った話じゃなく)

どうせなら状態異常付与はターゲットになった人だけ、とかに出来ませんか?
(エコーズに限った話じゃなく)

Mariruru
04-19-2012, 01:29 AM
こんにちは。伊藤です。

短くてすみません!

前回の調整で、ターゲットを維持しているPC以外に関しては範囲攻撃のダメージを引き下げるようにしていますが、もう少し調整をして、よりダメージを受けないようにすることを検討しています。今しばらくの間、お待ち下さい。


「範囲攻撃のダメージを引き下げる」といった場合

ユーザー視点→5割以下のダメージに引き下げるんだろうきっと
開発視点→1-3割下げました(実際何割下げているのか、現状発表してくださいよ)


あと既に出てますが、範囲攻撃の状態異常も、ターゲット以外にかからなくした方が良いですね
毒のみだとか単一のある程度対策可能な状態異常が範囲で1種類かかる程度ならまだ良いんですよ
麻痺、静寂、悪疫、バインド、石化、テラー、このあたりの致命的なものが範囲でかかる、
それもダメージ+状態異常だとか、状態異常が複数だとかになってくると、そりゃ誰だってイラっときますわ

「すべてのステータスが下がる」とかも最近やりすぎですよ
1キャラならまだサクリファイスで対処出来ますが、範囲となるとどうしようもない
聖者の薬前提みたいになってしまいますし、聖者の薬が配布されない場面でそんなWS使う敵がいたら本当に最悪なことになるかと思います

Vorpal_Bunny
04-19-2012, 02:46 AM
こんにちは。伊藤です。

短くてすみません!

前回の調整で、ターゲットを維持しているPC以外に関しては範囲攻撃のダメージを引き下げるようにしていますが、もう少し調整をして、よりダメージを受けないようにすることを検討しています。今しばらくの間、お待ち下さい。

ターゲットを維持しているという表現からしてそもそもずれてる気がします。
攻撃しているうちにうっかりタゲ取っちゃってボスの往復ビンタで地面に転がるPCならいますが、
これをターゲットを維持していると言っていいのだろうか。

Vojon
04-19-2012, 05:20 AM
エコーズの戦闘には竜騎士の弱さの原因が集約されていますよね・・・
まず、前提として上位エコーズでは前衛が殴ろうと思ったらほぼ確実に戦闘不能になります

飛竜は持ち前のダメカットのおかげで( 本 体 と 比 べ て )何とか生き長らえさせる事はできます(かなり厳しいですが)
本体はテンポに恵まれないと(恵まれても無理ですが)範囲に耐えきれません
本体が戦闘不能になれば飛竜が消える→コールワイバーンリキャ待ち
酷い時は20分飛竜無しですよ、範囲の頻度が少ないのであれば送還なんかを駆使して何とかしようと思えますが、あんなにバンバン使われたらまともに呼び出すタイミングすらありません。
飛竜の居ない竜騎士なんて衰弱中みたいなもんでしょう。何しろっていうんですか?

Vojon
04-19-2012, 05:40 AM
開発はヘイトシステムについてどう考えているのでしょうか?
範囲攻撃を主体にするという事はヘイト管理とか、そういった作戦を真っ向から否定しているも同義だと思いますが?
タゲ取っていようがいまいが、近接攻撃をしていれば致命傷を受ける訳ですからね、シーフや竜騎士のヘイト操作アビが評価されない原因の最たる理由がそこにあると思います。
敵のヘイトリセット技や範囲攻撃は、2hアビの様に1戦の内に数回だけ使ってくるような物だから許されたところがあったかと思います。
いつからか、こういった技を通常時に連発する敵が増えましたが、ヘイトという概念を蔑ろにしすぎではないでしょうか・・・

DRAGONKUN
04-19-2012, 08:57 AM
そもそもの話なんですが、私のサーバでは過疎化が始まっていて
平日だと21時~25時の間しか参加者がおらず、それ以外の時間はエコーズで遊ぶことができません。

カンパニエのように参加者が少ない時間帯は、NPC等が現れて少人数でも遊べるような調整はできないのでしょうか?
今後どんどん過疎化が進んで更に遊びにくくなるのでは?


まぁ 過疎化の原因としては、
・実装から時間が経過しているため
・敵の強さがまともに調整できていないため
・コインを鍛えるならエンピ武器を鍛えたほうがいいんじゃないかって人が多いため
・召喚士ファンタジーになってしまっているため
・現状遊べる時間帯が限られてしまっているので遊びにくいためスパイラルをおこしている

過疎化の進行を止めるにはもっと遊びやすいコンテンツに改善するのが一番ですが、それでも時間の経過と共に過疎化は進行していくため
過疎化しても遊びやすいように調整してほしいです。

Mocchi
04-19-2012, 11:33 PM
もしも、エコーズ戦利品にアレイズとメテオが追加されたら。
たとえ超低確率であったとしても、夢があると思うんですよね。
そういうさじ加減というか、遊び心が必要ではないのかなと。

個人的には、峠のTaisaiを彷彿させるような遊び心も夢も大好きです。

アレイズとメテオに限定した話としてではなく、「ボーナスウォーク(※)」にそのような仕組みを入れるのもアリかもしれませんね。

検討してみます!


※ボーナスウォークとは?



ボーナスウォークの設置
ウォーク生成時、経験値アップ/戦利品ドロップ率アップ/敵のレベルダウンなどのボーナス状態になっている場合があるようにするというものです。この状態は、ウォーク突入前に判断がつくものだとお考えください。
どういった条件でボーナスウォーク化するのか、ボーナスウォーク化したものをどのように通知するのか、もしくは知ることができるようにするのかといった具体的な内容については、これから検討をしていきます。

Chikumaxx
04-20-2012, 12:34 AM
今後のエコーズに期待しております。

susu
04-20-2012, 02:01 AM
そもそもの話なんですが、私のサーバでは過疎化が始まっていて
平日だと21時~25時の間しか参加者がおらず、それ以外の時間はエコーズで遊ぶことができません。

カンパニエのように参加者が少ない時間帯は、NPC等が現れて少人数でも遊べるような調整はできないのでしょうか?
今後どんどん過疎化が進んで更に遊びにくくなるのでは?


まぁ 過疎化の原因としては、
・実装から時間が経過しているため
・敵の強さがまともに調整できていないため
・コインを鍛えるならエンピ武器を鍛えたほうがいいんじゃないかって人が多いため
・召喚士ファンタジーになってしまっているため
・現状遊べる時間帯が限られてしまっているので遊びにくいためスパイラルをおこしている

過疎化の進行を止めるにはもっと遊びやすいコンテンツに改善するのが一番ですが、それでも時間の経過と共に過疎化は進行していくため
過疎化しても遊びやすいように調整してほしいです。

うちも同じような感じです。
過疎の原因としては、これ以外に、VWやレギオンでもっと魅力的な景品を出しちゃってるせいというのもあるのではないでしょうか

Remiena
04-20-2012, 05:14 AM
雑魚の強さとボスの強さを調整してもらうのを大前提として…
雑魚はソロ、ボスは3-4人程度に。

・雑魚からもコイン・ダイス・レジデを落とすようにする、だけでかなり変わると思いますが。
 もちろん個人/パーティの戦利品に入るように。

・落とすコインも、裏での旧通貨の様に敵ごとに固定。
 (そうなると滅亡のウォークは過疎のままになってしまいますけど)

・ボスはいっその事トリガータイプにするとか。
 雑魚からトリガーを取って、???にトレードしてPOPさせる。
 弱点システムは無しで1-2個必ずコイン等を落とすようにする。
 (エンピが素材50-75個に対して、1-2個のドロップですので、バランス的に悪くは無いかと)

全て今のエコーズのコンセプトを覆すものですが…
それ位しないと過疎化は止まらないと思います。

Villy-Velly
04-20-2012, 07:37 AM
以前も投稿した記憶がありますが、範囲ダメージについて具体的に書いた方が
検討していただきやすいのかなと思うので具体的にしてみました。
ボスだけではなく雑魚もひどいのでそれを多く含みます。

主にバッジまち時間がなくなった今月になって12~14を中心に連戦したので
そこで感じたことが多いので、そこはご了承ください。

#12

Iron Cranium(鉄巨人頭部ユニット)
コテライズフィールド:範囲ダメージ+強烈スリップのバーン+アムネジア
サポ踊、およびペットジョブ殺し。サポ踊では敵が倒れたのに悶死することになる。
バーンのスリップが強すぎるので抑えてほしい。
大人数で殴ってると連発することも多々なので頻度を抑えてほしい。
ダメージがシェルありで500~という容赦ないのでボスだけじゃなくこれもダメージを抑えてほしい。

エリアボンバード:ダメージ+ディスペル+ヘイトリセット
ディスペルで消えすぎです。複数消すのはともかく、1匹目で巨人の薬すらすっ飛ばすので
テンポラリがそもそも意味をなさなくなる。

アウガースマッシュ:蝉貫通前方範囲ダメージ
1000超のダメージでどうしようもない。範囲に巻き込まれて~なら生き残れるものの、
通常攻撃を受けつつ発動されると詰みます。
蝉貫通+前方範囲という特性があるならばダメージは5分の1程度でもいいのでは?

通常攻撃が300前後と、ナイト以外はまともに食らえないので
せめてダブルアタックは遠慮してほしい。


Ironclad Harbinger &Ironclad Vaporizer(ボス)
通常攻撃を本当の意味で通常攻撃にしてほしい。
範囲でスタンやアムネジアをPTではなく大人数での戦闘になると
くるくる回転しながらバラまかれることになり、動きを読みづらい戦闘では極悪な性能になってます。

タービンハリケーン:範囲ダメージ+ディスペル(複数)+ノックバック
ディスペルの性能が雑魚同様によすぎてテンポラリなど消しすぎです。
ダメージを抑えてディスペルをなくすorテンポラリを消せなくするなどの対策を。

アームキャノン:火属性ダメージ+HPMAXダウン+MPMAXダウン
HPとかMPをダウンしなくても死んでしまうほど範囲が多い+強いと思います。
他特殊技のダメージを抑えるならアリかと。

エラディケイター:範囲ダメージ+衰弱
そんなんしなくても死にすぎて衰弱が多いという思いが強いです。。。
アームキャノン同様に、他特殊技のダメージが減るならばアリかと思います。

バリスティクキック:前方範囲ダメージ+瀕死ダらメージ+ノックバック+装備解除+装備不可
いりません。。。
ユーザーをイライラさせるためだけにしか存在意義を感じられません。
1マクロで全部位の装備が可能になるまでFF11から削除してください。


#13

Sanguine Sapsucker & Malicious Magpie(雑魚)
攻撃力が強すぎて、ヘルダイブ、ダムネーションダイブ、ボロードサイドバラージが
ボスクラスの破壊力です。。。特にボロードサイドバラージは前方範囲ではなく
180度くらいの横から前方に対しての広い扇状の範囲を持っているように感じます。
横から殴っていても戦闘不能になることも多々です。


Ligeia&Leucosia&Raidne(ボス)
鉄巨人同様に通常攻撃を本当の意味で通常攻撃に。前衛が前衛として行動できません。。。

全体的に強烈なダメージが目立ちますが、ギリギリ生き残ると嫌らしい状態異常が負荷されていることに気づきますが、
これらも「治せない」仕様をなくしてください。

タイフォアンレイジ:魔法ダメージ+アイテム使用不可+アムネジア+装備解除+装備変更不可
鉄巨人同様にこれもいりません。



#14

Coeurl Mystic&Coeurl Prentice&Coeurl Tiro(雑魚)
攻撃力が強すぎるのは他ウォーク同様です。

クイエセンスグリーム:前方範囲ダメージ+麻痺+サイレナで治せない沈黙
サイレナで治せるようにしてください。。。

モータルブラスト:視線即死
ほかのコンテンツの即死にも思うんですが、即死させるなら衰弱なしの蘇生方法も一緒に導入すべきでは?
なすすべなく殺されるのは難易度が高いんじゃなく理不尽です。

