Log in

View Full Version : ワールド別カテゴリの活用方法を考えようゼ!



Aconitine
07-09-2011, 11:28 AM
現状のあまりの過疎っぷりに、もったいないオバケが垣間見えそうでござる(^ω^)

せっかく、フォーラム上とヴァナ内のキャラクター情報が連動され、コミュニティとしても
相互に影響しうるようになったのですから、これを機会により良い使い方を模索してみては
いかがでしょうか。

単なる雑談の場というに限らず、例えばヴァナ内のミッション等の企画募集/応募の手段と
してなども活用できたら、今後のヴァナ・ディールが遊び場としてもっと楽しめるように
なれそうなヨカン!

なお、細かい補足や考察に関しては、レス別けて述べたいと思います。(長くなるので)

では、どうぞ宜しくお願い申し上げます_(._.)_

Aconitine
07-09-2011, 11:37 AM
「ワールド別カテゴリって、どこまで話題を扱って良いのなのか?」
これがよくわからない故に、スレッド立てや投稿がやり辛いという方のご意見をお見かけ
したことがあります。

いい機会ですから、現状で明示・公表されているフォーラム規則等を確認してみましょう。

1)「ワールド」別カテゴリは、大区分「雑談」下に分類されている

2)「ワールド」別カテゴリ内において、ルールの明示は以下の一文、
 「このフォーラムは、○○ワールドに所属するプレイヤーが様々な話題についてディスカッ
 ションを行う場です。」とのみ記され、
 あとはフォーラムガイドライン (http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=11&la=0&tag=forum)ページへの誘導と、基本ルール (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19)ページへの誘導がそれぞれ
 リンクされているのみ。

3)「フィーラムガイドライン」内の規定、"■フォーラムでの禁止事項"において、ヴァナ
 内における実際のゲームプレイと直接あるいは間接的に関わりうる発言や企画募集の発信、
 およびこれらへの応募等の行為について戒めるような記述は特にない。

4)「基本ルール」内において、「ワールド」別カテゴリに関する言及は特にない。
 ただ「雑談」区分に関し、
 「雑談: ファイナルファンタジーXIに関する様々な話題について雑談を行えます。」
 との言及のみある。

 また、フォーラム全体にかかる言及としては、
 「ファイナルファンタジーXI フォーラムは、ファイナルファンタジーXIのプレイヤーの
 皆さん同士でのコミュニケーションや、皆さんからのファイナルファンタジーXIのゲーム
 プレイに関するフィードバック、開発・運営チームからの将来の計画の紹介とそれらに
 対する意見や要望の収集を行うための掲示板です。」
 とある。
 この内の"プレイヤーの皆さん同士でのコミュニケーション"行為として、だいたいの企画
 募集/応募等の行為は分類できるのではないか。

よって、私個人としての考察では、「ワールド」別カテゴリはかなり自由な扱いが可能(単な
る雑談から、ヴァナ内と連動した企画の補助ツールのような使い方まで)ではないかと捉え
させて頂いております。
大切なのは、"より良いゲームプレイとFFXIの発展のために"という基本的な姿勢に基づけて
いるかどうか、によって判断しうるものではないかと考えます。

いかがでしょうか。
ご意見ご指摘等賜れましたら幸いに存じ申し上げます_(._.)_

Aconitine
07-09-2011, 11:42 AM
まず、当該話題の前身とも言うべきスレッドがいくつかございます。
案内代わりに各リンクをペタリさせて頂きます_(._.)_

・シャウトに変わるシステムを (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7971)
・フォーラム正式版ではフォーラムIDを実際のキャラ名固定にして欲しい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/5894)
・アートマを取りに行くためのアートマが無い」状態で難儀してる方はいかほどいらっしゃいますか? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7661)

次に、Aconitine自身の考えやイメージについて。
上述の各スレッドでこれまでに色々と発言してきているものがございますので、それらの引用
リンクをペタリで簡略させて頂きます。(ご興味ある方だけ目を通して頂けましたら幸いです。)


なぜ今さらこんな提案を行ってみたのかについて

このフォーラムで代用するんじゃ駄目なんです?

競売型! そういう考えもあるのか…(w)

必要なことの本質は、

利は、ワールド別カテゴリの活用に繋がる可能性

やっぱり過疎のままなのでしょうか

連動した場合のメリット・デメリット


また、上述のやり取りの中でmadameさんからご指摘頂いた2点も引用させて頂きます_(._.)_


私個人は、フォーラムのワールド別カテゴリに「何を書けばいいか
分からなかった」というのが正直なところ…(後略)


(前略)いくつか気になる点を。

・人気コンテンツ(例えばアビセアNMなど)の募集を書き込み「コンテンツ使用の予約」という風潮にならないか。
裏が占有仕様だった頃、裏LS同士で突入場所の調整などを行っていたサーバーは多いかと思います。そして、そのことを知らない人が野良募集し、いざ突入となったときにトラブルになってしまった、ということがあったと思います。
もちろん、そこはプレイヤー同士のコミュニケーションで解決していくべきだと思いますし、譲り合いや競合なども大事だとは思うのですが「フォーラムに書いたんだから、こっち優先だ」みたいなことがないとも限らないかな…と思います。

・そもそも、ワールドカテゴリーの意義とは?
「このフォーラムは、○○ワールドに所属するプレイヤーが様々な話題についてディスカッションを行う場です。」
ワールドカテゴリの冒頭に書いてあることをそのまま受け取れば、「ディスカッション」の場というわけですよね。
もちろん、LSやミッションなどの募集に活用できればユーザーにとってはうれしいですし、初心者カテゴリでもLS募集のスレッドなどは立っています(そして公式ではそれを容認している模様)。開発サイドでも、悪用されているわけでなければそう目くじらも立てないかとは思います。
ですが、本格的に募集スレッドを立てて使いたいのであれば、この辺りははっきりさせておくといいかな、と思いました。

と、これだけ長々と書いておいて何ですが、ここから先は別スレッドを立ててフォーラムIDとキャラ名の関連付けから切り離して話し合った方が多くの方の目に留まるかなと思いました。
キャラ名関連付けが決定された今なら、反応がなかった方々も興味を示すかもしれません。

