Log in

View Full Version : ジョブ調整コンセプト【ナイト】



Pages : 1 [2]

Seludhia
11-28-2011, 11:39 AM
やはりアレですかね。『オハン作成=ナイト取得クエ』が開発さんの本意と言う事なのでしょうかね。
私的には高い目標を掲げる事は苦ではないので、作ってみたいとは思ってますが
果たしてオハン完成が先か、11サービス終了が先か・・・そんなレベルです(笑)

ホーリーII どうでしょうね?
ヘイトがどれだけ乗るかによっては大化けしそうですが、ネタ魔法で終わりそうな予感が無きにしも非ズ。
MP的にも乱発出来ないだろうし、結局現在のヘイトキャップ仕様では焼け石に水のような・・・。

Yukiyan
11-28-2011, 12:28 PM
少ないMPしかないナイト(しかも種族によってかなりMP量に差がある)で、消費MPの高い魔法を
何度も使えるわけじゃない、ということを前提に考えますと、普通にホーリーはネタ魔法になるだろうな、
と思わざるを得ないのですが・・・

印と一緒に使用することで、何かしら特殊なボーナスが付与されるならば、使いどころを考えつつ
戦闘に組み込んでいけるとは思いますが、


MP的にも乱発出来ないだろうし、結局現在のヘイトキャップ仕様では焼け石に水のような・・・。

まさにこれに尽きるかと思います。

ヘイトの上限撤廃については、以前開発から「解放はしない」とはっきり明言されていましたので、
ナイトがタゲをとる、あるいは維持し続けることはアタッカーの絶大な攻撃力の前では、現状ほぼ不可能と
なっていると感じているので、おそらくもう、開発はナイトががっちりタゲをとるような戦い方を想定していない
のではないでしょうか。

だとすると、せっかくのイージスもオハンも、その性能をあまり活かすことができなくなり、
作製に苦労した割にはタゲもとれず、盾を装備する意味がぼやけてしまいます。
いっそ二刀流でアタッカーみたいに殴れというならそうしますが、それがナイトというジョブ
なのでしょうか?

いまだにナイトはガチってナンボというイメージを持っている自分としては、現状の中途半端な
どっちつかずの調整が続いている限り、いつまでも不満が残ったままプレイしている状態です。
開発側から、もうナイトはそういうジョブじゃないんだよとはっきり言ってくれるならあきらめも
つくんですけど(>_<)

ナイトスレで開発からの返信がたったの一度しかないところをみても、もうナイトについてはお手上げ状態
なんじゃないかと思ってしまいます。これからどうなっていくんだろうね、ナイト。

Seludhia
11-28-2011, 05:06 PM
一部の超級装備を揃えて、他ジョブが範囲一発で吹き飛ぶ戦闘に2~3枠程の居場所がある
ナイトはそういうジョブです。

これが全てのような気がしてきた。

たとえ特殊な状況で僅かでもPTに居場所があるだけマシでしょ?
それすら望めないジョブだってあるんだよ? みたいな。
それならそれで割り切って受け入れますけどね・・・。

そろそろ介錯して欲しい気分ですが、それすらも望めないのかしら。

RAM4
11-28-2011, 07:09 PM
誰も書いていないみたいなので、一応書いておくと、ナイトが使うホーリーIIは神聖の印を組み合わせるとアムネジアがつきます。

ホーリーII◆白Lv95 ナ99 消費MP150 詠唱1秒 再詠唱60秒 属性:光 神聖
敵に光属性のダメージ。ハートオブソラス:回復量に応じてダメージにボーナスを得る。神聖の印:ダメージにボーナスを得え、さらにアンデッド族にアムネジアの追加効果。

試しに丁度の骨(古墳地下)に全裸で神聖の印ホーリーIIを撃ってみたところ、1300ダメージぐらいと、およそ10秒間アムネジアになりました…

[えーっと…]

10分に一回ですよ?10秒ぐらいアムネジアしたところで、戦術的に何のメリットがあるんですか?アンデッド限定ですし、他の人からから見たら何の効果かもわかりません。
例えば1分程度アムネジアするのであれば、味方の2hアビラッシュにあわせて打って敵のWSを封じるなどの有効な活用方法があるかもしれません。
しかし、自分より格下の丁度の雑魚に10秒程度…NMにきくんですか?これ…

もう少し時間を長くするなどの見直しを行うことはできませんでしょうか?

