PDA

View Full Version : NMの横取りについて



lady
08-01-2011, 03:27 PM
皆さん、NMを横取りされた経験はありませんか。
「黄色ネームは誰のものでもない」と、昔から言われてます。
全滅して黄色ネームになる。
これは、取られても仕方ないです。文句言うつもりはありません。
マラソン戦法でタゲが切れて黄色ネームになる。
これも、プレーヤーの不注意だと思います。

私が横取りされたのは、アビセアーミザレオのCirein-croinです。
このNMには、メイヘムランターンという魅了技があり、
前衛が魅了された瞬間に、黄色ネームになってしまいます。
その瞬間を狙って挑発で横取りするプレーヤーがいるのです。
だいじ取りなら、最初にヘイトをいれた人間に、だいじが行くので問題ありませんが、
この場合はアイテム狙いなので、横取りしたPTのものになってしまいます。

そもそも、ヘイトを入れた後衛が残ってるのに、黄色ネームになってしまうというのが
不具合なのではないでしょうか。
開発が、はっきり不具合と認めてくれたら、不具合は利用してはいけないという規約があるので
横取りしたプレーヤーを罰することも出来るんでしょうが、現状どうしようもないです。
苦労してだいじ集めたのに、わかせたNMをもっていかれるなんて、ホント、やりきれません。

mocchily
08-01-2011, 04:14 PM
常々名前が赤から黄色に戻る必要ってあるのかな?と思っています。
PTが全滅してNMのHPが満タン、完全にヘイトが抜けた状態になって黄色に戻るのはわかりますが
それ以外でもまだ戦っている最中に黄色くなったり赤くなったりしなくていいのにな。
通常の敵は大量キープ防止のために今のままでいいですが、NMはずっと赤でいてほしい。
黄色くなったのは敵対行動が少なすぎた云々は違う気がする。

もしくは沸かせたPTやアライアンス以外のPTが倒したらアイテム類が出ないとか、
沸かせたPTに戦利品が追加されるなどすれば横取りされる事態は減っていくかな?
それでも横取りする人は嫌がらせ以外の何ものでもないからGMが対処できそう。

midnight
08-01-2011, 08:00 PM
魅了に限らず、アタッカーが1名のPTだと、そのアタッカーが倒されただけで黄色ネームになることがよくありますね。
(勿論、直前に後衛が標的に弱体や呪歌などをかけている状態で、です。)
100%再現させる条件は判りませんが、後ろを向いてる時に倒されたときや、即死技をうけると再現されやすいです。

憶測ですが、オートアタックをしていたPCが倒された時かリレイズで起きた時などに変な処理が挟まってそうな。

魅了に関しては、魅了されたPCが一旦武器を構え直したりしますし、「戦闘解除」の処理が挟まってるんじゃないかなぁと想像してみたり…。

Atchy
08-01-2011, 08:21 PM
そんなことが出来てしまうのは驚きですが、常識的に考えてそのような行動をする団体がいるほうがびっくりです。
そんな連中はそもそもヴァナにとって害虫以外の何者でもないですね。沸かせたものを横取りとか確信犯ですね。
ぜひとも何らかの対処がなされて処罰されることを信じています。GMコールに十分該当する行為だと思いますよ。
規約云々の以前にそういう発想でゲームをプレイしている時点でRMT業者なのではないでしょうかね?

lady
08-01-2011, 10:39 PM
実は、このとき、GM呼んでみたんです。
黄色ネームになったものをとるのは、問題ないんだそうです。

しかしですね、その団体は、明らかに黄色ネームになる瞬間を横でずっと狙ってるんです。
私たちだけでなく、他のPTのNMも横取りしてましたし。

GMとしては、黄色ネームは誰のものでもない、という原則で判断しないと仕方ないかもしれませんが、
私は開発の見解を聞きたいです。

Tihiro
08-02-2011, 01:49 AM
初書き込みです…現在ランプを集めており少々興味を持ちました
私も以前取られた事がありGMに聞いた事があります。当然同じ回答がきました。
それからは凝視する事は無いですが黄色に立ち会えば私も取る側です。
戦利品については相手の出方次第ですがね。

さてキレインの魅了と言う事ですが、
実装から随分経ち攻略法も色々な所に載っています。
魅了はWS2回目と決まっています。そして距離を取れば回避できます。
しかしWS1回目で寝てしまえば当然動けません。しかも速いのでスタンで止めれない。
そこで一人はケアルで起こし、もう一人がWS2回目の魅了をスタン。その間に距離を取る
WS2回目を止めると3回目が来るのでそれを回避します。
忍白黒とPTに大概はいる3人で魅了はしませんので次回やる時にでも実践してみてください。

