Log in

View Full Version : 衰弱を治すテンポラリアイテムが欲しい



Mariruru
07-22-2011, 07:53 AM
いつでもどこでも使わせろってことじゃなく
特定の攻略コンテンツならば支給されても何もおかしくはないはず
特に30分縛りのヴォイドウォッチとか

30分縛りあるのに敵が生臭い息やデス使ってくるわけですから、
こういうコンテンツで衰弱回復薬が無いのはいかがなものか
そもそも即死技じゃなくても、普通に範囲WSでHPマンタンから即死することも多いですけどね

Zawar
07-22-2011, 08:08 AM
開いた口が塞がらないってこういう状況なんですね・・・。
反論も賛成もしませんが正直な感想です(´・ω・`)

RAM4
07-22-2011, 10:49 AM
っ技能の薬
っ微塵がくれ

Metalian
07-22-2011, 11:30 AM
無限ゾンビアタックが可能になり、延々モンスターを占有したりすることが予想されるので反対です。

Mariruru
07-22-2011, 11:51 AM
無限ゾンビアタックが可能になり、延々モンスターを占有したりすることが予想されるので反対です。

テンポラリアイテムでも、ですか?
ヴォイドウォッチだと大弱点突いた時にはテンポラリの再配布ありますけど、
基本使ったら無くなって次の配布待ちですし、使わなかったからといって複数をストックして貯めることは出来ませんよ


通常アイテムに衰弱治すアイテムがあったら大問題だとは思いますが、
テンポラリアイテムならアリだと思います
即死WSだの衰弱付加WSだの、敵が使うのなら特にね

Mogwai
07-22-2011, 12:13 PM
結論から言えば要りません。



30分縛りあるのに敵が生臭い息やデス使ってくるわけですから、
こういうコンテンツで衰弱回復薬が無いのはいかがなものか
そもそも即死技じゃなくても、普通に範囲WSでHPマンタンから即死することも多いですけどね

スタンしろ。侠者の薬使え、なければ相手のTP予測して動け。出来なきゃテンポラリ追加されるの待て。
問題に挙げられているものはPCの対応次第でどうにでも出来るのでなんら問題ありません。
たとえ倒されたとしても衰弱中にも出来ることはありますし。

ただ、VWのNMが使ってくる範囲WSで、強制衰弱(効果は1-2分程度?)にしてくる理不尽さはどうかと思います。
それでも倒されずに何とかなってるんで、ゲームとしては成立しているんでしょう。
あえてこういった理不尽な環境を作ることで、緊張感のある戦闘をさせようとしているんでしょうから
なおさら衰弱を直すテンポラリなんて追加しないんじゃないですかね。

Metalian
07-22-2011, 01:30 PM
Mariruruさん。

 エリア内で2度と手に入らぬテンポラリであっても、いわゆる2度目のチャレンジ、死んでももっかい
 ・・・って事が可能になりますし、

 私はヴォイドウィッチやってないのですけれど、大抵テンポラリは補充が効きます、
 
 戦闘>盾死亡>復活・・・・この間にテンポラリ補充行動
 戦闘>エンドレス

 と言うような事は考えられます。(もちろんサブ盾、キープする人は必要ですが)


まぁ、そう言う部分を捨て置いても、
衰弱が直せたら、死ぬリスクがあまりにもなさ過ぎて、つまんないと思います。

ままならぬ事があるから、楽しい事もあるのですよ。

Rincard
07-22-2011, 02:20 PM
30分縛りあるのに敵が生臭い息やデス使ってくるわけですから、
こういうコンテンツで衰弱回復薬が無いのはいかがなものか

即死級の技であろうと、即死魔法であろうと、スタンやスタンWS、スタンアビで封殺可能なものばかりです。その辺含めて戦略を練って対応すべきではないでしょうか?盾を予備含めて数枚用意したり、回復役やスタン要員多めにする、そういうものでしょう?
あとそれ以前に、ヴォイドウォッチは日にち縛り等があるわけではありません。ヴォイドストーンがある限り何回でも挑戦可能なコンテンツです。負けたらまた挑戦すればいいだけです。

743
07-22-2011, 02:29 PM
衰弱に限った話ではないですが、「○○だったらいいのになぁ。」と思うぐらいがちょうどいいバランスだと思います。
実際、この手の緩和は求め始めると際限がないですしね。
ちょっときついぐらいでいいと思います。

Keii
07-22-2011, 05:25 PM
アレイズにでも期待しておけばいいと思う

14のはリキャ30分みたいだけど、11だとリキャ短縮とかあるからリキャ1時間なら来るかも。

Nyao
07-22-2011, 06:56 PM
衰弱WSって効果時間が通常の5分と極悪じゃないけど、1~2分くらいなのかな。

使ってくる敵は今のところVWの羅刹之断・黒牙と鉄巨人のエラディケーターくらいでしょうか。
どちらかはアイテム使用不可までついてたと思うので希望のテンポラリが追加されても、オハンかイージス以外は耐えるのは難しいですね。
オハンイージスでも、ソラスケアル5,6を使ってやっとな感じ。
テンポラリのリレイズや侠者、愚者、トワイライトセットでなんとか耐えられてるので今のところは必要は無しと思います。
今後VWでは散薬とかも追加されて、アートマも強くなると思いますし。

