View Full Version : 各オートマトンの今後の調整方針
tamanegi
07-10-2011, 11:14 AM
各オートマトンの今後について調整案を出し合い、ガッサド親方にお願いするスレです。
ガッサド親方!
一般に汎用マトンと呼ばれる「コバルトエアリーズ」ですが、
元々の道化用フレームという立ち位置に戻って「曲芸で支援ができる」というのはどうでしょうか。
魔法のようにLvで修得は難しいと思いますが、低Lvに影響しない感じで。
踊り子フレーム!
そういうのもあるのか。
序盤は微妙だけど育てると強い、というコンセプトなら、低レベルにも影響しないと思います。
詩人フレーム
攻撃とかは弱いけど、一定の広さのフィールドを作ってPCを強化
osilko
07-11-2011, 02:00 AM
薬剤師フレーム
マスターの鞄から借りパクした素材で敵への弱体、味方への強化回復する薬を投げる。
Voodoo
07-11-2011, 12:58 PM
魔法戦(赤頭):弱体魔法と強化魔法に特化。
汎用:各属性のアタッチメントのキャパシティを増やして今より自由にカスタマイズ可能にする。
遠隔攻撃も行うように調整。
白兵:ヘイトを稼ぐ手段を追加。
シールドバッシュの発動タイミングの変更。(敵のWSが止まるように)
今より固く。
HP回復手段の追加。
射撃:遠距離からでも十分な削り能力が得られるように調整。
黒頭:魔法が届く距離から敵に向かって走っていかないように調整。
使う魔法を制限できるようにする。
白頭:とりあえずケアルを優先するように変更。
一部のAFを模したようなフレームがあるといいなっておもう。
tamanegi
07-26-2011, 12:03 PM
フレーム選択のクエで断ると、ガッサド親方から
そうか・・・道化用フレーム「コバルトエアリーズ」を気に入っているなら、それもまたよかろう。
と言われます。姿だけでなく性能も道化になりたい!
汎用 汎用専用の道化アタッチメントなどをつけると、戦闘しない代わりに戦場をくるくる踊りながら味方の支援。
白兵 盾としての方面を特化。「バリアモジュール」イイです。
射撃 近接攻撃を行わない代わりに射撃間隔が短いヘッドやフレームに派生。
魔法 Lv75で魔法の追加も止まっているのでLv90相当まで追加してもらいたい。
白魔 現状どおり回復系特化で。ディアバイオは要らないかも。
黒魔 現状どおり精霊系特化で。アスピルは要らないかも。