Log in

View Full Version : 合成スキルのキャップについて



mofu
03-10-2011, 01:55 PM
現在、一つの合成スキルしか100まで上げれないわけですが、このキャップは必要でしょうか?

このキャップが外れれは、また合成をやりだす人が出てくるんじゃないかなと。

他に、練成で必要とされるスキルを上げてないので、他の人に頼むわけですが、たまに報酬出すので手伝ってくださいとか、なんかドライな関係だよなぁと思って。

色々ご意見お聞かせ下さい。

selentia
03-10-2011, 08:49 PM
フォーラム初カキコです。

そうですね。100が1つだけ(釣り除く)のキャップは今はもう必要ないかもしれません。
一人で何でも出来すぎるのであれば、スキル100は3つまで、とか緩和されてもいいと思います。

もしくは100が上限ではなく120とか上限を上げて新しいレシピ追加・・・・難しいかな?

Crot
03-10-2011, 10:25 PM
100が1つ。残りは60までというのは少し寂しいですね
何でも1人で作れるのもMMOとして相応しくはないですが
100にできるスキルが2つはあってもいいかなと思います
サブスキルの上限引き上げは……今と何も変わらないですかね

100にできないと解ると合成頑張る気がどうしても失せるのはあります

Nekodaisuke
03-11-2011, 12:08 AM
今のところ合計上限の撤廃には賛成しかねます。

スキル合計値の上限を安易に撤廃してしまうと
合成品はもとより合成スキルそのものの価値を下げてしまい
スキルをあげる意欲を逆に奪ってしまいそうな気がします。

mofu
03-11-2011, 11:21 AM
合成品はもとより合成スキルそのものの価値を下げてしまい
スキルをあげる意欲を逆に奪ってしまいそうな気がします。

現在の合成市場について、実用品(紙兵や強い食事など)は活性化していると思いますが、嗜好品については低迷していると思います。

嗜好品に高スキル帯でしか作れないものがあるけど、キャップで作れるスキルも上げれない。だが競売では売っていない。じゃあ出るまで待とう。。こんな感じの人って結構いるんじゃないかと思うんですよね。

合成品の価値は意欲で決まるとも思いませんし、必要な物だから価値がでるわけであって、買う方は作った方の苦労なんてわからい事の方が多いのではないかなと。(ただ物が並んでいるだけの競売システムが無機質で問題なのかもしれませんが…)

今100まで上げきっちゃってる人で、合成スキルの価値感は下がると思う人はいると思いますが、上げるまでの労力は変わるわけではないと思うので、これから上げる人は合成スキルの価値が下がるなんて思わないのではないかと思いますがいかがでしょうか?

Souji
03-13-2011, 06:33 PM
個人的にはサブスキルの上限引き上げは嬉しいです。
スキル100が2つより、100は1つでも他全部70の方が作れる物が増えそうだなぁと。

Midemon
03-14-2011, 09:35 PM
全合成キャップ100開放とまではいかないにしても、2つ(か3つ...むむむ)は欲しいですね...

昔、100円/月の倉庫キャラを駆使して全部100にしてた人がいたな...

Sent
03-15-2011, 10:28 PM
合成キャップについて練成のおかげで苦労した合成上げアホらしいこともしばしばなので
キャツプはずして欲しいですね全キャップ100でも合成する人はするでしょうししない人はしませんから
全キャップ最低80くらいまで上げても問題ないと思いますがいかがでしょ。

charluu
03-17-2011, 05:10 PM
全部の合成あげようと倉庫7つ作った人間です。
バス、サンドは彫金以外師範までたどり着きましたw
手付かずだったウィン方面をこれからがんばろうと思っています。

合成自体がなかなか新しいものが出ない状態なゆえ
(練成の方へシフトしている現状なので)
スキル上限を増やすことで、HQなどの量産体勢が整うことで
相対的に物価が下がることが十分考えられますよね。
そういう意味では、サブスキルキャップ開放するのもとてもいい案だと、思います。