私が心配なのは、今後このようなWSばかり追加されて、コンテンツ参加の敷居が高くなるかもというのが不安です。
盾はオハンイージス以外お断り、前衛はすぐに生き返れるようにトワイライト装備を持ってる人のみ募集とかね。
既に今はそんな難易度と思ってます。

衰弱WSの他にも凶悪なWSや魔法がたくさんあり、オハンイージス以外は即死クラスなWSが多いです。
ステップ3,4あたりの敵を前衛で参加した人ならわかると思うんですが、薬を飲まないと近づくたびに死んでしまう、そんなWSばかり。

今のところは必要が無いと上では書いていますが、自分がVWをやるときは、オハンイージス、トワイライト装備を持っている方、
所謂廃装備に身を固めた人と一緒にする機会があって苦もなく攻略出来ているからそんなテンポラリ必要ないよ!甘えるな!とフィルタがかかってるかもしれません。

ヴォイドウォッチはテコ入れもされて面白くなってきて、第2章、第3章と追加されていくみたいですし、今後の調整で参加する人もどんどん増えてくると思うんです。
今後いろんな人が実際に体験すれば、Mariruruさんのような要望が出てくるかもしれませんね。

テンポラリよりも白の価値の無くなった高位レイズの調整、アレイズ、MPコストが高くリキャストは長いけれど衰弱を直す魔法の実装とかも面白いと思います。

Sakura317
07-22-2011, 08:13 PM
忍者さんって、2時間に1回だけど、衰弱をチャラにできますよね。
その特技を奪ってはかわいそうな気がします。
(忍者ってほんとアビすくないよね。上げてみてびっくりした。陽忍・陰忍導入前まではカンストしてメリポアビふるまで2Hの微塵からなにもなしだったですよね><)。

個人的には、他の方もおっしゃっているように、白99とかで「アレイズ」来るといいかなと思っています。
30分に1回とか、MP全部消費とか、あるいは詠唱時間が1分あるとかでほんとうにここぞというときしか使えないようなレイズって感じで。

あるいはテンポラリで配るなら、天神ほどじゃなくてもかなり高コストの「アレイズ薬」にしたほうがいいような気がします。

Raurei
07-22-2011, 08:25 PM
まーた後先考えずバランスブレイカー投稿ですか…

それならビシージでのみの配布でしかも1戦中1回のみ でいいんでないかな
さらに使用してから30分以内にビシージエリアからでると再び衰弱。
これならいいんじゃない?

ちゃんとテンポラリアイテム枠だし。

RoidAndoh
07-22-2011, 09:21 PM
いままで外部掲示板などで衰弱なしの蘇生魔法(アレイズだっけ?)は結構妄想的要望がされていましたね。あったら便利だとは思います・・・が今まで衰弱回復の手段が実装されていないのは、そういうバランスでゲームを作っているとか「死なないように殺さないようにがんばって!」ってことなのでしょう。ペナルティがあるから死なないようにする、ゲームとしてみたら当たり前のことのように思えます。

ただモンスターの技に即死技や即死級ダメージがあってしかも妨害しにくいってのは正直あります・・・自分はゾンビアタック前提、蘇生前提よりは妨害や予防前提でバランスとってくれたほうがいいので、とりあえず衰弱回復は反対です。


(今回は理不尽な要望だとは思わなかったかも・・・VWやってるとたしかに一回くらい衰弱直せてもって思わなくもない

Henehefu
07-22-2011, 10:33 PM
お前らホントマゾイな(´・ω・`)
そのうち超広範囲衰弱フィールドとか実装されるんじゃね?

Code
07-22-2011, 11:04 PM
>>Nyao さん
実装されたばかりの今は強くて当然で勝てない人もいてもいいと思いますよ
キャシーだってファブだって最初は無茶苦茶強かった
75になってやっとまともにたおせるって感じが出てきてましたし
これが過去に実装された敵が99になってもたおせないっていうなら別ですがw

本題
敵の使ってくる状態異常の衰弱を治せるアイテムというならまだわかりますが
死んだときのペナルティの衰弱を治せってのは反対ですね
戦術の意味がなくなりペナルティの意味もなくなってただのバランスブレイカーです
衰弱しない、つまり死なない戦術や盾が1人死んで衰弱しても大丈夫な戦術を考えたりするのが普通です
努力や思考ではなく楽するばかりの堕落はよくないと思います

743
07-23-2011, 03:17 AM
お前らホントマゾイな(´・ω・`)
そのうち超広範囲衰弱フィールドとか実装されるんじゃね?

あー、実装されるかもしれませんね。
衰弱がお手軽に治せるようになったら。
おっと、これじゃあどっちがマゾだかわかりゃしませんな(´∀`) ァ '`,、'`,、

Myu-farlen
07-23-2011, 08:49 AM
アイテムは必要無いと思うけど、ダメージでなく宣告・デス・即死技による死亡は
微塵同様衰弱無しでも良い気がします。

GATRAN
07-23-2011, 02:20 PM
死ななければ、衰弱にすらなりません。
死なないような戦略戦術を、試行錯誤してください。

つか、そんなにいやなら別なゲームしたらいいよ。

Raurei
07-23-2011, 03:00 PM
衰弱を直すのは白が最後に覚える(たぶん)のでそれまでお待ちを

なるほど、Lv99 アレイズ 消費MP777 2Hアビ使用してから3分以内の間使用可能な魔法
          PTメンバー内の1名の衰弱を治す、ただしPT 又は アライアンスが戦闘中の場合は詠唱出来ない。
          さらに治癒されたプレイヤーは1Hの間、同様の魔法効果を受け付けられない。
          詠唱時間60秒 再詠唱2H
          技能の薬などによる短縮効果を受けない。

これですね?