ブリンクオブペリル:瀕死ダメージ
瀕死にされて即TPがたまってチャージドホイスカーなんて極悪コンボが大人数では発生しやすいので
大ダメージくらいに抑えてもいいんじゃないでしょうか。

チャージドホイスカー:範囲雷ダメージ
威力面は問題ないと思いますが、頻度が多すぎる気がします。連発されるとリカバリがきついので
頻度を抑えてもらいたい。


Barra Edinazu(ボス)
魔法も攻撃もボスとしてはアリだと思います。鉄巨人やハルペイアのように
通常攻撃を含めて理不尽なことはないと思いますが、
サンダーボルト:雷ダメージ+スタン
ダメージをやや抑えてほしいとは思いますが、範囲が異常に広すぎて、衰弱しているとログが見えないほどに離れても
巻き込まれることが多いです。
頻度を減らすか、範囲を狭めるなどを希望します。



高難易度というのと理不尽は違うと思うんです。
今の上位ウォークは総じて理不尽が多いと感じます。
戦略性ではなくペットジョブによるゴリ押しによる攻略。
こんな攻略をされていること自体理不尽な証拠ではないでしょうか。

もちろん、ペットジョブが生きる場所というのはあってしかるべきですが、
WoEは度が過ぎるんじゃないでしょうか。。。


最後に、ウォークとは異なる希望ですが、
リヴァイアサンのグランドフォールのエフェクトは何とかなりませんでしょうか?
敵どころか近くにいるPCすら見えなくなるくらい濃いエフェクトで、
敵の特殊技時の赤い放射線も見えない=スタンの対応もしづらい、という状況になります。
特に#12ウォークでは鉄巨人対策にリヴァイアサンを召喚している方も多く、
履行のたびに複数のグランドフォールが発動することもあります。

負荷も高いので処理落ちすることも多々あるので、FFらしいど派手なエフェクトは好きですが、
もう少し見やすく変更をしていただけるとありがたいです。
*召喚士の方に私怨などはありません。

Faicer
04-20-2012, 09:02 AM
以前も投稿した記憶がありますが、範囲ダメージについて具体的に書いた方が
検討していただきやすいのかなと思うので具体的にしてみました。
ボスだけではなく雑魚もひどいのでそれを多く含みます。

(以下は省略)


調査お疲れ様でした。
文章自体は長いですが、非常に詳しく書かれていて(攻撃の理不尽さが)とても分かりやすかったです。

あとは、開発さんがきちんと受け止めてくれることを祈るばかりです。

ankokuw
04-20-2012, 11:34 AM
ボーナスウォークのTaisaiがリフレ落とした!

susu
04-20-2012, 12:04 PM
私の鯖では、よく15も突入してる方がいますが、そこもなかなか地獄絵図ですよ。
統率された団体ならまだしも烏合の衆で戦うには少し無理がある相手です。

大人数で死亡覚悟でボスまで全員で駆け抜け、
残り時間のすべてを使ってボス戦。
ほぼ半数が衰弱してるので、ぼろぼろの消耗戦になります。
だいたいボスだけで20分くらいかなぁ。

マラインインボケション等 即死級痛い範囲が多数
ベシージャベイン 長時間テラー+呪い(回復,ケアル不可)+強烈なバイオ
インスロール 魅了

何かの技で弱ったところもベインが来て、何も出来ずに悶死することが多々あります。
スリップグラビデの意趣返しでしょうかw

個人的には、「時間ぎりぎりクリア率半々の15」より、
そこそこの難易度の所を、繰り返しが好みなんですが、
お宝目当てに人が集まりやすいようで・・・。

Chocotto
04-20-2012, 03:16 PM
開発さまへ
ボーナスウォークにおける戦利品【メテオ、アレイズ】の追加に期待いたします。
ダイスとレジデの流通量が少ないのは、エコーズに通っているプレイヤーのほぼすべてがダイスとレジデ(と、流通はしませんがコイン)の収集を目的としていることから、バザー等に出回らないからです。
ダイス、レジデ目的以外の参加者が増えれば、エコーズも賑わい、流通も今よりは盛んになるでしょう。
白魔道士、黒魔道士さんにとっても、入手ルートの追加は朗報かと思います。

joshua11
04-20-2012, 03:59 PM
やっぱコイン武器を何とかした方がいいと思う。
エコーズの目玉がコイン武器だけどVWのドロップで性能が並ばれてるのもあって価値がかなり下がってる
99以降の試練を追加するか、エンピWSを全体的に強化するしかないと思う。
ただそれでもエンピ作った方が楽ではあるんだけど
アビセア導入していなくても作れるのがコイン武器・・・もうちょい何とかならんかな?

Millin
04-20-2012, 06:04 PM
メテオ・アレイズは通常ウォークでは絶対に入手不可能でしょうか。
ボーナスウォークは突入時に判別できるということですが、メテオ・アレイズ目的で入場し、ボーナスウォークでなければ即デジョン
のような次第では過疎化対策には効果が薄いです。
通常時でも微粒子レベルの確率は残していただきたいです。

Pic211
04-20-2012, 10:02 PM
ボーナスウォークは進入前に判るようにするってありましたね、なのでボーナス状態のウォークに
入ればいいので、そこは問題ないんじゃないでしょうか

Vorpal_Bunny
04-29-2012, 09:32 AM
最近、、召喚士の参加者が減ってきたとこもあり、上位#のクリアが難しくなってきました。勢いがあったころには#15を20分でクリアするほどだったんですが。
敵ボスに対して衰弱強衰弱に関係なくフルパワーで履行を叩き込める大量の召喚獣の存在無しには今の上位#のクリアは成り立ちません。
このままではボーナスウォークの実装を待たずしてエコーズは静かに終息してしまいます。
もう召喚獣がたくさんいて重いなんて愚痴ったりしません。以前のように召喚士でにぎわうエコーズになるように早急のてこ入れをお願いします!


と、いうか前衛でも普通に活躍できる仕様にしてください……。(^^;
間違っても召喚獣にも衰弱入れようかなんて思わないでくださいネ。

shigeki
04-29-2012, 12:32 PM
2012年ロードマップによるとエコーズ調整は7・8月みたいですね。
そのころまで多少でもエコーズに通う人が残ってるといいけど。

以前に#8~11でダイスのドロップ率を半分くらいの人が取れるように調整されたと記憶しているのですが。
夜の21時から1時くらいまで#9と#13を交互に連戦してますけど、私の取得率だと#9を3~4戦に1個なのです。
私のドロップ運が悪いだけナのかな。

1日にダイスとレジデを持ち帰る数が1~3個でほとんど差がありません。
私はバトル評価が4000~10000EXPで凄くばらつきがあるのですが
「バトル評価が10000EXP超えている人が半分くらい取れる」とかそういう調整だったのでしょうか

Chikumaxx
04-30-2012, 12:14 AM
2012年ロードマップによるとエコーズ調整は7・8月みたいですね。
そのころまで多少でもエコーズに通う人が残ってるといいけど。

以前に#8~11でダイスのドロップ率を半分くらいの人が取れるように調整されたと記憶しているのですが。
夜の21時から1時くらいまで#9と#13を交互に連戦してますけど、私の取得率だと#9を3~4戦に1個なのです。
私のドロップ運が悪いだけナのかな。

何せテストサーバー導入の段階でだれもテストしてませんからねぇ(苦笑)

ロードマップを見る限り、ボーナスウォークに期待する一方で夏のVer.upでコケてしまうと
いよいよアレな情勢ですのでここは積極的にフィードバック()していきたいところです。

テストサーバー上でエコーズのクリアは戦力的に不可能ですが、身体を張ってボスの不条理な
範囲攻撃を浴びてくる突撃リポートぐらいはできるかなと考えております。

4/20以降、テストサーバーへの参加条件が緩和されていますので、エコーズスレの皆様も
環境的に可能な方は応募を検討されてみてはいかがでしょうか。

※参考
テストサーバー:テスト再開のお知らせ(4/20)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22748

elsido
04-30-2012, 11:58 PM
どのウォークでもコインダイスレジデ出るようには調整できませんかね。
うちのサーバーだと最近人も減ってきてエコーズ自体ゴールデンでも20人よりちょっと多い程度なので
上位ウォークでレジデ狙いだと集まるまで他の下位ウォークをやるしかないので
一極集中しちゃうかもしれませんが、少人数でクリアできる#7でもレジデやダイスが出てくれるとありがたいです。

Pic211
05-01-2012, 09:04 AM
ダイスもレジデもまるで出ないですね~
まだコインも貯まってないんですが、成立するのが上位になる事が多いんで上位に行くんですが
素材ばっかですね、ほんとにダイスレジデのドロップ上がってるのかな?

peugeot
05-01-2012, 12:43 PM
1-7 コイン
8-11 ダイス
12-15 レジデ

8-11のダイスは若干引き上げされましたが、メインは突入回数増大による入手機会UPなんで
ドロップ率事態たいして緩和されていないと思います。

Cactusman
05-01-2012, 08:39 PM
#8~#11でのダイスの入手確率は上がっているのは確かです。
ただ、頻繁に攻略が行われているわけではないので、産出量は以前のままだと思います。
こうなるのは変更導入前から分かっていたことですが・・・
現状ではコイン99よりエンピ90のほうが楽なままです。
もっと早く、より積極的なテコ入れをして欲しいかったですね。

DRAGONKUN
05-04-2012, 10:51 AM
私のサーバでは過疎化が進みきってしまい。
もはや1日の9割8部は、プレイ不可能時間帯であると言っていい状態です。

また既にコインやダイスを集め終わったフレがこんなことを言っていました。
『調整がエグいから取るもの取ったら二度とやりたくならないようなコンテンツだよね。もう召喚装備全部預けちゃったし。』


確かに私も必要な物を取り終わったらやりたいと思えませんし。
今後行おうとしている範囲ダメージやボーナスウォーク等の微調整が十分な物とは思えません。

もっとユーザー視点に立って考えてみてはもらえないでしょうか?

召喚士が3〜4人いる→勝てる
召喚士以外が10人いる→勝てない

こんな状態でまともに調整できてると思いますか?
範囲ダメージやボーナスウォークなんかよりもっと前にやることがあるでしょう。

FFuser
05-14-2012, 12:07 AM
うちのとこも過疎化して 12と13交互以外は人がいない状態に。
8-11はまったく人いないからしょうがなく12と13をやってますが、ダイスなんて数十回に
1個しか出ないから集まる気がしません。

バザーで買おうにも、来てる人はほぼ全員ダイス・レジデ目的なので誰も売らないし、
金策なら戦闘が成立することが確定されているVWの募集に入ったほうがよっぽど短時間でギルになるからねぇ。

とりあえず、コイン・ダイス・レジデ・装備品・魔法以外の原木やら下位宝石やらのゴミが出るのはどうにかならんのでしょうか。
元手1000Gのくじ引きしにきてるわけでもないし、誰も欲しがらないものを数合わせで適当に入れられても迷惑なだけです。
エコーズの目的が一般の合成素材の発掘場所や金策のためでもないでしょうし。
(そもそも全部店売りするようなものなので金策できるような高価な素材はもうない)

ウィーク別のドロップ率はもっとバラして、報酬は合成素材であればVWのようにNM独自のものやそこでしか入手できないものに絞り、
現在のドロップ枠を減らしてでも、それ以外はメイジャン系素材と装備・魔法でいいと思います。
エンピ武器のように武器毎に必要アイテムを変更するとかで不要なものを売買もできて棲み分けできるんじゃないかな。

現状は、なんというか・・旧のデュナミスでゴブリンマスクやにかわ、ヤグードの羽がボロボロ出るのに
旧貨幣やレリック強化素材が全然出ないって状況なんじゃないかと・・・
(必要数が違う・システム的に違うってのはわかってるので、あくまでイメージとして)

shigeki
05-14-2012, 08:15 AM
今の調子で人が減っていくと、7月にVUで調整するころにはエコーズ人居なくなってる。

Chikumaxx
05-14-2012, 10:01 AM
エコーズ内部もさることながら、このスレまで過疎るのはマズイ。
燃料投下【はい。お願いします。】

Chocotto
05-14-2012, 09:19 PM
開発さまへ
最近のエコーズは、また閑散としてきました。
問題点としては
・召喚、獣使いが圧倒的に有利
・物理前衛は範囲でなぎ払われる
・物理前衛は、戦闘時間の大半を衰弱で過ごす
・ペットミサイルばかりの戦闘が単調
・戦利品にダイス・レジデ(とコイン)以外の魅力がない
などが挙げられると思いますが、特に物理前衛の活躍する場面がありません。
PTを組めばよいと思うのですが、戦闘評価の関係なのか、ヘイト連動の問題なのか、エコーズの人達は何故だかPTを組もうとしないのですよね。
ヘイト連動は、攻略のための面白要素ではなく、ただのお邪魔システムになってしまっており、これもエコーズを過疎らせている要因であると思います。
ということでエコーズ改善案です。
・PT内のヘイト連動システムを撤廃。
・PTを組んだ方が評価ポイントにボーナスが付く。
・PTメンバーは全員同じ評価ポイント(ボーナス付き)を得られる。
・戦利品にエクレア装備品(又は低確率でメテオ・アレイズ)を追加。
以上、はなはだ簡単ではありますが、エコーズのテコ入れになればと思います。
PS.お仕事がんばってください。

Natant
05-16-2012, 12:18 AM
もうVW戦利品の埋もれ木枠をコイン・ダイス・レジデに変えてくれませんか?(コインはEX属性をはずした上で)
まったく面白くもないエコーズには行かず今は金策してバザーで買ってる状況なので。

多分ボーナスウォーク実装なんかよりよっぽど喜ばれると思いますよ?