このご指摘頂いた内、

> ・そもそも、ワールドカテゴリーの意義とは?
この点については、「補足1」の方で整理を試みさせて頂きました。

>・人気コンテンツ(例えばアビセアNMなど)の募集を書き込み「コンテンツ使用の予約」と
 いう風潮にならないか。
こちらの点、これは結論から申し上げると「そういう人は、相手にしなくていい」と考え至り
ます。

一口に"衝突回避"といっても、競合そのものを避けるということではなく(そんなことは無理
なので)、混み合い具合の把握による時間スケジューリングの一助、程度に考えています。
例えば、ある日の3時間ツアーで出来るだけNMを巡ろう!といった場合、混んでるNMを避けて
動くことで消化数を稼げるようにするとか、あるいは混みあい覚悟で計3戦程度に絞って動くか、
といった判断を下しやすくなります。

しかし、そうしたポジティブな活用姿勢でなく、「俺が先に書いたのだから来るな!」という
態度を取られる方、そもそもが"早いもの勝ち"ではありませんし(フォーラムの投稿は)、
NM等への"挑戦"は一戦一戦が個々に独立しているものです。(よって"連戦"というものがそも
そも成り立ちえず、その考えは単なる思い込みの産物です。)
また、当フォーラムの閲覧人口は、FFXIプレイヤー全体を鑑みた場合に半数も届かないであろ
うというのは容易に推測できるところかと存じますので、ここでの"予約"が全体に通じるかと
いうと、とてもそんな実効性は無いでしょう。

これら事々から、そうした独りよがりな発言を行われる方というのはつまるところ、「俺の事を
優先しろ!」という子供じみた我が儘をおっしゃられているに過ぎないのですよね。
よって、そんなの相手にする価値もないだろう、と。
(例えそうした人が湧いてきても、生暖かくスルー、でよろしいのではないでしょうかw)


以上となります。いかがでしょうか。
様々なご意見お聞かせ願えましたら幸いに存じます_(._.)_

org
07-09-2011, 11:24 PM
最近、現実生活が忙しいのであんまりVana生活を送っていないのですが
また沢山Vana生活を送れるようになったら
『7月9日15時発、M-5、闇の王討伐PTを募集します』とか『エクスカリバーを買います』等々と
自分の鯖のフォーラムに書き込もうと思っています(^-^)b

madame
07-10-2011, 12:40 AM
スレを立てられたのですね。早速拝見させていただきました。


>・人気コンテンツ(例えばアビセアNMなど)の募集を書き込み「コンテンツ使用の予約」と
 いう風潮にならないか。
こちらの点、これは結論から申し上げると「そういう人は、相手にしなくていい」と考え至り
ます。
私の懸念部分は、「杞憂かな?」と思いつつ、こういう場合もあるかなー?と思い書かせていただきました。
世の中いろいろな人がいますから、懸念部分ははっきりさせておいた方がいいかなと思いまして。

ただ、今までいろいろな場所でいろいろな人(日本人から海外の人まで)とトリガーNMなどでかち合ったりしましたが、大抵は平和的な話し合いや共闘で乗り切りましたので(時間POPは仁義なき戦いでしたがw)、そう心配しなくてもいいかもしれませんね。
(ごくまれに困ったちゃんはいましたが…w)
また、そういう風潮にさせないよう、プレイヤーみんなで作っていければいいなと思います。

フォーラムの活用は、他のスレでもおっしゃっていたような「ミッションやクエストなど人集めに時間がかかるものの募集」の他に「職人探し」「競売に出してほしいリクエスト品」「LS募集」など、使おうと思えばいろいろ使えますね。

※後、一つ追記です。
このフォーラムではスレッドを削除しても、完全に消えるわけではなく、跡が残ってしまいますよね?
ですので、個別にスレッドを立てると
乱立>消した跡がたくさん
となりそうな気がしました。
立てるなら、「ミッション・クエスト募集」「合成関係」などと、スレッドをそれぞれ作っていく方がいいのか、その辺の調整はどうなるのかなーと思いました。

Sakura317
07-10-2011, 10:06 AM
せっかくの場所なので、ここでも募集告知してみました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7593-Welcome-to-Siren!?p=140740#post140740
反響があるかどうかは分かりませんが。

というか今回あるとは思いにくい。
フレが「見たよ」って言ってくれたけど!

ただ、無駄でも続けていれば、だんだん「ここで何か募集があるらしい」って見てくれる人が増えて、徐々に使う人が増えるんじゃないかって思っています。

少なくとも今の状況では、「ここで書いたから占有権がある」みたいなほど流行らないような気がします。

それにここの雰囲気って、ちょっとでも自分が得するようなことって書きにくいじゃないですか。
名前が出るようになってから書き方考えられるようになりましたが、前なんて、ちょっとでも緩和してほしいとか、こう変えてほしいっていっただけで「自分ができないからって怠け者」みたいなことを、煽る言い方で言う人が大半でした。

いまヴァナに多い普通の募集(エンピ素材主催・3個枠の五行3-4名、1個枠の五行1名、追加の五行1名ずつ)とかは普通に人が集まるし、そんな普通の募集さえここに書けば、変なことを言われかねない。
(強欲主催とか、あるいはこんなところまできて書くなんてよほど嫌われてるのかとか、鯖板あたりで書かれそう。)

人が集まりにくいミッションやクエとかでも、集めるだけならなにも書かれない、むしろ「LSメンやフレに頼らず、同じ目的の人の救済にもなるしいい」と好意的に見られるかもしれませんが、何か主催に1品とか書いたら絶対になにか言われるでしょう。(参加したい人じゃなくて、外野から・・・。)

たとえば「○月○日~3日の連休を使って『神在月』やります、時間は○時~3時間」みたいな募集したとします。
これだけなら「いまどきやらないありがたい募集」って言われると思うけれど、「主催:イフリートボウ1こ目」なんてもし書いてたら、「この公共の場をつかって何たること!」っておそらくさんざん叩かれると思う。
「詳細はTELで」とそこらへんをぼかして書いても、おそらく鯖板とこのフォーラムを監視しているスレあたりであれこれ言われちゃうと思う。
そんなリスク犯すぐらいなら、シャウトとサチコでやったほうが、はるかにリスクは少ないです(少なくとも晒されても鯖板だけ、フォーラムの晒しスレには晒されない。)

