View Full Version : ガンバンテインのサブ武器として
spilit
07-10-2011, 12:43 PM
サブ武器につきまして、皆様のご見解が知りたいです
・ガンバンテイン(D74or78)間300 のサブ武器として、
レリ・ミシ・クラを除く諸武器の中から
ベストと思われるサブ武器は何だと、皆様は思われるでしょうか(その理論的理由)
・およその設定条件として、
①サポ忍、素破、装備(ヘイスト26、STP11、命中12、DA5)、魔法ヘイスト
②アビセア内、敵はとてクラス想定、又アビ内楽・丁度等や外のケースでご回答でもOKです
③アートマ、灰・破滅・紫 ステジェイド等は6割程度 メリポはスキルクリSTRMAX
④WS時は属性ゴルゲ・ベルト・鉢巻程度の着替え(6箇所)残りは、手AF+・足ゴリ・耳
⑤食事は、肉・寿司・ピザ等場面でかわりますが、格下肉、回避高めは寿司やピザを想定
⑥ディアIIは、必ず入れるものとして、他からの強化は基本ないものとします
・以上の様な条件で殴るときに候補として上げたい武器を記しますと
①弱ナブート+2 D33 340 時々2~4回
②ナブート+2 D70 340 DA10
③雷ホエロア+2 D47 210 DEX9 命中15
④マッキラ+2 D61 288 STP15
この4本について、どれを押すかそれぞれの評価を頂けると幸いです:)
参考)
・二刀流係数 素破-0.05 サポ忍0.75
・弱ナブ 1/2/3/4 4:3:2:1の確率で攻撃 といわれてる 平均2回
・DA メイン武器にもDAが乗るとネットで回った限り書かれてる
・STP 間588 係数0.70 での得TP7.0(STP15+11)
※参考につきましては、検証等の正確性や理解について間違いがあるかも知れません
Vient
11-14-2011, 11:57 PM
⑤マッキラ+2 D56 288 TPボーナス+100、これも候補に上げるといいと思います。
メイジャンのTPボーナス+100はサブで持っても効果があります。
実際作って確認したところ、アフタマースはそのままですが、ダガンの回復量は上がっていました。
PNEKO
07-03-2016, 05:06 PM
ガンバンテインIL119+をサブ武器として装備した場合に
カーズナ+100効果は反映されるのかどうか教えていただけないしょうか
200回前後しか試行してませんが、だいたい+50くらいになっていました
ただ現存装備の期待値より回復率が低かったので、MAXが99%なのは被カーズナ装備も含めてなのか気になります><
開発さんの以下の回答で、今までの認識が全く違っていたことがわかりました(´w`)
追記:LSの方に手伝ってもらって調べてきました
ガンバンテインはヤグルシュのサブに持ってもカーズナ+の効果は+100でてますね
(上で調べたときは盾をしながらで、着替えまくっていたので反映されてなかったっぽいです)
被カーズナ装備の方は1回もミスがなかったです
Salalaruru
09-14-2016, 06:35 PM
200回前後しか試行してませんが、だいたい+50くらいになっていました
ただ現存装備の期待値より少し回復率が低かったので、MAXが99%なのは被カーズナ装備も含めてなのか気になります><
白魔法「カーズナ」の成功率について説明しますね。
本魔法については、
以前「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572109&viewfull=1#post572109)」と「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572700&viewfull=1#post572700)」で仕様の詳細を公開しました。
しかし、その内容に一部誤りがありましたので、あらためて説明します。
白魔法「カーズナ」の成功率は、回復魔法スキルの値に応じて変動し、
スキル500のときは「26%」で状態異常を治療します。なお、スキルによる成功率の上限はありません。
プロパティ「カーズナ効果アップ」「被カーズナ効果アップ」の効果については、
その効果値がそのまま治療する確率に上乗せされるのではなく、
回復魔法スキルを参照した成功率に対して乗算で効果を及ぼします。その効果は「+1」につき1%です。
ここでブーストすることで、成功率は「100%」まで引き上げられます。
ブーストすればするほど効果の恩恵を受けられますので、ぜひ、ご活用ください!
amachan
09-15-2016, 05:44 PM
例に出ていた「カーズナ自体の成功率30%」にするためには、回復魔法スキル625必要?
PNEKO
09-15-2016, 07:36 PM
白魔法「カーズナ」の成功率について説明しますね。
本魔法については、
以前「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572109&viewfull=1#post572109)」と「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572700&viewfull=1#post572700)」で仕様の詳細を公開しました。
しかし、その内容に一部誤りがありましたので、あらためて説明します。
白魔法「カーズナ」の成功率は、回復魔法スキルの値に応じて変動し、
スキル500のときは「26%」で状態異常を治療します。なお、スキルによる成功率の上限はありません。
プロパティ「カーズナ効果アップ」「被カーズナ効果アップ」の効果については、
その効果値がそのまま治療する確率に上乗せされるのではなく、
回復魔法スキルを参照した成功率に対して乗算で効果を及ぼします。その効果は「+1」につき1%です。
ここでブーストすることで、成功率は「100%」まで引き上げられます。
ブーストすればするほど効果の恩恵を受けられますので、ぜひ、ご活用ください!