Greenberyl
05-16-2012, 11:32 PM
多少感情的な表現があったためか先日の私の投稿は「フォーラムの目的に貢献しない」として削除されてしまいましたか。残念です。

さて、では感情をできるだけ排して現状のエコーズの問題点と改善案を提示したいと思います。
問題点に関しては若干冗長なように感じられたので見たい人だけ見ればよいようにしておきます。

問題点1:戦闘が理不尽であり楽しくない


改善案:

範囲攻撃の影響範囲を狭くする。
ターゲット保持者以外に対する範囲攻撃のダメージを現状の50%程度まで引き下げる。
パーティを組むことによるヘイト連動を撤廃する。
多重弱体は治癒可能なものに限定する。
脱衣+装備変更不可という重装備前衛のジョブアイデンティティを否定するものは全廃が難しいなら効果時間を10秒程度に短縮する。


問題点2:報酬が魅力的ではない



改善案:

ライトユーザ向けという姿勢を通すならば一定数の雑魚を倒すことで時間切れ排出の際にコイン・ダイス・レジデと交換できるチケット的なものを配布する。(チケット2枚でコイン、5枚でダイス、10枚でレジデ1つなど)
売値200ギル程度の最下級の宝石類を報酬から撤廃。
コインはバザー可能にする。あるいは現在5種類あるコインを1つに統合する。
宝箱から出る報酬が5つになる場合、1~5ウォークならコイン、6~10ならダイス、11~15ならレジデが必ず1つ出るようにする。
メテオやアレイズが1/2048など超低確率で出るようにする。


なお、先日、運営・開発側からは「高難度のコンテンツからは高性能な装備を、低難度のコンテンツからはそれなりの装備」という発言がフォーラムに投稿されていたが、現状のコイン・ダイス・レジデの産出数・取引数をプレイヤーの視点で見ると、メイン報酬たるコイン武器はとても難易度に見合った性能ではないし、性能に見合った難易度でもない。
短剣を例として挙げればVWにて報酬として追加されたアルフジャンビアはVIT-10という弱点はあるものの競売取引が可能であり、VIT以外のプロパティにおいて最上級コイン武器であるカンドローマと同等かそれ以上。さらに装備可能ジョブも多い。
取得難易度と性能という観点から言うととても両者が釣り合っているようには見えず、先日の発言の一貫性を疑問視してしまう。
この場合、コイン武器の現状の性能を維持して取得難易度を下げる、あるいは取得難易度を維持するならばコイン武器の性能を上げる必要があるはず。

また、現在は両手棍にしか使い道がない滅亡のコインをメイジャン盾や楽器を新設することで使用できるようにするといった追加も必要かと思います。
いわゆるコインルートとして盾なら発動率が非常に高くダメージカット率は普通とか、楽器ならば歌数+1だけで特殊なプロパティ一切なしといったものでOKだと思います。
もともと1ルートしか存在しない盾と楽器のメイジャンですから武器のように属性ルートやTP関係のルートはなくとも良いのではないかと。あればあったでいろいろな可能性が増えそうですが。

以上です。

10周年目の節目を迎え、できることなら今後は焼畑的コンテンツ実装ではなく、ハイレベルプレイヤーだけでなくライトユーザでも後々まで長く楽しめるコンテンツを実装していただきたいと願います。

Nostalgia
05-18-2012, 12:10 AM
そもそも、戦術を必要とするレベルの強敵を相手にするコンテンツで
ありながらも、誰でも入室できて気軽に遊べる仕様という二律背反が
現状のエコーズの抱える最大の問題点かと思われます。
この問題点に対するプレイヤーの回答がペットジョブであり、抜本的改革が
行われない限りペットゲー脱出は不可能ではないでしょうか。

戦利品を魅力的にしたところで一過性の短期ブームが起こる程度で
すぐに過疎るのは目に見えていると思います。
エコーズに抜本的改革を施し、プレイヤーが循環する何らかの仕組みが
導入される事を期待しています。

shigeki
05-28-2012, 08:18 PM
エコーズ関連のスレッドに開発陣からのお返事が最近無いのですが7月VUまで放置されるのでしょうか。
当方の鯖では人がどんどん減っていってるのですが何かしらの明るい話題とかないですか。

PS
#9に狩人で参加して雑魚相手に遠隔攻撃の射程ギリギリな辺りで弓射てると範囲攻撃で1700喰らって即死した。
ボスだけでなく雑魚の範囲ダメも調整してもらわないと凶悪すぎだ。

OO_Dirna
05-29-2012, 12:43 PM
もはや6人までの人数制限設けて
それ相応のバトル調整をそれぞれのエリアに設けて
繰り返しの戦闘でもやりがいあるようにしたほうがいいですね。

難易度的には#5くらいが少人数攻略も可能なので、丁度いいです。
それでいて、入るエリアによって出るコインやコイン武器メイジャン素材95~の差別化を
さらに微細化していくのがよいと考えています。

それによって、個人によっては必要なコインを求めて、特定のエリアしか入ることがない
というような偏りは生まれがちですが、いまよりマシな情勢になるとおもいます。

足りないものは以下の2点だとおもいます。


コイン武器含むアメの足りなさ
ペットジョブ前提のバトルバランス


特に#8~は攻略自体、10数名いないとまともな報酬を得られないため、
3~4名の俄かメンバーでも攻略可能にするか、
アメを増やす以外ないと思いますが
後者は、全体的なアイテム希少価値や市場バランスなど、さまざまな影響を懸念する必要があるとおもいますため、
少人数攻略可能バランスにしたほうがよいのではと思います。

フルアラ入室可能、という前提条件そのものが
360やPS2の落ちやすいなどの足枷になったり
敵の攻撃力が一撃死レベルで全然おもしろみもなにもなかったり
テンポラリアイテムがないと絶対勝てないバランスになりさがったり
負の遺産ばかりを生み出している現状ですので
そろそろ考え直したがいいかもです。

Yukiyan
06-01-2012, 12:57 AM
LS活動でVW最終章まで一通りクリアし終わったので、今までほとんどやったことがない
エコーズにいってみようか、という話になって、先週からLSで通い始めたところです。

VWやレギオンのような廃志向なものや、一部ジョブのみ遊べるナイズルとは違い、エコーズなら
みんなでワイワイやれるかもしれないという淡い期待もありました。

初心者集団ということもあり、わからないことだらけでしたが、やっていくうちにだんだん
要領がわかってきたところで、このコンテンツの問題点がかなりあることにも気づきました。

まあ、ほとんどみなさんが指摘していることと同じなんですけどね。

範囲攻撃で一瞬で蒸発してしまうのは、対処しようがないですね。
あれではまともに攻撃できませんし、ほとんど衰弱のまま過ごすことになります。

また、賑わっていそうな13番あたりに乗り込んでみましたが、召喚士だらけで
ものすごく重くて動くことすらまともにできない状態でして、遊ぶ以前の環境による
リタイヤをせざるを得ない感じでした。

ペットジョブ有利というのは納得です。あれだけ激しく薙ぎ払われるなら、近づくのも
躊躇しますし、召喚士ばかりになるのもうなずけますね。

もう少しエコーズに通ってみようとは思いますが、いろいろ問題点が多すぎて、おそらく
飽きてしまうメンバーも早々に出てきそうな気配です。
ここでみなさんが提案している改善案などをぜひ検討していただき、早い段階での
調整をお願いしたいです。

エコーズにも居場所がなくなったら、それこそ気軽にワイワイ遊べるコンテンツが
他になかなかありません。リンバスもやったりしますが、今ではぬるすぎて新リンバスが
導入されるまでの一時的なつなぎにしかなっていません。

エコーズ調整とあわせて、「適当にワイワイ遊べるほど良いコンテンツ」の導入も、
全力でお願いしたいところです。このままだとやることなくなってみんないなくなってしまいます。

Chikumaxx
06-01-2012, 01:33 PM
某誌のインタビューで「VWに関連して、エコーズが現在よりも活性化される可能性があります」と
伊藤先生が仰られていましたが、その後いかがなものでしょうか。

まさか、パシュハウ沼〔S〕の幽門石から飛べるようになった件のことだったりして..

Clowzy
06-04-2012, 01:58 AM
最近になってコイン目的でWoEに通い始めたのですが、コアタイム以外は人が居ない状況です。
具体的には20:30 - 翌1:00しか人が居ません。
外国人もこの時間を狙ってきているようで、他の時間帯には全く人が居ない状況です。 (エリアサーチしても0人)
なので平日休みになって「時間空いたし昼間っからWoEするか!」と思っても誰も居ません…。

ウチのサーバーだと、#09と#13交互で入っているようで、コイン目的で来ている自分としては出にくいけど仕方なくここしか行けないので「やらされている」印象が強いです。
なのでしかたなく現地シャウトで下位(#05と#07)に人を呼び込んでいるのですがそれでもなかなか集まらない状態です。
以前の賑わいを知らないのでどの程度参加者がいたのか分かりませんが、現状だと多くて30人、土日の夜でも人数が変わりありません(放置含む)。

何方かが仰っていたように報酬をチケット制にして、チケットでコイン・ダイス・レジデと交換できるようにするのが望ましいと思います。
戦利品は最大5枠あるので、1枠目固定でチケット1枚にして、残り4枠は従来通りの報酬+ボーナスでチケットもという感じでどうでしょう。

これなら人数的に下位~上位までのどこかをループしか出来ない場合でも他に戦力を分散させることなく希望の品を取りやすくなると思うのですが。
(ただし卒業する人も出やすいので過疎度合いが加速する弊害も出るかと思います)


最後にもう1点。
1. ウォーク攻略終了
2. ロビーへ出る
3. ザルカ〔S〕に出る
4. オブジェクト調べてバッジ買う
5. もう一度オブジェクト調べて入場

という流れですが、一々外に出るのが煩わしいです。外に出なくてもバッジを購入できませんか?
もしくは外でバッジを購入した後そのまま「中へ入りますか?」の選択肢を出せませんか?(Escでキャンセルできるとなお嬉しいです)
ほぼ全ての人が購入後すぐに入場すると思うのですが、オブジェクトを2度調べさせるのは何か意味があってのことなのでしょうか?

