PDA

View Full Version : レリック、ミシック作成に必要な、大量系アイテムの取得手段について



TGran
07-22-2011, 01:27 AM
 こんにちは、他スレでもちらほらとこれに関する意見が出ていますが、立てさせて頂きました。

 
 大量系アイテムとは、 レリック=旧貨幣 ミシック=アレキサンドライト のことです。
 私は以前から思っていましたが、これらのアイテムは大量に必要にもかかわらず、限られた場所と手段でしか手に入れられないことにずっと不満を持っていました。
 旧貨幣はデュナミス、アレキはサルベージのみです。旧貨幣に関しては一部カンパニエの宝箱でも出ますが、あの程度では出るうちに入りません。しかもそれを複数人でロットするわけですから、雀の涙にもなりません。

 そもそも、FF11は基本的にパーティやLSで協力しないとできないことが多すぎて、一人でやれることに限界があります。裏もサルベも、賑わっていた頃ならまだしも、今はみなさまご存知のように閑古鳥が鳴いています。裏に関しては最近VUされたりしましたが、そもそもエンピという簡単で最強!な武器が現れた今、レリックに人が戻るとは思えませんし、現状もそんな感じです。ミシックに至っては、アレキの唯一の産出地であるサルベが死にコンテンツとなっている以上、希望の「き」の字も見えない状況です。つまり、実質、レリックもミシックも、ほぼ作成不可能なのです!レリックはお金の力でまだなんとかなっても、以前の賑わいが無い以上、いずれ枯渇するでしょう。アレキに関しては既に枯渇しています・・・。
 
 なので、私は提案します。
   【旧貨幣とアレキを「連合軍戦績」「皇国軍戦績」で交換可能にして欲しい!】

 ソロも含めた、あらゆるプレイスタイルを認め、FF11内での可能性をもっと広げて欲しいのです。私は、よくいるようなソロプレイヤーではありません。普通にフレンドもいましたし、レベル上げもアビセアやナイズルやBF等の様々なコンテンツもパーティでやってきました。
なので、別にFF11のパーティの在り方を批判するつもりなんてありません。ただ、十人十色でそれぞれプレイスタイルややり方があります。大人数で一気に集める効率重視だったり、まったり一人でコツコツ集める環境重視だったりです。ですから、

 「どんなに時間がかかってもかまいませんから、コツコツと努力を積み重ねれば、個人でも上記のような武器やアイテムを完成できるようなシステムの構築、またはそんな可能性を示して欲しい」

のです。
 VUで微妙に変わりこそすれど、例えばビシージはまだしもカンパニエは廃れて久しいですよね。ですから、戦績で交換できるようになれば、カンパニエでの連合軍戦績稼ぎはもちろんのこと、皇国軍戦績稼ぎのためにアトルガンエリアでのパーティの活況を取り戻すのにも使えます。それを言えばナイズルに関しても、トークンで交換できるようにすればナイズルにパーティが戻ってくるでしょう。余談ですが、アビセアに関してもクルオとかで「武器素材」の交換ができるなら、マンネリ気味なクルオ稼ぎのアビセアパーティにも一層やる気が出るというものです。
 もちろん、新たな入手経路を作ることは、既に持っている方達の反感を買うことはわかっています。ならば、それに見合った難易度でならいいのではないかと思うのです。
ですから、交換レートは厳しくてもかまいません。私が言いたいのは、
  
  『時間がかかってもいいから、コツコツやれば個人でもできるんですよ!という可能性を示唆して欲しい』

 ということなのです、「コレなら自分にもできるかも・・よし、やってみるか!」と私達に思わせて欲しいのです。これは、定石に今LSを組んだりして素材や貨幣や集めている人たちの可能性を奪ったり不満をもらうようなことではないと思います。だって、サクサク集めて早く作りたい人は、そうやってLSに入ってバリバリやればいいのですから。でも、『別の道』をそろそろ作って頂けないでしょうかと申し上げているのです。おそらく自分と同じことを考えている人は多いと思います。LSと違って自分のペースで好きな時にできるのですからね。
 『廃れたコンテンツにまた賑わいを取り戻す栄養剤』 として、とても使えると思います。
もし、開発さんがこれを見ておられるなら、どうか一考のほど、よろしくお願い致します。

追伸
 レベルシンクについてですが、
 今の仕様ではシンクロするレベルのPCがいないとダメなので、絶対的に低レベルPCは減っていっているのですから、レベルシンク自体が不可能になってきています。これもまた、低レベルでのPTができないと言う点で、低レベルPTによるレベリング機会減少の要因の一つになっていると思われます。
 ですから、合わせて
 『レベルシンクの際に、シンクロレベルのPCがいなくても、好きなレベルに自由にシンクロできるようにして欲しい』 
 です。