Mariruru
07-23-2011, 03:24 PM
死ななければ、衰弱にすらなりません。
死なないような戦略戦術を、試行錯誤してください。

つか、そんなにいやなら別なゲームしたらいいよ。

「死ななければ衰弱にならない」だって?
衰弱効果のWSが既にあることすら知らないのはどうかと思うよ
そしてそれは今後増える可能性が高いです

Decoy
07-23-2011, 03:56 PM
必要ないでしょ、そんなヌルゲーになるような薬

戦闘不能の衰弱が嫌なら戦闘不能にならない努力をすればよい
衰弱効果のWSが嫌なら撃たせない、当たらない努力をすればいい
当たったら当たったで生き延びるように知恵を振り絞ればいい

鬼畜WSだろうと現に乗り越えてるPCは既に存在するわけだしねぇ~
(気楽にプレイしたい?すまんがあなたMMO向いてないよ…)

ま、仮に実装されたらされたでスレ建て主が
「敵が衰弱WS連発しすぎ、修正しろ」or「薬の所持数少なすぎ、複数持てるようにしろ」とか言いそうだしねぇ…

Raurei
07-23-2011, 04:36 PM
「死ななければ衰弱にならない」だって?
衰弱効果のWSが既にあることすら知らないのはどうかと思うよ
そしてそれは今後増える可能性が高いです

そんなこといってないで 衰弱治癒連打ひゃっほいになってクソゲーになってしまう自分の案に対してそれを回避させつつ、実装してもいいような改善案とかを考えないのかい?
貴方が立てたすべてのスレがそうだけど、周りばっかりに討論させて高みの見物か揉め事を起こすかのような発言が目立つよ。

あとそのようなWSを使う敵と戦闘していない等の状態であれば、知らないのはどうかと思うよって発言は暴言なきがするよ。

今後衰弱にしてくるWSを持つ敵が増えるかもしれないが現状まだ数匹しかつかってこないかな?

dek
07-23-2011, 07:23 PM
なんていうか凄いな…一部の人が感情的というか、スレ主に怨みでもあるんでしょうか(汗)

私としては、そういう薬が別にあってもいいかなと思います。まあヴォイドウォッチが適正なのかどうかはは経験無いんでわかりませんけど。
アビセアならあってもいいかなー。入手手段があまりに簡単だとアレなんで、50000クルオくらいで販売してると良いかも。
というのも、アビセア内でそういう薬が欲しい局面は稀にありますけど、なくてもどうにかなってしまう。
というか、大体事故ったら天神つかいますしね。でも、もう一つの選択肢として、そういう薬があってもいいかと思います。

あとは個人的な意見ですけど強衰弱を弱衰弱にする薬ていどなら、テンポラリとしてはありかなと思います。
強衰弱になると魔法アタッカーはほとんど何もできなくなってしまうんですよね…ちょっと不公平な気もする。

Sakura317
07-23-2011, 07:31 PM
あとは個人的な意見ですけど強衰弱を弱衰弱にする薬ていどなら、テンポラリとしてはありかなと思います。
強衰弱になると魔法アタッカーはほとんど何もできなくなってしまうんですよね…ちょっと不公平な気もする。



いいですねそれ!
魔法アタッカーだけじゃない、実は狩人もそうなのです。
2回続けて死んだ狩人は、トイレットペーパーの芯より使い道がありません。
(まだ黒さんのほうがサポ白や赤なら回復に回れる!たとえサポ忍で回復できなくてもスタンで阻害はできる!)
そのお薬が1万クルオぐらいであったら常備しておきたいです。

GATRAN
07-23-2011, 11:31 PM
生臭い息はモルボルBCで、デスは裏のボス石像とかいろいろいます。どちらもかなり古くから(75キャップ時代には)存在してます。
(知らないはずないでしょ? それともすべてを挙げなければ理解できませんか? また知らないからといってそれを否定するのはおかしな話ではありませんか? そもそも論点はそこじゃないでしょ? あなたはどこに論点をおいて本スレで話し合いたいとおもっているのでしょうか?)

それらが生息するコンテンツで衰弱治すクスリあったら、スリルもリスクもないですし、どこらへんが冒険者なんでしょ?
ゾンビ戦法するだけで、攻略する楽しみもなにもないですよね。アイテム貰えればいいだけなら、課金アイテム化でも推奨のほうがいいんじゃないですか?

対象となるコンテンツをもっと絞ってスレ立てたほうがいいんじゃないでしょうか? スレ主が言いたいのはヴォイドウォッチに対してですよね? あわよくば今後のコンテンツに対しても考慮されたらイイナということですよね?