Chocotto
06-04-2012, 06:32 AM
エコーズの問題は昔から変わりませんねー。
・過疎ると遊べない。
・異常なダメージを撒き散らす敵の範囲攻撃。
・召喚士しか戦力にならない。
・戦闘がペットミサイルのみで単調、すぐ飽きる。
・おかしなヘイトシステムのせいでPTが組みにくい。
・参加者のほぼ全員が、コイン武器の強化素材目的のため、それらの強化素材がバザーに出回らない。また、95以上に強化したいと思えるほど、コイン武器が強くならない。

ずっと言われ続けてることですが、予定されてるボーナスウォークの追加だけでどれだけ盛り返せるのか、はなはだ疑問ではあります。
まったく人がいなくて、遊ぶことすらできなかった以前に比べれば、まだマシになりましたが、集客力の低さにもう少しテコ入れをするか、少ない人数でも遊べる工夫が欲しいな、と思います。

shigetaro
06-05-2012, 07:48 PM
一番簡単な集客はもっと「アメをいれる」ことなのではないかと思います。
みなさんが言ってられる「メテオ・アレイズ」など低確率でももしかしたら
という期待感でやる人は確実に増えるでしょう。
但しあまりに低確率すぎると、あきらめてしまいまた過疎るという事も考えられますが。

Chocotto
06-06-2012, 02:50 PM
昨日、久しぶりに行こうと思ったら、また過疎ってました。
エリアに3人とか……。
VWや新ナイズルは、難易度やジョブ縛り等の批判も多いですが、それでも毎日遊ばれていますよね、アイテムはいいものが出るからって。
エコーズも、もう少し何とかなりませんでしょうか。

Chocotto
06-07-2012, 07:29 AM
開発さまへ
エコーズが過疎るのは、新ナイズルやVWと違い、叫んで集めて、PT・アライアンス作って乗り込む、ということがないからだと思います。
エコーズはヘイト連動があるため現地で緑玉を出していてもPTに誘われることがありません。
前衛がソロで範囲WSを食らって衰弱を繰り返していても真横で緑玉を出している召喚士(私)を誘いません。
もうヘイト連動システム、やめませんか?
その他のコンテンツでも言えることですが、ヘイト連動システムって「ゲームを楽しくする要素」がないと思います。

エコーズはソロでぶらっと行って気楽に遊ぶコンテンツという認識の方が多いとは思いますが、そのやり方ではコンテンツとして回っていきません。

何度も改修を繰り返しているエコーズですが、また大掛かりな改修をしないと、このまま過疎っていくだけでしょう。
ぶっちゃけ、Lv99コイン武器の性能があれですから、エコーズ自体「どうでもいい」という認識になりつつある気もしますが、コイン武器を愛用している者からすると、現状の放置っぷりは寂しいばかりですね。

Yukiyan
06-07-2012, 12:57 PM
ヘイト連動ね。これ、たしかに困るかなぁ。

最近LSでエコーズ通い始めたんですけど、みんなでワイワイやるつもりでアラ組んだんですよ。
まあ、いつもながら範囲攻撃とかで薙ぎ払われてみんなバタバタ死んでいくんですけどね。

で、死んだあとヘイト連動の仕組みのせいか、生き残ってる仲間をどんどん追いかけまわして
最後のひとりになるまで、ストーカーのごとくボッコボコにするんですよ。

FF11での戦闘はみんなこのようなシステムなので、エコーズだけ変えるつもりはなかったのかも
しれませんが、最近よくある激しい攻撃で薙ぎ払われる攻撃ばかり受けるような敵を相手ですと、
この「ヘイト連動システム」は逆にPTを組むことのプラス要素がマイナス要素のほうに大きく
傾く結果になりがちです。

まず、みんなバタバタ死んでいくので立て直せないんですよね。
衰弱が長いので復帰するスピードより、みんなが死ぬスピードのほうが速くて、どいつもこいつも
衰弱の役立たず状態がひたすら続いていく。

結局PT解除してヘイト連動を切らない限り、立て直しができなくなるのでせっかくみんなで
乗り込んでも、全員ソロで戦うしかないというおかしな戦い方になってしまうのです。
せいぜい、ボスひとりになったときだけ組んで倒す感じかな。

ソロで気軽にやるにはこれでもいいんでしょう。
でも、仲間と組んで戦うと立て直す余裕がなくなるっていうのは、MMOとしてどうなんでしょう?
どこか、おかしなことになっている気がしますね。
ソロに強い召喚士やケモリンなどのペットジョブが有利になってしまうのは当然の結果なんだろうと思います。

「衰弱が長いので復帰するスピードより、みんなが死ぬスピードのほうが速い」
以前HNMと戦っているときは、このバランスがうまく回っていたから自分たちでなんとかできたんですよ。
ひとりやふたり衰弱でも、復帰するまで仲間が粘って立て直せてた。今はそれができない。
そこが問題なのかなぁと感じます。

tomy
06-10-2012, 06:34 PM
久しぶりにきたら戦闘中にブラックアウト
もう二度とこないww

Chikumaxx
06-10-2012, 10:51 PM
久しぶりにきたら戦闘中にブラックアウト
もう二度とこないww

ちょww
待ってくださいよお客さん!

Faicer
06-14-2012, 05:48 PM
一番簡単な集客はもっと「アメをいれる」ことなのではないかと思います。
みなさんが言ってられる「メテオ・アレイズ」など低確率でももしかしたら
という期待感でやる人は確実に増えるでしょう。
但しあまりに低確率すぎると、あきらめてしまいまた過疎るという事も考えられますが。

「アメをいれる」という案には賛成ですね。
ただ、メテオやアレイズのような戦利品としてではなく、コイン武器の性能(D値)を同レベル帯のエンピと遜色ないくらいに底上げするのがいいと思います。

具体的には、LV90までのレベル帯で、片手武器ならエンピとコインのD値差は1、両手武器ならD値差は2、の格差にする。LV95以上の場合は、片手武器ならエンピとコインのD値差は2、両手武器ならD値差は3、の格差にする。

他のプロパティがつかないコイン武器なのだから、これくらいのアメは欲しいかなあ。これなら、文句言いつつもエコーズに通うモチベーションが持てるような気がします。

Chocotto
06-14-2012, 07:32 PM
今回、エコーズの調整はなかったですね。
現段階で、既にエコーズは閑古鳥が鳴いてて、ダイス・レジデの自力収集は、ほぼ絶望的です。
コイン武器は、このまま歴史の闇に埋もれていってしまうのでしょうかね。
エンピ武器も今はVWが流行ってますが、この先、VWが廃れて過去の遺物と化し、ヘビーメタルの取得が困難になったとして、エンピを鍛えたいなぁ、という新規さんがいたら、何か救済策はあるんでしょうかね。
コイン武器は、既にそんな状態になりつつありますが、強化素材の供給先を増やす等といった調整も今後あるのでしょうか。
未来に希望が持てる調整案を出していただけると嬉しいな、と思いました。

Naitou
06-14-2012, 09:23 PM
今は一日の大半あのエリア0~3人ぐらいでとても遊べたものじゃないですねぇ。

私的にエコーズがはやらない理由と対策

・一戦毎にザルカまで出たり入ったりしなければいけないのが面倒。テンポラリを消すためらしいが、BFに入った時点で
 リセット、再配布と言う形には出来ないのだろうか?
 せめて戦闘終了後ザルカまでいっぺんに出られる仕様の実装を急いで欲しい。

・バトルフィールドが多すぎ。15部屋も有ってどこに何人居るか(入口まで行って調べないと)分からない不便。
 そして人が入るBFはコイン、ダイス、レジデ毎にほぼ決まってるので半分以上のBFが無用の長物と化している。
 思い切って不人気BFはリストラするか、報酬を厳密に分けた方が良い。#1は栄華のコインばっかり出る、等

・バトルフィールドが広すぎ。戦闘時間の割に歩く距離が長くてダレる。クリア時即脱出可能になれば大丈夫かも。

・雑魚だけでも酷いがボスが無節操に馬鹿みたいな性能の特殊技連発し過ぎ。
 強力な物はダメージ量に合わせて発動などタイミングだけでも工夫すべき。

・雑魚がちょっと強すぎ。メイン削り出来ない人が雑魚整理でもして貢献しようと思ってもそれすら難しい。
 気軽に参加出来ない。 LV90ぐらいある前衛ならタイマンである程度余裕をもって倒せるぐらいで丁度良い。
 しかしヘイト連動のせいでそれすら注意が必要。
 雑魚をライトな参加者でも気軽に倒せる様になれば味方全体にテンポラリを増やせて貢献出来、
 参加意義も増すはず。

・ヘイト連動システムが現状の攻略内容と噛みあっていない。PTを組む事のデメリットが大き過ぎる。
 PT居ないと意味の無いテンポラリが嫌味に感じる。
 ヘイト連動するのは少数の個別グループ間のみとか、雑魚を全て倒した時だけボスが反応する等、
 一クセをつけるだけで攻略の仕方は増やせるはず。

・最大の目玉である所のコイン武器の立ち位置が微妙過ぎる。
 エンピ作る方が簡単なぐらいで、しかもジョブに寄ってはエンピWS覚えても使わない。
 コイン武器が要らない=エコーズに行く意味が無い。
 コイン武器の性能を弄る気が無いのであれば、別の魅力的な報酬を用意すべき。

・滅亡のコインがあまりにもハズレ過ぎる。コイン交換システムを導入すべき。
 要らないコイン5:欲しいコイン1ぐらいの割合でも良い。 shamiでもshemoでも使えばいい。


ユーザーの方の努力で、上記の中の問題点をいくつも解決する事は出来ると思う。
でもそれが面倒、あるいはその手間をかける価値が無いと判断されてほとんど誰もやってないのが現状。
盛り上げたいならシステム側の支援、開発側のテコ入れが必要だと思います。

大体どのコンテンツでも共通ですが、面白い(楽しい)か、報酬が凄い、
このどっちかだけでも実現出来ればプレイする人は増えます。
両方とは言わないんで、面白くするか、それが出来ないなら報酬を盛った方が良いと思います。

Yukiyan
06-14-2012, 09:46 PM
今は一日の大半あのエリア0~3人ぐらいでとても遊べたものじゃないですねぇ。

私的にエコーズがはやらない理由と対策
~以下略~


ほぼ同意。

まあ、、、ちゃんと遊んでいれば、これだけ改善すべき項目がすぐ出てくるわけですが、
普通に改善すべき内容が多すぎて、導入するにはあまりにも検証不足でお粗末な出来であったと
言わざるを得ないコンテンツじゃないかと思われる。

Naitouさんのはものすごく有益な意見だと思うので、開発さん、ぜひ参考にしてほしい。

オレも以前、PTを組むことのメリットがあまりないことを意見しましたが、いっぺんに全部改善しなくてもいいんで、
優先的に直した方がいいヘイト連動の部分だけでも先に修正してください。
それだけでもしばらくは何とか遊べる・・・気がする!!

shigeki
06-17-2012, 11:24 AM
カナリ長い事エコーズに関する返答が開発様方からありませんが、もう人が減ったコンテンツなんか後回しで新コンテンツに注力されてるんでしょうか。
範囲攻撃のタゲ持ち以外への被ダメ減少とかテスト鯖に入れて検証したほうがいい様な案件
(前のVUで実装された分は減少率が少なすぎて結局ほぼ全員が一撃死するレベルでホトンド意味が無かった)なども在ると思うのですが。
進捗の様子などを少しは発表できませんか。
全く返答の無い状態が続かれるとこのコンテンツが見捨てられたようで不安になります。

Glatto
06-18-2012, 08:43 AM
昨日ふと思い立ってエコーズの人数を調べました。夜9時半ごろのゴールデンタイムに。結果、9人でした。
このフォーラムを見る限り、他鯖が既に過疎状態になってしまった時期も、まだ一定人数を確保していた楽鯖のエコーズ人気ですが・・・遂に衰えたようです。人気があった楽鯖ですらコレなので、他鯖だともう機能停止状態といってもいいのかもしれませんね。
もっと甘い飴ちゃんコナイカナ?(´・ω・`)

FFuser
06-20-2012, 02:22 AM
うーん・・・4時間やって15回程#9#12#13に突入 ダイス1 レジデ0とか
もう揃う気しないね・・・コレ。代わりにコインが17枚出ました。
参加者は全員強化素材希望者だからバザーも無し。

