View Full Version : 2011.7月12日のVU
Kylme
07-12-2011, 11:23 AM
有った方が便利だと思って立てました。
2011.07.12に追加されたアタッチメントに関する話題はここで行ってください。
バリアモジュール:土の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。盾の発動率アップ。アースマニューバ中、シールドバッシュ使用間隔短縮、シールドマスタリー。
パーコレーター:水の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。スキル上昇率アップ。
V.チューブ:光の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。ケアル回復量アップ。
ディスラプター:闇の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。「ディスペル」を使用する。
The-Greed
07-12-2011, 11:44 AM
突然のアタッチメント追加はびっくりしました。メンテナンス終了まで効果はわかりませんがうれしいですね。
今回不具合修正にアタッチメントがいくつか入っていました。
•オートマトンのアタッチメント「アイスメーカー」のヘルプメッセージ表記「魔法詠唱時」が「精霊魔法詠唱時」になっている。
•オートマトンのアタッチメント「アチューナー」、「ターゲットマーカー」の効果が近接物理ウェポンスキルに適用されない。
これらの修正が正しく行われていればいいですね。
Kingdom
07-12-2011, 12:35 PM
「3国に新たな装備品を販売するNPCが追加されました」が気になって見に行ったんですが(ウィンダス)、
スケイル装備やら何やら低Lv装備品が売ってました。
何の理由で?と考えたのですが…
シルバーピアスが売ってた+錬成窯のすぐそば=錬成やれよ(テレポピアス作れよ)!
というメッセージなんだと受け捉えましたw
○○の朧石は各地に買いにいかないとダメですけどねw
まぁ、からくりカテゴリなんですけどね、ここ
アタッチメントはVWでの戦利品にあったそうですね、普通に競売に出しておけばいいのかな。からくり士のみんなは買ってくれるのかな?
それとも自分で取りに行っちゃうかな?ドロップ率がわからないのですが、あたりドロップの一つになってくれると嬉しいな~なんて。
Esperiga
07-12-2011, 01:53 PM
バリアモジュール:土の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。盾の発動率アップ。アースマニューバ中、シールドバッシュ使用間隔短縮、シールドマスタリー。
パーコレーター:水の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。スキル上昇率アップ。
V.チューブ:光の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。ケアル回復量アップ。
ディスラプター:闇の属性を秘めたオートマトンのアタッチメント。「ディスペル」を使用する。
バリアモジュールは白兵としてはちょっとうれしいですね、後リキャがどんだけ短縮されるか
パーコレーターは射撃のスキル上げがどんだけ楽になるんだろうか...
Vチューブの回復アップはどれくらいかにもよりますが、回復量アップよりケアルの使い分けとか賢くしてほしいかも....w
ディスラブターは.....魔法戦で闇のアタッチメントは配置いっぱいなのが辛いですね。これって素直に魔法実装でよかったように思うのですが.... そのうち ヘイストやプロとかもアタッチメント化しそうな....w
Tommy
07-12-2011, 02:07 PM
また世界設定ガン無視で新コンテンツへのアタッチメント投下ですか…
前回同様皇国軍戦績ではいけないのですかね?
アビセアでドロップするスクロールやダイスは店売りもあったように、
コンテンツの流行廃りに関わらない入手手段を用意すべきと思うのですが
どうなんでしょうかね?
アシュタリフ号という前例があるはずなんですが…
無ければ無いでどうにかなりそうな範囲の性能であるし、マトン関連はバグが付き物なので
自分は当分様子見ですかね。
Kingdom
07-12-2011, 03:27 PM
まぁ、からくりカテゴリなんですけどね、ここ
「新着」からクリックして一覧を表示してる人は、分かるようなスレタイにしてくれないとワカリマセンww
とても紛らわしいです。
SamLie
07-12-2011, 04:42 PM
もともとマトンの中では役に立つ魔法戦の追加アタチは説明を読む限りでは優秀だと思う。
だけども、陽の目を見ることが少ない白兵と射撃の追加アタチが死んでるんだが…
補強する順番が違うんじゃ無いだろうか。
あと、近接WSのバグ直してくれるのは良いんだけど、
遠隔攻撃でクリティカルが発生しないのはバグじゃなくて仕様ですか、放置ですか、そうですか。【わかりました。】全然納得できないけど。
アタッチメントスロット数やフレーム、ヘッドの属性値がいっぱいいっぱいなのにアタッチメント追加で強化されても、他のアタッチメント外さないと
いけなくなるから強化にならないって、からくりユーザーから散々言われてるのに、開発は聞く耳もってないの?
