Log in

View Full Version : 格闘モーションについて



tqngm
03-10-2011, 07:23 AM
モンクとゆージョブ、とゆーのと少しズレてしまうのかもしれませんが…
通常、ある程度以上の高レベルで格闘を選択するのはモンクとからくり士くらいですよね。
またここで話題としたいのは「モンクとゆージョブ名からの連想」も少なからず含み、
そしてなおかつ、表題のようなネタを書くべきところが他に思いつかなかったので。

言い訳はサテオキ本題です。
FFシリーズに限らず、モンクとゆーワードから(ファンタジー的に)連想するのは
単に「肉弾戦の専門家」とゆーのではなく…東洋的な、いわゆる拳法などが軸になった
格闘技を使いこなす者、といったイメージがあるのではないかと思います。
#広義にゆーなら、棍の類だけではなく刃物を含む武器も使いこなせるべきでしょうが。
そしてこれまでのFFシリーズにおいても、そういったイメージづくりは
脈々となされてきたように認識してます。

そう考えてみると…FFXIの格闘モーションは、通常攻撃はもちろんのこと、
ウェポンスキルにおいても、どーにもそういったニオイが希薄な気がしてなりません。
構えから拳や蹴撃のすべてにおいて。
#たとえば「掌」なんて…そもそも概念からない感じですし。

僕と同じようなことを(声を大にはしなくとも)薄々感じながらも諦めていた
プレイヤーを「ハっ!」とさせたのは、マートの存在ではないでしょうか?

限界クエストでの一騎打ちはもちろんですが、それ以上にカンパニエに参戦した彼が
飄々と構え、技を繰り出す姿…実に功夫あふれるその動きに
「コレだ!コレがモンク(格闘)のあるべき姿だ!」と感じた人も
決して少なくはないのではないかと思っています。

いまさら、格闘の通常攻撃や既存WSのモーションに変更など…夢の夢かもしれません。
が!ユーザの声さえ集まるなら…「次」の格闘WSには
「功夫あふれるモーション」が実装される可能性も…と、投稿してみた次第です。
モンクを愛するみなさま。如何でしょうか?

makinamimari
03-10-2011, 07:35 AM
そうですね、モーション変更はあってもいいと思います
私は最初「格闘」という言葉を耳にしたときは
絞め技や寝技を連想しましたよw
でも実際に見てみるとただ殴るだけ・・・
手以外に使う動作は乱撃と双竜脚と闘魂旋風脚(双竜脚と変わらん)ぐらいなものですよね
例外としては蹴撃と猫足くらいですかな・・・・

もっと身体全体を使うようなモーションを作ってもらいたいものですねよ
是非運営側は今後に新規についかする格闘エモーションには
全お願いしたいです。

API
03-10-2011, 02:17 PM
片手棍にトンファー、両手棍に三節棍なども実装されたらおもしろいと思っています。
モーションはマートがカンパニエで見せる前蹴りほしいですねえ。
あとはガルカやタルタルだときついかもしれませんが、かかと落としとか・・・。
寝技締め技関節技もおもしろいですが、そこまではちょっとムリかなあ。

HoofVolley
03-10-2011, 02:35 PM
ヴァーン♂の格闘の構えのやる気のない感じ。
素手だと立ってるのと構えてる差がわからなくないですかw

Puyopuyo
03-11-2011, 07:00 AM
開発者Aさん<WSだけじゃなく新モーション要望あるし、色々作っていこうか~!
開発者Bさん<もうやめて!PS2さんが息してないの!!( TДT)

とかな理由だったりしてね(´_`。)

PCだとグラ差し替え等できると聞きましたし、余裕あるハードだけDLで…。
ヽ('ヮ'*)ゝ効果無いけど戦闘モーションだけ変わるアビでいいからw
駄目なハードはグラ流用で我慢…って事で( TДT)【ネコ】【パンチ】【これを敵にあげましょう。】