現状、ある程度公益性のある(人にとってメリットある)募集じゃないと書きにくいと思います。

私は、割と、自分のメリットほとんどない「初心者お助け」募集とかたまにやるので(ヴォイドの最初のほうをやりましょう、というのも割とお助けだと思う)、それを書けばいいんですが、あまりそんな募集をする人少ないと思いますので・・・。

743
07-11-2011, 02:58 AM
基本的にサチコメの拡大版と捉えればいいんじゃないでしょーか。
ミッションやクエストだけでなく、売ります/買いますや合成依頼なんかでも盛り上がればいいなぁ。
あるいは、職人の方から「合成承ります」みたいな感じでスレを立ててもいいと思うんですよね。

Aconitine
07-12-2011, 02:22 PM
こんにちは (^q^) なんという長大なメンテであるか



基本的にサチコメの拡大版と捉えればいいんじゃないでしょーか。(後略)

やっぱりそういう使い方に落ち着いちゃいそうですかね~。
もうそれでも構わないと言っちゃえばそうなんですけど、ただ投入するコスト(手間)に対し
てリターン(参照量、認知率)が見合わないとなった場合に結局先細っていっちゃいそうなん
ですよねー…。



(前略)
フォーラムの活用は、他のスレでもおっしゃっていたような「ミッションやクエストなど人集めに時間がかかるものの募集」の他に「職人探し」「競売に出してほしいリクエスト品」「LS募集」など、使おうと思えばいろいろ使えますね。
※後、一つ追記です。
このフォーラムではスレッドを削除しても、完全に消えるわけではなく、跡が残ってしまいますよね?
ですので、個別にスレッドを立てると
乱立>消した跡がたくさん
となりそうな気がしました。
立てるなら、「ミッション・クエスト募集」「合成関係」などと、スレッドをそれぞれ作っていく方がいいのか、その辺の調整はどうなるのかなーと思いました。

合成や競売に関する言及を忘れてました、すみません! フォロー頂きありがとうございます。
ちなみに、「競売に出品して欲しいモノを書き込むスレ」は既にいくつかのワールドカテゴ
リで立てられてますね。LS募集関係なんかも。(あまり使われてませんが…(ノ∀`) )

※追記/例としてはこちらなどです
⇒競売に出品して欲しいものを書き込むスレ@Phoenix (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7691)
⇒☆LSメンバー募集スレ☆ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7992)(@Fenrir)


また、用済みとなったスレッドに関しては、わざわざ削除しなくてもいいと思います。
使われなくなったスレッドほど底に沈んでいく仕様ですから、このフォーラム。
とはいえ、単発の募集告知関係は、統合的なスレッドにまとめた方が互いに利用しやすそうに
思えますね。
(逆に、LSメンバー募集や特定コンテンツ攻略メンバー募集など、期間を長めにかけて固定的
内容の募集を行う場合は、それ用の単独スレッドを立てた方が良さそうに思います。)

※追記/例としてはこちらなど
⇒【毎週水土-メンバー募集】エインヘリヤルを一緒にやりませんか? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9701)(@Cerberus)

Aconitine
07-14-2011, 03:56 PM
もし、サチコメの拡張版のように扱っていくとした場合、
各分類に関しては、

・レベル上げ
・ミッション
・クエスト
・バトルフィールド
・アイテム(売ります、買います)
・合成、練成
・メイジャンの試練
・その他

この7項目まんまで良いものでしょうかね?
足したり引いたり、他何かご提案ありましたらお聞かせ願えますと幸いです_(._.)_


また、そうしてスレッド立てするとした場合、各スレごとの必要事項を記入してもらうための
テンプレートに関しては、



【テンプレート】
◆[出品希望品の名称]
├価格:(現在の競売価格や希望買取額。)
├数量:(とにかく大量に欲しい場合以外は、具体的に。)
├期間:(いついつまでなら待ちますという意味。継続的な場合はそのように。)
└備考:(欲しい理由等あれば。)


この形式の、名称書き換えあたりで上手くいけそうでしょうか。
こちらに関してもご意見ご提案ございましたらご指摘賜れますと幸いに存じます。
(せっかくヴァナ内サチコメよりも字数・行数に自由が大きく利くのですから、↑みたいな
テンプレで情報伝達を満たしつつ+で好きにコメント文やアピール文を付けてもらえたら良さ
そうかなって。)


あとは、こうしたスレッド立てを行うに際して、各ワールド全16種分の有志がお集まり頂け
るものかどうか、なのですが……w
(この手の行動は一斉に行った方が効果的ですからね~。でも今の情勢だと…う~~んw)

Sakura317
07-15-2011, 01:30 AM
あとは、こうしたスレッド立てを行うに際して、各ワールド全16種分の有志がお集まり頂け
るものかどうか、なのですが……w
(この手の行動は一斉に行った方が効果的ですからね~。でも今の情勢だと…う~~んw)

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11447-募集・告知スレッド-in-Siren
スレッド立ててみましたよ。

Aconitineさんは「同時多発的に」とおっしゃるけれど、私はそれには懐疑的です。
見る人にとって他のサーバの情報があったってあまり意味がないですからね。

それよりは、たとえ反響なくても書き続ける必要があると考えています。
「ここで告知とかあるんだー」って浸透してきたら、増えてくると思います。

1つのサーバでもしそれなりに使われるようになったら、ひょっとしたら他サーバでもされるようになっていくかもしれませんね。そうならないかもしれませんが。

Aconitine
07-16-2011, 11:25 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11447-募集・告知スレッド-in-Siren
スレッド立ててみましたよ。
Aconitineさんは「同時多発的に」とおっしゃるけれど、私はそれには懐疑的です。
見る人にとって他のサーバの情報があったってあまり意味がないですからね。
(後略)

すみません、このスレッドの趣旨的には、まだ「これから意見を募ろう」という段階なもので…。
また、「とりあえず、スレを立てて試してみる」というやり方の試みは初期に行ってみて駄目
だったので、今回は拙速よりも巧遅を重視したスタイルを取らせて頂いております。
(既にからして、枯れ木に水を注ごうみたいな行為ですから…。"時期を逃す"というほどの鮮
度もない話だろう、と思ってしまっております。)