#8以降でコイン出させる意味って無いと思うんだよね。
#8以降に来る人の目的って、
 ・ダイス/レジデ
 ・装備品
 ・素材
 ・経験値
これ以外はほぼ無いでしょう。

コイン収集なら、#7以下で袋が出て、通常でも3以上の複数入手が見込めるところに
行ったほうが確実性が高いわけで、コイン希望でわざわざ#8以降に来る必要性が無い。
故、コインが出ても利用する人が居らず、しかもトレード不可のため捨てるしかない。
#7以下に人が居ないから他でも出るようにするって意味なら、#7以下でもダイス/レジデを
今より入手できるようにするべきじゃないかと。
(まあ、これやってしまったら#8~#11でダイスドロップアップさせた(らしい)のと相反するものになるけど)

何を考えて(多分何も考えず)コインをドロップさせてるんでしょうね。

VWでは各ステップ毎にドロップする強化素材が決まっていて不要であればトレード可能なのに
なぜこっちは全部がドロップ対象になっているのか。しかもトレード・売却不可のものを。
同じメイジャンの素材としてなら、ある程度の法則は統一してもらいたいところ。
トレード可能化、または不可でも他の素材へと交換できなければ#8以降でドロップするアイテムとしての
存在意義がありません。
特にコイン武器は性能的にも不遇なのに難易度はエンピより高いって状態じゃ誰も作らなくなるよね。

誰もやりたがらないコンテンツを実装する意味ってありますか?
現実的に考えて労力やデータの無駄使いなのでそういったものは不要です。
その分を他のニーズのあるコンテンツ修正や改善に回して然るべきものです。
WoEを切り捨てないのであれば、娯楽であるゲームというものを世に送り出している側として
その気になった人が誰でも納得して楽しめるコンテンツに改善してください。

データ上そうなってるのを知ってるのとなぜそうなってるのか理解してるのは
別モノなので、現状を理解して見直してもらえないものかねぇ・・・

Dacco
06-20-2012, 06:52 PM
きっとレギオンやヴォイド優先的にやってほしいんでしょう。

Chikumaxx
06-20-2012, 08:47 PM
進捗の様子などを少しは発表できませんか。
全く返答の無い状態が続かれるとこのコンテンツが見捨てられたようで不安になります。

運営側は今ヴァナフェスの準備で死にかけているものと思われますので、
それが終わったらみっちりと調整して頂くということで。

何せ伊藤先生の代表コンテンツですからね。(異論は認める)

Chikumaxx
06-20-2012, 09:04 PM
コイン収集なら、#7以下で袋が出て、通常でも3以上の複数入手が見込めるところに
行ったほうが確実性が高いわけで、コイン希望でわざわざ#8以降に来る必要性が無い。
故、コインが出ても利用する人が居らず、しかもトレード不可のため捨てるしかない。
#7以下に人が居ないから他でも出るようにするって意味なら、#7以下でもダイス/レジデを
今より入手できるようにするべきじゃないかと。


エコーズ特有の負のスパイラルで、現状下位ウォークの稼働率が低いため、
コイン目的の人でも上位ウォークに通わざるを得ないという実情がありますね。

コインの用途を増やすことである程度解消する問題だと思うのですが、
スレッド開設以来スルーされ続けている要望の一つです。

以下既出のものばかりですが、やり方はいくらでもあると思います。

・各種コイン→ダイス、レジデへの交換NPC追加
 ※コイン→コインの両替は運営側よりNG回答あり

・lv99コイン武器の追加メイジャンに使用
 ※モヤモヤしなくてもいいので我々のモヤモヤをなんとかしてw

・ボーナスウォークへの突入コストに使用

・エコーズ最終章()みたいなものを実装し、そのトリガーに使用

・各種コインと交換可能なアイテムを追加

例)
クポフリートリングII
Rare Ex
エンチャント:テレポ(ザルカバード〔S〕)
Lv70~ All Jobs
 <1/1 0:30/[24:00:00,0:30]>

クポフリートの護符
Rare Ex
ウォークオブエコーズ:被ダメージ-20%
Lv70~ All Jobs

ducklin
06-22-2012, 01:38 AM
いらないコインと交換で天神でももらえるようになりませんかね?

Asteea
06-22-2012, 02:04 AM
今回、エコーズの調整はなかったですね。
現段階で、既にエコーズは閑古鳥が鳴いてて、ダイス・レジデの自力収集は、ほぼ絶望的です。
コイン武器は、このまま歴史の闇に埋もれていってしまうのでしょうかね。
エンピ武器も今はVWが流行ってますが、この先、VWが廃れて過去の遺物と化し、ヘビーメタルの取得が困難になったとして、エンピを鍛えたいなぁ、という新規さんがいたら、何か救済策はあるんでしょうかね。
コイン武器は、既にそんな状態になりつつありますが、強化素材の供給先を増やす等といった調整も今後あるのでしょうか。
未来に希望が持てる調整案を出していただけると嬉しいな、と思いました。

まじめなお話をさせていただきます。もしVWが廃れてしまったら、救済策は無いと思います。
ミシック武器のアレキサンドライトに関してが良い例ですが、サルベが廃れてから、悪化の一途を辿っています。
散々アレキの流通量の問題について触れられながら、開発は昨年の10月(8ヶ月前)にこの様に申しておりました。

こんにちは。

昨日公開した下期ロードマップにサルベージのリニューアルが記載されておらず、アレキサンドライトの流通量という観点から不安になっていらっしゃる方がいらっしゃるようなので少しお話をさせてください。

まずサルベージのリニューアルを行うという計画自体に変更はありませんが、現時点での予定は半年よりも先の話として考えています。

アレキサンドライトの流通量に関しては、そのリニューアル後にある程度は増加すると予測しているものの、アレキサンドライトの流通量が減少している状態をそこまで静観する訳にもいかないため、サルベージでのアレキサンドライトの入手率や個数の調整や、「ナイズル島踏査指令」のリニューアルにあわせて、例えばナイズル島で遭遇するNMがドロップする場合があるように変更するなど、少しではあるもののアレキサンドライトを入手できるようにする予定です。

なお、ミシックウェポンの作成に必要な個数を引き下げるということは考えていないという点にも変更がないことも改めて付け加えておきます。

まずは上記方針で開発作業を進めようと考えていますので、ご意見等ありましたら引き続きフィードバックをよろしくお願いいたします。

これに関して、ナイズルで産出しようとしたものの、当初の予定よりも廃れて産出量ほぼ増えず、サルベージに関しては忘れ去られた状態です。
サルベージリニューアルまで静観できないといいつつ、恐らくサルベージリニューアルまで放置されるでしょう。
また、サルベージリニューアル前に来たとしても、既に8ヶ月が経過しております。
悪化は現在進行形で続いております。

もしVWが廃れてしまったならば、まず開発が認識するまで2年、認識してから実装するまで1年、認識してやるといっても立ち消えくらいの気持ちで居た方が良いかもしれませんね。
出来るときに終わらせる。出来るときにやらないならば、一生取れない覚悟で。
って昔所属していたLSリーダーが言っていました。
名言だなぁ・・・

エコーズ自体にもっと魅力のある報酬を追加できない物でしょうか・・・いっそメタル出しちゃっても良いんじゃ・・・

Clowzy
06-23-2012, 02:40 AM
昨晩WoEのコアタイムっぽい23時ごろにエリアサーチしてみたら3人しか居なかったよ。
これはもうダメかもわからんね。

「次回の大型アップデートで何とかします」とかじゃもう手遅れな印象です。

Natant
06-23-2012, 10:48 AM
ダイスとレジデの流通量もごく稀に見るくらいですね。。。。しかもメタルより高い(´・ω・`)

Chocotto
06-23-2012, 03:43 PM
To Asteeaさま
確かにこれまでのコンテンツ調整を見れば、強化素材を別のコンテンツでも出る様に~という調整は来ないでしょうね。
ただ、エコーズが過疎っているとウォークの攻略自体ができませんし、シャウトで人を集めて乗り込むということも、召喚士しか募集の対象にならないので人集めの段階で頓挫すると思うのですよね。
前衛3後衛3くらいで、ジョブ縛りなくウォークの攻略ができる程度になってくれれば、細々とダイス・レジデの収集を続けていけるとは思いますが、今のままでは、コイン武器強化の道は開けません。
叫んで集めて乗り込むことができるようになれば、まだ諦めずにすむのですけどねぇ。

Nostalgia
06-23-2012, 07:32 PM
以下、開発陣にWoE修正のお願いです。

(1)ソロや2~3人ぐらいでも、雑魚敵などをそれなりに倒す事ができて、
効率が多少悪くても戦利品を入手できるような土台に作り替えて下さい。

(2)ボーナスウォークの導入は面白いと思います
人気のないウォーク程ボーナスが発生しやすくなれば攻略エリアの偏りが
緩和されて良いんじゃないでしょうか。

(3)WoEならではのギミック
ただ突入して敵を倒すだけでは面白くないので、多少今更感もあるけれど
何らかの戦闘要素の工夫が欲しいです。

(4)コイン武器にオーグメント付与
集客要素としてコイン武器をさらに強化できるようにするのは如何でしょうか。
現状では単純なエンピ下位互換なので、例えばSTP+5とかヘイスト+1%とか
多少の味付けにより差別化が図れるようになると面白いと思います。
(勿論、総合性能においてはエンピを超えないぐらいで)

Tenpukumaru
06-27-2012, 01:40 AM
やる事がなくなってきたので、95や90で作成途中のコイン武器を再開しようと思い、
久しぶりにエコーズ行きましたが、閑散としてて、ドロップも酷くて相変わらずでした。

エコーズが過疎ってる最大の理由は、
①コイン武器や戦利品などの報酬に魅力がない
②敵の範囲攻撃が強すぎて、ペットジョブ以外は役に立たない
この2点に尽きると思います。

改善策としては以下を提案します。

①コイン武器の強化
コイン武器の種類によっては、競売品に性能が負けているモノや、
エンピリアンウェポン(以下エンピ)の85にD値が負けているモノがあります。
本来はメイジャンの「D値系」として、D値だけは上位にあったはずです。
希望としては、同レベルのエンピよりD値を1~2くらいした値にして欲しい。これに尽きます。
コイン武器のコンセプトは、「エンピが撃てて、D値だけはエンピ並みに高い」です。
間隔も長く、ステータスプラスもなく、アフターマスもないのでエンピの優位性は揺るぎません。

②コイン武器95、99の難易度の調整
多くの検証により、トリックダイスやリミナルレジデのドロップ率は、25%程であると言われています。
個人で集めるには果てしない時間を必要とし、それだけ頑張っても強化した性能はイマイチ。
そんなコイン武器を誰が作るでしょうか?私を含め一部の愛好家しか作らないと思います(笑)
要は難易度と性能が全く見合ってないからこそ、人気がないのだと思います。
(プレイヤー全体のデータはマーケティングしているはずなので、所持数を調べれば分かりますよね?)
希望としては、トリックダイスとリミナルレジデの必要個数を30個くらいに緩和して下さい。
100個のままでいくなら、ドロップ率を100%にするか、複数ドロップにするか、袋やポーチを実装して欲しい。

③戦利品報酬の見直し
どんなコンテンツであれ、プレイヤーがやり込みたいと思うのは魅力的な報酬があるかどうかです。
コイン武器を強化したい人以外が通いたいコンテンツにしなければ、強化アイテムの流通も寂れたままでしょう。
既存の装備品では、性能や魅力がイマイチなので、VWやレギオンみたくパルスアームを実装して欲しい。
エコーズでしか手に入らないオリジナルのエフェクト付きの武器や防具があれば魅力的じゃないですか?
あと、低確率になるのは当然でしょうが、メテオやアレイズが出れば、暇な時に通う人も増えるはずです。

