Log in

View Full Version : 今の経験値のもらえ方について



eto
07-30-2011, 02:16 AM
最近
2日でLV30 一週間で90まであげる
と言った耳を疑うようなことを聞きました。

というのは、わたしは今ソロでフェローと一緒につつましくLV上げをしてるんですが、
といっても、開いた時間に2時間ぐらい。それで女神の指輪こみで、それでも6000づつかせげてほっくりしています。

そんなペースからしてみれば、このLVの上げ方って本当に人間が出来るものなのかいな?
と意見をききたくて投稿させてもらいました。

皆さんの経験値の稼ぎ方を教えてくれませんか?
急ぐひとでも、待ったりかせい出る人でもなんでもいいんです。
他の稼ぎ方を批評さえしなければでいいので。

Pyonsama
07-30-2011, 02:49 AM
自分の場合、75以上のジョブについてはアビセア乱獲(最近はこれに代わってカンパニエやNM狩りで
稼ぐことが多いです)、30以上75未満のジョブについてはMMM、30未満のジョブについてはソロでFoVを
合わせて、といった感じでしょうか。


2日でLV30 一週間で90まであげる
電撃でも紹介されていた方法ですね。稼ぎ方の一つの方法ではありますな

でもこれって、初心者向けというよりはメインジョブ以外のジョブのレベル上げをする熟練者向けじゃ
ないかと思うんですよね…初心者が一週間でレベル90にしたところで、世界観はチンプンカンプンだろうし、
スキル真っ白だろうからいい武器持って敵に殴りかかっても当たらなかったりでツマンナーイ(By ケフカ)
ってことになりそうな気がするんですよね^^;

Sakura317
07-30-2011, 02:58 AM
もちろんそのLvの上げ方は、まったく初めてこのヴァナの地に降り立って、誰も知り合いがなく、この地の戦い方やモンスターについて全く知識がない状態の人ができる上げ方ではありません。

でも、自分の2垢めで自分が助けられる、あるいはフレやLSメンの協力が得られる状態で、アビセア三部作追加ディスクが入っていれば、可能です。

経験値が入りやすくなり、FoVもありますので、レベル1から10になるのはあっというまです。
1-2時間あればできるでしょう。
たぶんレベル15とか20も、今だったらソロでも半日~1日やれば行けそうな気がします。
PLしてくれる誰かがいれば確実でしょう。

30までにするのは、今はどうなのでしょう。
昔は、レベル15ぐらいで特にバストゥークなどにいると、「シンクアスフロのシンク元になってくれないか」とよく外人のTELがきたものです。私はやったことありませんが、一瞬でレベルが10以上上がるそうです。
(レベル75の赤などがコロロカじゅうのこうもりだったかをかきあつめ、5人の召喚士が一斉にアスフロをするのです。)

いまだとよくグスゲンの入り口あたりで、レベル18ぐらいのシンクで外人がアライアンスでグールを殴ってるのを見ます。GoVでおいしいみたいです。

とにかく今の流行りが何かはわかりませんが、簡単にレベル上げをする方法はあります。
2日でレベル30にはなれます。

そしてレベル30になれば晴れてアビセアに入れます。
アビセアの箱役を聞いたことはありませんか?
アビセアで敵を倒すと、経験値の上限は500-600で、かつ、ぼろぼろ出てくる宝箱から経験値が最高1250入っています。
フルアライアンスで敵をどんどん殲滅していくので、レベル75のキャラでも、3-4時間びっしり、効率よくあるとあっというまに90になったりします。

私はこういうがっちりした経験値かせぐぞーのアビセアが苦手で、「途中抜けOKの2時間-3時間、スキル上げも途中抜けもOKのぬるいアビセア乱獲、通称ぬるせあ」をよく開催していますが、そんな「ぬるせあ」でも、75以上の高レベルで5レベル、低レベルなら数十レベルあがったりします。

このまえ自分がレベル44のモンクで2時間半やったら、64になりました。
(スキルまっしろのまま・・・。)

そんな低レベルで何ができるのか、と言われると思います。
はい、もちろん何もできません。すくなくともまともな攻撃力としては・・・。

そういうレベルでできるのは「箱役」といって、おびただしくわく宝箱をあける役目です。
(乱獲しているひとは開ける暇ないから!)