Puyopuyo
08-02-2011, 03:25 AM
あっち(魅了スレ?)でも書きましたが、
盾1で削りみたいな少人数でしないorしっかり対策を立てれば大丈夫な問題なのですよ。

Tihiroさんの言うようなWS・挙動自体の対策もあれば、
シーフを50%手前から下がらせておいて、魅了来てもし白ネームになったとしても挑発1発程度で取れないようにする。
前衛3人いるなら、二人下がらせておけばなお安全。
後衛でも黒が弱点だけでなく、そこそこ削りをしておいて上記のようしておく。

いくらでも対策のしようはあるのにシステム面の問題!で押し進めるのはどうかと思われます。

NotApplicable
08-02-2011, 09:46 AM
対策ができるから、仕様であるから、何でもやっていい・できていい。
というのは、システムの問題とはまた分けて考える必要があるのではないかと思います。

対策をしっかりと練った上で、トラブルの元となるのでこのような仕様をユーザーは不快に思う 
と開発に知らしめるのは一定の効果があるのではないでしょうか。

Ekuneko
08-02-2011, 11:06 AM
 それは横取り、いいや横取りじゃない。
 規約に反してないから問題ない。
 道徳?モラル?マナー?

 色んな「意見」や「主張」や「開き直り」があります。

 もし横取りされたと思った人に、一言だけ言いたい。

 貴方だけは、私はこんな事をするもんか!って思い続けて下さい。

 嫌な気分になったから、同じように今度は自分が受けた事と同じ事を他人にするようになってしまったら、どこにも救いがない。

coca
08-02-2011, 09:23 PM
私もキレインでランプを集めていましたが、確かに何度か黄ネームになることがありましたね。
幸い横取りするような団体とは居合わせなかったのでそのようなことにはなりませんでしたが、戦闘中にいきなり黄ネームになるのは心臓に悪いですよね。
正直なんで?って思うところです。
だいじ取りのNMにしてもそうです。こっちの場合はファーストタッチが有効なので知らずに横取りした団体にはざまぁwとは思いますが、それでもせっかくなら自分たちで倒したいものです。

PT全員倒されてNMが呆けて黄ネームは取られて当然だと思います。しかし、戦闘真っ最中に黄ネームになるのは普通に考えておかしいです。

「黄ネームは誰のものでもない」という意味は、沸いたNM(敵)は誰のものでもないという意味で今のトリガーNMのNMは違うと思います。
特にアビセアのHNMはHNMを沸かせるための手間としてトリガーあるのでその手間をまるまる知らない誰かに取られるというのは納得いかないです。
下位のトリガーをお金で買う人だっています。トラバーサー石を消費してトリガーを取る人だっています。
横取りするのはそのお金と石をふんだくるようなものだと思います。
努力せず得られた素材で作るエンピリアンウェポンとエンピリアン装束に愛着なんてわきません。

Deny
08-02-2011, 10:11 PM
最近グラボをやってると不慮の事故で死んでしまう事があり、
その際弱体等で敵対行動取ってるにもかかわらず黄色になってしまうのは不具合ではなかろうか。
以前ならそんな事は無かったように記憶してるけど…。所詮記憶なんで間違ってたら申し訳ないですが。

幸い人が居ない時間でしたので取られることはありませんでしたが怖いもんです。

1にもある通り自分の不注意で黄色になったのはどうでもいいけど
一緒に戦ってる前衛が死んだだけで黄色になるのは納得いかないので開発から一言頂きたい。

Picopico
08-02-2011, 11:08 PM
黄色ネームは私も経験があります。
普通に殴りっぱなしでいたのに突然黄色になり他PTが挑発入れてもヘイト的にこちらが上だったため
すぐに赤ネームに戻ってくれたのですがかなりひやひやしました。
これは不具合だと思ってGM報告しましたが調査しますだけでいまだに同じ事が起こるので改善はしてないと思います。
1番怖いのが今のNMはヘイトダウンやヘイトリセットがあるため黄色になったとき取られる可能性が高いことです。
不注意で黄色になって取られるのは皆仕方ないと思ってると思いますが、どう考えても不具合だよね?って状態で黄色になって
取られたらなんとも言えない気持ちになります。
殴りっぱなしですら黄色になることがいまだにあるのですから不具合があるんじゃないかと思うのですが?