それら(BCや裏、アビセアなど)を含む広い範囲のコンテンツをさすにしても、自分は要らないと思いますが。
スレとは別な意味でアレイズの追加はいいかと思います(白魔道士的な意味合いで)

knm
07-24-2011, 01:56 AM
「直せるアイテム/魔法が存在する」からノータイムで「衰弱によるスリルやリスクがゼロになる」は、少々極論が過ぎるかと。相応のレアリティなどでバランスを取ればいいだけの話です。

erumesuSMN
07-24-2011, 09:14 AM
まず衰弱になるWSを使ってくるNMというのは頻度にもよりますが私はアリだと思っています。で、これを直すテンポラリについては必要ないと思っています。
というのも衰弱で盾役が戦えなくなるということは言い換えれば他人に盾をスイッチして戦うという選択肢が出てくるからです。
複数の盾役を上手く切り替えることで強力な攻撃に対処するというのはパーティプレイとしても自然ですしそういう闘い方だとナイトを複数いれて戦うことやヘイトコントロールを扱うジョブの出番が増えるので面白いと思うのですよね。
衰弱したナイトさんからさっとヘイトを抜いてサブ盾にタゲを移し更にだましでタゲの固定を強化するシーフさんとか個人的には胸熱なんですが。

話が若干逸れましたが詰まるところ衰弱という状態をなかったことにするのではなく大勢で上手く対応するように楽しむのも楽しみの一つだと思うのですよね。
戦利品等の関係でどうしても少人数になりがちですがFFXIはMMOなので少しくらいはそういう大人数で戦うNMもいてもいいと思うのです。

アスフロ限定で衰弱ナシの範囲アレイズの効果を持つフェニックスさんの実装を妄想してる召喚もいます。まあ半分冗談ですが。
学者の連環計限定の魔法が衰弱復帰だと電光石火や女神降臨を絡めてとか楽しそうだなあと。というかそれくらいはあげてほしいきも・・・

Luron
07-24-2011, 10:08 AM
死なないように気をつけてください^^

Raurei
07-24-2011, 11:46 AM
学者の連環計限定の魔法が衰弱復帰だと電光石火や女神降臨を絡めてとか楽しそうだなあと。というかそれくらいはあげてほしいきも・・・

連環計中の蘇生魔法に限り 衰弱時間が1~2分くらい短縮される とかだったらいいかもしれませんね。

もし衰弱が即治癒できる薬とかがでたら 代償にEXP(経験値)2倍~5倍ロスト とかいうとんでもない仕様をくっつけてきそうな気が少なからず感じてしまった。

Chiino
07-24-2011, 12:12 PM
「死ななければ衰弱にならない」だって?
衰弱効果のWSが既にあることすら知らないのはどうかと思うよ
そしてそれは今後増える可能性が高いです
案の出し方や返答の仕方を知らないのもどうかと思うって言われたいのかなぁ。
自分が知ってる事=常識と言う考えをお持ちのようですが、考えを改められる事をお勧めします。
ちなみに私も知りませんでした!w

戦闘不能のペナルティを治す事で仰ってるのなら、強衰弱は治せない事を前提にしてですが、全滅復帰等が早くなるって事で悪くない案かなぁと思ってました。
しかし衰弱効果のWSとか受ける度に衰弱になるなら、WS受ける>治す>HP回復してもらう>WS受ける>結局プギャー だと思われます。

Sakura317
07-24-2011, 12:21 PM
テンポラリでは要らないかな。白の魔法で実装するのが良いと思います。
アレイズで蘇生すると衰弱無しでも良いですね。


白にアレイズ開放はみなさんも私も言ってたけど、コルセアのアビにも「ランダムで範囲全員衰弱なしアレイズ」とかあったら面白いかも。

コルセアは、ほんとうに上げている人も少ないので、このぐらい極端なアビあってお面白いと思います。

6がでたら全員衰弱なし、かつHPMPTP全快でレイズ。
5がでたら全員衰弱なし、HPやMPやTPは回復しない。
4が出たら全員レイズ3、衰弱状態でHP・MP回復
3が出たら全員レイズ2、衰弱状態でHP・MP回復
2がでたら全員レイズ1、衰弱状態でHP・MP回復
1が出たら全員レイズ1、HPやMPは回復しない。

人がばたばた死ぬようなBCで、起死回生の大ばくち!:cool:
こんなのあったらいいと思うんですけど!!

Raurei
07-24-2011, 12:28 PM
白にアレイズ開放はみなさんも私も言ってたけど、コルセアのアビにも「ランダムで範囲全員衰弱なしアレイズ」とかあったら面白いかも。

コルセアは、ほんとうに上げている人も少ないので、このぐらい極端なアビあってお面白いと思います。

6がでたら全員衰弱なし、かつHPMPTP全快でレイズ。
5がでたら全員衰弱なし、HPやMPやTPは回復しない。
4が出たら全員レイズ3、衰弱状態でHP・MP回復
3が出たら全員レイズ2、衰弱状態でHP・MP回復
2がでたら全員レイズ1、衰弱状態でHP・MP回復
1が出たら全員レイズ1、HPやMPは回復しない。

人がばたばた死ぬようなBCで、起死回生の大ばくち!:cool:
こんなのあったらいいと思うんですけど!!

回復しない という表現で書かれているけど、それだとHP0復活?と一瞬捉えてしまった私みたいなのもいますが。
5割くらいで復活なのかな?レイズ1って書かれてるとこはその効果のHP復活割合だろうけど。

1Hリキャのアビでならいいのかな?【運命のダイス】って技があったような…それの蘇生できるかできないかの大ばくち、いいとおもいます。

Mariruru
07-24-2011, 12:39 PM
案の出し方や返答の仕方を知らないのもどうかと思うって言われたいのかなぁ。
自分が知ってる事=常識と言う考えをお持ちのようですが、考えを改められる事をお勧めします。
ちなみに私も知りませんでした!w