片手刀1刀モーションが好きです!モでくるりっ!がしたいです!
え?BHB?エフェクト無状態&ゆっくり速度で見たいとですヽ(`Д´)ノ

Elto
03-11-2011, 10:57 AM
格闘のスペシャリストの割には、モーション少なすぎますよねw

個人的には、蹴撃に凄くがっかりした覚えがあります、もっとこう【回し蹴りやカカト落し】を・・・。
格闘なのだから蹴に期待するのはどうかと言われそうですが、手も足も格闘だよねって事で期待していました。

もっと体全体を使った動きしてくれたらな~、と妄想しております。

Tarumo
03-14-2011, 11:53 PM
個人的には満足しているのです(/ω\)

koma
03-15-2011, 02:58 AM
個人的には、蹴撃に凄くがっかりした覚えがあります、もっとこう【回し蹴りやカカト落し】を・・・。
格闘なのだから蹴に期待するのはどうかと言われそうですが、手も足も格闘だよねって事で期待していました。

もっと体全体を使った動きしてくれたらな~、と妄想しております。

タルタルは足届いてないですからね(´・ω・`)ていうか見えないですからねー
サベッジのジャンプ力で蹴るみたいな。夢想みたいな派手なのは欲しいなー

SIN60
03-15-2011, 03:44 AM
先ずは、ジョブモーションのオーラをまといつつ戦闘できるようにしてみようか・・・

超素人考えですが、ポリゴンって動きに強いんじゃなかったっけ・・・
確かに昔3DCADやったときは、被服が1個あるだけでさっぱり動きませんでしたけど。

あれかな?ツイッターで回答していた「夢を壊すようですがNPCはああいう肌なんです」が示すように
プレイヤーはああいう肌じゃないのかな?それだと確かに工数多そうですけど・・・
多少ポリゴングチャってもいいんでやるべきか、きっちりやって欲しいかで分かれそうです。

Elmonk
03-17-2011, 11:59 PM
タルタルの夢想でのサマーソルトキックや各種族のバックハンドブローのモーションなど、WSで出てくるモーションの一部を
ランダムで通常攻撃に入れて欲しいです。それだけでも単調な感じが変わってくると思います。

Gchan
03-18-2011, 01:24 AM
性別固有の攻撃方法があっても面白いかな~と思います。
男性なら頭突き(青魔法で実装済み?w)
女性ならヒップアタックやカカトで踏みつけ(格闘家っぽくない?)など

あと、チャクラなんていうものもあるのですから、
逆に敵のツボをついてステータス低下させたり麻痺させたりなんていうのも
アリかなと思いました。

Justy
04-01-2011, 11:11 PM
もっと身体全体を使うようなモーションを作ってもらいたいものですねよ


|ω・`)<たまには、タックルを思い出してください・・・

Kurenai
04-02-2011, 02:32 AM
実は2002/7/09のVUで攻撃モーション増えてるんですよね格闘武器って・・・

FFXi68k
06-03-2011, 12:57 AM
タルタルの夢想でのサマーソルトキックや各種族のバックハンドブローのモーションなど、WSで出てくるモーションの一部を
ランダムで通常攻撃に入れて欲しいです。それだけでも単調な感じが変わってくると思います。

ヘイスト効果やカウンター効果と重なると、ジャンプしているのに突然地上に戻ったり
またはその逆のような、不自然なモーションが多発するかもしれない・・・

namida
07-05-2011, 02:06 PM
レス停滞してますね。
モーションに関しては、かなり前からPS2のメモリの関係で、追加は難しいと言うのを見てますが、
他の方も仰られてる様に、一部のwsのモーションを切り取る等で、通常の攻撃に追加するよりも、
クリティカル時の専用のモーションとして追加して欲しいな~なんて、
かなり昔から思ってましたw
基本的にはクリが出たときだけ効果音が変わるだけですから、
目に見えてクリティカルが出てる!って分かる感じで、
殴りならバックハンドブロー、蹴りの時なら、双竜脚の二段目のモーションとか。
一昔前に比べてヘイスト装備やDA,TA装備の充実で攻撃間隔が極端に短くなる事もあるんで、
中途半端なモーションキャンセルが起きまくると思いますがw
現状で、もしモーションの流用等が出来るならこんな感じでと思ってますが、皆さんどうでしょう?