それと、これは私個人の事情で申し訳ないのですが、まとまったプレイ時間が週末くらいしか
取れず、それも毎週というわけにもいかないもので。あまり近々すぐすぐで企画モノを複数動か
すというのも難しかったりします。すみません。
(なので、自分一人で頑張るというのではなく、あくまで一定数以上の人たちが乗ってきてくれ
るようなら自分も相応の労力を向けてみよう、くらいの構え方を取らせて頂いております。)

Sakura317さんが企画をガンガン進められるのであればそれは素晴らしいことです。
あまりお力にはなれないかもしれませんが上手くいかれますよう末筆ながらお祈り申し上げます。

Sakura317
07-19-2011, 08:05 PM
今回は拙速よりも巧遅を重視したスタイルを取らせて頂いております。


これの意味がわからないです。
あなたが常日頃からおっしゃっていた「同時多発的に」というのは、むしろ拙速を意味してないでしょうか。
「今回は」っておっしゃるけれど、「この手の行動は一斉に」ってのはほんの数日前におっしゃってたことですよね?その舌の根も乾かないうちに「今回は巧遅」(キリッ)ですか、大爆笑です。

私は、息長く粘り強くやっていかなきゃならないんじゃないでしょうか、って言ってるのに、なんで私が拙速みたいに言われなきゃならないの?

イベントなんて週に1回でも開催していければいいし、それ以下でも定期的に続けて行けば、何回目かぐらいかで「ここでなにかやってるかも」って見る人が増えてくるんじゃないか、ぐらいに考えています。
見る人が増えたら、書き込む人も出てきます。それがなんで拙速ですか?



(なので、自分一人で頑張るというのではなく、あくまで一定数以上の人たちが乗ってきてくれるようなら自分も相応の労力を向けてみよう、くらいの構え方を取らせて頂いております。)


わたしが、あなたが最初されたイベント募集の「行方を見ていた」といったら、「同時多発的にやってほしかった」と責められたのに、ご自分はされないんですね?(笑)。

まあ、そうなると思ってましたけどね(笑)。

一人でも二人でもやってたら、誰かが「自分もやろう」と増えるとか思わないんですか?^^
自分がやったときに人が乗らなかったら責めて、人がやってるときには「自分のは巧遅だ」(キリッ)ですか(大爆笑)。

閲覧数からみても効果が見込めない、枯れ木に水をやっているようなものだというのは私が言いたいですよ?
それを言ったら「同時多発的にやれば」とおっしゃったのはあなたです。私がいえば「自分は事情があってできない」「そんな拙速は考えていない」。

そんなに「巧遅」なら、一か月に1回でも何か開催します、って言えばいいのに。
(やらない人が自分で自分を「巧遅」って何の笑い話よ。やらないのは「無」であって「巧」くもなきゃ「遅」くもない。)

もしどうしてもできないなら、「私の代わりにやっていただいてありがとうございます、私が事情で今は募集とかできず、言いだしっぺなのに申し訳ない」のはず。
まるで自分は巧でおまえは拙だ!ってすごい言い方だね。

「自分はできない、でも誰かみなさん同時多発的にやって盛り上げてくれませんか?盛り上がるようなら私もやってみますし・・・^^;」
ですか。

そういうのを「身勝手」っていいませんか?
ネ実用語でいえば「ピクミン」ってやつ。

あなたは何のために「ワールド別を活性化しよう」なんてスレ立ててるの?
本当に活性化したいんじゃなくて、本当は内心誰もやらないだろうって思っていて、かっこいいことぶちあげて、「あーあ、誰もやりませんねー、私こんなに立派なこと言ってるのについてこない人ばっかり!」って偉そうなことを言いたいためにやってたんですか?
そうとしか思えない。

だっていざ、「じゃあわたしやってますよ、あなたもやってくれるんですよね?」って言う人が出てきたら言い訳三昧だもの。

ま、あなたみたいな人が居るようじゃ、ワールド別は活性化しませんね。

だいたい、あなたがフォーラムに書き込んでいる時間をちょっと使えばイベントなんてできますよ。
それもしないのに、「活性化しようぜ」なんて言わないでください。

最後に・・・あなたの言い訳なんか目にしたくないので、申し訳ありませんが今後あなたの書き込みは非表示させていただきます。返信がないからといって、あなたの自己弁護と正当化を私が認めたわけではないことをご承知置きください。謝ってるみたいに見えて実は自分が「巧」で、私が「拙」みたいな自己弁護に終始することは今からわかってますから^^

なお、あなたがどうであれ、しばらく、自分のサーバでの募集書き込みは続けようとは思っています。
あなたみたいな人にお祈りはされたくありませんが。

Sakura317
07-19-2011, 08:11 PM
Aconitine氏に読んでいただきたい童話があります。
新美南吉『牛をつないだ椿の木』。


-あらすじ-
主人公は人力車夫の海蔵で、友達の牛ひきの利助といつも山道を通って町に仕事に行っていました。ある日、のどが渇いたので牛をツバキの木につないで少し先の滝まで水を飲みに行ったら、牛がツバキの葉を食べて地主に怒られてしまいます。

海蔵は「ここに井戸があったらなあ」と思って、最近山林を売ってお金がある利助に「おまえみんなのために井戸を掘ってくれないか」と頼みますが、利助は「なんで俺のお金でそんなことをしなけりゃならない」と断ります(当たり前だ)。

今度は海蔵は、「ここに井戸を作りませんか」と募金箱を置いてみます。
でも誰もお金をいれないし、見ているとおばあさんが「お地蔵さんもないのになんで賽銭箱があるんやら」と訝しがってるだけです(当たり前だ)。

最後に海蔵は、好きなお菓子を止めてお金をためて、自分で井戸を掘るお金を貯め、地主を説得してそこに井戸を作りました。

海蔵はその後、日露戦争に召集されて、山道を歩いていると、自分が作った井戸でみんな水を飲んでうれしそうなのを見ました。自分はいい仕事をした、と満足して戦地に赴き、そして帰ってきませんでした。

Aconitine氏は、人のお金をあてにして頼んだり賽銭箱を置いたりしている段階の海蔵だとしか思えない。
「みんなが通るここに井戸があれば便利」それは大変いいアイデア。でも、口先だけかっこいいこと言って、実行が伴っていない。