ただ殴りっぱなしでもPTメンバが他の敵殴ってる場合は高確率で黄色になるのでオススメしませんw
どうしても雑魚でTP貯める場合は絶対黄色になるという気持ちでやれば取られる事はないと思います・・・・・

QuPaaa
08-03-2011, 04:08 AM
カラボスで経験があります。前衛が倒れ後衛が逃げながら立て直しを計ってる際、タゲが外れた所を
WSを連続で撃ち込まれ取られました。
まだ戦闘中だと抗議しても無視して倒し「NMわかせてくれてありがとう」と嫌味を言って去っていきました。
日本人なら全滅を待つケースが多いですが外人は容赦ないですね。

納得いかなくてGM呼びましたが「状況はどうであれネームの色が変わった時点で権利を失う」
「権利のないモンスターなので誰がとっても問題ない」という答えをいただき余計腹が立ってしまう
結果となりました。

他人がトリガー使ってわかせたNMを断りもなく取るのが問題ない
という仕様は変えていただきたいです。

miku
08-03-2011, 08:12 AM
黄色ネームは誰のものでもないと言う正当な理由があるのでそれを良い事に黄色狙い専門の外人LSが有ります。少人数で自分はNMやってまして
どうしても魅了系だと黄色ネームになる事が多く。まして横で待機して黄色ネーム待ちされると頭が痛いもんです
黄色ネームは誰の物では無いと言う仕様を特別な条件に限り変更をしてくれる様期待したいと思います。
自分も黄色ネーム狙いに成りそうで(気持ち的に)
ゲームは楽しく遊びたいもんです。不快感を与える仕様は変更してほしいです。
10周年迎える頃には変わってるかな?(,,-_-)

Vorpal_Bunny
08-03-2011, 01:00 PM
いっそのこと最初に赤ネームにした人、トリガーをトレードして沸かせた人が
PTまたはアライアンスからいなくなったら、NM即消滅と言うのはどうでしょう。
その人が回線落ちしたらトリガーはパーになりますし、PT入れ替えなんてことも出来なくなりますが、
NMを横取りされて悔しい思いをすることはなくなるかと……。

釣った人、沸かした人がだいじゲットできる要領で、そういう判定もできると思いたい。

lady
08-03-2011, 01:17 PM
Tihiroさん、Puyopuyoさん
Cirein-croinの魅了対策のアドバイス、ありがとうございます。
次回の戦闘に参考にさせていただきます。

しかし、私がこのスレを立てたのは、Cirein-croinのことだけじゃないんです。
他の皆さんが書かれてるように、NMとの戦闘中に、全滅してないにも関わらず
黄色ネームになるという現象が、しばしば発生しています。
沸かせたNMをキャンプに運んでる途中に黄色ネームになったこともあります。
タゲが切れるほど距離を離したわけではないのに、です。
NMを倒すために、攻略法を練ったり、対策を考えたりするのはゲームの醍醐味ですが、
第三者からの横取りを防ぐために対策をたてないといけないというのは、
なんか違うんじゃないかと私は思います。

トリガーPOPのNMはわかせた人のモノだと、私は思っています。
だから、赤ネームでPOPする仕様になっているのでしょうし。
それが戦闘中に、黄色ネームになったからと言って、奪っていいというのは
おかしいんじゃないでしょうか。

今のGMポリシーでは、横取りに対して処罰は出来ないですよね。
そもそも、黄色ネームは誰のものでもないのだから、横取りって概念がありません。
なので、今のGMの対応は、不満には感じますけど仕方がないと思います。
GMがポリシーに従わずに、自分勝手に判断するのも問題ありますし。
けれど、GMポリシーってのは、都度見直し、修正や追加がなされていくものでしょう。
MPK問題や、モンスターキープに関しても、当初は取り締まれされてなかったのが、
ユーザーからの声を受けて取り締まるようになったわけですから。

いろんな考えの人がいると思います。
NMを取ったり取られたり、それもゲームの内、MMOの醍醐味と思ってる方もいるでしょう。
取られたくないなら取られないように対策たてればいいだけの話、という人もいるでしょう。
でも、そういう殺伐とした世界が嫌な人もいます。私はウンザリですね。
なので、開発の考えを聞きたいのです。
FF11を、そういうゲームにしたいのでしょうか。
極論ですけど、それならMPKもモンスターキープも取り締まる必要なかったんじゃないですか。
私としては、トリガーNMに関しては、黄色ネームになっても、全滅もしくは完全にヘイトが
切れるまでは奪ってはいけないように、オンラインマナーに追加してほしいです。

元はと言えば、戦闘中のNMが黄色になることさえなければ、こういう問題も起きません。
このあたりの仕様(私は不具合と思ってる)についても、改善していただきたいですね。

flandre
08-03-2011, 01:31 PM
だいじ&トリガーNMに対してPTorアラ全滅しても消えるまで赤ネームのままだったらいいのにね
何にも苦労しないで横取りできるシステム自体おかしいんじゃないかな

