PDA

View Full Version : 開発さんに公開して欲しい、検証不能な仕様を挙げていくスレッド



Urulun
07-24-2011, 05:43 PM
公式フォーラムにより日々熱い議論が交わされ、開発さんにもそれを拾って頂き、今まで良い仕様変更が行われてきていると思っております。

しかしながら、議論するにも、不明な仕様をそれぞれ勝手な思い込みで話していては、進まないこともあると思います。FF11はネットゲームですので、用語辞典などの外部リンクを参照しろ、というのも正しいとは思うのですが、間違いも混じっており、真実か不安なままでは、突っ込んだ話しが出来ないこともあるかと思います。

ここは是非、検証が不能な(難しいとか面倒なレベルも出来れば)仕様をどこかで公開して頂けないかと思っております。

ひとまず思いつくのは、

●トレジャーハント
トレハンの数値化は、素晴らしい仕様変更だと思います。
しかしながら検証も難しく、シーフ無しでは成り立たないレベルなのか、数値化だけでサポシと本職の差は
実はたいして無かったりするのか…。具体的なことを何か公開して頂けないかと。
(体感では絶妙な設定だと思うのですが…体感では)


●トランキルハート
ついに回復魔法スキルに意味が!とテンションが上がりましたが、いまいち効果がわかりません。
一部検証では、非常に効果が薄いとの記載も見られます。今後の議論のためにも是非仕様の詳細を…。


●能力値の具体的な効果
各能力値の効果については、概ねは共通認識を持っていると思われますが、
・魔法命中についてどの能力値が、どの魔法に具体的にどんな確率で影響するのか?
・VITの被クリティカルダメージ減少
・その他、PCが気づいていないけど、実は何かあったりしませんか?
など、能力値は基本となることですから是非、詳細を教えて頂きたく。


秘密の仕様を各自で検証というのも、楽しみの一つとしてこれからも残していくべきだとは思いますが、
それとは別に要望や議論をするために公開すべき仕様などもあると思います。
皆さんには、そんな候補を挙げて頂き、開発さんにご確認いただけないかと思っています。

FFXi68k
07-24-2011, 07:34 PM
開発から公開するというより、攻略本に記載される解析情報のようなイメージがあるなあ・・・
スクウェア・エニックス公式のFFXI本とか出して、そこらにそろそろ公開しても良さそうな
豆知識仕様を載せるってのはアリかも。
逆に、まだまだホットな話題は未公開のままでもいいんじゃないかな~と思ったり。

AKF11
07-25-2011, 05:35 AM
召喚魔法スキルの青字超えた時のボーナスなど

具足やヘイスガなど時間延長はわかるがその他がさっぱり体感出来ない。
Lv90スキル青でメリポ8振りにしても命中率の高いスピニングダイブミスする事あるし、スキル白字の人に多段履行のダメージ負ける事が結構あります

GATRAN
07-25-2011, 09:32 AM
仕様が公開されてない以上、正確な検証は難しいところ。
数千から数万回の試行で見当がつくものもありますが、それをするのはデバッカーの仕事。

「検証してみるか」と気がつきようの無い仕様すべてに当てはまりますよね。
スキルがあがりやすくなる食事とか、どこかのスレで公開されたようですが。

keeper
07-31-2011, 06:54 PM
# 連携のマジックバースト受付時間中に限り、その連携属性に対応する耐性を引き下げられるようになりました。

と、バージョンアップ情報にありました。
この耐性が下がる効果を、十一之太刀・鳳蝶やアーマーブレイク、シェルクラッシャーで受けたいとしたらどうしたらいいんでしょうか

風耐性が下がっている状態であってほしいので、
「炸裂」の後にWSを打てばいいのでしょうか?

もしかして追加効果発動の判定の前に、「炸裂」が上記のWSによって消去されて別の連携の状態になってしまうのでしょうか