Log in

View Full Version : スレッドに停止、凍結、警告表示を



ADAMAS
07-23-2011, 09:03 AM
他スレッドで挙がっていたかも知れませんが、再度検討していただきたく投稿。
周知の通り現状幾つかの「荒れた」スレッドが存在します。以前であればスレ主がクローズする
ことでとりあえずは止まっていましたが、スレ立て⇒反論されるのがイヤ⇒一方的にクローズ、と
いう事があったりソレに対して指摘されたりで、現状は管理者(=公式サイド)しかクローズ出来ません。
その管理者がキッチリ取り締まっていたらそもそも荒れようがナイハズなんですが……。

そこで1つ提案があります、管理者さんには是非検討していただきたいです。
①カウント数は未表示でいいので、スレッドの最初にだけ「クローズを求む」の
ボタンを設置。
②スレッド主に自重を促す為に、う~んボタンの実施(妙案、良案であれば押されないでしょうし)
③上記2つのカウント数によって、一時クローズ、再開後またクローズ条件整ったら凍結、
明らかにフォーラムルールに抵触したモノに関しては「理由を明記した上で」スレッド削除、もしくはBAN。

上記に関しては、○<スレクローズ求む ○<クローズ逃亡止めさせて といったモノを考慮し、
閲覧者の意思でもって抑制を促すという考えからです。民意であれば頷かざるを得ないかなと。
無論、投稿者に悪意を持ってその機能を使う輩も出てくるでしょうが、その場合は「自業自得」ってことで。
反感買うような投稿や発言をしてなければ、その機能を使う人はそもそも居ないでしょうしね。

本来であればこんな自治厨のような投稿はしたくなかったのですが、あまりにフォーラムサイトの運営が
お粗末と感じたため投稿するに至りました。正直公式ではここまで荒れてほしくないのです。
荒れるのは外部掲示板だけで十分です。
是非、ご検討(というか前に挙がっていたのでご再考?)頂けたらと願います:rolleyes:。

※ 公式見解や、不要とのご指摘が多かった場合はスレッドクローズの意思を後で表明します。
(現状自分でクローズ出来ない為、あくまで形のみになりますが)

蛇足:公式サイドの削除について。
スレッドもそうですが、削除したレスについても「足跡」は残して置いて欲しいです。
(他スレタイでも挙がっていたので後は割愛)
フォーラムルールに抵触し、消された足跡を残すことを良しとしない理由も理解出来なくもありませんが、
必要悪(自重を促す意味で)はあっても良いとおもいます。出なけりゃ一部の暴走ユーザーが増長する
だけですよホント。

Micktll
12-24-2011, 05:46 PM
正直公式ではここまで荒れてほしくないのです。

蛇足:公式サイドの削除について。
スレッドもそうですが、削除したレスについても「足跡」は残して置いて欲しいです。
(他スレタイでも挙がっていたので後は割愛)
フォーラムルールに抵触し、消された足跡を残すことを良しとしない理由も理解出来なくもありませんが、
必要悪(自重を促す意味で)はあっても良いとおもいます。出なけりゃ一部の暴走ユーザーが増長する
だけですよホント。

このフォーラムで発生する
「不特定多数で連携して取り組む荒らし集団」について
運営側は擁護をする姿勢みたいです。

荒らしている当事者達を取り締まる気が運営側には全くありません。
だから荒らしが図に乗り増徴するのです。

挙句無言スレッドクローズですから話になりません。

Raurei
12-24-2011, 07:23 PM
キャラの画像の下に【フォーラムに相応しくない】ボタンを作り数値は運営スタッフ側にしか見えない状態で
フォーラム利用がフォーラムの場に相応しくないと思われた方にそのボタンを押す。その押された人数が一定に達する事によってフォーラムに発言する権利を一定期間失う。
と言うような処置ができるシステムのようなものをつくられたほうがいいかとおもいます。
ユーザーが相応しくないと判断して押すのですから責任は私たちユーザー側にあるので運営側がなにかしら訴えられたとしても訴えを起した利用者以外の利用者が判断してるので運営側が無責任というのはないとおもわれます。
もしシステムで直接発言禁止の処置をしてしまう事に疑問が感じられるのであれば、一定人数以上押された方に対して、負担は増えるとは思われますがスタッフ間で最終判断をする形がいいと思われます。

Micktll
12-24-2011, 07:41 PM
キャラの画像の下に【フォーラムに相応しくない】ボタンを作り数値は運営スタッフ側にしか見えない状態で
フォーラム利用がフォーラムの場に相応しくないと思われた方にそのボタンを押す。その押された人数が一定に達する事によってフォーラムに発言する権利を一定期間失う。
と言うような処置ができるシステムのようなものをつくられたほうがいいかとおもいます。
ユーザーが相応しくないと判断して押すのですから責任は私たちユーザー側にあるので運営側がなにかしら訴えられたとしても訴えを起した利用者以外の利用者が判断してるので運営側が無責任というのはないとおもわれます。
もしシステムで直接発言禁止の処置をしてしまう事に疑問が感じられるのであれば、一定人数以上押された方に対して、負担は増えるとは思われますがスタッフ間で最終判断をする形がいいと思われます。

素晴らしい。それは是非実装して頂きたい。
荒らし書き込みを繰り返す倉庫キャラクタに対して非常に有効だと思う。

F-Y
12-25-2011, 03:58 PM
あまりややこしくせず、中傷・暴言などによりGMに一度でも投稿を削除された場合、アカウント一時停止処分。
停止処分を受けたものがスレ主だった場合、スレッドクローズ、または削除。
投稿削除三度目でアカウント剥奪処分でいいかと思います。

Pyonsama
12-25-2011, 09:34 PM
あまりややこしくせず、中傷・暴言などによりGMに一度でも投稿を削除された場合、アカウント一時停止処分。
停止処分を受けたものがスレ主だった場合、スレッドクローズ、または削除。
投稿削除三度目でアカウント剥奪処分でいいかと思います。

累積警告→退場・出場停止ってやつですね