Log in

View Full Version : [dev1000] デュナミスについて



Foxclon
03-07-2011, 04:03 PM
[dev1000] デュナミスについて
次回の大規模バージョンアップから、順次デュナミスの仕様を変更する予定です。


対象エリア

デュナミス-サンドリア/デュナミス-バストゥーク/デュナミス-ウィンダス/
デュナミス-ジュノ/デュナミス-ボスディン/デュナミス-ザルカバード

おもな変更点


占有エリアではなくなります。
変更対象エリアでは「流れ出した砂時計(止まっている砂時計)」は使用しなくなり、代替品として「だいじなもの」が用意される予定です。


だいじなものは、一度入手すれば失うことはありません。
入手方法は、従来砂時計を取り扱っていたゴブリンが低価格で販売する予定です。

入室制限が、地球時間で1日1回に変更されます。


入室時点での滞在可能時間は60分で、最大120分まで延長することができます。
<font color="red">※一度エリアから退出すると、滞在時間が残っていた場合も再入室はできません。</font>
滞在時間は、特定のモンスターを倒してだいじなものを入手することで一定時間ずつ延長することができます。
<font color="red">※同じだいじなものを繰り返し入手することはできません。</font>
<font color="red">※だいじなものはエリアから退出する際に失われます。</font>


モンスターの配置が大幅に見直されます。
エリアに配置されたモンスターは、倒されてから一定時間経過後に再出現するようになります。
モンスターはグループごとに生息域が設定され、生息域外で非戦闘状態になった場合はその場で消滅し、短時間経過後に本来の生息域内に再出現します。
一部のNMを除き、モンスターから経験値を得られるようになります。
特定のノートリアスモンスター(以下、NM)は、トリガーアイテムで出現させる方式に変更されます。


証、欠片をドロップするNMとの戦闘について


NM単体との戦闘に変更され、通常の戦闘方式で最大18人まで戦闘に参加できます。
NMがデジョンを行わなくなります。

ボスモンスターとの戦闘について


コンフロント形式(<font color="red">※</font>)で最大18人まで戦闘に参加できます。
<font color="red">※特定範囲内での戦闘において、アライアンス外のプレイヤー/モンスターからの干渉を受けることのない特殊な戦闘形式。</font>
ボスモンスターを討伐して入手するだいじなものは、モンスターを倒した時点でアライアンスメンバー全員に手に入るように変更されます。


モンスターの占有権および戦利品は、通常のフィールドと同じ扱いになります。
戦利品について


レリック装束などのドロップ率は、変更を予定していません。
貨幣については入室制限の短縮に伴い、1回の挑戦で得られる取得枚数を減らし、ワールド全体の流通量が若干増加するように調整しています。





-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ dev1000 を付けてください。