kahma
07-12-2011, 08:33 PM
>Tommyさん
ツェールンの茶箱からディスラプター出たという情報があるらしいですね。
これもホントかは分らないですけど早とちり&決め付けで叩くのは他の人の誤解も招くのでやめたほうが良いかとw
YenTe
07-12-2011, 08:53 PM
新アタッチメント V・チューブ 奈落の傀儡子 から出ました
他のアタッチメントもおそらくここで出土すると思われます(根拠ないけど)。みんなもGO!
ちなみに回復量+は%上昇のようで、ライトマニューバ1個で14%、3個で43%程度の上昇がありました。(Oファイバーなしです)
ストリンガーのようにヴォイドが入手先だったらどうしようと思ってました。
奈落はなかなかいい入手先だと思いますが、5日しばりで運に左右されるのがちとあれでしょうか・・・でもソロれるというのがとても大きい利点です。
Voodoo
07-12-2011, 09:01 PM
アチューナーの不具合修正に遠隔WSが含まれてない不具合…
強そうな相手にファイアマニューバ3でアーマーシャッタラー撃ったらアチューナーを付けても外してもダメージ変化無し。
攻撃力キャップしてるんでしょうね…
Esperiga
07-12-2011, 09:55 PM
アチューナーの不具合修正に遠隔WSが含まれてない不具合…
強そうな相手にファイアマニューバ3でアーマーシャッタラー撃ったらアチューナーを付けても外してもダメージ変化無し。
攻撃力キャップしてるんでしょうね…
•オートマトンのアタッチメント「アチューナー」、「ターゲットマーカー」の効果が近接物理ウェポンスキルに適用されない。
近接のみでは?
以前、アーマーピアッサーでアチューナーを試したところ効果ありましたよ。
ですので、次のうちのどれかだと思います。
アーマーシャッタラーの攻撃力キャップ
うっかりフレイムホルダー付けてた
強そうだと攻撃力上昇効果が少なく気が付きにくい
いつの間にか不都合で効果なくなり今回放置された
Voodoo
07-13-2011, 12:02 AM
以前、アーマーピアッサーでアチューナーを試したところ効果ありましたよ。
ですので、次のうちのどれかだと思います。
アーマーシャッタラーの攻撃力キャップ
うっかりフレイムホルダー付けてた
強そうだと攻撃力上昇効果が少なく気が付きにくい
いつの間にか不都合で効果なくなり今回放置された
実はアーマーピアッサーもアチューナーをつけてファイアマニューバ3つの本来の攻撃力のダメージよりも下でダメージがキャップしてしまうのですよ。
アーマーシャッタラーはアチューナーを付けてもつけなくてもダメージがキャップするということです。
ただ単に攻撃力がキャップしてそれ以上の攻撃力上昇を受け付けないことに不満があるだけです。
Voodoo
07-13-2011, 10:18 AM
アーマーシャッタラーについては「強そうな相手」に対しては付けても外してもダメージは全く変わりませんでした。
「強そうな相手」に対してはアチューナーをつける前にすでにキャップしてるということです。(アビセア内の話なので通常エリアでは結果は異なるかもしれません)
強そうな相手以下の敵に対してもダメージはキャップしてるものと思われるのでダメージ自体は強そうな相手までは敵の強さでは変化はないでしょう。
アーマーピアッサーについてはデイズやアルクバリスタのファイアマニューバ2つから3つのダメージの変化の割合と比べてアーマーピアッサーのダメージの変化の割合は明らかに低いです。
ファイアマニューバ1つから2つのダメージの変化の割合はアルクバリスタもデイズもアーマーピアッサーも大体同じです…ちなみに敵は「とてもとても強そうな相手」で70レベルくらいのレベル上げでの出来事でした。
気になるようならご自分で検証されてみては?