Yukiyan
11-29-2011, 12:17 AM
誰も書いていないみたいなので、一応書いておくと、ナイトが使うホーリーIIは神聖の印を組み合わせるとアムネジアがつきます。


試しに丁度の骨(古墳地下)に全裸で神聖の印ホーリーIIを撃ってみたところ、1300ダメージぐらいと、およそ10秒間アムネジアになりました…

[えーっと…]

10分に一回ですよ?10秒ぐらいアムネジアしたところで、戦術的に何のメリットがあるんですか?アンデッド限定ですし、他の人からから見たら何の効果かもわかりません。
例えば1分程度アムネジアするのであれば、味方の2hアビラッシュにあわせて打って敵のWSを封じるなどの有効な活用方法があるかもしれません。
しかし、自分より格下の丁度の雑魚に10秒程度…NMにきくんですか?これ…

もう少し時間を長くするなどの見直しを行うことはできませんでしょうか?

テストサーバーでの検証されたのですね。ありがたいです。

というか、激しく笑いましたwww
なんなのですか、この使えない印+ホーリー2・・・

あいかわらずガッカリなものを仕込んできますよねえ・・・
開発はどういう状況を想定してこのような魔法を取り入れたのでしょうか。
具体的に戦闘例をあげて説明してくれると、まだわかりやすいのですけどねぇ。

そもそもアンデッドと戦うこと自体、かなり限定されているのですが。

Foxclon
11-29-2011, 08:46 PM
誰も書いていないみたいなので、一応書いておくと、ナイトが使うホーリーIIは神聖の印を組み合わせるとアムネジアがつきます。


ホーリーII◆白Lv95 ナ99 消費MP150 詠唱1秒 再詠唱60秒 属性:光 神聖
敵に光属性のダメージ。ハートオブソラス:回復量に応じてダメージにボーナスを得る。神聖の印:ダメージにボーナスを得え、さらにアンデッド族にアムネジアの追加効果。

試しに丁度の骨(古墳地下)に全裸で神聖の印ホーリーIIを撃ってみたところ、1300ダメージぐらいと、およそ10秒間アムネジアになりました…

[えーっと…]

10分に一回ですよ?10秒ぐらいアムネジアしたところで、戦術的に何のメリットがあるんですか?アンデッド限定ですし、他の人からから見たら何の効果かもわかりません。
例えば1分程度アムネジアするのであれば、味方の2hアビラッシュにあわせて打って敵のWSを封じるなどの有効な活用方法があるかもしれません。
しかし、自分より格下の丁度の雑魚に10秒程度…NMにきくんですか?これ…

もう少し時間を長くするなどの見直しを行うことはできませんでしょうか?


こんにちは。

十分ご存じのことかと思いますが、「神聖の印」の効果は、次に詠唱する神聖魔法の敵対心アップ/魔法命中率アップ/ダメージアップです。まずこれらの効果がメインであるということを念頭に置いてください。

神聖の印を用いてホーリーを詠唱した場合には上述の通り3つの恩恵が得られます。その上で、もう一声何かしらの追加効果を入れられないかなと考えて、新聖魔法であるという設定に基づき、対象がアンデットの場合にはアムネジアの追加効果が発動という要素を加えています。

「アムネジア」はとても強力な弱体効果で、現状プレイヤーが対象をその状態にできるのは、両手斧バーメイルブージの追加効果のみとなっていますので、対象が限定されるとは言え、「任意で発動させられる手段を持っている」のは決して弱くない性能だと考えています。