リアルで例えるなら
銀行から下ろしたお金を懐に入れようとしたところで落っことして
拾おうとした時に横取りされて「名前書いて無いから誰の物でもない、拾った俺のものだ」
って子供じみた主張してるみたい(´・ω・`)

lady
08-03-2011, 05:17 PM
いっそのこと最初に赤ネームにした人、トリガーをトレードして沸かせた人が
PTまたはアライアンスからいなくなったら、NM即消滅と言うのはどうでしょう。
その人が回線落ちしたらトリガーはパーになりますし、PT入れ替えなんてことも出来なくなりますが、
NMを横取りされて悔しい思いをすることはなくなるかと……。

釣った人、沸かした人がだいじゲットできる要領で、そういう判定もできると思いたい。

確かに、NM横取りされて悔しい思いをすることはなくなりますけど、
回線落ちの危険を考えると、それはあまりにきついかなと思います。

もし、自分が回線落ちしたとして、ソロなら運が悪かったであきらめつきますけれど、
他の人の協力もあって得たトリガーを回線落ちで失ったら、申し訳なくて、激しく落ち込みます。

ちょっと、その仕様は勘弁していただきたいです。

hanagesin
08-03-2011, 05:30 PM
魅了でタゲを取っていた人がいなくなり、敵対行動を取っているPC(タゲっているPC)がいなくなれば黄色くなるような
気もします。とくに後衛はPCにタゲを合わせていますので、魅了でリセットされたらそりゃ黄色になるだろうと思います。

そんなことよりも、そんなスキをついて獲物を奪う行為は許せませんね。
とくに外人に多いんですが、NM沸かせるのも早い者勝ち、やったもん勝という温厚な日本人とは逆な精神が強い
ユーザが多い気がします。タゲがそれていても、ヘイトがのこっっているならば赤ネームのままにすべきです。

全滅して全員の持っているヘイトガ0になったのであれば、奪われても文句言えませんが。
戦闘途中で奪いのは許せないですね。

lady
08-03-2011, 05:36 PM
だいじ&トリガーNMに対してPTorアラ全滅しても消えるまで赤ネームのままだったらいいのにね
何にも苦労しないで横取りできるシステム自体おかしいんじゃないかな

リアルで例えるなら
銀行から下ろしたお金を懐に入れようとしたところで落っことして
拾おうとした時に横取りされて「名前書いて無いから誰の物でもない、拾った俺のものだ」
って子供じみた主張してるみたい(´・ω・`)

その例え、とてもよくわかります。私も、同じようなこと考えてました。

日本の場合だと、落し物は持ち主に返すか、警察に届けなくてはいけないって法律があるんですよ。
拾った人のものにはならないので、そういう主張は通りません。
落し物を猫ババしたら、罪に問われます。

それなのに、FF11では、その主張が通るんですよね。
きちんと法律を整備していただきたいものです。

Tihiro
08-03-2011, 05:43 PM
赤ネームが黄ネームになり占有権を無くしてしまう。
そして誰でも攻撃する事が出来るようになるのです。
Picopicoさんが体験した様な不具合らしき事での黄ネームならともかく
自分の低スキルを棚に上げて真因を見失っていたら同じ事の繰り返しですよ。

現在は終焉のアートマなどによりオートリレイズというものがありますね。
つまり死んでもすぐ生き返る事ができ二人以上なら延々NMと戦闘出来る訳です。
例え倒す意思がありますと言っても他者から見ればモンスターキープとなんら変わらずハイパー化も意味を成しません。
以前は???が一つの為にトリガー揃えば他PTのNMが倒されるまで待ちぼうけでした。
それを虎視眈々と狙われてる~とか黄色専門LSとか被害妄想もいいとこですね。
そこへ他PTがゾンビ状態となればいつ終わるか分からないので時間低減トリガー不要とメリットしかなく取るしか選択肢は今の私にはないです。
今のアビセアは???が三つになり不確定な事を無駄に待ってる人は少ないんじゃないでしょうか?
トリガーを早々と消費し新たにトリガー取りへ行くべきであり50や75のエンピ武器では効率的にもそうするでしょう。

あくまで自分の労力が他者に回りムフフとされる状態が気に入らないと訴えているので
トリガーNMの占有権が切れる=トリガーNMが消滅する という案はどうでしょうか?
現在のジェイドNMがそんな感じかな?
(あの鰻野郎…スティック折ってやろうかと思うくらいTP貯めさせてやっと出来た有色で沸かせ安全地帯に持っていき振り返れば奴がいない)

rirenza
08-03-2011, 05:53 PM
その例え、とてもよくわかります。私も、同じようなこと考えてました。

日本の場合だと、落し物は持ち主に返すか、警察に届けなくてはいけないって法律があるんですよ。
拾った人のものにはならないので、そういう主張は通りません。
落し物を猫ババしたら、罪に問われます。