個人的には、合成と練成うまく組み合わせた上でやってもらいたいものですが
現状だと、合成スキルがあっても練成スキルが足りずに物が作れない
っていう状況が多々あり、悩みどころです。
倉庫キャラまで、練成上げると手間がかかるばっかりで…。

RoidAndoh
03-18-2011, 09:58 PM
自分も合成キャラを複数持っていますが、スレ主さんの主張には賛成いたしかねます。


このキャップが外れれは、また合成をやりだす人が出てくるんじゃないかなと。
自分個人としては合成が全く死んでるとは思いません。消耗品は割れなければ黒字ですし、錬成のおかげで装備品のHQ狙いも身近になっています。あとアビセアのおかげで上げやすくはなりましたが、スキル上げ素材が店売りで完結していない現状、みんなが100を目指すとなると間違いなく枯渇し、一部のお金持ち以外は素材を入手することもできなくなります。初期のころは一個何十~何百万ギルの素材が取り合いだったことも経験してますので、ライバルが過度に多い状況は望みません。


他に、練成で必要とされるスキルを上げてないので、他の人に頼むわけですが、たまに報酬出すので手伝ってくださいとか、なんかドライな関係だよなぁと思って。
MMOの経済とはそういうものだと思います。必要なら他PCの手を借り、報酬を払う。それで経済が成り立っている部分はあると思います。

合成は死んでると言われがちですが、消耗品をこつこつ捌いたりHQで一発狙うなどでお金を稼いでる人は確実に存在しますので、ライバルが過度に増える状況は遠慮こうむりたいです。

zone_chin
03-19-2011, 03:26 AM
最近、1キャラで合成スキルを全て60にした者です。
1キャラで複数の合成やってる人と、専属合成のキャラを持っている人では、
価値観が違うと思うので一概には言えませんが・・・。

1キャラで合成スキル100目指してる途中で、100まで上げたい合成を変えたら、
もともと上げてたスキルが下がっちゃうので、メイン合成を何にするのか、非常に悩んでおります。
ほんと、合成スキルのキャップの意図は何なんでしょ?
どうせなら、全部100目指したい。合成貧乏は覚悟の上です。w


他に、練成で必要とされるスキルを上げてないので、他の人に頼むわけですが、たまに報酬出すので手伝ってくださいとか、なんかドライな関係だよなぁと思って。


スキル上げには、時間と貨幣と労力が掛かってるから、手伝いの対価として報酬はあって然るべきと思います。

<追記>

私も自発的に合成・クエスト・ミッションの手伝いをすることはあります。
たまにですが初心者がいたら、目の前で装備を合成してプレゼント、などもしております。

ただ、人にお願いする時に、報酬を用意するのは普通なんじゃないの?
と思っただけです。
報酬=ギルだけ、だったら確かにドライですね。

等価交換が成立するかは人それぞれでしょうが、
報酬は、合成素材集めなどの手伝いかもしれませんし、
感謝の言葉・・・かもしれません。( ̄ー ̄)ニヤリ

mofu
03-20-2011, 02:15 AM
スキル上げには、時間と貨幣と労力が掛かってるから、手伝いの対価として報酬はあって然るべきと思います。

そうですねぇ、それは人それぞれの考えだと思いますね~。私は、他の人に合成するにしても別に報酬はいらないですし。感じ的には、ミッションとかクエストでお手伝いしても報酬は別にいらないって感じでしょうか。何かも報酬目当てっていうか、何かしらの対価が必要て事なんでしょうかね。まあ、それはその人の考え方なので、別段否定するとかではないのですが、「あって然るべき」というのはちょっと押しつけがましいかなと思いましたので、返信させて貰いました。

mofu
04-06-2011, 12:00 AM
開発で合成のスキルキャップのスレが立ちましたのでそちらへどうぞ。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4714-合成スキルの制限について