とはいえもうちょっと何とかならないの?という趣旨であるとは思うのですが、ちなみにお寄せいだいている「効果時間の見直し」について、現在のアムネジアの効果時間は15~30秒となっています。これ以上長い効果時間(=モンスターが特殊技を使えない状況)は、上記前提を踏まえるとちょっと難しいかなと考えています。

Keii
11-29-2011, 10:15 PM
とはいえもうちょっと何とかならないの?という趣旨であるとは思うのですが、ちなみにお寄せいだいている「効果時間の見直し」について、現在のアムネジアの効果時間は15~30秒となっています。これ以上長い効果時間(=モンスターが特殊技を使えない状況)は、上記前提を踏まえるとちょっと難しいかなと考えています。

またナイト18人PTで順番に神聖の印ホーリーを撃たれることを心配しているんですね。わかります。

Yukiyan
11-29-2011, 10:41 PM
どっちにしても、10分に一度きり。
使い勝手が悪そうなのは変わらない気がします。

読む限りとてもよく考えて作ってくれているとは思います。が・・・
もっと根本的な部分で、ナイトがタゲとってガチれる調整は無理なんでしょうか。

小手先の魔法だのなんだのでいろいろやられても、いまいちピンと来ないのです。
シンプルにできないものでしょうか・・・

Yanbaru-Asura
11-29-2011, 10:44 PM
お茶濁しに答えやすい、つか答え方が決まってるのを選んだか。

アムネジアが欲しいって誰が望んだ?強すぎるから時間抑え目とかそんなのどうでもいいんだよ。
たかが魔法ひとつでレベル99でのジョブ調整してますよアピールしないでよ。元から白のお下がりなんざ期待してないんだから。

こんなホーリー2だか神聖の印だかのお茶濁しじゃなくてさ、現状のヘイト飽和の戦闘スタイルとか現在、今後のコンテンツでのオハン持ちとそれ以外をどう位置付けているのかとか。プレイヤーの思考、議論の糧になる投稿はできないの?議論を持ってフィードバックするための場所でしょ?ここは。

Seludhia
11-29-2011, 11:03 PM
わー!二度目の開発サイド降臨だー!良かった本当にナイト忘れ去られてるのかと思ってました。
ありがとうございます。お疲れ様です!・・・でも遅いよ!(泣)

それはともかく


「アムネジア」はとても強力な弱体効果で、現状プレイヤーが対象をその状態にできるのは、両手斧バーメイルブージの追加効果のみとなっていますので、対象が限定されるとは言え、「任意で発動させられる手段を持っている」のは決して弱くない性能だと考えています。


言いたいことは理解出来ます。が、『持ってるだけで使う場面が無かったら何の意味がある?』ですよ・・・。
ナイトは被弾前提の肉盾なので、敵のTPをどうにか出来たらいいのになぁと無想していた身としては
格下だろうがNMだろうがきっちり15秒以上30秒以下の範囲でアムネジアが発動してくれるならとても頼もしいと思います。
(この辺りが既に怪しいんですけど;RAM4さんの検証でもおよそ10秒と言う事ですし・・・)

ただやはり・・・アンデッド限定ってーのは・・・どうなの・・・?
せめて!全ての敵じゃなくても!もう少し対象種族を増やすことは出来ませんか?
もう一度御一考ください!お願いしますー!

743
11-30-2011, 12:09 AM
ぶっちゃけヘイトが稼げればそれでいいです。
アムネジアでもテラーでも付いてくれるだけありがたい、ただのおまけです。
実プレイでは意識することさえ無いでしょう。
「アムネジアの効果が切れた。」のログが出て初めて
「ああ、付いてたんだ。そういやこいつアンデッドだったね。」と気付くレベルだと思います。
また、意識するぐらいのものにするのは、もっちーの言うとおり強すぎると思います。

RUNRANRUN
11-30-2011, 12:28 AM
まぁぶっちゃけ素直にアムネジアの追加効果は削除してヘイトかダメージ上げてもらったほうがまだ有用っていう・・・

RAM4
11-30-2011, 01:19 AM
(この辺りが既に怪しいんですけど;RAM4さんの検証でもおよそ10秒と言う事ですし・・・)