それなのに、FF11では、その主張が通るんですよね。
きちんと法律を整備していただきたいものです。


「法律で禁じられていない事なら何をやっても問題ない」って思ってる人間は、
他人を思いやる心・気遣い・礼儀・節度なんてものは持ち合わせてない。
要するに、ろくな人間じゃないってこと。

って誰かが言ってた気がする。

Ruron
08-03-2011, 07:14 PM
一番の問題は、故意的に横取りをする団体が居るってことですね。
何かの拍子で黄色ネームに変わるのを待ち、それが起きたところでお目当ての物を持っていく。まるで火事場泥棒ですね。

確かに黄色ネームは誰の物でもありませんが、悪意を持って人が狙っているものや戦っているものを奪う行為は立派な悪行です。
罪に問われないなら人が嫌がることをやってもいい、なんて考えが蔓延したら、それこそ人が離れていってしまいます。

システム面での改善が難しいのなら、GMの方々と話をつけてもらえませんか?
一度の報告で処罰してくれとはいいません。
こう言った事を狙ってやるのは確実に同一犯ですから、GMコールを受けた時に加害者被害者等のPC名等を控え
それが複数回分たまった場合、何かしらの処罰をする。というのはどうでしょうか。
忙しいのは理解してますが、黄色ネームは誰の物でもない、なんて定型文だけで納得出来るはずがありません。
どうか、迅速な対処をお願い致します。

最後に一つ。
偶然とは、必ず良い事だけを起こるとは限りません。
如何に万全を期していても、起きてしまうから事故と言うんです。
その事をどうか忘れずに。

milk
08-04-2011, 12:48 AM
規約的に「黄色は誰のものでもない」となっているので
「黄色になった」=「所有権を失った」ということなのでしょう。
よって黄色になってからの横取りに対しては責める理由はなくなります。

求めるべきは、規約の変更、もしくは黄色になる条件の変更ではないでしょうか。

私が個人的に黄色NMを取っても良いと判断する時の基準は
大抵、【ヘイトリスト】にPCが居るか居ないかです。

なので、私としては「ヘイトリストが1人以上から0人になった時に黄色になる」というように
仕様の変更をしてもらえるとうれしいですね。

Mighty-K
08-04-2011, 01:21 AM
横取り、妨害、詐欺。PK。嫌がらせ、魅了殺人、RMT
禁止されていないならオールOKじゃないですか
禁止されていないなら悪人ロールプレイはご自由にという感じです
その結果その人が嫌われてもそれは本望でしょう

悪いのはその線引きを明確に示さない開発さんですね
FF11はそういうゲームではないというなら、ハッキリと処罰という形で示すべきです

これを放置するということは
FF11はMPKは禁止だけど魅了殺人による妨害はOK
黄色になった瞬間の強奪もなんら問題なしでOK
と認めたも同然です

技術的に修正は無理であったとしても禁止行為であるとメッセージをお願いしたいですね
ないという事は黙認したということですね
みなさんもガンガン奪って殺していきましょう!

自分はやりませんがw

Bluenaut
08-04-2011, 02:08 AM
黄色になるのはヘイトが底辺になった時に起こりやすいですが
ぶっちゃけ魅了で黄色になるのは不具合だと思います
魅了されると納刀>抜刀のアクションが入るため(表面ではしてなくても内部的にはたぶんなってる)対象が全員だと黄色になり
後衛はほぼ邪鬼+妖艶アートマをつけてる為ヘイトがボトムなので第3者が簡単に敵対心をあげて横取りしやすい
ここで後衛も敵対心がそれなりに残ってれば黄色のままでヘイト高めれば再度赤にできるんですが・・

なので開発が直す気がないなら魅了にならない立ち回りするしかないですね
アットワのコースなんかは無理ですが・・

bootleg
08-04-2011, 09:38 AM
海外のRPGMMOには特に多いのですがRPG(ロールプレイング)つまり、演じる楽しみもある訳でPCによってはわざと悪役を演じる人もいます。
つまり、そういう悪役としてのロールプレイで遊んでいる連中からすれば禁止されていない以上、これもプレイの一環な訳でしょう。