Mariruru
07-22-2011, 07:34 AM
30000コですよ、アレキサンドライト
どこをどう調整したら30000コ集まるというのか

ボナンザ2等をメインキャラで当てるとアレキサンドライト30000コ免除なのにね

Mogwai
07-22-2011, 09:47 AM
【旧貨幣とアレキを「連合軍戦績」「皇国軍戦績」で交換可能にして欲しい!】  
『時間がかかってもいいから、コツコツやれば個人でもできるんですよ!という可能性を示唆して欲しい』

貨幣については、デュナミスに通えばソロでも1回80枚前後取れるんでコツコツやればレリック作れますよ。
まず、獣95/踊45にしてチャレンジしてみてください。
「連合軍戦績で旧貨幣と交換可能」は、歌パニエが盛んだった頃に数百万貯めてる人がいて、
難易度が個人差で違ってきてしまう問題があるので出来無いんじゃないかと思います。
そもそもレリック作成はデュナミスというコンテンツの一部なんで、これ以上他のコンテンツに拡充するのはナンセンスかと思います。
ちなみに魔人BF(獣人系)などでも1貨幣と100貨幣が出たりします。
貨幣じゃないですが、AF3の型紙がBFとVWの戦利品に拡充された経緯もあり、他のコンテンツに拡充するVUには正直辟易しています。

アレキについては、今後予定されているサルベージの改修待ちじゃないですかね。
ナイズルでドロップするようになる。までは良いと思うんですがそれ以上の拡充はやはりナンセンスかと思います。

過疎ってるコンテンツを盛り上げたいのも分かりますが、別のコンテンツのアメを含めない別のアプローチでなんとかして欲しいですね。

Sakurazuka
07-24-2011, 02:44 AM
『時間がかかってもいいから、コツコツやれば個人でもできるんですよ!という可能性を示唆して欲しい』

それを言うなら裏実装から7年、その時から固定で行ってコツコツ紙幣を貯めていた人達が続々とほぼ購入無しでレリック完成してますよ。


『レベルシンクの際に、シンクロレベルのPCがいなくても、好きなレベルに自由にシンクロできるようにして欲しい』
永遠に一定の狩場で狩られる集団(業者とかもね)が出るので出来ないようにしているのだと思います。
と言ってもアビセアのせいでそれほどでも無いかもだけど、
個人的には昔のようにレベル帯により狩場が変わり、ヴァナやプレイヤースキル等の知識を学ぶ機会が今は無くなったのが残念です。
ジョブや敵に関する知識も武器・魔法スキルも真っ白なレベル90でもAF3+2やエンピ武器を持たせればそれなりに歴戦の勇者ぽく格好が付いちゃうから不思議ですね。

Type08-Ikkyu
07-24-2011, 05:42 AM
レリック武器に関しての作成方法は、証や欠片の問題さえクリアすれば複数の作成方法があるので良いと思います。
時間をかけるか、色々準備して早く作るかも選べます。

ミシックに関しては、人気が無いのではなく要求内容が桁外れに暴投なのが問題?かなと。
HNM全部巡れとか、地下100層までまた進めとか、アレキサンドライトですっけ。元の個数から緩和された・・・
あの数が緩和と言うなら、今のミシックの現存数は甘えですね?
そもそも生産数が魅力低下で落ちてる現状、伸びも期待出来ませんよね。ええ。
ミシックは出来るだけ早く対応してあげるべき内容です。

最後にエンピリアン。

エンピという簡単で最強!な武器
何時間もNMのPOPを待ち、複数のライバルとVNMの沸かせ競争(交渉出来る外国人とか居たら大したもんです)を経て、
アビセアに何時間も篭り、同じ敵を何度も何度も何度も同じ方法で倒す。
そりゃね、自分一人で解決出来る人なら簡単でしょうけど・・・

私は知人にこんな苦行は気楽に頼めないと思ってるので、作成するなら一人でコツコツとレリックですね。
そういう武器の選択方法で良いんじゃないでしょうか?と思ってます(´・ω・`)

Rincard
07-24-2011, 11:08 AM
【貨幣とアレキを「連合軍戦績」「皇国軍戦績」で交換可能にして欲しい!】

ちょっと良い案かなぁと自分的には思いますが、自分もコツコツ5年くらいかけて地道に集めて作ったので、1日1回手軽に入れて数人で数十枚稼げるようになった現状の仕様でも不可能ではないと思いますよ。

ただ、旧貨幣の出自については、裏だけでなく20年前のクリスタル大戦まで使われてた設定が確かあったはずなので、もっと過去クエの報酬等でも旧貨幣が貰えたりしても良かったですねぇ。意味不明なExRareの装備貰うよりは遥かに良いかと。
過去クエのクリア時のセリフで、「報酬はギルでいいか?」みたいなことを言っていたNPCが確か居たんですが、そこは声を大にして「旧貨幣で!」と言いたかったですねぇ。

アレキサンドライトの出自はどういう由来かは知らないですが、ビシージの報酬として活躍に応じて自動配分されたりしてもいいですね。