戦闘不能のペナルティを治す事で仰ってるのなら、強衰弱は治せない事を前提にしてですが、全滅復帰等が早くなるって事で悪くない案かなぁと思ってました。
しかし衰弱効果のWSとか受ける度に衰弱になるなら、WS受ける>治す>HP回復してもらう>WS受ける>結局プギャー だと思われます。

強衰弱と弱衰弱、区別するのもちょっと大変かなー

ヴォイドウォッチやってると、敵の通常攻撃が既に範囲攻撃だったりしますからね
また、ガ系やジャ系など範囲攻撃魔法も唱えまくりなので・・・

敵のWSを見てから起きる、みたいにちゃんと配慮してても、
一度戦闘不能になったら起きるたびに何度も死ぬなんてことがザラなので、どっちの場合でも治して欲しいですね


私はナイトなり2アカちゃんの後衛ジョブなりやってるからまだいいんですけどもね
他のコ、暗黒とか青魔とかで必死にヴォイドウォッチの弱点を突いてるコがすごい大変そうで
ちょっとした隙をついて前に出て弱点突くの試みてはすぐに後ろ下がるわけですけども、
それでちょっと範囲巻き込まれたら即死、ダスティリレイズで起きてもまた即死みたいなことがザラ

コレ、楽しいんですかね?
ちょっと理不尽な感じ強いです

ヴォイドウォッチやってる人まだまだ少ないかとは思いますが、
私はヴォイドウォッチやった感想として「コレはちょっと衰弱回復薬必要なんじゃないか?」と普通に感じた次第ですよ

ナイト以外にタゲ向いちゃった→気づいて調整しようとしたけどその前に敵がWSしちゃった→範囲WSで10人即死しました
→エー みたいなことザラよね

ちなみにヘイト面で凶悪なのは、サンドルートのステップ2のカニでした
メガシザースでヘイト抜けるからどうしようもないねアレ
それでもちゃんと2周してサンドルートをLSメンバー大半クリアしてますけどね



追記
ヴォイドウォッチにはそれなりのテンポラリアイテムが既に配布されているので、
それの使用で乗り越えられるものは多いです
近づくたびに侠者の薬を使うというのも普通にアリですね。大弱点突けばすぐに薬品再配布くるので

モルボルの範囲臭い息とかでも、マヒだけパラナすれば後は尊者の薬で治すなんてことも普通にやりますね
治せない強悪疫でMPが尽きたならテンポラリのエーテルでほぼマンタンまで回復しますし

まぁそこらへんの「アイテム使ってなんとかしろ」って点もあるのでしょうけども、
だからこそ敵のWSにアイテム使用不可になるものなんかもあるんですけどね


個人的にはココに衰弱回復薬が加われば、不意の即死にも対応出来るから万全な体制になるんですけどね
既に侠者の薬をガブ飲みしながら戦うような状態なのに、衰弱治す薬はダメなの?って思ってしまいますよ

Raurei
07-24-2011, 12:46 PM
範囲系内で蘇生してくれても起き上がりモーション中に何度も倒されて起きれない
ってのなら
完全な解決策とはいかないが、トラクタの【エリアチェンジ】扱いの仕様を【引き寄せ】にしてくれればだいぶ変わるとおもう。いろんな面で。

学者でヘイトを徐々に減らす魔法とかあったらどうなんだろう?かわらないかな?学のコンセプトの時間かかるけど効果がでるタイプだが。
常にかけとかなきゃいけないほど忙しくなりそうだけど。

erumesuSMN
07-24-2011, 12:52 PM
連環計中の蘇生魔法に限り 衰弱時間が1~2分くらい短縮される とかだったらいいかもしれませんね。

もし衰弱が即治癒できる薬とかがでたら 代償にEXP(経験値)2倍~5倍ロスト とかいうとんでもない仕様をくっつけてきそうな気が少なからず感じてしまった。
プレイヤー自身の時間の流れを加速させる魔法、とかですかね。かかっている間は魔法アビリティ衰弱状態異常など諸々の時間のカウントが倍になるとかな感じで。まあスレチにはなってしまいますが。
経験値ロストはいまでは10倍でも大きな減少にはならないのであまり意味はない気がします。

erumesuSMN
07-24-2011, 01:00 PM
ヴォイドウォッチやってると、敵の通常攻撃が既に範囲攻撃だったりしますからね
また、ガ系やジャ系など範囲攻撃魔法も唱えまくりなので・・・

敵のWSを見てから起きる、みたいにちゃんと配慮してても、
一度戦闘不能になったら起きるたびに何度も死ぬなんてことがザラなので、どっちの場合でも治して欲しいですね
これはきちんと離れてれば問題ないと思いますが・・・?衰弱を治す薬があってもまたすぐ死ぬのなら治しても意味がないし衰弱してなくて死ぬならそれは位置取りが悪いだけでは?
ヴォイドやってないのであんまりはっきりはいえませんがタゲ取ったら岩のように動かなくなるナイトさんとかよくいますよね。
NM自体を死体の山から移動させるとかで蘇生の手助けも出来ると思うのですよ。


私はナイトなり2アカちゃんの後衛ジョブなりやってるからまだいいんですけどもね
他のコ、暗黒とか青魔とかで必死にヴォイドウォッチの弱点を突いてるコがすごい大変そうで
ちょっとした隙をついて前に出て弱点突くの試みてはすぐに後ろ下がるわけですけども、
それでちょっと範囲巻き込まれたら即死、ダスティリレイズで起きてもまた即死みたいなことがザラ

コレ、楽しいんですかね?
ちょっと理不尽な感じ強いです
HP減っている、もしくは回復を受けれない状況で前に出るのが問題だと思われます。
仮に死亡>衰弱を直してもHPは減っていると思われるのでその状況なら治してもすぐ死ぬだけではないでしょうか?