「フォーラムのワールド別フォーラムを活性化しましょう」それは大変いいアイデア。
でも口先だけでしたね。
せいぜい賽銭箱を設置した程度。

この童話を100回読んでほしいものです。

FF11WN
07-19-2011, 09:14 PM
キレすぎワロタよ。
直接的な中傷はマズイんじゃないかと思うけど、この人は責任持って発言してそうだしまあいいのかな。

当初はワールドカテゴリで何か募集しようかと思っててこのスレもたまに覗いてたんだけど
ここまで過疎ってるとためらいますね。

結局みんなが使ってれば「自分も」と思うでしょうから率先して行動する人がいるのはとてもいいこと。
良い事例ができれば、ついてくる人も出てくるでしょう。
ヴァナのシャウトも募集テンプレができてからになりがちだし、多くの主催もまたピクミンであると考えれば
準備を大切にするスレ主さんの巧遅?にも納得。
方法論は違うけど、どちらも有意義な行動をしてると思いますよ。

Aconitine
07-20-2011, 07:24 AM
うへぇ、またコレ系ですかww
あー、もー。

一方的にブチキレ金剛しておいて異論反論受け付けません宣言するというのも、なんかこー、凄い技ですね…w
(コミュニケーションとるためのフォーラムなのに。)
まぁいちおう抗弁しておきます。見ておられる他の方々がワケわからないでしょうし。

まずこれですが、


これの意味がわからないです。
あなたが常日頃からおっしゃっていた「同時多発的に」というのは、むしろ拙速を意味してないでしょうか。
「今回は」っておっしゃるけれど、「この手の行動は一斉に」ってのはほんの数日前におっしゃってたことですよね?その舌の根も乾かないうちに「今回は巧遅」(キリッ)ですか、大爆笑です。


いろいろと勘違いと思い込みのあげく暴走なさっちゃっておられるように見受けられます。
下記の私の発言を指していらっしゃるのかと存じますが…



Aco<ありがとにゃー

ただ、失礼ながら欲を申し上げますと、「結果を見てから」でなく同時多発的に企画して頂け
たらとても嬉しかったでござります :P
(あの手の囃しモノって、「人が集まりところにもっと人が集まる」事象そのものですから。
賑わいはどんどん重ねてこそ意味があるのですよね。今から盛り返すのは…、う~んむむむw)

1)この発言は、「過去の」「もう済んだこと」に対して「感想を述べた」だけの発言です。
2)"そのようにしなかったこと"を「責めて」などおりません。
3)この発言を行った日時は「06/29 03:09」です。半月以上前です。「数日内」ではないものと存じます。
4)当スレッドが立つより前の(当該話題が始まっていない頃の)発言です。しかも別スレッドでの発言です。
5)そして何より、ワールド別カテゴリが開設された当初と今現在では状況が異なります。(詳細はここでは省きます)

なんというかこー。いろいろ頭の中でぐちゃぐちゃに混ざっちゃってませんか。

---------------

また、#11にも書いてあります通り、
「とりあえず、スレを立てて試してみる」というやり方の試みは初期に行ってみて駄目だったので、
そのやり方では上手くいかないだろうなぁ、という推測はある種当然の論理展開かと存じます。
そのため、当スレッドからの派生企画としてであればもう少し思いとどまって欲しいという気持ちがあります。
しかし同時に、もし当スレッドと関係なく個別に動かれていらっしゃるのであれば、私が口出しする筋合いが無いことでもあります。
よって、#11においては「押しもしなければ引きもしない」ような半端な述べ方しかできませんでした。(これは私の力量不足もあってのことで、言葉が足らなかったなら申し訳ありませんでした。)

但し、もし当スレッドと関連した動きとして認識されていたのであれば。
どうして一言、動き出す前に「いつからどんな風に仕掛けようか」といったご相談を頂けなかったのか。
これが残念でなりません。

また、これも#11で書いたことですが、
私は個人的な事情として、ゲームプレイする時間をあまり頻繁には取れません。だいたい週1~2回がいいとこで、週3回もログインできたらかなり幸運な部類です。
そのため、何か企画モノやろうとしても月1回できるかどうか、くらいが限度です。それ以上やろうとすると、そのためだけに生きているような状態になってしまいます。
また、ヴァナインできている中で思いつき企画を行うのと違い、フォーラム上で日時を決めて募集するということは、自分自身のログインできるか否かを「他人様にお約束できるレベル」で確保する必要があります。しかし、それを確保するにはまずリアルスケジュールの調整から手をつけなくてはなりません。近々で急いだとしても半月前程度、余裕があって可能なら2ヶ月ほど前くらいの期間は欲しい部分となります。
よって、話がまとまってもいない内から急に動き出せと言われても、無理があるのです。またそのため、あまり好意的な反応も難しいです。(これは私の人格が未熟故のことでもありますが…。)

---------------

もう一つ、実はある懸念が、私には当スレッド立てを行った当初からあって、それが動き方を定めている部分があります。
これはまだ述べていない事柄なので推察頂けなかったのは無理からぬことなのですが……。
(当スレッドの論議が進んだならば、その中でタイミングを見定めて提言しようと思っておりました。なぜかというと、いきなり述べても長大になりすぎてクドくなってしまい、かえって実効性を損ないかねなかったからです。)

それは、「スレッドの私有化・私用化」に関する懸念です。

私が過去(ワールド別カテゴリ開設当初)に拙速で試みた最初のスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7661)や、二手目のスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7954)において、その実態が表れております。
見てみて頂ければ一目瞭然、私一人しか書き込んでおりません。

でも実際には、「その投稿を見た」というヴァナ内tellを複数の方から頂いております。
よって、"ユーザー同士のコミュニケーション"のために役立っているわけで、実際には私有化ではないものと存じます。
しかし、それはフォーラム上に書き出されたものとしては見えません。深く関わらない第三者(多数の方々)から見られた場合、理解は難しいことでしょう。
ここに対する配慮を要するのではないか、と。

つまり、事前に当スレッドのような「全体への呼びかけ」の場において、全体的合意の取り付け(コンセンサスの醸成)を手順として踏まえられていれば(あえて平易に言い表すと、「先に言質を取っちゃえば」)、
以後は問われた際に経緯を明示できることになります。フォーラム規則上に対する論拠にもなります。