④戦闘バランスの見直し
多くの人の意見に出ている通り、敵の範囲攻撃は未だにプレイヤーを苦しめています。
効率よく評価を上げるには、ペットジョブで安全に削るのが一番の方法になっているのが問題です。
プレイヤーの突入人数によって、敵の強さが変化する仕組みを導入するのはいかがでしょうか?
調整が非常に難しい部分だと思いますが、ここがまさにゲームバランスの肝だと思います。

⑤その他の提案
スキル上昇の導入はずっと希望していたので、リクエストに応えていただいて、ありがとうございます。
VWの真界との繋がりもあったので、エコーズでも経験値と共にクルオが入手できるのはいかがでしょうか?
アビセアとVWも含め、決して世界観を壊すわけではないと思うので、ぜひ検討をお願いしたいです。

色々と言いたい事を書き連ねましたが、せっかくのエコーズが過疎ってしまうのはもったいない。
やる事がなくて暇な時に、皆が気軽に「エコーズへ通ってみるかな」と思えるようなコンテンツであって欲しいです。
自分も含め数少ないコイン武器愛好家を救済する意味でも、皆が色んな目的で通ってくれるようになるためにも、
「エコーズを活性化するにはどうすればいいか?」という楽しませる視点で良調整をお願いします。

BEINY
06-30-2012, 05:57 PM
土曜日に、誰もいないなんて、すでに、終わってるコンテンツなのか?
開発陣もいろいろ、忙しいとは、思うけど、現状を把握して、対応して欲しいものです・・・・・

Chikumaxx
06-30-2012, 09:13 PM
ヴァナフェス2012では新ディスクに話題をさらわれてしまいましたが、
明日から7月夏本番。新生エコーズVer.2.0がそろそろローンチですかね。

来年はコイン武器で魔境を開拓することになるであろう我々の熱視線に
応えて頂ければと思います。

Tenpukumaru
07-04-2012, 01:55 AM
リミナルレジデを集めたいけど、エコーズに参加してる人のほとんどが同目的なんで、
バザーしてる人がほとんどいない。いてもぼったくりのような価格で買う気にもならない。

>開発の皆様
そろそろほったらかしのエコーズにも何らかの回答、そして調整をしていただけませんか?
前に色々と提案しましたが、エコーズに人が集まる為の各種調整、コイン武器の調整、
そして、強化アイテムのドロップ率や入手方法を見直していただけると助かります。

他のメイジャンの99武器と比べて、コイン武器の性能と取得難易度が見合ってないので、
必要個数を20個や30個に下げるなり、ドロップ率を100%にしたり競売取引可能にするなり、
それをしないのなら、コイン武器のD値を大幅に引き上げるなどの調整を早く取って下さい。

エンピリアンウェポンのレプリカ品が、この性能でこの強化難易度なのに疑問を感じて下さい。
「そんなに文句言うんだったら作らなければいいのでは?」という批判はなしで(笑)

Chikumaxx
07-04-2012, 11:12 PM
「冒険者を戦闘不能にした回数の多いモンスター」トップ10に
エコーズの選手が3体もランクインしているw

水晶龍 「解せぬ…」

Chocotto
07-05-2012, 12:38 PM
最近は、いつサーチしてもスレッショルドは0人です。
サーバーのデーターを管理している開発サイドでは、いま全サーバーでエコーズがどれくらい稼働しているか分かってますよね。
ボーナスウォークの追加程度で盛り返せるんでしょうか。
私は無理だと感じます。
素人考えを吹き飛ばす様な起死回生の修正を期待いたします。
PS.お仕事がんばってください。

susu
07-06-2012, 02:44 AM
高難度のVW、ナイズル、レギオンと違いほとんどの人が気楽に参加できるコンテンツとして好きでしたが、
最近では殆どの日に閑古鳥がないています。
他のコンテンツのほうが報酬が優れている事や一部のジョブしかまともに戦力として機能しないことが原因かと。
完全にコンテンツが死ぬ前に、人が集まるような報酬を追加するなり早めになんとかお願いします。

梃入れ例
貨幣、アレキ、メテオ、アレイズ、コイン盾、メタル等を報酬に追加
(特に貨幣辺りは、新裏で大量に出るので、追加しても他のコンテンツへの影響は少ないと思います。)

他のコンテンツに負けないような新装備追加
範囲ダメージ、状態変化の見直し
下位部屋の敵対心連動の撤廃
ジュノから直接飛べるような移動手段(練成装備EX品以外で!)の追加

Faicer
07-09-2012, 03:12 PM
エコーズに敵を弱くした18人制限のコースを作る、というのはどうでしょうか。

エコーズが過疎っている最大の理由が「(サーチしたけど)人が居ないから、(行っても)どうせクリアできないだろう」ということで、だれも行かない。誰も行かないからサーチしても常時0人(まあ当たり前ですが)という悪循環なのだと思います。
ダイスやレジデが欲しいけど、行っても(クリアできなければ)無駄足になるよなぁとなれば、結局だれも行かなくなるのは当然ではないでしょうか。

現状、#15以外であれば、上位ウォークでも獣や召喚が多ければ1アラ(18人)程度の人数でクリアできます。が、1回のクリアで制限時間(45分)いっぱいくらいかかります。45分あればVWなら6連戦くらいできてしまう時間です。この所要時間と戦利品報酬のバランスの悪さも、エコーズの魅力をなくしている原因だと思います。

そこで、各ウォークに36人制限とは別の18人制限コースを作成して、ウォークに入るときにどっちに入るか選択できるようにしたらどうかと思いました。敵のレベルと強さを下げて人数制限を変える以外は、制限時間や戦利品(ドロップ率含めて)などは36人用と同じでいいと思います。
要は、1PTくらいの人数(2PTいれば15分程度くらい)で上位ウォークを含めて攻略可能な調整をして欲しいです。そうすれば、一番の足かせである「人数の敷居」が下がるので、もっと行きやすくなると思います。

※ほんとは6人コースも。。。と考えましたが、さすがにエコーズ全体の許容人数が少なくなりすぎてしまうので、18人でおさえておきました。

Keii
07-09-2012, 04:45 PM
うちの鯖、コイン目当ての#7 ,ダイスレジデ目当ての#9と#13の連戦がよくやってますが、
#7は最小召喚士3人でクリア可、7,8人いれば10分ちょい、
#9と#13も20人程度の戦力になってると1回10分くらいで終わりますよ。

平日の夜10-12時のゴールデンタイム以外は人居ないのであれですが、
すべてがそんなにめっちゃ強くて歯が立たない、てわけでも無い模様。

Chocotto
07-09-2012, 06:30 PM
うちの鯖、コイン目当ての#7 ,ダイスレジデ目当ての#9と#13の連戦がよくやってますが、
#7は最小召喚士3人でクリア可、7,8人いれば10分ちょい、
#9と#13も20人程度の戦力になってると1回10分くらいで終わりますよ。

平日の夜10-12時のゴールデンタイム以外は人居ないのであれですが、
すべてがそんなにめっちゃ強くて歯が立たない、てわけでも無い模様。
人がいるサーバーで羨ましいです。
私のいるサーバーでは平日のピークタイムでも常時0人ですから。
いっそのことエコーズは全サーバー共通の独立エリアにしてほしいくらいです。

TamanegiNetwork
07-11-2012, 12:15 PM
天神とか入れて解決!なんて的外れなことするくらいなら
アビセアのアートマつけさせてください

Keii
07-11-2012, 01:10 PM
天神とか入れて解決!なんて的外れなことするくらいなら
アビセアのアートマつけさせてください

いやいや、ああいう遊び心は常に大事だと思うよ。

「天神キターーーーー!」

みたく盛り上がれるしさ。

Raia
07-15-2012, 01:35 PM
いやはや・・・ホントにクリアできない状況ばかりになりましたね。
召喚以外ほんとに邪魔って言う状況が浸透しすぎてるのもあるんでしょうか。
先日シャウトして人集め(PTは組まない)されてた人がいたので
現地へいってみたら自分以外おらず、30分ほどまってみたのもの誰もきません。

いい加減薬という運に頼らずに戦えるレベルまで敵の火力を下げてもらえないでしょうかね。
初期ウィーク以外だとボスのみならず雑魚にすらソロで戦えるのは召喚くらいです。(それもキツイ)
クリアしないと意味ないので結局は無駄な労力ですけどね。

どこのサーバーでも同じでしょうけど
「サーチして仮に人がいたとしても召喚が人数いなければ行かない。」
ってなってませんかね?それくらい範囲を含む火力がおかしいことを早く気付いて欲しい

TamanegiNetwork
07-16-2012, 10:52 AM
「数発で蒸発しちゃうようなジョブは挑んではいけません」
という天の声が聞こえた気がしました
最近なんの音沙汰もないですねぇ

Keii
07-16-2012, 11:15 AM
全部一律に修正とかでなくてもいいけど、ソロ可能な奴とかはあってもよいですね。

あと幽門石の色とか、「突入可能」「戦闘中」「敵がまだ沸いてない」あたりで
もやの色変えるとか出来ませんかね。

そうすれば
「あ、誰か入ってる。じゃああっち行こう」
ってことも可能になると思います。

kinpatuSAM
07-16-2012, 06:16 PM
開発お疲れ様です。
初期の頃から細々ではありますが遊ばさせてもらってます。

このエコーズというコンテンツは、誰でも気軽に参加できるメリットがあり
細々と遊ぶ人にとって良いコンテンツだと思ってたのですが・・・
他の方も言われているとおり、最近人が居なくなり成り立たなくなってしまいました。
まぁ、コイン武器2本目行くか~と言う人も少ないでしょうし仕方ないかと思います。

せめて・・・
 時間切れでも、実績に応じてコイン・ダイス・リミナの1枠だけでもプレゼント
 できないでしょうか? 意味合い的には努力賞になりますが、それでも1枠貰えるなら
 一人が二人、二人が三人と増える可能性を秘めてます。
 (少なくても私はソロでも通います)

修正も比較的楽かと思いますし、一考願います。

OO_Dirna
07-17-2012, 02:38 AM
ヴァナディールの人員密度の多数を占めている"廃層"が
「コイン武器には99ですら全く価値がないから」という見限りから、エコーズに立ち入ることすらなくなっていると思います。
本気でエコーズを再浮上させるのならば、
レリミシエンピには実現できない方向性のアドバンテージが必要だと思います。




二刀流可能な片手武器系のコイン武器を、サブウエポンに装備してもエンピWSが使えるようになる
属性メイジャン武器を別に持っていた場合、その特質の一部とコイン武器を合体できるようにする(回避+22など)
グリップに改変できるようにする(コインからグリップ化したものを装備した場合、そのWSを使用できるようになる)

LiRa
07-17-2012, 09:09 PM
ヘイト連動システム → PT組むのは御法度、ソロを強いられて作業感が半端無い
強力な範囲攻撃ばかり → ペット以外殴るのお断り
90コインで止めればいいやという人の増加 → #8以上に挑戦する意欲低下

改善点は多くあるので、一つずつ潰していけば必ず人気コンテンツに返り咲けると思います。
参加しやすく、拘束時間も任意で、スキルも上がり、報酬もそれなりに期待できる、とメリットがかなりある良コンテンツがこのまま忘れ去られるのはしのびないですよ・・・

Chocotto
07-18-2012, 09:56 PM
開発さまへ
エコーズが過疎る理由は「スレッショルドに人が居ないとエコーズに行かない→いつまで経っても人が増えない→遊ばれない」という悪循環を断ち切れないからだと思います。
基本的に各種コンテンツは「主催」がいるから実施できるのですが、エコーズについては自然発生する人の集まりに開催の可否が委ねられています。
これがまずよろしくない。
ソロでぶらっと行けるのがエコーズの良いところだという方もいますが、カンパニエと違いエコーズは勝たなければ報酬が得られません。
しかも、今現在のエコーズは「ソロでぶらっと」が成立するコンテンツではなくなっています。
人が集まりませんから。
主催をし、叫んで集めて乗り込む、が成立するためには、その牽引力となる魅力的な報酬品が必要です。
しかし、残念ながら現在のエコーズには、その魅力がありません。
コイン武器のD値をLv99エンピに迫るくらいに底上げしてください。
それだけでエコーズは活性化すると思います。

susu
07-19-2012, 03:03 AM
次のバージョンアップで、エコーズが復権するような内容を期待しています。

kurogane
07-19-2012, 12:08 PM
また放置ですか、そうですか。

shigeki
07-19-2012, 07:05 PM
カナリ長い事エコーズに関する返答が開発様方からありませんが、もう人が減ったコンテンツなんか後回しで新コンテンツに注力されてるんでしょうか。
範囲攻撃のタゲ持ち以外への被ダメ減少とかテスト鯖に入れて検証したほうがいい様な案件
(前のVUで実装された分は減少率が少なすぎて結局ほぼ全員が一撃死するレベルでホトンド意味が無かった)なども在ると思うのですが。
進捗の様子などを少しは発表できませんか。
全く返答の無い状態が続かれるとこのコンテンツが見捨てられたようで不安になります。

↑ 私の前回の書き込みから既に1月経過したんだけど全く返答無いですね。
ロードマップによると7・8月で調整はいるはずなんだけど、テスト鯖にエコーズ関係でなにか変更ありましたっけ。
それともぶっつけでVUする気なんでしょうか。

Natant
07-19-2012, 08:06 PM
ボーナスウォークとはなんだったのか。

Chikumaxx
07-20-2012, 12:30 AM
まぁまぁ、もはやここまで来ればネガったら負けです。
聖闘士星矢の新連載も「次回は春頃再開予定!」と煽りつつ
実際は6月再開でした。信じて待ちましょう。イトーサーン!