ナイト以外にタゲ向いちゃった→気づいて調整しようとしたけどその前に敵がWSしちゃった→範囲WSで10人即死しました
→エー みたいなことザラよね
とりあえず削ろうぜーとなにも考えず削っているか事前の説明不足ではないでしょうか。即死するなら衰弱治しても特に問題が解決するとは思えません。

私は貴方がこのスレッドを立てたのは「ナイトなどの強い盾役でないと維持できないのに衰弱WSがきたら盾が持たない!理不尽なWSだから衰弱を治せるようにしたい」と思っていたのですが違うのでしょうか?

Keii
07-24-2011, 01:00 PM
衰弱WSとかヴォイドウォッチに限ったものは、ヴォイドウォッチの方で文句言えばいいかと。
実装されたてのコンテンツのバランスが取れてないのはいつものこと。

衰弱WSは直させないために衰弱なんでしょうね。
直せるようにするつもりなら呪い系のステータス変化でHP,MP下げれば良かっただけのはず。

erumesuSMN
07-24-2011, 01:04 PM
衰弱WSとかヴォイドウォッチに限ったものは、ヴォイドウォッチの方で文句言えばいいかと。
実装されたてのコンテンツのバランスが取れてないのはいつものこと。

衰弱WSは直させないために衰弱なんでしょうね。
直せるようにするつもりなら呪い系のステータス変化でHP,MP下げれば良かっただけのはず。

私もそう思います。大勢のパーティメンバーで討伐するように、と考えられた苦肉の策、のような気がしますね。

Raurei
07-24-2011, 01:10 PM
スレッドを見てくと何でも治せる状態になると敵の個性が無くなって楽しさが無くなる
衰弱技を使われようが別のコンテンツで連続で死のうがこのアイテムがあれば気にしなくなってヌルゲーになる
って意見が多いね。

FF11WN
07-24-2011, 01:13 PM
殴られて死んで衰弱になった場合と、追加効果で衰弱になった場合はきちんとわけて考えるべきだと思います。

前者はヘマの結果として受け入れるべきで、ゾンビ戦法などを嫌う人たちからの反論だらけになって当たり前。
ただし昔と今とではゲーム内での5分の重みが違うケースがある場合があるので
衰弱時間をちょっとマシにしてもらう手段について論じることはありだと思います。
女神の印+レイズで10分にひとりだけ衰弱時間半分とか?
ナイトは死んでも少し早く衰弱が治る特性、なんてものがあっていいかも。

一方後者は状態異常(デスによる突然死を含む)のエスカレートがそもそも楽しいのかどうか大いに論じるべきだろうと思います。
なにかと開発のレイプ嗜好が見え隠れする機会が増えてきて、今後このゲームを楽しめるのかちょっと不安。
簡単にクリアされたら悔しい気持ちもわかるけど、AIを良くしてプレイヤーに対抗とか考えないのかな。
今のモンスターはバカが大暴れしてるだけじゃない?

Mariruru
07-24-2011, 01:44 PM
これはきちんと離れてれば問題ないと思いますが・・・?衰弱を治す薬があってもまたすぐ死ぬのなら治しても意味がないし衰弱してなくて死ぬならそれは位置取りが悪いだけでは?
ヴォイドやってないのであんまりはっきりはいえませんがタゲ取ったら岩のように動かなくなるナイトさんとかよくいますよね。
NM自体を死体の山から移動させるとかで蘇生の手助けも出来ると思うのですよ。


HP減っている、もしくは回復を受けれない状況で前に出るのが問題だと思われます。
仮に死亡>衰弱を直してもHPは減っていると思われるのでその状況なら治してもすぐ死ぬだけではないでしょうか?


とりあえず削ろうぜーとなにも考えず削っているか事前の説明不足ではないでしょうか。即死するなら衰弱治しても特に問題が解決するとは思えません。

私は貴方がこのスレッドを立てたのは「ナイトなどの強い盾役でないと維持できないのに衰弱WSがきたら盾が持たない!理不尽なWSだから衰弱を治せるようにしたい」と思っていたのですが違うのでしょうか?

最初の時点で
「そもそも即死技じゃなくても、普通に範囲WSでHPマンタンから即死することも多いですけどね」
と書いてますが、コレがわりとマジです

HPマンタン状態から普通に即死するんで・・・
場合によっては範囲魔法→WSなこともあるんでしょうけども、
とりあえずうちのタル♀白魔はHPメリポ12振りですが、範囲がかすっただけでHPマンタンからよく即死しますよ。プロシェルありで(HP減らす装備はつけてない)
これじゃケアルどうこうって話じゃないよね

Code
07-24-2011, 01:45 PM
>>FF11WNさん
スタンなどで止めれるのはすべてヘマに含まれるかと
状態異常衰弱、デスの問題はどちらかというとくらってしまうと問答無用でレジりようがほぼないことかと
僕は裏闇王のリング?だったかを持っててもレジったという人を見たことないです
恐らく闇属性だと思いますので
ここは闇耐性のバダーク(仮)と衰弱・デスを防ぐバデス(仮)辺りの希望もいいかと