この件ついてはガンバンテインIL119+をサブ武器として装備した場合に
カーズナ+100の効果が反映される認識してよろしいでしょうか?
誤認を避けたいためにyesかnoかで答え頂けると助かります
Menunu_Ifrit
09-15-2016, 08:45 PM
白魔法「カーズナ」の成功率について説明しますね。
白魔法「カーズナ」の成功率は、回復魔法スキルの値に応じて変動し、
スキル500のときは「26%」で状態異常を治療します。なお、スキルによる成功率の上限はありません。
白魔法「カーズナ」は詠唱者の回復魔法スキルに応じて
状態異常を治療できる確率が変動します。
その効果値は、回復魔法スキルが「0」のときが最低で「10%」です。
最大は回復魔法スキルが「500」以上のときで、効果値が「26%」になります。
※2016年9月14日(水)に内容を更新しました。
以前の回答を受けて死の宣告をカーズナで治療する際の成功率に影響を及ぼす回復魔法スキルの値は
500が上限であるように思っていたのですけれど、どちらが正しいのでしょうか。
ヴァニヤフードを取りに行く手間はともかく、ストレージの圧迫という深刻な問題にかかわることですので
ご確認をお願いします。
Banaslab
09-15-2016, 09:08 PM
プロパティ「カーズナ効果アップ」「被カーズナ効果アップ」の効果については、
その効果値がそのまま治療する確率に上乗せされるのではなく、
回復魔法スキルを参照した成功率に対して乗算で効果を及ぼします。その効果は「+1」につき1%です。
被カーズナ効果アップの話が出たのでついでに。
例えば詠唱者がカーズナ効果アップ+60、治療対象が被カーズナ効果アップ+30だった場合、カーズナの成功率は
(素の成功率)×1.6×1.3=(素の成功率)×2.08
か、
(素の成功率)×(1+0.6+0.3)=(素の成功率)×1.9
のどちらになるのでしょうか。
Banaslab
03-22-2017, 11:20 PM
Menunu_Ifritさんが指摘されていますが、未だに
「スキル500のときは「26%」で状態異常を治療します。なお、スキルによる成功率の上限はありません。」
「最大は回復魔法スキルが「500」以上のときで、効果値が「26%」になります。」
という2つの矛盾した公式見解が存在しています。
Gomashio123さんの検証報告
実は回復魔法スキルは600が上限なのでは?と思い、参考までに、以下の条件で
の確認も行いました。
No.3
カーズナ効果アップ:160
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:600
実測成功確率:成功611回/試行回数774回≒78.94%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:78%
※スキル600で「本来の治療成功確率」が30%になると仮定
を見る限り、前者の記述が正しいように思うのですが、どちらが正しい仕様なのか再度確認していただけませんか?
Gomashio123
03-28-2017, 02:32 AM
Banaslabさん
公式回答が修正されてからも検証結果と一致しない所があったので、個人的に
追試して納得していましたが、この際なので展開してみます。
公式回答ではなくあくまで個人で検証した内容なので、間違いがあるかもしれ
ません。単なる1プレイヤーの独り言として考えて下さい。
長いので折りたたみます。
Salalaruru
03-28-2017, 07:40 PM
白魔法「カーズナ」の仕様について、
いくつかご意見をいただき、それをもとに改めてデータの確認を行いました。
結果、内容に誤りがありましたので、正しい情報をお知らせします。
白魔法「カーズナ」の成功率は回復魔法スキルに依存し、
スキルが500のときは「26%」、600のときは「30%」とスキル500以上でも向上します。
ちなみにですが、仮にスキルが1000のときには「43%」の効果が望めます。
slowXXX
03-28-2017, 08:04 PM
回復魔法スキル1につきおよそ0.04%成功率アップということになるのですね。
ところで一つ気になったのですが、
「レリックウェポンとミシックウェポンは、サブ側に装備した場合D/隔以外のプロパティが機能しない」というのが仕様ですよね?
二つ上の書き込みだと「(エンピリアンウェポンの)ガンバンテインIL119+のカーズナ+100はサブ側に装備しても機能する」とあるのですが、
エンピ/エルゴン(イドリスのみですが)はレリック/ミシック同様の制限は無いのですか?それともガンバンテインだけ例外?