日本人からすればトンデモだとは思いますが、そういうプレイなのだと考えれば黄色ネームにさせないような努力も必要になってきます。

ただ開発さん、ヘイトリストに載ってるPCが0になる前に黄色ネームになるのはなんとかして欲しいモノです。
とても不条理に感じとても許容出来るような事項では無いし、明らかに不具合だと思いますので。

Windy
08-04-2011, 11:23 AM
負け犬の遠吠えみたいでカッコ悪いと思います。

悔しい気持ちは、ちょーーーわかります。
私は天神つかってる最中に取られました、へぼスっ。
ツンガちょーつえー、と泣き言スレを立てた事もあります。
でもこうすれば倒せるよ、と前向きに向き合ってる人がカッコよかったです。
喚いてた自分はカッコ悪いです。

何でもかんでも守ってもらえばそれで良い世界になるのか。
リアルでもそうなんですけど、もう少し理不尽な世界を認め向き合う。
カッコいい人に、ゲームの中でくらいなりたいものです。

だが、みんなが言うように
ヘイトリストに載ってるメンバーがすぐそばにいるのにタゲが黄色になる仕様。
テメーはダメだ。修正されてください:p


トリガーPOPのNMはわかせた人のモノだと、私は思っています。
私は最初に戦う権利を得ただけ、という認識です。

GATRAN
08-04-2011, 12:46 PM
極論ではありますが、悪役ロールプレイしたい人の為に、バリスタ以外でPvPできるようにしたらどう?
設定および解除は、GM呼ぶってことで。
やはり迷惑行為を自覚してロールプレイする(遊ぶ)なら、リスクも負わないと。

魅了で黄色ネームになるのはどうかと思いますけどね。
PCは獣人やNMを魅了できないのに。

lady
08-04-2011, 06:24 PM
確かに、終焉のアートマを使ってゾンビされるのは困りますね。

実は、私も、まだ???が一つしかなかった頃ですが、ゾンビ繰り返してたPTのNMを取ったことがあります。
【助けはいりますか】【アイテムいりません】って何度も言ったのですが、反応なし。
しびれを切らしたので、黄色ネームのNMを取りました。
それから、相手を誘ってアイテムをロットしてもらいました。
他人のトリガーNMを取るのは、私の中では罪悪感があったし、そんなことでトラブルになるのがイヤだったから。

今なら???が3つあるから、取ったりはしませんけど、ゾンビ繰り返すってのは迷惑行為だと思います。
全滅したら、いさぎよくあきらめて欲しいですね。

Ekuneko
08-04-2011, 11:43 PM
その例え、とてもよくわかります。私も、同じようなこと考えてました。

日本の場合だと、落し物は持ち主に返すか、警察に届けなくてはいけないって法律があるんですよ。
拾った人のものにはならないので、そういう主張は通りません。
落し物を猫ババしたら、罪に問われます。

それなのに、FF11では、その主張が通るんですよね。
きちんと法律を整備していただきたいものです。

弁護士の司法試験って、六法全書を全部覚えれば受かるんじゃね?って思ってる方がとても多いと思いますが、実際は六法全書を暗記した程度じゃ全然ダメなんですよね。実際に記載されている条文を用いて使用された判例等を、知っていないとダメなんですよね。
 何が言いたいかというと、法律をどう解釈してどう運用するか考えられる思考力がなければいけない。
 規約に書かれているから、書かれていないからという所で思考が止まっているんじゃ意味がないという事です。
 それは正しくもなんともない、ただ未熟・幼稚なだけなのです。

 FF11における、GMの規約の運用に対する成熟(教育)と、裁量する権限の強化をお願いしたいですね。

wootan
08-05-2011, 04:06 AM
今日青浮草でアダマンタスを沸かしたら黄色ネームで沸きました
幸い誰も居なかったから良かったけど、これで取られても
黄色ネームは~って言われるのかな?w
みなさんの不満や希望も出尽くしてるから
黄色ネームにならないように一回やってみませんか?
もちろん不都合が出るかも知れませんが、現状のユーザー間のトラブル程じゃないと思うし
どっちにしろやってからしか見えてこない事はあるだろうしね

Forumtaruma
08-05-2011, 11:00 AM
一度も黄色に戻らないのも、それはそれで問題だと思うんですよね。

実際あったのが、ある団体がグラヴォイドをやっていて、
その団体のシフさんが、大事トリガーのNMを釣った後、
グラヴォイドが終わるまで、殴りもせず、ひたすらキープしていました。

それを二、三回続けてされて、さすがに迷惑だったので、
そのシフさんが、倒されて黄色ネームに戻った所を頂きましたが、
ずっと赤ネームだとそれも出来ない訳で…。

魅了をやってくるNMには、占有のままであるとか、
もしくは、HPが減っている場合で黄色に戻った場合、
大事や、アイテムが一切出ないようになるとかならトラブルが減るのかな。
ただ、ちょっとでも黄色になって、すぐに上記の状態になるのも困るので、
そこは少しの時間を設けて…でしょうが。