>>Mariruru さん
即死レベルの攻撃があるのにタイミング考えないで突っ込むのがおかしいですし
スパゲティ系の食事、HP+装備などで増やせば結構耐えますよ
それにそれで盾が死んでしまったときのサブ盾ですし
よっぽどの事故以外で後ろの方にいるはずの白が攻撃されてる時点で
作戦がおかしいか作戦聞いてない人がまじってて破たんしてるように思えます
タゲが来てるにも関わらず後衛のど真ん中で動かない人など

erumesuSMN
07-24-2011, 02:12 PM
最初の時点で
「そもそも即死技じゃなくても、普通に範囲WSでHPマンタンから即死することも多いですけどね」
と書いてますが、コレがわりとマジです

HPマンタン状態から普通に即死するんで・・・
場合によっては範囲魔法→WSなこともあるんでしょうけども、
とりあえずうちのタル♀白魔はHPメリポ12振りですが、範囲がかすっただけでHPマンタンからよく即死しますよ。プロシェルありで(HP減らす装備はつけてない)
これじゃケアルどうこうって話じゃないよね
なるほど、ってそれだったら複数回蘇生できるアイテムとかの方がいいと思います。満タンから即死なら衰弱治すテンポ消費してケアルでHP回復しても即死で無駄になっちゃいますから。
その場合だとシェルだけでなくスケルツォや大地の鎧(大ダメージをカットする) 女神降臨ストンスキンなどの活用をお奨めします。
何度も死んでしまうのであれば思い切ってHP増やす装備に変えてみるというのも手だと思いますよ。
誰かが煽りッぽくは書いてましたが死なないようにする(HPを増やして一撃死による死亡による衰弱を避ける)のは立派な対策だと思います。

Mariruru
07-24-2011, 02:36 PM
>>FF11WNさん
スタンなどで止めれるのはすべてヘマに含まれるかと
状態異常衰弱、デスの問題はどちらかというと問答無用にくらってレジりようがほぼないことかと
僕は裏闇王のリング?だったかを持っててもレジったという人を見たことないです
恐らく闇属性だと思いますので
ここは闇耐性のバダーク(仮)と衰弱・デスを防ぐバデス(仮)辺りの希望もいいかと

>>Mariruru さん
即死レベルの攻撃があるのにタイミング考えないで突っ込むのがおかしいですし
スパゲティ系の食事、HP+装備などで増やせば結構耐えますよ
それにそれで盾が死んでしまったときのサブ盾ですし
よっぽどの事故以外で後ろの方にいるはずの白が攻撃されてる時点で
作戦がおかしいか作戦聞いてない人がまじってて破たんしてるように思えます
タゲが来てるにも関わらず後衛のど真ん中で動かない人など

んー、うちの白タルが即死したのはバスステ4でちょっとだけ立ち位置近かった時かな
ノックバック対策でナイトが敵よりも向こうの壁を背にしている関係で、
ナイトにギリギリケアルが届く位置よりも少し近いぐらいでもう白魔に範囲が被るから、
範囲で1300あたり食らって即死してた

タイフォアンレイジはスタンで止めてたけどね

Raurei
07-24-2011, 03:12 PM
ナイトだっけかな PTメンバーの被物理ダメージを1回だけダメージカットにするアビの追加とかなんか書いてあったがこれでWSしにいくタイミング作ろうって模索してるんじゃないかな開発は。

種族によるステータス差で範囲WSのデッドラインを超えてしまったりするのはきついですね。
タル盾さんに不安感じる人も居るわけですし。でも種族の個性を出すために今の仕様のままなんでしょうけど。
種族ボーナスののる仕組みが加わると解決するのかなぁ。

白魔法がとどく距離でWSが被る…
それなら一時的に白魔法の射程を延長する薬とかほしいきがしないでもない。

学者が種族ボーナスのる支援魔法を使えるようになる、とか?(スレ違いになるけど)

Code
07-24-2011, 04:02 PM
バスステ4ならば盾が壁を背にして攻撃も届かない位置で回復することは可能ですので
位置取りのミスですねそれは
何十回と戦ってそのつど作戦を修正しミスってもいないのに全然勝てないとでもないなら
ただの人為的ミスでですね

RAM4
07-24-2011, 06:51 PM
 ヴォイドウォッチの敵は確かに攻撃力が高く、即死ぬことが多々ありますね。
 実装当初は範囲攻撃ですべて薙ぎ払われて、ゾンビしながら後衛の衰弱回復を待って、ようやく倒したとかもありました。

 しかし、きちんと戦術を考えて戦っている現状では、きちんと対処することで特に多くの死者を出すことなく倒すことも十分可能です。
 例えナイトがセニュールシールドであろうと、十分勝てる難易度です。


 私も身内でナイト出すときは白の2垢タルを出します。たしかに、立ち位置の調整をミスれば即死することもあります。しかし、立ち位置をきちんとしていれば死ぬことはまずありません。

 ちょっと難易度の高い敵で、火力の高い攻撃があったから衰弱回復薬が欲しいか?と考えたら、それなら最初から死なない作戦を取れば十分だと思いますが。アジュダヤのスパイクフレイルで即死するから衰弱回復薬が欲しいとか、アペデマクのフルミネーションで半壊するから衰弱回復薬が欲しいとか、75制限時のバハムートでテラフレアで即死するとか衰弱回復薬が欲しいとか、アルテマのシタデルバスターで即死するから衰弱回復薬が欲しいとかいったら、なに甘えてるの?としか言いようがありません。