Gomashio123
03-28-2017, 08:24 PM
公式回答ありがとうございました。
カーズナ成功確率 = (0.1 + (0.2/600)*回復魔法スキル) * (1+カーズナ効果アップ/100)
これに回復魔法スキル1000を代入してみると43.33%となり、合っているようで安心しました。
公式回答には小数点以下の成功確率が出てこないので、1%単位でしかゲーム上は反映され
ないんでしょうかね。
スキル601以上でも成功確率が上昇するとのことなので、こちらはもう少し試行回数を増やして
検証してみようと思います。
これが解像度の面からスキルもカーズナ効果アップもあまり下げられないので結構大変だったりするのですが・・
Gomashio123
03-28-2017, 08:40 PM
回復魔法スキル1につきおよそ0.04%成功率アップということになるのですね。
ところで一つ気になったのですが、
「レリックウェポンとミシックウェポンは、サブ側に装備した場合D/隔以外のプロパティが機能しない」というのが仕様ですよね?
二つ上の書き込みだと「(エンピリアンウェポンの)ガンバンテインIL119+のカーズナ+100はサブ側に装備しても機能する」とあるのですが、
エンピ/エルゴン(イドリスのみですが)はレリック/ミシック同様の制限は無いのですか?それともガンバンテインだけ例外?
スキル0での成功率が10%あるので、スキル1につき0.0333…の成功率アップかと思います。
サブに持てるエンピリアンウェポンで特殊プロパティがあるのはガンバンテインだけなので目立っている感じはありますが、
他の片手エンピリアンウェポンでもステータス+はサブ側で反映されるので、
ガンバンテインだけ例外という訳では無いのかなと思っています。
Banaslab
03-28-2017, 08:57 PM
回答ありがとうございます。被カーズナ効果アップの仕様はまだ気になりますが、矛盾が解消されてほっとしました。
ただ、細かいところですがもう1点。
最大は回復魔法スキルが「500」以上のときで、効果値が「26%」になります。
「以上」にも取り消し線がいるかと思います。
(追記)
修正を確認しました。ご対応ありがとうございます。
Menunu_Ifrit
03-28-2017, 10:16 PM
ご確認ありがとうございましたー!
これで心おきなくヴァニヤフードをかぶってカーズナできます!
Hirame
03-30-2017, 02:53 PM
つまりヤグルシュ・ガンバンを併用し、カーズナ+装備を首・手・指・背・脚・足に全て搭載した場合の白の回復魔法スキルの上限は、現状では
ヴァニヤフードTypeB(20)、EBブリオー+1(24)、ファナチグローブ(回復オグメ+10)、ビティフィクピアス(4)、ヒーリングピアス(3)、ビショップサッシュ(5)
これにメリポ分16を入れてスキル559が常時範囲化での最大効果となる理論値という事になり、宣告治癒率28.36%ってことですかな?(・ω・)
カーズナ+装備の上限が現状+216%となるので、ヤグ+ガンバンの範囲カーズナ二刀流の場合89.61%が治癒率の限界となり。
単体カーズナ二刀流の場合はガンバン・ガーダとして577となるので29.08%の+216%で上限が91.89%ということになりますか。φ(.. )
開発さんいい情報ありがとうございました。
Gomashio123
04-10-2017, 02:16 AM
元々のスレッドの趣旨からは外れていますが、新しくスレッドを立てるほどでもないのでここで・・
カーズナ効果アップの演算をする前の成功確率(以下の下線部分)について、
小数点以下も有効なのか、切り捨てられるのか調べてみました。
カーズナ成功確率[%] = (10 + (20/600)*回復魔法スキル) * (1+カーズナ効果アップ/100)
小数点以下が切り捨てられているとすると、スキル30毎に1%成功確率が
上昇することになるので、スキル510と、509の時の成功確率のデータを取りました。
カーズナ効果アップの乗算が整数倍になるように、カーズナ効果アップは
200に揃えています。
成功確率はそれぞれ
・小数点以下も有効の場合
スキル510:81.0%
スキル509:80.9%
・小数点以下が切り捨ての場合
スキル510:81%
スキル509:78%
になるはずです。
■結果
No.1
カーズナ効果アップ:200
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:510
実測成功確率:成功2093回/試行回数2594回≒80.69% (成功確率81.0%の95%信頼区間 79.46%~82.54%)
No.2
カーズナ効果アップ:200
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:509
実測成功確率:成功1064回/試行回数1362回≒78.12% (成功確率80.9%の95%信頼区間 78.77%~83.03%)
No.2より、少なくともスキル510と509の間では成功確率の小数点以下は切り捨てされている
可能性が高そうです。
他のスキル帯は面倒なので調べていません。
カーズナ効果アップ:160
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:641
実測成功確率:成功1489回/試行回数1892回≒78.70%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値(上記式で算出):81.55% 95%信頼区間 79.77%~83.33%
これについても小数点以下が切り捨てと考えれば、ありえる範囲の成功確率でした。
こうなると、カーズナ効果アップの乗算後の成功確率も切り捨てが行われているかも
しれませんね。
こちらは90%の1%差の精度、約4000回の試行回数が必要なので、放置中です。