一番良いのはプレイヤー同士での解決でモラルある行動なのですが、
そもそも海外混同鯖でモラルもなにもないっていう気もするんですよねぇ。
「日本で当たり前」は海外には通じないですしね。

Ekuneko
08-05-2011, 11:20 AM
一番良いのはプレイヤー同士での解決でモラルある行動なのですが、
そもそも海外混同鯖でモラルもなにもないっていう気もするんですよねぇ。
「日本で当たり前」は海外には通じないですしね。
 
 今では感化されてか、開き直ってか、自らそういう状態に持ち込みたい人までいますからね。
 品位とモラルの向上という点については、もはや救いようがない状況なんじゃないかなと思いますね。
 追求すれば外人のフリ、もしくは罵声を返す、または悪役をロールしてるんだとかのたまう、でも非難はされたかないから変な理屈で自己弁護や、仲間内で引きこもる。反省の欠片も伺えない。
 
 注意されて改められず、本気で怒られたり、処罰されたりしなきゃ過ちに気づかないのは子供な証拠。
 指導監督する(大人)方も、ゲーム業界ってヌルゲーですし、遊ぶユーザー(子供)の方もどちらも未熟な部分が非常に大きいですからね。
 このゲームの仕様からすると、どちらも本気で怒られたり処罰される事がほぼ皆無な状況ですから、一度下がったモラルの向上を期待するのは、なかなか難しいかなぁと悲観しております。残念なことですが。
 
 やはり先にも言ったことですが、自分だけはしないぞって思い続けるのが一番なんですよね。
 そうするしかないんですよね。

anavelgato
08-05-2011, 06:06 PM
自分は欧州LSを付けてFF活動してるので、自分ともう1人以外は全部「外人さん」ですw

これね、ぶっちゃけ価値観の相違な気がします。
良くも悪くも「日本人的」な考え方なんじゃないかなぁ と思います。
(リアル仕事とかで外人相手に仕事してる人は、言いたい事わかってもらえるかなぁ。)
大部分の日本人同士だったら「口に出さなくても(チャットでタイプしなくても)わかるよね( ・ω・)?」て事ですが、
外人さん達からしたら「何が?wwwその価値観がワカンネーんだけどwww」みたいな感覚の人が多いです。

まぁ「現状そういう仕様」なのが一番問題なんだと思います(`・ω・´)

例に挙がってるような、
・「キレインを沸かせて橋まで引っ張っている途中に黄色」
 「キレインの魅了中に黄色に」
 っていうのを取ったりは、ウチのLSの外人さんはしませんね。(/pokeとか/noとかはしますけど(苦笑))
・PTで戦闘してて全滅した黄色はもらってます。
終焉とかリレを、付けてるんだか付けて無いんだかワカランものは取ります。
PTチャットで「どうするいけるかね( ・ω・)?」「こりゃダメかなぁ」とか相談してるのかもしれませんが、
それは外部にはワカランです(T-T)
で、釣ってから起き上がって「リレあるんだが」とか「終焉付けているんだよ!」とか言われても・・・

・あとは・・ググマツ(だっけ?wミザレオのペイスト)とか、ヘケト(ミザレオの赤ポロッゴ)とか
他PTの1人が釣って、「からんだザコ消し&「大事なもの」を違う人に持たせたい」という事で、
移動石まで持って行って、釣った人が飛んじゃったり、飛べずじまいで死んじゃったりで黄色になりますよね?
あれ挑発・スタンで取ったらガーガー言われた事があったんですが、あれも大部分の日本人の常識だと
ダメなんですかね?
ゴールデンタイムにライバルPT数多くいるのに、あんな手法取ってるほうがオカシイと思うのは俺だけですか( ・ω・)?

Liner
08-05-2011, 06:16 PM
・あとは・・ググマツ(だっけ?wミザレオのペイスト)とか、ヘケト(ミザレオの赤ポロッゴ)とか
他PTの1人が釣って、「からんだザコ消し&「大事なもの」を違う人に持たせたい」という事で、
移動石まで持って行って、釣った人が飛んじゃったり、飛べずじまいで死んじゃったりで黄色になりますよね?
あれ挑発・スタンで取ったらガーガー言われた事があったんですが、あれも大部分の日本人の常識だと
ダメなんですかね?
ゴールデンタイムにライバルPT数多くいるのに、あんな手法取ってるほうがオカシイと思うのは俺だけですか( ・ω・)?