これはあくまで手順論であって、当スレッドが提示する問題の本質からは少し外れたお話かもしれません。
しかし皆で共有するフォーラムの上で行うことですから、軽視してよい部分でもないのではないか、と存じます。

また、一緒にゲームを遊ぼう!という呼びかけは、自分一人が声を張り上げるだけでは意味がありませんよね?
その声に乗ってきてくれる"遊び仲間"が居てくれればこそ、です。加えて、公式フォーラムでそれをやるなら可能な限り、遊びに乗り合う対象は「不特定多数の」「幅広いユーザーの皆々」であるべきではないか、と。

独りよがりになってしまわないための、手順論として。
まず全体に呼びかけ、複数者(できるだけ多数の)から同調や賛意を得る手順を踏みたかった、次第となります。
もしくは逆に、そうした多数ユーザーからの同調賛意を得られないというのであれば。なおもって無理を強いてまで「企画発信するんだ!」「応募を募るんだ!」という推し進めに意味があるとは思えません。(この場合であれば少なくとも私はやろうとは思いません。)

以上のような考えが先にありましたもので、今回は「巧遅スタイル」で構えさせて頂いておりました。
意図が十分に伝わりきれず誤解を招いたり、説明のタイミングが悪かったりした点に関しては、私の不徳の致すところと存じます。ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした_(._.)_

(しかし……。このスレッドはもうおしまいでしょうかね、さすがに…。残念です、とても……)

Aconitine
07-20-2011, 11:12 AM
あ~、なんか誤解の原因がこれかなって思いついたので、追記しておきます。


このスレッドは、タイトルにもあります通り、
「ワールド別カテゴリの活用方法を考えようゼ! 」
です。

活用方法を「考えよう」スレッド、です。
様々な方のご意見を賜りつつ、方法論を協議していこう、というスレッドです。

行為の実践(ワールド別カテゴリの実使用)を直接呼びかけているわけではありません。
その前段階に位置する、「どんなやり方が良いだろうか」という頭脳提供を呼びかけているだけのスレッドです。


……まさかこんなところで掛け違いが起こるとは。正直盲点でしたorz

Sakura317
07-20-2011, 08:23 PM
結局みんなが使ってれば「自分も」と思うでしょうから率先して行動する人がいるのはとてもいいこと。
良い事例ができれば、ついてくる人も出てくるでしょう。
ヴァナのシャウトも募集テンプレができてからになりがちだし、多くの主催もまたピクミンであると考えれば
準備を大切にするスレ主さんの巧遅?にも納得。
方法論は違うけど、どちらも有意義な行動をしてると思いますよ。


キレすぎすみません。
ただ、わたしはスレ主様はいい方法をされているとは全く思いません。

スレ主様のどこが「巧遅」ですか?

「自分はいろいろあってイベント開催はできません」でも、「みなさん各鯖の有志が集まって一斉にやってくれるなら私もやります」・・・

それってピクミンよりすごいよね。
見も知らない他鯖の人に「声かけあって一斉にワールド別サーバに私の提唱するとおりにイベント募集やその他の募集を書きこんで活性化させてくれませんか?なおいいだしっぺの私はあなた方が賛同するならやれる範囲でやります」ってお願いしているってことですよね?

これのどこが「巧遅」?「有意義」?

このスレッドの最初のほうで、いろいろカテゴリー分けを提案されたりなんだりとしてましたけど、私には「スレッド活性化ごっこ」にしかみえませんよ。

なお、誤解があったらとおもって訂正しますが、スレ主様に、

>「私の代わりにやっていただいてありがとうございます、私が事情で今は募集とかできず、
>言いだしっぺなのに申し訳ない」のはず。

と書いていますが、本気でお礼が欲しいわけじゃないです。
私はスレ主様の主張と違って、複数ワールドで一斉にやることに意味が見出せないから。
(他鯖のイベント情報なんてあっても役に立たない。)
私はイベントよくやってるので、ただたんにここでも告知してるだけのこと。

ただスレ主様の主張なら、感謝しこそすれ誰かやってくれる人が「拙速」なんていうのはおかしくないですか?

「今は事情があってイベント書けませんができる限り書きます」「書く方が現れたので、みなさん書きこみませんか」って言うのが筋じゃないかと。

そんなに「一斉に」が必要ですか?
自分の号令どおりみんながいっせいに動いて欲しいんでしょうか?
自分ができないことを顔もしらない複数の人に「一斉にやってー」って甘えてるようにしか見えません。

スレ主様はいっぱいイイワケ書いてそうだけど、聞く耳もちませんね。
実際にやらない奴に「拙速」なんて言われたくもないし、自分をさも何か偉いみたいに「巧遅」なんていうのもおこがましいと思います。

 *

もうひとつ追記。

以前スレ主様は、イベント募集をされて、それで反響がなかったのです。
わたしがそれを「成り行きを関心を持って見守っていました」といったら、「同時多発的に書きこんで欲しかった」と責められましてね。

自分がやるときは「やってほしかった」。
他人がやってたら「今いろいろ事情があって、あなたがするのはすごいけど、わたしは^^;アセアセ」。

こういうこともあるから激怒してるんですよ。

なお、私は「わたしもやるからあなたも書きこんで」とは言っていません。
それなのにそういう反応するってことは、ご本人も、「本当は自分もやるべき」と思ってらっしゃると思います。
でも面倒でいろいろあるからやりたくないんだよね^^スレ主さん^^。
人がまとまってやって成功しそうなら自分も力を出すんだよね^^。

ふざけんな!:mad:

FF11WN
07-20-2011, 09:48 PM
>#17
スレ主自身が前回やったことが「拙速」で今回は「巧遅」にしたい(ただし未行動)って感じかな?と。
あなたの行動や考えを責めてるわけじゃないと思いますよ多分。

てゆーかこちらもちょっと他スレでブチギレちゃいまして、もう人のことをどうこう言えない感じで困っちゃいますよ。
待ってるだけ、見てるだけで行動しない(遊びもしない)人が多いなか、
発言したりスレ立てたりしてきた人は(うまくいってないこともあるだろうけど)十分行動をしてるうちに入ると思いますよ。
偽善的に思われるかもしれないけどそれらはすべて有意義だと思うので
お互い、責めたりはしない方向でいってほしいなーと。

Pyonsama
07-21-2011, 01:21 AM
「何日に裏行くのでメンバー募集します」とか「LS募集の宣伝に使わせてもらいます」とかいった
話が出てるのかと思ったらなんか違う方向に流れてるような・・・

まるで今回の台風みたいにどんどん逸れていってるyp!