攻撃力を上げてもダメージが変わらないというのはこれから先オートマトンの攻撃力を上げる優秀なアタッチメントや装備が追加されても無意味になるということで…それが不安なのです。
Since
07-13-2011, 03:40 PM
メリポ全盛期ならまだしも「VW(HNM戦)をメインコンテンツにしていく。」って言ってるのに雑魚敵で攻防比に変化が出たら使いものにならないでしょう……
検証対象が違いますよ。
Voodoo
07-13-2011, 05:12 PM
メリポ全盛期ならまだしも「VW(HNM戦)をメインコンテンツにしていく。」って言ってるのに雑魚敵で攻防比に変化が出たら使いものにならないでしょう……
検証対象が違いますよ。
ちなみに限界レベルが75時代に花鳥風月のステップ3の敵に対してもアーマーピアッサーを撃った時ファイアマニューバ2と3であまりダメージが増えませんでしたが…
人の検証で納得できないならあなたが検証して納得できるデータを取ればいいでしょう。
YenTe
07-13-2011, 09:56 PM
新アタッチメント バリアモジュール ツェールン鉱山のトレジャーキャスケットから出ました。
ここから想定するに、おそらく前VUでのアタッチメントと同様に全GoVエリアの宝箱から出土するのではないかと思われます。
現在想定される入手先
・ENM「奈落の傀儡子」よりドロップ・・・・リアル5日間隔縛り、レベル60制限、難易度は比較的低い
・各ダンジョンエリアのトレジャーキャスケット・・・・自力入手は根気と運次第。GoVの隆盛からして、産出量はそれなりだと思われる。
というところですが、比較的妥当な入手手段ではないかと思われます。アタッチメントの入手手段がどの程度が最良なのか、というのは難しいところですが、今回の場合は日ならずして競売には数が出回り、最初こそ高価でしょうがENMアタッチメント程度の値段になっていくのではないでしょうか?
パーツの実用度はまだVチューブのみしか試しておらず、なんともいえません。(一時効果が消えちゃうからツェールンから出られない・・・・)
Voodoo
07-13-2011, 09:56 PM
頼んでもいない検証出してきて穴見つけたら「じゃあ自分でやれ」って当たり屋もいいとこじゃないか。
それに検証を馬鹿にするつもりならもっと先に突っ込むとこが何個かあるけど、それをしないのは「不満があるのは分ったけど、どうなるべきだと考えているのか」について知りたかったから。
火マニュ(攻撃力強化)でダメージが大きく増えるWSになる=アマピ、シャッタラー弱体になるけどそれがいいの?
今のダメージのまま攻撃力強化でもっとダメージが上がるべきだと言う意見なんですが…
逆に聞きますがこれからオートマトンの攻撃力アップの装備などが実装されてそれを装備してもWSの威力が変わらないで納得できるんですか?
SamLie
07-14-2011, 01:34 AM
Sinceさんの言ってる事、理解できないな…。
ザコ狩り→NMに変わったからって、あんた本当にからくり士かよ。
NM狩りでからくり士なんて代替可能なお荷物でしかないのに、そのNMを対象にした検証データでないと「検証は無意味」ともとれる発言。
もともと趣向ジョブなのに雑魚もNMもないだろ。
・機能して良いはずの格上の敵に、アチューナが機能していない可能性が有る。
これって、コンテンツの方向性どうのじゃなく、改善されるべき事なんじゃないのか?