長文、読みづらい文かもで、すいません。

tqngm
12-06-2011, 05:01 AM
色々ご意見いただいていたのにお返事すらせずにスミマセンでした。
#1デス。
みなさまそれぞれに「格闘家かくあるべし!」とでもゆーよーな
イメージをお持ちである(故に様々なご要望をお持ちである)ことに
「僕だけじゃなかった!」と連帯感の押し売りを隠しきれませn

で。
テスト鯖実装直後でもなく、VU直後でもなく、
なんだか中途半端なタイミングではありますが…
四神円舞のモーションをデザインなさったスタッフの方は、
ここを(チラリとでも)読んでいただけたような気もしていて
さらにちょっぴり、嬉しい感じでs。

細かいことをゆーたらいろいろありまくるのですが
とにかくひたすらに…〆の裏拳(の@のプルプル)に感動してます。
#1で述べたような趣旨とはまったくかけ離れた話なので恐縮ですが、
あのささやかな「プルプル」っぷりに李小龍を思い、恍惚となった方も…
少なからずいらっしゃるのではないかなぁ、なーんて。

ゲーム歴次第では別のゲーム(格ゲーとか?)の技を思い浮かべられるとゆー方も
いらっしゃるでしょうし、「李小龍って誰?」的なジェネレーションギャップなんかも
ありまくったりするかもですggg


まぁアレです。
もし今からでも間に合うようでしたら…VUの際には、
あのプルプルのタイミングと合わせる感じで
「ホワタァ!」的なSEをつけていただけると悶絶します(何

Mumyou
01-04-2012, 08:46 PM
モンクと言うと私は少林寺などの武僧をイメージするので
現在のモーションのように西洋格闘技(ボクシング等)を基にした動きでは
なく空手の型や中拳の套路等に出てくる東洋武術独特の動きや構えを
取り入れた方がもっとモンクらしくなると思います。

例えば攻撃する手と逆の手は攻撃と同時に腰の辺りに引いてきたり
足の構えにしてももっと歩幅を広く取った俗に言う騎馬立ちや前屈立ちの
構えのようなちょっとした空手、拳法っぽいエッセンスを入れるだけで随分と東洋武術ぽくなると思います。

四神円舞にも上記のようなエッセンスが最後の技に見受けられましたが
初めの2発を大降りの右から返しのアッパーではなく初めに右拳を
腰の辺りに持ってきてグッと貯めてから前屈立ちの正拳突き
返しで騎馬立ちの順突き等に変えるだけでもっと東洋武術ぽくなると
思います。(もちろん逆手は腰に引きます)

大振りなモーションに比べると地味になるかも知れませんが
もともと武術の動きは極力無駄な動きを省いていった物ですので
その辺は派手なエフェクトでカバーしていけば良いのではと
思います。

Drake
01-04-2012, 09:01 PM
歴代のというか過去のFFからするとモンクは格闘家というわけではなく、武闘派僧侶の方向性が強かったのですが
現状殴り志向の白魔さんがそれに近いですし、今更このイメージに沿わせる必要はあまりないと感じます。

ヴァナ歴史の観点からいっても宗教的な絡みはありませんし、無手またはそれに準ずる格闘技の使い手の様子。
限界90・95においでになるあの方ともなればグーを突き出しただけで周辺500イムルはぺんぺん草も生えなく出来るのでしょうが
乱暴モノのようにとりあえず殴るたまに蹴る、という按配ではなく、求道者らしく武の型がほしいですね。

Mumyou
01-09-2012, 12:47 PM
今回のWSクエ「武神流秘奥義」で武神様がまさに東洋武術を意識した
構え突きをしていましたがこの動きを是非モンクにも入れて欲しいですね。