ただし宝箱の鍵は、1本500クルオ(アビセアの中の通貨みたいなもの)がかかるので、アビセア乱獲の野良シャウトで「はじめてアビセアはいる30ですクルオないですけど参加させてください」といったら絶対断られます。

なので、2垢であれば自分がアビセアつれていく、あるいはフレやLSメンの了解を得てアビセアにつれていき、最初若干のクルオを貯める、あるいはもっと理解があれば乱獲に寄生させてもらいます。
(1-2回寄生すれば、次から箱役ができる程度のクルオはたまるはずです。)

がちでかせげるアビセア乱獲にはいれば、1回でレベル30から60、へたすると70や75でもいくでしょう。
悪くても2-3回アビセア乱獲にはいれば75になり、75から2-3回はいれば90になります。

1日1回、3時間のアビセア乱獲に入ったとして、5-6回で90になれます。最初の2日と足して7日で90。
1日いっぱい、3回以上アビセア乱獲やれば、2日で90になるでしょう。

・・・そういう上げ方が楽しいかどうかは分かりませんが。

Marthtomo
07-30-2011, 04:43 AM
私の場合、10まではFOVも入れて2アカのPLで適当に所属国周辺~1エリア隣で上げちゃいます。
FOVでリジェネとリフレもらえばPLも要らないですけどね。
そのまま急ぐ場合は、ソロ~シンクなしの少人数PTでは、学者のエンチャント系によるPLですね。
高レベルの学者にPTに入ってもらい、範囲化させたエンサンダーとかをもらったら学者キック、外からケアルもらい~の繰り返し。

10から急がない場合は、もれなくジュノ下層デビュー。
アスフロMMMの基準役です。これは不定期でLSでやっているので。
大体1回で2-3Lvあがるので、これで40弱までやれます。

30超えたら、2アカで片方が高火力であれば片方放置でOKのアビセア乱獲に乗るか作ります。
限界突破が済んでいれば、それこそ数回の参加で90です。

ただ、このアビセア産の養殖で機能するのは、2アカ用のケアル/テレポ目的オンリーの白、
100歩譲ってスキルが低くても最低限のことができる召喚や銃を持たないコルセアでしょうか。
それでも身内で人員が足りないときに出すくらいですけどね。

以降愚痴

AKF11
07-30-2011, 08:02 AM
Lv1~15までバス周辺でFov
Lv15~18がタロFov
Lv18~31がシャクラミGov(Govは回数を沢山出来て初めてうまみが出てくるので長時間出来る時がお勧め)
今だと休日に女帝2回分使えれば1日はきついですが、2日で確実に上げれます。
休日に30~アビセア乱獲主催して午前中3時間で30~60
午後1回目で60~70、午後2回目で70~75、午後3回目75~80
次の日午前80~85、午後1回目85~90、午後2回目メリポ
と主催すれば最短で4日あれば90まで可能です。(乱獲1回2~3時間)

が、他の方も言っているようにジョブ本来の動き方がわからないのに上げてしまっては結局ジョブが上がっているだけになり、動きなどがサッパリわかりません。
LSの人からいろいろアドバイスをもらってもわからない事は非常に多いです。
私の場合前キャラ引退した時に15ジョブくらい70以上だったので動きがある程度わかるのでそこまで不便は感じていませんが、やった事のないジョブはあまりお勧めしません。

ただ、いろいろ上げる事によって今まで知らなかった事や見えていなかった事など気がつく事も沢山出てきて楽しいです。上げる速度は人それぞれ、スレ主さんののペースでいいと思います。
楽しんで上げて下さい。

Molbono
07-30-2011, 10:32 PM
最近ですと、GoVをアライアンスでやってる方も多いですね。
敵1匹あたりの単価はかなり低くなりますが、その分殲滅速度が急激に上がるため
GoVの報酬経験値で稼ぐというやり方です。
ジョブも選ばず、レベルも適当でおk。人数も18人までなら参加が出来る。
なおかつ敵の取り合いもなくなり、比較的いつ抜けてもいい、と良いことずくめです。

GoVはFoVと違い、報酬経験値がどんどん上がっていくため、それはもう凄い勢いで経験値が入ってきます。
私も今後のサポ用のため忍者を45から上げましたが2時間ほどですぐに51まで上がってしまいました。

アビセアの箱役はカギでクルオの消費も激しく、
なにより参加枠が2名程度と非常に狭い+人気がある枠のため
なかなか毎回レベルを上げたい時にすぐに出来るとは言いづらいですが
GoVはけっこう入れ替えが多いので参加もしやすいですね。