Clowzy
07-29-2012, 01:55 AM
エコーズ行ったけど下位に人が流れてこなくて心が折れそうになったのでテコ入れ案を投げてみるよ。

以前に報酬チケット制って案を出したんだけど (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12596-dev1038-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=322638&viewfull=1#post322638)、チケット発行にはクリアが必要で、クリアするには人数が必要で、人数が居ない場合はクリアも絶望的で…と、平日はどうにもならない状況なのでこれを打開する案を考えたよ。

エコーズのコアタイム23時付近、平日夜は多くて30人、最近は0人もザラです

今回考えたのはどちらも戦績のようなポイントを稼いで報酬を得るシステム。
案AとBに分けたのは、稼いだ戦績をどのように景品と交換するかの違いです。

案Aはシグネットなどの戦績交換品のように確実に目的のものを得られるタイプ。
案Bはゴブリンの不思議箱のようなランダム大好きなあの人向けのタイプ。ランク毎に消費ポイントを変更。

案A,B共通



案A - 戦績交換品



案B - ランダム大好き?



どちらの案でも各ウォークの差は出土する装備品と攻略難易度の違いのみになります。
(どこでも原木宝石出るし…各ウォークで素材に違いがあるのかはシラネ)

下位に人が流れないから仕方なく上位に行くという状況が、攻略しやすい下~中位ループにする。
といった感じに変わると思います。
装備品報酬目当てでも人を集めやすくなる利点も生まれます。
(どこでもコインダイスレジデを得られるのと同義)

現状、早急に対処すべきは、人が居なくて参加すら出来ない(エリア内に人はいるけど行きたいウォークに流れこなくて報酬得るのは絶望的)という事態を避けること。
これには雑魚1匹倒して出てくるのを繰り返してもいずれ景品を得られる状態にすればいいんじゃなかろうか。それならポイント交換しかないかなーと思い至りました。

人が居ない場合は下位ウォークの雑魚を1匹ずつ釣ってチマチマとポイントを稼いで交換。
人が増えてきたらウォークをクリアしてがっつり稼ぐというのも可能になります。

この案だともう、ほぼ別コンテンツですよね(´・ω・`)

Chikumaxx
08-08-2012, 12:36 AM
エコーズとはなんだったのか。

#結局ネガる

Rinn
08-08-2012, 01:44 AM
こんばんは。

エコーズはすっかり、廃れてしまいましたね。

当初から懸念されていましたが、廃れたら無理げーの仕様(クリアしないと何も得られない)でしたから、ソロや少人数で行っても何かしら得るものがあるような対応は必要ですね。

 ・プロマシアのマメット戦の如く、人数によって強化する仕様にする。
  (1人で突入でもクリアできるが、人数が増えると強くなる)

 ・VWの様に弱体アイテムを売買する。(ギルよりは魔人印象などの交換がうれしいですが)

 ・倒せなくて時間切れで排出されても、貢献度に応じて個人箱を出現させる。
  (クリア時より個数は少ない、ゼロもあり)

報酬の見直しは別として、上記の様な対応をした方がよいのではないでしょうか

Oriole
08-09-2012, 09:49 PM
こんにちは。


こんばんは。

エコーズはすっかり、廃れてしまいましたね。

当初から懸念されていましたが、廃れたら無理げーの仕様(クリアしないと何も得られない)でしたから、ソロや少人数で行っても何かしら得るものがあるような対応は必要ですね。

 ・プロマシアのマメット戦の如く、人数によって強化する仕様にする。
  (1人で突入でもクリアできるが、人数が増えると強くなる)

 ・VWの様に弱体アイテムを売買する。(ギルよりは魔人印象などの交換がうれしいですが)

 ・倒せなくて時間切れで排出されても、貢献度に応じて個人箱を出現させる。
  (クリア時より個数は少ない、ゼロもあり)

報酬の見直しは別として、上記の様な対応をした方がよいのではないでしょうか
夏頃予定とお伝えしていたボーナスウォーク設置に時間がかかっており、大変お待たせしています。
現在の予定では、ボーナスウォークは来月くらいのテストサーバー導入になる見通しです。

その先として、ウォークオブエコーズ自体にも手を入れていくことを考えています。
具体的なところは詰めている段階ながら、「ウォークオブエコーズ」という場の特性を生かした、バラエティに富んだ報酬が得られる遊び場にしていく予定です。

導入までに時間がかかっている点は大変申し訳ないところですが、新規コンテンツ追加/他の既存コンテンツの調整なども含め、スケジュールを立てて順次の導入を進めていますので、今しばらくお待ちいただけるようお願いします。

Natant
08-09-2012, 10:26 PM
コイン武器は灰の中から何度でも蘇る。

Chikumaxx
08-09-2012, 10:32 PM
現在の予定では、ボーナスウォークは来月くらいのテストサーバー導入になる見通しです。


全裸でお待ちしております。

sigen
08-09-2012, 10:44 PM
最近とみに、開発力が落ちてますね。新ディスク追加前もしくは追加したら人が居ない。ということがないように頑張ってください。
自分もコイン武器数個持っているので、エコーズは嫌いではないのですが、一人では何もできないシステムですよね?
何らかの暫定的なことしてみてはどうでしょうか?ソロでちまちまやれるor今までのフォーラムに書いてあったことなど。
来月にテストサーバーに何らかのアクションあるとは言ってますが根本解決はもっと後。
もうちょっとレスポンスよくしてほしいな。
あと、気になっているのですが、新ディスク作ってるから我慢して的なことが目立ちだしてますが、新ディスクとVUは別だと思いますよ。
(新ディスク買う買わないはユーザーにゆだねられていて、買わないユーザーにもサービスを提供するのは企業としては義務です。)

Summoner
08-09-2012, 11:54 PM
こんにちは。


夏頃予定とお伝えしていたボーナスウォーク設置に時間がかかっており、大変お待たせしています。
現在の予定では、ボーナスウォークは来月くらいのテストサーバー導入になる見通しです。


正直増やすより減らしてほしいのですが。
無駄に多すぎて人が集まりにくくなってませんか?

Chikumaxx
08-10-2012, 12:46 AM
正直増やすより減らしてほしいのですが。
無駄に多すぎて人が集まりにくくなってませんか?

ボーナスウォークは既存のウォークで発生するのでそこはnpです。
まぁウォークのリストラはしても良いかもしれませんが。

peach-princess
08-10-2012, 12:51 AM
エンピの回避ルートと言われたコイン武器なんですから
90のエンピよりも99のコイン武器の性能を上げれば人も増えるんじゃないですか?
いくらウォーク増やしたり調整しても目標となる武器が魅力なければ現状はそれほど変わらないでしょう
導入直後くらいは人増えるかもしれないですが・・・


そもそも競売武器より性能低いコイン武器という状況は把握されているのでしょうか

ururu
08-10-2012, 03:48 PM
キツイ事を申し上げるようですが、もうエコーズは完全改修してしまったほうが良いのではないですか?
オートリレイズにしても、スキルアップにしても全ての対応が、後手後手に回った調整で、手の施しようが無い様に思えます。
更にはボーナスウォークって・・・・
内容次第ですがそれって1~15まであっても今度はボーナスウォークしか行かなくなる仕様じゃないのですか?
エコーズのお客様って
①「空いた時間で・・・」
②「ソロや2~3人でチョコチョコと・・」
③「エンピ作成はキツイから・・・」
④「スキル上げ?」
⑤「コイン武器作成」
⑥「EXP稼ぎ」
が客層だと思います。

①②「空いた時間+ソロでチョコチョコ」には「裏」というコンテンツがあります。
ソロで簡単に、気軽に行けて金策にも最強武器の作成も簡単にできるコンテンツがあり、
エコーズの客層の①②更には③④⑤を完全に食べてしまっています。
⑥はシャウトによる「VW」は「EXPも稼げて報酬も中々の物」があるし、EXP自体アビセア乱獲で価値が下がってしまっています。
致命的なのは「人がいないと報酬0」

これでは人が集まる訳がありません。
「裏ソロやVWはちょっと・・・」という更にライトな人を狙うのか?「独自の路線でオリジナリティのある報酬で狙っていくのか?」客層となるターゲットを明確に狙って1から作り上げて欲しいものです。

オートリレイズやっぱり辞めようか・・クリアしないと報酬0やっぱり辞めようか・・・
NMもうちょっと弱くしようか・・・コインもうちょっと強くして難易度緩和しましょうか・・

↑次の改修がこうだと、後手後手改修の悪循環のいい例ですよ
思い切って完全リニューアルしましょうよ!

Clowzy
08-10-2012, 05:44 PM
テストサーバーにボーナスウォーク実装しても、エコーズ攻略に必要な人数が集まるとは思えないんだけど…。

Keii
08-10-2012, 06:05 PM
ところで気になるのが、当たりドロップの在庫決まってる説

ウォークごとに固有のアイテムとかあるけど、連戦してるとだんだん当たり出なくなって
原木とか宝石とかばかりになってくるような・・

やっぱ品切れあるんでしょうか。

Chocotto
08-10-2012, 08:01 PM
「ウォークオブエコーズ」という場の特性を生かした、バラエティに富んだ報酬が得られる遊び場にしていく予定です。


期待しています。
とても期待しています。
どうか頑張ってください。
お願いします。

Chikumaxx
08-10-2012, 09:16 PM
テストサーバーにボーナスウォーク実装しても、エコーズ攻略に必要な人数が集まるとは思えないんだけど…。

そこが問題なんですよね。

運営側でプレイ会を企画してほしいところですが流石にムリくさいので、
ユーザー主催の【ボーナスウォーク体験会】の開催を考えています。
召喚士5~6人集まれば何とかなるかなぁと。

来月のテストサーバー更新日程が分かり次第、当スレッドおよび
テストサーバー雑談・待ち合わせカテゴリでの告知を行う予定です。
その際は、何卒皆様のご協力をお願い申し上げます。

Glatto
08-11-2012, 12:34 AM
そこが問題なんですよね。

運営側でプレイ会を企画してほしいところですが流石にムリくさいので、
ユーザー主催の【ボーナスウォーク体験会】の開催を考えています。
召喚士5~6人集まれば何とかなるかなぁと。

来月のテストサーバー更新日程が分かり次第、当スレッドおよび
テストサーバー雑談・待ち合わせカテゴリでの告知を行う予定です。
その際は、何卒皆様のご協力をお願い申し上げます。

ま、企画などしてもらえんでしょうね。それ以前に企画しても人が集まるかどうか?
ユーザー主催の体験会するなら参加するよ~ん(*゜ー゜)b声かけてね

Chikumaxx
08-11-2012, 06:31 AM
ユーザー主催の体験会するなら参加するよ~ん(*゜ー゜)b声かけてね

なんと、全鯖で46本しか存在しないシフィアス使いにして
有頂天ダメージコンテスト銅メダリストのGlatto殿に参加
表明頂けるとは!計り知れない集客効果が期待できます。

shigetaro
08-11-2012, 12:03 PM
エコーズが廃れている原因
やつぱり「人がいないと報酬0」これにつきると思います。

サーチ→人いない→行っても倒せないし報酬ないからやめよ

これ

Hekiru
08-11-2012, 02:46 PM
実装されそうにない大規模計画
エコーズ全鯖から共通のロビーにはいる(トレードバザーは封印される)
あるていど人がいれば どのウォークもうまっていくんじゃないかと、、
同名キャラとか 名前サバ名 で表示
鯖違いのリアフレともあそべるサバ間交流コンテンツに!