 10秒はおよそ体感です。15秒と言われると…うーん、そんなもんだったかな?何回か打ってくるべきなのだろうかw徒歩で古墳の奥地までいくので結構面倒だったりして。10分に一回ですし。

 ただ、格下の丁度の雑魚でたまたまボトムの15秒であったとしても、やはりう~んもうちょっとなんとかならないかなぁ・・・と思いました。

 例えば、今までにプレイヤーが任意に敵をアムネジア状態にする似た効果として、アビセア内での青弱点を突いてアビリティ無効状態があります。これはもう少し長くアビリティが使用できなくなります。この間に前衛が一斉に殴りかかり与TPを気にせず袋叩きにして、切れた瞬間に敵のWSをスタンで封じて皆逃げる。これぐらいの長さであったら、まだ何とか使い道が思いつきます。
 アビセアの青弱点は1回目は比較的長く、それから半減していき5回目ぐらいでは全く効果が無くなります。それと比較して10分に1回のみの効果でアンデット限定に使用できるといっても1戦闘がそれほど長くなることは無いでしょう。例えばVWの30分制限戦闘であれば打てるのは最大3回までです。
 いっそのこと15~30秒と幅を持たせるのではなく30秒固定にできないかな?と思ってみたりしますがいかがでしょうか。やっぱり強すぎるかな?

 神聖の印がセンチネルやランパートと同じぐらいの、5分アビかつメリポで時間短縮等があればもう少し積極的に使っていけるのですが、10分に一度はやはり長いです。

RAM4
11-30-2011, 01:25 AM
ふと思ったんですけど
現状の本サーバーで、神聖の印+ホーリーを打った場合


十分ご存じのことかと思いますが、「神聖の印」の効果は、次に詠唱する神聖魔法の敵対心アップ/魔法命中率アップ/ダメージアップです。まずこれらの効果がメインであるということを念頭に置いてください。


ホーリーの与ダメが上がったことによる敵対心アップの効果
ホーリーの与ダメが上がったことによる敵対心アップの効果+神聖の印の敵対心アップの効果


1,2のどちらになっているんでしょう?
上の説明からだとどちらとも取れてしまって混乱してます。

Kiss
11-30-2011, 04:45 AM
印ホーリーIIにアムネジアが付くことは、まったくのおまけであり、当初から想定はされていなかった。
それが効果が微妙だからと文句を言うのはお門違いという印象を受けました。
お店でたまたまもらったおまけが気に入らないから取り替えてくれ、と同じ。

他の方も言っているように、こんなどうでもいい追加よりも、もっとナイトの根本的な調整を望みます。
ナイト限定で、アビの仕様中だけでもいいので、ヘイトキャップが撤廃、または上限が伸ばせたりできませんか?
以前フォーラムでその予定はないとのことでしたが、現状のエンドコンテンツのナイトの現状を把握できていないと開発自ら露呈しているのと同じです。

Vojon
11-30-2011, 11:56 AM
10分アビってのが最近のバトルスタイルと逆行しているんですよね。
一昔前のレベル上げでのチェーン後半の追い込み用とか、4神とか何十分もかけて倒してた時なら10分でも使い所はあったんでしょうけど
最近のNMはヘイトリセット技が多かったり、数をこなす様なバトルがメインなので、10分に一回タゲ取れるようなアビを貰っても、あって無いような物なんですよね。

WSにヘイトリセット効果があるって事は、相対的に昔よりもタゲ取り手段が少なくなってるって事です。
これは数をこなす場合も同様です。

敵に何かしてヘイトを上げるのではなく、自分自身が行動してヘイトを高めるような、例えばヘイト版リゲイン効果な魔法があればある程度解消できるのでしょうけど。
なんなら、ためる見たいにリキャ短いヘイト高めのアビを細々発動する感じでもいいかと思いますが。
ダメですか?