復帰or新規組でアビセアに関する知識・経験・クルオがないけど
すぐレベルを上げたい、という方にはGoVがオススメです。

youko
07-31-2011, 06:31 AM
今じゃGOVが美味しすぎてFOVも一部のレベル帯を除いて人が少なくなりましたね。なんでわざわざGOVだけ極端に稼ぎやすくしたんでしょうね?敵の討伐数も少なく、経験値もFOVの倍、さらにスキルUP率上昇等のおまけつき。FOVやるメリットがほとんどありません

特に有名なのがクロウラーの巣でのGOV1ページ、レベルシンクのアライアンス狩りだと思われますが他のソロがいないのが前提で順調に狩れれば5分程度で最高2300くらい稼げるんですよね。狭い通路で引っかかる為、本を受けるタイミングが各自ずれてくのが一番の敵だったり(笑)

自分も利用してるので偉そうには言えませんが、アビセア外でもこういう効率的作業になってくのがちょっと残念だったりしますね

buri
07-31-2011, 07:38 AM
アビセアでは通常乱獲の箱役の話しか出てないのが不思議だが

lv90のジョブが1つでもあれば箱役じゃなくても
1時間交代でドミニオン低LV上げと言う手もあります
主催によって違いますが
18名中、殲滅役9名内1名箱役、9名ドミニオンNPC前で受ける→報告の繰り返し
箱役は居ない場合もあり(適当に誰かが開ける)
これを1時間で殲滅役とドミニオン受ける役とを交代するのです
クルオが無い場合または節約したい場合におすすめです
受けるドミニオンや上げたいジョブのLVによって違うけど
1時間で30→50↑になったりします

LV90殲滅でメリポを貯め、30↑のジョブで経験値を貯め
約2時間で終わります

dahliautumn
07-31-2011, 01:36 PM
5月に始めたばっかりの私が初めてメイン以外を上げようとした時はこんな感じでした。

1~10 西ロンフォでFoV
10~18 ラテで羊とカニ、羊がまずくなり始めたら谷間のキノコ
18~45 グスゲン鉱山でGoV

以上です。メインは45くらいからクロ巣のGoVとかでしょうか。まだ90なんて遠い遠いお話しです。
サポと割り切ってるならともかく、メインとして扱う可能性のあるジョブでスキルが白いのは許せないので(各々のレベルの上げ方は否定しませんが、自分の場合は嫌なのです)GoVの後は周辺でソロでスキル上げをすることもあります。
レベルが上がるのが早すぎて、スキル上げも装備も追いつかないのが現状です。
せっかく作ってもらったアイゼンもすぐに着れなくなってしまってションボリです。ちゃんと預けてあるけど。

eto
08-03-2011, 02:39 AM
皆さんの意見を聞いて、LVが高いフレンドがいるならば出来るということがわかりました。
私は、ミッションやクエストさえ出来ればいいって考えの人なので、
このままだとミッションをする人がいなくなりそうでちょっと怖いと感じています。
でも、過程を楽しむことがもっと大事なのかもしれないと思いまして、
これからもフェロー(のLVあげ)を兼ねながらゆっくり上げて生きたいと思います。

現在の心配事といえば、ヴォイドビッチにクエストが追加された事でしょうか?
わたしはあそこまで行く自身がありません。。。

charluu
08-06-2011, 12:33 AM
カンパニエでもそこそこ稼げるようですね。
改正後はまだ試してないのですが、60過ぎたあたりからいい感じに稼げるそうで。
LSメンバーから教えて頂きました。

FortressMaximum
08-09-2011, 12:21 PM
こんにちは

 スレ主殿>

 私は基本箱上げオンリーの募集には乗りません。乗っても時間制の入れ替えありくらいですね。
 他の方も指摘してますが、スキルが白いと役に立ちません。

 2アカ持ちですが基本はシンクしてPLはしませんねぇ。
 代わりに栽培倉庫もフル活用してます。カンパニエOPSは欠かさず。
 チョコボ輸送も欠かさず。
 護衛が出来るLVまでいったキャラは護衛も毎週欠かしません。
 アニバサリーイベントで配られる経験値リングは全て消化。
 こんなところですね。

 コンテンツも取捨選択でいいのでは無いかと思います。
 VWもまだ1章の最初の最初です。シナリオ上は起承転結の起のほんとの一部しか開放されてませんしね。

 オフラインゲームではないので「正解」はありません。
 自分のペースで楽しく遊ぶことが大事ではないかと思います。

FFXi68k
08-10-2011, 01:28 AM
拡張コンテンツ限定ですが、密かにバスティオンも稼げたりしますね。
タグ受けてヘイトもらわない程度に支援ケアル、自己強化など行えば
Lv50ぐらいでも3分強で1500ぐらいもらえてしまう事もあったりします。