限られた12枠の中でアタッチメントを選択する、そこに少なからずプレイヤーの個性がでる。
オレはそこがからくり士の良さだと思っているのに、「攻撃力が頭打ちになるから命中あげよう。」 これじゃマトンの個性が薄れる一方じゃねぇかよ…
P.S. ここ追加されたアタッチメントに関するスレだったのに、なんかスレ違ですみません。
Voodoo
07-14-2011, 10:25 AM
攻防比がキャップしてダメージが伸びないなら納得できるんですが攻撃力自体がキャップしてそれ以上上げられないのが問題だと思うんですが…
つまりHNMなどに対しても攻撃力を上げること自体無意味ということです。
まあこんなこと言っても考えてることが全く違うので仕方ないですが…
スレ違いですいません。
Hitonami
07-14-2011, 12:16 PM
Ob から バリアモジュール のドロップを確認しました。
属性値は 土2 でした。
性能の検証はまだです…すみません。
英語のフォーラムの方には Ob から V.チューブ がでたって報告もありますね。
推測ですが、これまでのアタッチメントの入手先全てに追加されてるんじゃないでしょうか。
奈落の傀儡士
トレジャーキャスケット
Ob
アシュタリフ号
あと新規追加の
ヴォイドウォッチ
凄く面倒ですが、副次的にアタッチメントの流通が増えるし。
あっちやこっちやでからくり士さんと出会えるのも楽しいので悪くはないかなーという感想です。
Karakuri
07-15-2011, 01:28 AM
射撃マトンには即撃ち5倍,TP300で6倍撃っていうびっくりスペックの高倍率&低攻撃力補正のデイズさんと,
格上相手にも普通にキャップしちゃう極端補正付きの低倍率&高攻撃力補正なアマピ&シャッタラーさんがあるので,
攻撃力を上げてもダメージが変わらないというのはこれから先オートマトンの攻撃力を上げる優秀なアタッチメントや装備が追加されても無意味になるということで…それが不安なのです。
とか
逆に聞きますがこれからオートマトンの攻撃力アップの装備などが実装されてそれを装備してもWSの威力が変わらないで納得できるんですか?
とかとか
「攻撃力が頭打ちになるから命中あげよう。」 これじゃマトンの個性が薄れる一方じゃねぇかよ…
みたいなことにはならないと思います.
その時はデイズを撃てばよいのです.
(ただシャッタラーがキャップしてしまう&デイズがシャッタラーを上回らないような場合はありますが.それも割とたくさん.)
ただ,より倍率の高い(5~6倍撃)WSがあるのに攻撃力上げても無意味だーなんて話にはならないですよ.
アルクバリスタやデイズの威力が上がるのは元の攻撃力補正が低いからで,シャッタラーも攻撃力を上げると同じように威力が上がるようにして!というのはシャッタラーの威力を下げてと言ってるのとほぼ同義です.
あと
攻防比がキャップしてダメージが伸びないなら納得できるんですが攻撃力自体がキャップしてそれ以上上げられないのが問題だと思うんですが…
つまりHNMなどに対しても攻撃力を上げること自体無意味ということです。
これは何を言ってるのか全く分からないです.
あくまで比がキャップしてるんですよ?
シャッタラーの補正でもキャップできないくらいのHNMであれば攻撃力を上げることでダメージは増えます.
アチューナーだって当然効きますよ?
HPNOTIQ
07-15-2011, 10:23 AM
話しがこじれてますけど。
つまりVoodooさんが言いたい事は、PCに置き換えると
例:自攻撃力400 そこから歌や食事等で 自攻撃力を600まで上げようと言う計画だったが、
補正が掛かってるらしく 自攻撃力を500 迄しか上げられないようだ。。
これはおかしくないか?と言う疑問じゃないの?
マトンに置き換えると
歌や食事の変わりに アタッチメントや本体の付加装備になるわけだから
その効果が十分発揮出来ないと言う事ではないですか。
そしてシャラッターの場合、元々の攻撃力補正が高いから
攻撃力がキャップしてしまい 攻防比キャップまで到達しないと言う事で。
これが本当なら 攻防比のキャップでは無くて 攻撃力のキャップ。
実際検証してないので分かりませんが。┐(´ー`)┌
ちなみに、キャップの可能性は無いとは言い切れないと思います。
攻防比も然り、装備ヘイストキャップが25.5 と言う前例がありますのでw
特にアチューナーとかタゲマは レベル差がある程 効果が上がりますので、むしろ可能性は高い。
ついでに補足。
詳しくは知りませんが、同系列のイコライザーで修正が入ったんでしたっけ?
マトンの謎は深まるばかりだw