追記:

その前段階に位置する、「どんなやり方が良いだろうか」という頭脳提供を呼びかけているだけのスレッドです

要するに「募集スレッドとか立てさせるためにはどうしたら良いと思う?」ってことを
語り合うスレだってことで合ってますかね?
・・・結構難しいですね^^; 直接募集スレ立てるとかいうのならともかく。

Aconitine
07-21-2011, 02:35 AM
要するに「募集スレッドとか立てさせるためにはどうしたら良いと思う?」ってことを
語り合うスレだってことで合ってますかね?
・・・結構難しいですね^^; 直接募集スレ立てるとかいうのならともかく。

はい。おおむねその通りです。_(._.)_
かてて加えるなら、「どんな立て方」や「分類の仕分け方」、「テンプレートや文面の整理」(なるべくコピペ改変で済ませられると手間が少なくて吉かなって)、
などといった面も、考察対象に含めたいと思っています。

一つのワールドで、全体とのタイミング合わせもなしに、自分一人が単発でスレ立て/企画募集するやり方は、私は既に行ってみて上手くいかなかった経験がありますもので。(その企画の内容そのものは完遂できているものもあるのですが、フォーラム上での利用促進という目的の方が駄目で。)

今回に関しては、一足飛びに直接募集、ではなく、まず呼びかけ、協議して、合意を形成してから、といった、
順次的な手順を踏むやり方を取らせて頂いております。

(むろん、無理にこのスレッドのスタイルに合わせて歩まれる必要はありません。直接募集をかけて行かれたいのであれば、ここにはお気兼ねなくどうぞ。 …私なんぞが関わらなくても自ずから賑わうというのであれば、それが一番ですから、ね。)

Pyonsama
07-21-2011, 03:00 AM
幾つかのワールドを見てみたところでは「雑談」「LS募集」といったものが立っているようですね。
・・・「よあひむの前にキャラ放置するんじゃねぇ」ってのもありましたけどw

どうしたら良いかと議論とかしなくても立てる人はどんどん立ててますから、もう成り行き任せで
いいんじゃないか、って思うんですけどどうでしょうかね・・・このスレの存在を否定するようで
申し訳ないですが^^;

Aconitine
07-21-2011, 03:46 AM
どうしたら良いかと議論とかしなくても立てる人はどんどん立ててますから、もう成り行き任せで
いいんじゃないか、って思うんですけどどうでしょうかね・・・このスレの存在を否定するようで
申し訳ないですが^^;

いえいえ。それならそれで、むしろオッケー!なんですよ。
当スレッドで呼びかけているような協調が「要らない」、もしくは結果として「必要ない」のであれば、それはそれで一つの答えですから。
(その状況を踏まえた上で、「なら、自分はどうするか」を改めて決めていけば良いわけですから。)

ただ、これまでのワールド別カテゴリは、なんというか手付かずのまま宙ぶらりん、だったのですよね。(少なくとも私の眼にはそのように見えてました。)
だから、「このまま埋もれさせちゃうのは、さすがにもったいないなぁ」と思ったので、一つの契機にでもなれば、と。このスレッドを立てたり、あるいは以前からの別スレッド上でのいくつかの発言を行ってみたりしていた、次第でしてw

なんといいますか。特段なにか大それた事を企てていたつもりはなかったのですけれど、も…。

Sakura317
07-21-2011, 07:48 AM
要するに「募集スレッドとか立てさせるためにはどうしたら良いと思う?」ってことを
語り合うスレだってことで合ってますかね?
・・・結構難しいですね^^; 直接募集スレ立てるとかいうのならともかく。


募集スレとか立て「させる」だってさ。
(Pyonsamaの部分を引用していますが、スレ主に言っています。スレ主の言い訳見たくないんで見えないようにしてますので。)

まずは自分が立てなさいよ。

それに、そういう意図ならなおさら、「スレ立てましたよ」って言ったのがなぜそんな風に言われなきゃならないの?
「スレ立ててくれる方いらっしゃいましたよ、わたしもやります、みんなしませんかー?」
って言えばいいんじゃ?

ここで話し合って、スレ主の号令どおり決めたやり方に従ってスレ立てなきゃならないんですか?
それともここであーでもないこーでもないって「活性化ごっこ」したいんですか?

それって、民○党の菅×人みたいなものですよ。




どうしたら良いかと議論とかしなくても立てる人はどんどん立ててますから、もう成り行き任せで
いいんじゃないか、って思うんですけどどうでしょうかね・・・このスレの存在を否定するようで
申し訳ないですが^^;



はっきり言って私もそう思いますよ。
このように立ててこういうカテゴリー分けして、こうつかったら・・・
そして各鯖の有志が自分の呼びかけに立ちあがって一斉にスレ立ててくれたら微力ながら自分も^^;だってさ(ぷっ

こんなこと話し合っている間にスレッド立てたり雑談盛り上げたりしませんか?
ワールド別でスレ立てたりレスしたりしても盛り上がらないかもしれませんが、ここであーでもないこーでもないって話し合って盛り上がるとは全く思いません。書きこんでるのスレ主と本当に数名ですよね?

私自身を拙速って言ってないとしても、行動してない人が自分を「巧遅」なんて笑止。
未行動の言い訳ばっかりだったじゃん。

Aconitine
07-22-2011, 04:05 AM
まずは自分が立てなさいよ。


繰り返しになりますが、
ワールド別カテゴリにおけるスレッド立ておよび企画募集~その実行まで、私は既に実施済みです。(このスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7954)や、このスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7661)などで)

そうした実体験の中から種々の問題点を感じたため、新たな知見や切り口を求め、今回のスレッド立てとスタイルの構え方(動く前にまず考える。自分一人ではなく、複数者で)に繋がっております。

「そんな面倒な手順を踏まなくても、直接スレッドを立てまくればいい」、確かにそういう考え方も有効かもしれません。問題点の一つでもある"賑わいさ"を醸し出すことは出来るかもしれません。