Busters24
11-30-2011, 01:17 PM
開発の皆さんお疲れ様です。
ナイトの調整に苦慮しているように感じます。

ホーリーⅡの追加効果などについて色々と意見が出ていますが、
特にアムネジア付加はありがたいことなのですが・・・

本当に調整して欲しいのは、ナイトのタゲ取り&固定方法の向上です。
他ジョブの攻撃力アップ&敵のヘイトリセット技によりタゲ固定は難しい現状です。

例えば「フラッシュⅡ」あたりを実装できないか?
もしくはアビ特性で「ヘイトキャップを超えられるアビ」の実装はできないのか?

意見の中には「盾役」をいう概念を撤廃すて一ジョブとして考えたら?
いろんな切り口の意見が出ております。

開発者さま及び関係各所の皆さ検討討・調整がとても大変と思います。
FF11はとても楽しく遊ばせてもらっております。
今後も頑張ってください。期待しております。

※長文・駄文失礼致しました。

Seludhia
11-30-2011, 01:42 PM
や、大丈夫です。恐らく何度撃っても体感は然程変わらないと思いますし。
検証お疲れ様でした。

実際15秒だったとしても体感で短く感じると言う事は、それだけ使い勝手が微妙な訳で。
30秒固定なら10分間隔でもいざという時使えそうな。変動するならもう少し間隔短縮出来るといいのかな。
先にも述べたように『確実に』入るのであれば戦術の幅が広がる気はするんですけどね。
一番の問題は対象種族の限定じゃないかな・・・。


「タゲ取って固定してガチりたい」ナイトと「どんな手段でもいいから仲間を守りたい」ナイトとの間に
温度差があるような気がするのは私だけかしら・・・。目的は同じ筈なんだけど。

ururu
11-30-2011, 02:44 PM
以前はナイトでタゲを固定して戦う方法が一般的でしたが
今はそのような戦い方をする敵がいません。

今後もキャップ開放とともに敵の攻撃ががこれまで以上に強くなります。
薬を使用しないとナイトでも簡単に沈んでしまう敵
このような敵ばかりになり、逆に固定なんてしたら大変ではないでしょうかね。
薬未使用のナイトでも耐えられる攻撃しかなければ、前衛様の格好の標的です。
水を得た魚のようにイキイキとWSを浴びせるでしょう。
こんな状況では固定する必要はないのではないでしょうか・・・
タゲよりも範囲攻撃が驚異です。

私は今のナイトの役目は薬などの供給がスムーズにいかなかった場合、前衛様が次々と死んでしまうので
アビリティ、薬の組み合わせ。これで5分間を耐えるジョブだと思っています。
オハンやイージスがあれば装備品の性質上、無敵の用な状態が作れます。

前衛様達と同等かそれのちょっと下のヘイト量で後衛様よりは上。
このポジションにいることがアライアンスにとって求められる今のナイトの姿と思っています。
ナイトがタゲを固定しようがしまいが、薬のない前衛様は範囲攻撃で即死or瀕死なので・・
逆にNMに常時張り付いて攻撃するわけですから、削れないナイトよりは削れるナイトのほうが効果的です。

1敵の直接+範囲攻撃に耐える
2敵対心もキャップ前後にもっていき維持する
3攻撃能力もあるナイト。

最初から最後まで「保険」のナイトか少量ながらも火力として+になるナイトか。

しかしこんな状況でもほぼタゲを固定しているナイト様をたまに見かけます。
そのようなナイト様はラッシュ時にWSで2000前後?を1~2発だしていたので
タゲ固定=攻撃能力は必須と再認識しました。

fanta
11-30-2011, 09:10 PM
いまの性能で十分だと思いますよ

 
しいて言うならケアル4より回復するケアル系魔法がほしいですね

5や6じゃないなにか

Didos
11-30-2011, 09:40 PM
オハン、イージスがないと要らない子状態を何とかしてくれれば何もいいません。
ジョブ性能というより装備性能な気がしてきた・・・。
劣化オハン、劣化イージスがあればいいんだけどね。
または盾の性能を引き上げるジョブ特性とか(イージス、オハンは本体だけでキャップしてるのであがらず、他の盾の性能をこれらに近づけるような効果)

kaka2
11-30-2011, 10:17 PM
こんにちは。

十分ご存じのことかと思いますが、「神聖の印」の効果は、次に詠唱する神聖魔法の敵対心アップ/魔法命中率アップ/ダメージアップです。まずこれらの効果がメインであるということを念頭に置いてください。