それは良いんじゃ無いかなあ?
ぶっちゃけ自分もそんな場面出くわしたら取っちゃいますもん
その死んだ人orとんだ人の仲間くるまでまってるとかめんどくさいし・・・
その分だけ次回のPOPが遅くなるわけですしね

最後の一文に関しては、全く持って同意なのでキープしてて死んだたとかだったら取っちゃって良いと思いますよ?

RAM4
08-05-2011, 06:32 PM
あとは・・ググマツ(だっけ?wミザレオのペイスト)とか、ヘケト(ミザレオの赤ポロッゴ)とか
他PTの1人が釣って、「からんだザコ消し&「大事なもの」を違う人に持たせたい」という事で、
移動石まで持って行って、釣った人が飛んじゃったり、飛べずじまいで死んじゃったりで黄色になりますよね?
あれ挑発・スタンで取ったらガーガー言われた事があったんですが、あれも大部分の日本人の常識だと
ダメなんですかね?
ゴールデンタイムにライバルPT数多くいるのに、あんな手法取ってるほうがオカシイと思うのは俺だけですか( ・ω・)?

ぶっちゃけると、ゴールデンタイムで混んでいる時間ならそれは取りますね。赤ネームのまま権利者の受け渡し程度もできない下手糞が無駄に時間を浪費すると他の人が迷惑します…

というとなんだか殺伐としているように聞こえてしまいますが、実際のところ周りの他の人に合わせてやるという感じが多いですね。
???の湧き待ちで無言トレード勝負の人がいるなら無言トレード勝負、複数団体がいて順番交渉の意味もない状態であればトレード勝負とか、順番が確実に回るようになってるなら待つとか
混んでいる時間の沸き即釣りの釣り勝負してキープしてから自殺するような人がいるなら、黄色ネームの瞬間いただきますし、空いている時間でそれがとり終わったら帰りそうな感じだったら切り替えが下手でも取ってもらって帰ってもらうとか…

結局のところ、時と場合によるっていう感じになってます。

まぁ、確かにラテだとお行儀よく順番でやってるのが、ミザレオに来た瞬間無法地帯になるなど慣れてない人だと状況の変化についていけないかもしれませんねw逆にラテで人がいるところ、とろとろしてたんで、さっさと沸かせたら怒られたりとかもよくありましたし。

Bavii
08-05-2011, 06:52 PM
LSメンやフレとPT組んで、自分のミスで黄色にしちゃったら、ハッキリ言って罵倒の嵐です(苦笑)
スレ主の言うように苦労してトリガー取ったんだから、力量不足で黄色にするのは極力避けたいですね。
普段一緒に遊んでる人達の中で自分は新参者なので、そういうお叱りも勉強になったりします。

その上で、不具合は修正してくれ!というのがこのスレの主旨だとしたら、賛成します。

ただ、ヘイトリストに名前が残っているのに黄色になるのは不具合なのですかね?
もしもそういう仕様だと、マラソンとかだいぶ楽になる気もしますし…これは、単純な疑問なので、
詳しい方教えて下さい m(_ _)m

lady
08-05-2011, 06:54 PM
・あとは・・ググマツ(だっけ?wミザレオのペイスト)とか、ヘケト(ミザレオの赤ポロッゴ)とか
他PTの1人が釣って、「からんだザコ消し&「大事なもの」を違う人に持たせたい」という事で、
移動石まで持って行って、釣った人が飛んじゃったり、飛べずじまいで死んじゃったりで黄色になりますよね?
あれ挑発・スタンで取ったらガーガー言われた事があったんですが、あれも大部分の日本人の常識だと
ダメなんですかね?
ゴールデンタイムにライバルPT数多くいるのに、あんな手法取ってるほうがオカシイと思うのは俺だけですか( ・ω・)?

それは、とってもいいんじゃないですか?
私なら、取られても文句言いませんよ。内心、クソって思いますけど。(苦笑)
からんだ雑魚消しなら、死ぬ前に、他のPTメンがヘイト入れればいいわけだし、
他の人にだいじ持たせたいとか、それは勝手な言い分だわ。
ヘイトいれた人間が死んじゃったら、そのNMはフリーでしょう。

外人さん問題は、あんまりこの件にからめたくないです。
モラルが下がったっていうけど、外人さん参入前、日本人だけのときでも同じようなトラブルありましたし。
確かに、文化が違う、考え方が違うのは確かです。
それに、言葉の壁があるんで、意思疎通が難しくて、ストレスは感じます。
日本人だけのときより、トラブルは増えてるかもしれません。
けど、それはまた別の問題かなと思います。