だめだな、、

osan
08-11-2012, 06:10 PM
実装されそうにない大規模計画
エコーズ全鯖から共通のロビーにはいる(トレードバザーは封印される)
あるていど人がいれば どのウォークもうまっていくんじゃないかと、、
同名キャラとか 名前サバ名 で表示
鯖違いのリアフレともあそべるサバ間交流コンテンツに!
可能かどうか別にして面白そうです。

Chikumaxx
08-26-2012, 10:23 PM
エコーズに関するプレイヤー側の意見・要望はほぼ出尽くしている感がありますが、
振り返ってみれば一年前に当スレッドの#3で、現状については予見されていました。



バトルシステムでどれだけ良いカイゼンが出来たとしても
やはり最後は報酬が全てを決めると思います

コインの使い道がコイン武器しかない
そしてコイン武器は、本当に簡単に作れるエンピリアン武器の劣化武器でしかありません
劣化武器に過ぎないコイン武器が、エンピリアン武器並みに苦労するのはあってはならない事態です
そして劣化武器がコンテンツのメイン報酬であってはやはり人気は今一つになってしまうと思います

ですので新規報酬は本当にケチケチした性能ではなく
ちょっとやりすぎたかと思えるくらい大盤振る舞いでお願いします

今こそ“やりすぎ”ていい時でしょう。
エコーズの救世主は松井Pでもランダム神でもありません。
頼みますよ、イトーサーン!

coffeecafe
08-27-2012, 04:19 AM
キツイ事を申し上げるようですが、もうエコーズは完全改修してしまったほうが良いのではないですか?
オートリレイズにしても、スキルアップにしても全ての対応が、後手後手に回った調整で、手の施しようが無い様に思えます。
更にはボーナスウォークって・・・・
内容次第ですがそれって1~15まであっても今度はボーナスウォークしか行かなくなる仕様じゃないのですか?
エコーズのお客様って
①「空いた時間で・・・」
②「ソロや2~3人でチョコチョコと・・」
③「エンピ作成はキツイから・・・」
④「スキル上げ?」
⑤「コイン武器作成」
⑥「EXP稼ぎ」
が客層だと思います。

①②「空いた時間+ソロでチョコチョコ」には「裏」というコンテンツがあります。
ソロで簡単に、気軽に行けて金策にも最強武器の作成も簡単にできるコンテンツがあり、
エコーズの客層の①②更には③④⑤を完全に食べてしまっています。
⑥はシャウトによる「VW」は「EXPも稼げて報酬も中々の物」があるし、EXP自体アビセア乱獲で価値が下がってしまっています。
致命的なのは「人がいないと報酬0」

これでは人が集まる訳がありません。
「裏ソロやVWはちょっと・・・」という更にライトな人を狙うのか?「独自の路線でオリジナリティのある報酬で狙っていくのか?」客層となるターゲットを明確に狙って1から作り上げて欲しいものです。

オートリレイズやっぱり辞めようか・・クリアしないと報酬0やっぱり辞めようか・・・
NMもうちょっと弱くしようか・・・コインもうちょっと強くして難易度緩和しましょうか・・

↑次の改修がこうだと、後手後手改修の悪循環のいい例ですよ
思い切って完全リニューアルしましょうよ!
エコーズは召喚士のLv上げとスキル上げに10数回ほど通っただけです。
そんな私ですら、ururuさんと似たような疑問を持っていました。
「エコーズというコンテンツの狙いはなんなのか?」「なんでこのシステムなのか?」などなど…

例えばパーティを組むと不利になるヘイト連動システム。
ソロでは何一つできないザコ敵の強さと報酬システム。
BFが15に分かれているせいで、毎回15択を強いられるシステム(入るBFを間違えてしまうと一切何もできない)。BFの入り口はせいぜい3つくらいでよかったのでは?人がバラけるほどにやりづらいです。バラけさせたいのであればソロ中心の難易度でよかったはずですし。

その上でふと思ったのですが、後半のウォークは最初封印されていて、攻略が進むと挑戦できるようになっていたと思うのですが、この解禁を毎回挑戦できないか?
たとえば面クリア形式で後半に行くほど敵が強い(=最初はソロでも可)+高報酬だったりしたら今より面白いかも知れません。
入り口はABCの3つに集約してしまい、Aは1~5、Bは6~10、Cは11~15の割り当て。
Bを選ぶと第6ウォークの内容が始まる。ウォークのボスを倒すと次回Bの入り口は第7ウォークにつながっており、第10ウォークまでボスを5回倒すと全面クリア。後半ほどトリックダイスをメインとした報酬が高確率で期待できる。第10ウォークまではなかなかたどり着けないが、進めている人が一人でもいれば途中参加のPCでもBの入り口からいきなり第10ウォークから始められたり。

あ、ウォークって1つあたりの攻略、人数がないとかなり時間かかるんでしたっけ…上記の場合だと全面クリアまで100分程度が理想かなあ。

shigetaro
08-30-2012, 07:21 PM
開発さんエコーズを何とかしたいならば「クリアしないと報酬0」システム
を一刻も早く廃止すべきです。
そもそもこのコンテンツってコイン武器を絡めたライト層の取り込みじゃなかったんですか?
キチキチのフルアラコンテンツだったら「レギオン」という立派(?)なのがありますし
エコーズはライト向けという事でドーンと変えませんか?

shigetaro
09-01-2012, 11:33 AM
んじゃ「クリアしないと報酬0」システムの廃止をしてどのように報酬を査定するのか?
廃止だけ提案してその代案を言ってなかったので書きます。

簡単にして
まず現状の個人ごとの査定システムを継承し「クリアできなかったら(時間内にボス倒せなかったら)」
コイン、ダイス、レジデは今まで通りの出現確率で他を2~3個減らす。
簡単にこれでどうでしょう?
コイン関係も100%でるわけではないし需要に合ってると思いますが?

メテオ・アレイズもあったら盛り上がるでしょうけど難易度が報酬に合ってないと言われるから無理だな。

FFXi68k
09-09-2012, 08:01 AM
そもそもこのコンテンツってコイン武器を絡めたライト層の取り込みじゃなかったんですか?
キチキチのフルアラコンテンツだったら「レギオン」という立派(?)なのがありますし
エコーズはライト向けという事でドーンと変えませんか?

より挑みやすくなる点については賛成ですけど、元々のコンセプトはライト層向けではないですねえ。

http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5548/detail.html
「次回のバージョンアップでは、新エリア「ウォークオブエコーズ」の一部が開放され、
高レベルプレイヤー向けの新たなバトルコンテンツの入口が設置されます。」

Fuyumine
09-09-2012, 01:11 PM
こんにちは。
ちょっと気になったのでご質問なのですが。


より挑みやすくなる点については賛成ですけど、元々のコンセプトはライト層向けではないですねえ。

http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5548/detail.html
「次回のバージョンアップでは、新エリア「ウォークオブエコーズ」の一部が開放され、
高レベルプレイヤー向けの新たなバトルコンテンツの入口が設置されます。」

皆さんは、

・高レベルプレイヤー向け=ライト向けでは無い

という認識でしょうか?
どちらかというと私は、高レベル向けというのはLv75↑の事を単純に指していて、
ライト層向けかヘヴィ層向けかとかの区分けとは、別の認識で捉えていたのですが。
ちなみに、リンクが張られている WoE の告知には、


今回のバトルフィールドには占有の概念がなく、すでに他のPCが入室していても参加可能人数の範囲内であれば誰でも入室し、戦闘に加わることもできます。攻略が進行中のバトルフィールドに途中から加わることもできるので、一人からでも気軽に参加することが可能です。

とも記載されていて、文末の「一人からでも気軽に参加することが可能です。」があった事から、
「比較的ライト向けなのかな?」という印象も受けていました。
でも、FFXi68kさんの書き込みをみて、
確かに、

・一人からでも気軽に参加することが可能=ヘヴィ向けコンテンツでは無い

とは限らず、
「一人からでも気軽に参加することが可能なヘヴィコンテンツ」
という方向で作られた可能性もあるのかな~とも思いました。

本当のところ、どういった層に向けたコンテンツだったんでしょうね・・?
よく判らなくなってきました・・・

Chikumaxx
09-10-2012, 09:55 AM
本当のところ、どういった層に向けたコンテンツだったんでしょうね・・?
よく判らなくなってきました・・・

公式の告知内容はさておき、実装当初(80キャップ)のエコーズは
当時のレリック持ちをボロ雑巾のごとく引きずり回す究極のムリゲー
コンテンツとして知られていました。実態としてはまぎれもなく
ハイエンドコンテンツでしたね。

その後、仕様上の数々の問題点やアビセアブーム等の影響により
人が近寄らなくなり、昨年9月に大規模な改修が行われました。
この時、ライト向けにしました!と明言こそしていないものの
「カンパニエと同じ方式にした」との説明から、事実上の
方向転換をしたと言えると思います。

何かと迷走しているエコーズですが、手を入れてもらえているだけ
恵まれているコンテンツだと思います。今度に期待しましょう。

Chikumaxx
09-16-2012, 09:03 PM
台風も過ぎ去り、草花の色も深くなってまいりました。

諸々の案件が押している中、エコーズの調整は困難を極めることと存じます。
野田内閣の解散よりは先になることを祈りつつ、謹んでお待ちしております。

敬具

shigetaro
09-19-2012, 11:12 AM
松井さん
そろそろ手持ちのコイン武器が腐ってきています。
エコーズの活性化とダイスとレジデの入手緩和に大胆なてこ入れを!
実際人がいなくて入手不可能に近いし
もう現状ではコイン武器に不相応な難易度だと思うんですけど?
松井さんならやってくれるはず!
お願いします m(__)m

Natant
09-19-2012, 08:53 PM
コイン武器スレも完全に息を引き取ってしまいましたね。

さすがに今の状況で、メインウェポンにコイン武器を据えようとする人は少ないんでしょうかね。ε=(~Д~;)

Glatto
09-19-2012, 09:11 PM
ごく少数ですが、メインに据えているor据えようとしている人は確実に存在します。
が、悲しいかな。多数決の要領で少数派は淘汰される運命なのかも知れませんねぇ・・・。
数々の改善案が出ているのにも関わらず、だんまりを決め込んだままなのはいかがなものでしょうかね?

Chocotto
09-20-2012, 01:03 PM
コイン武器をメインの報酬に据えてエコーズを流行らせるなら、コイン武器の強化は必須ですが、今から武器の性能をいじるのは現実的に見て無理なのでしょうね。
エコーズの魅力を別の報酬に置き換えて人を集め、VWのメタル・ドロス・シンダーの様に集めてない人のカバンにダイス・レジデが転がり込む様にした方がコイン武器の性能に対する難易度としては妥当だと思います。

松井プロデューサー様へ
よろしくお願いします。

amphetamine
09-20-2012, 11:48 PM
一、ダイス袋とレジ袋の導入
一、ダイスとリミナルレジデを競売取引可にする

このくらいはして欲しい。もう戦闘バランスとかはあきらめました。

バザー出来て競売はダメってアイテムの存在がもう何年も納得できてなかったの。
ただの意地悪でしょ。まぁこれは別の話ですね。