神聖の印を用いてホーリーを詠唱した場合には上述の通り3つの恩恵が得られます。その上で、もう一声何かしらの追加効果を入れられないかなと考えて、新聖魔法であるという設定に基づき、対象がアンデットの場合にはアムネジアの追加効果が発動という要素を加えています。

「アムネジア」はとても強力な弱体効果で、現状プレイヤーが対象をその状態にできるのは、両手斧バーメイルブージの追加効果のみとなっていますので、対象が限定されるとは言え、「任意で発動させられる手段を持っている」のは決して弱くない性能だと考えています。

とはいえもうちょっと何とかならないの?という趣旨であるとは思うのですが、ちなみにお寄せいだいている「効果時間の見直し」について、現在のアムネジアの効果時間は15~30秒となっています。これ以上長い効果時間(=モンスターが特殊技を使えない状況)は、上記前提を踏まえるとちょっと難しいかなと考えています。

廃装備がないと盾役として機能しないという状況そのものが駄目だと思います。
イージスとオハンは一般の方が一日1~3時間で作ろうとすると、
14が出た時に11が終わっていたら作れずに終わっている可能性が多分に多い代物です。
(正直無茶振りが過ぎて超性能にしないといけなくなってよけい悪化してませんか?)
なくても出来なくはないですが敵がもう完璧にパワーインフレで失敗した際にやり直しに時間がかかるものが多く、
そうなると他の戦術をした方がよいとなってしまうわけです。
アタッカーとしても基本的に微妙ですし。
10分に1回では何度でも危機を招く敵の範囲攻撃&パワーインフレには敵いません。

かばうの挑発版という話しも以前ここでしていますが、
他にも素晴らしい案を出している方が居ると思います。
せっかくのフォーラムですのでご検討をお願い致します。

raiya
12-05-2011, 08:36 AM
要はVWにせよなんにせよ、ナイト盾でこれくらい苦戦して戦ってほしいっていう開発側の意向があって、プレイヤー側でもっと単純に効率を求め考えて動いた結果、ナ盾不要論というものも生まれてしまいそこが開発とプレイヤー間の大きな溝となってしまってるとも思えます。
この【ナイト】フォーラムを見て現在思えるのは開発からのフィードバックが少ない、在っても重要性の少ない事(当たり障りの少ない事のみ)こんな状況だからこそ余計普通にナイトしてる方は特に不安を覚えてしまってるのでは無いでしょうか?
ナイトが盾を出来る状況というのは他のジョブの協力あって初めて行えるものですし・・・・
アビセアとかアタッカーが盾兼任できますし、コンテンツの要所要所ジョブを変えていけと言われればそれまですからね;

Hetero-Siren
12-05-2011, 09:44 PM
久しぶりに開発様からのレスがついたので投稿する機会を伺って居たりしたのですが・・・
まずホーリー2の数十秒間アムネジア仕様。VWやBFバトル等の短期決戦型コンテンツでは鍵になる可能性を秘めていますねー
Foxclon様ありがとうございます。

そしてraiya様が仰られて居るとおり。ナイトのフォーラムは開発者投稿ホントすくないですねぇ。
イージス・オハンというニ大巨頭があるためバランス取りが開発様側もとても難しいんだとおもいますが・・
結構盾スレや当スレに良質な強化案(安直な強化ではなくバランスを取って~という点も考えられたもの)が結構あるように思いますが、
優先度低いけどコレは取り入れてみようと思います的投稿があるととても嬉しいんです。はい、お願いします!

そしてたぶん全ジョブいっせいに明かされることにはなるんだと思いますが
新2時間アビにはかなり期待していたりする師走です。