 また、衰弱WSを食らっても衰弱時間は短いです。これらは食らわないようにスタンをするか、食らっても後衛がそれに対処するかで十分対処可能な範囲です。羅刹之断・黒牙やエラディケイターを食らった場合、それに対応した動きを後衛がすれば何とか死なないで済みます。また、衰弱とは異なりますがタイフォアンレイジを食らって脱衣+アイテム使用不可になった場合も対処は可能です。

 現状、これらの衰弱があったとしても理不尽なほどの難易度というわけではありません。また、VWはこれらの衰弱を考慮に入れた上での30分時間制限のコンテンツとも言えます。衰弱回復薬が必要な難易度とは思えません。

 よって、必要ないと思います。

 また、狩人の強衰弱などの問題がありますが、これらは衰弱回復薬ではなく、遠隔攻撃の強衰弱へのペナルティについて個別に考えるべきだと思いますのでここよりジョブごとのスレッドで検討したほうがいいと思います。

Code
07-24-2011, 09:51 PM
敵の強さや能力でバランスブレイカーといえば実装初期のAVですね
最高ランクの武具、PS、何度も試行錯誤した作戦
これを簡単に打ち砕いてくる理不尽な強さ
この手の要望をだすなら最低でもこれぐらいの敵ですね
でも現状ここまでおかしな敵というのはいませんし
例にあげたAVですら今は当時の猛威の欠片もないですし
ちょっとした武具集めの努力やちゃんとした作戦さえあればどうにもなります

Chiino
07-25-2011, 01:33 AM
レスありがとうございます。
薬も効かない強静寂や、服毒してても起きない強睡眠もありますので、区別するのは大変ではないかと。

修正:
他色々書いたのですが、既出の案や知識不足のため、削除しました。

Aldo
07-25-2011, 05:03 PM
衰弱中に再度戦闘不能になると強衰弱になるようになった「理由」は、知っていますか?

まあ、別に衰弱回復手段があってもいいですけど、それはアイテムじゃなくて……
アビリティ「レヴィヴィセンス」(衰弱状態を治療する:再使用60分)もしくは、
14の様に「アレイズ」(衰弱なしで復活:消費MP600/再使用45分)の実装で、という形ですかね。

なんにせよ、衰弱回復を実装するなら「一部の人(ジョブ)しか使えない」および「多用出来ない」
というのが最低条件な気がします。

アイテム(テンポラリアイテム)の様な、誰でも簡単に使えるタイプの物ではバランスを崩すだけですし、
バランス調整のためという理由で「即死」攻撃と「治療不可な呪い」攻撃が増える事になるでしょう。
……今度は戦闘不能復活アイテムと治療不可な呪いを回復するアイテムを要求する事になりますよ?

要するに……実装したら実装したで、敵の能力がそれに対抗してくるだけ、です。

Niea
07-26-2011, 10:28 AM
最近取得経験値が飽和しすぎて「経験値なんてどうでもいいので誰かレ1ください」状態なので、
レイズ(5分) レイズII(4分) レイズIII(3分) アレイズ(仮)(衰弱なし)
こんな風にしてあげて欲しいな(・ω・)

Bavii
07-26-2011, 03:10 PM
ワイルドカードのVIに衰弱回復を実装くらいのバランスでちょうどいいのでは?
と、コルセアやってる人は思ったり思わなかったり…

Sirah
08-13-2011, 01:46 AM
 ゲームバランスが一気に崩れそう&緊張感が薄れそうなので反対します。

他の方も書いていますが、(基本的には)PC側の立ち回りでどうにかなるように調整されている!
・・・・はず!なので

hmp
08-13-2011, 01:57 AM
う~ん・・・別スレにもありましたが、プロマシアに出てくるテンゼンの出身地(?)であるひんがしの国を実装して、そこで召喚獣フェニックス取得クエを受けられるようにすればいいんじゃないですかね?
フェニックス自体は何時でも呼び出し可能で、衰弱を治す魔法もしくはアビは2時間縛りとかでしょうか。

プロマシアの設定は少し理解できてないところがあるので、フェニックスとの契約は設定上問題無いのかは判りませんが。

Windy
08-19-2011, 03:40 AM
イラナイって意見が多いみたいでちょっと安心。
ペナルティがあるから緊張感、というか死にたくないよーって動くのであって。
トワイライトのオートリレイズですら、ドーナンダローナーって思います。

つかってますケド:p


アイテムのレアリティによるバランスって意見もあるよーですけど納得いくバランスがとれそーですか?
ハイコストなら誰も使わ(え)ず、ローコストならバランス崩壊。
問題を生む、よけーなのイラナイ、っていう意見ですケド。
例えばアムリタとかに追加実装しますか。

学者専用魔法で衰弱短縮とかあれば学者にも席がデキマスカ?

Windy
08-19-2011, 03:43 AM
2時間アビのリキャストを5分短縮!ぃぇやー!!ふぅっふ~。
っていう開発者の思考なら、10秒短縮する魔法とかアビとかの実装はあるカモネ。:p

CertainTarutarusRDM
08-19-2011, 09:39 AM
BCで盾が事故で崩れた時の緊急措置として30分に一回衰弱を直すor衰弱による減衰を緩和or肩代わりするような
アビリティみたいなのは少し欲しい気がしますね・・。

Tianote
08-19-2011, 09:52 AM
戦闘不能になった祭のペナルティだから、それなくなったら、何の緊張感もなくなるような気がします。

反対です。