しかし、そうした"数撃ちゃ当たるかも"戦法を実践してしまうと、そのワールドのカテゴリ内におけるスレ立て者/投稿者が自身一人だらけ、となってしまう可能性がとても高いだろうと推測致しております。
もし、そうなってしまった場合、今度は(前述させて頂いたような)「スレッドの私有化」問題が該当してきてしまいます。

ですので、私は今回、たとえ最終的な実現到達可能性が低くとも、当スレッドにおける構え方を採らせて頂いております。
(私一人の脳みそからは"革新的な考え"なんて残念ながら湧いてきませんもので。しかし、多数の方のご協力を得られたならば、もしかしたら可能かもしれない、と…。)

743
07-22-2011, 02:42 PM
「募集・告知スレ」というような統合スレではなく、募集ごとにスレを立てたほうがいいと思います。
同様に、LS募集や応募も個別のほうがいいかと思います。
逆に合成依頼やアイテム買取は統合のほうがいいかもしれません。
合成受付やアイテム販売は・・・個別のほうがいいかなぁ。

こうしろって話じゃなく、そっちのほうが見やすいんでないかい?って話です。

Aconitine
07-24-2011, 07:17 PM
「募集・告知スレ」というような統合スレではなく、募集ごとにスレを立てたほうがいいと思います。
(中略)
こうしろって話じゃなく、そっちのほうが見やすいんでないかい?って話です。

なるほどー。そうですね、確かに他のカテゴリ(ジェネラルディスカッション等)と見比べた場合、多数のスレッドが個別に立っていても、使われなくなったスレッドほど埋もれていくだけですからね。なるべく個別に立てた方が本来の用途(仕様想定)にも則しているみたいですし、そちらの方が良いのかもしれませんね。

現状のワールド別カテゴリで、統合スレッドに集約してスレ数を少なくした方が見やすそう、とつい感じてしまう理由は、単に総数が少なすぎるせいで(ページ送りすらない状態のため)、「一番上に目が行きやすい」だけ、なのかもしれませんねw

(当スレッドでは、こうした「使い勝手」に関わるご意見をこそ、積極的にお聞かせ願いたいと考えています。貴重なご意見、どうもありがとうございます_(._.)_ )

Aconitine
07-27-2011, 10:09 AM
「今から○○やります告知(シャウト代用)スレッド@Cerberus」
こんな統合的スレッドを立ててみても良さそうなものでしょうか。ご意見賜れますと幸いです_(._.)_

街中で今からシャウトするぞ、といった場合の伝達力補助に使うもよし、現地で狩りなど続けながらポロっと手に入ったトリガー類などを使うに際し相乗りしたいヤツおるかー、と呼びかけてみるもし。
(街に居なくても"シャウト待ち"中の人たちに伝えられる可能性がある、かも?w)

私自身、いつかの週末で試してみたいと思います。
特にご反対意見なければやってしまって良いものでしょうか。

なお、これを考えるに至った経緯については以下の通りです。
(余談に過ぎないので折り畳んでおきます。)

ConPre
07-27-2011, 12:07 PM
否定的意見で申し訳ないのですが、残念ながら、この「公式フォーラム」自体の認知度がかなり低い現状があります。
LSメンに聞いても、「何それ?」や、「TOPページのこと?」と言う人までいる現状で
一体アクティブユーザーの何%がここを見ているのやら。。

サーバーによっては見ている人が多めとか多少の差異はあるでしょうが
スクエニだけではなく、ユーザー側でも広める広報活動のような事をしないといつまでたっても
現状は変わらないと思います。

私自身よく主催する立場からここをそう言ったツアー企画に使えないかな?って思ったときもありましたが
上にも書いていますように「高確率で企画倒れ」になりそうな気がプンプンしてやっていない感じです。

あと、一発企画についてですがこれは私の感覚なのですがFFにinしていたら、ネットを見る場合があるのは
目的としているツアー対象のNMの攻略情報やドロップ品などを調べたいときだけで
それ以外でネットを閲覧しないや…って思いました。
そういう理由でinしている時の生なツアー情報を公式フォーラムを閲覧して探すって人が限りなく0に近いんじゃ…
と思われて、ツアー探すならシャウトを聞きに移動するor全エリアサーチを使って探すってのが
殆どのユーザーに染み渡っている現状を打破する何かがないと厳しそうです。

Aconitine
07-28-2011, 02:26 AM
否定的意見で申し訳ないのですが、残念ながら、この「公式フォーラム」自体の認知度がかなり低い現状があります。
LSメンに聞いても、「何それ?」や、「TOPページのこと?」と言う人までいる現状で
一体アクティブユーザーの何%がここを見ているのやら。。

いやー、これはまさに、その通りですね~w
私の知り合いやフレンドさん方もだいたいは「言われてみれば、そんなのもあったっけ?」みたいな感じですw

とはいえ、だからと言って手を付けもせずに諦める、では何も始まりませんから。
それで試してみた結果としてやっぱり駄目だった、ならそれはそれで仕方ないことかな、と。(投げやりだなと言われればその通りかもしれません。特段、この事に労力を他より優先して投入し続けようとまでは思っていません。)
また、やらないまま机上論で諦めてたら何にもなりませんけど、やって駄目だったなら"経験"という今後の糧が得られますから。少なくとも自身に関しては。だから丸きりの無駄ではない、かなぁとw

-----

一発企画にしては……。
えっとですね。これ、忌憚なくぶっちゃけてしまえば、要するに「エサ撒き」行為として考えていますw
本来の、私自身の到達したい願望としては、「"ログイン外"でも企画を進められること、そのための応募や連絡を伝達できること(それによって人気の薄いミッション等も攻略に取り組めていけるようになること)」を主眼に置いています。(よって、"今から告知"系は本筋から少し外れた話なのですよね。)
しかし、伝達媒体として用いるには、ご指摘の通り見ている人数が少なすぎる、のですよね。なのでまず、呼び集める段階から手を付けるしかないのかな、と。

一発企画ものを私が行う場合、当初は主要アートマ取り(邪鬼や灰塵)といった人気バツギュンぽいものをやってみようと思っています。(以前取っておいたトリガーがまだ残っていたりしますし、ねw)

もしかしたら、潔癖な方から見られた場合、浅ましい行為のように映るかもしれません。んが、まぁ互いの利益になる(かも)んだしいいじゃん、くらいの軽い気持ちでw 試してみようかなぁ、と。