Log in

View Full Version : ウェポンスキルの性能見直しの要望



hamura
07-08-2011, 02:10 PM
今更な感じはありますが武器種によってウェポンスキルの性能に差がありすぎます。
特にレリック ミシック エンピリアンのウェポンスキルは時間の掛かるクエストの対価でもあるのに
あまりにも優遇不遇が顕著で大きな疑問を抱いています。
不遇武器種の強化で調整をお願いしたいです。
ダメージ以外の利便性を追加する方向でもいいかもしれません。

それ以外の通常のウェポンスキルについても見直し調整してどのジョブの得意武器も個性あるものになったら良いと思います。

補足
レリック&ミシックとエンピリアンの間にある差というより
同難度にも関わらず武器種による優劣が激しすぎるという趣旨です。
どうしてこんなに極端になったのか開発側の言い分も凄く聴いて見たいです。(特にエンピリアン)

Aldo
07-12-2011, 12:30 PM
レリック、ミシック、エンピリアン武器のWSに関しては、
他スレで1000を超える議論になっているので、ここでは置いておいて……

両手剣はイマイチ感のあるWSが多く、それ故にあまり使われない傾向にあります。
なので、両手剣は全体的に性能を上げた方がいい様な気がしますね。
(もしくは、特殊な性能を持ったWSを追加するとか……)

あとはまあ……基本的に前衛がメインジョブで使える武器のWSは、
大体強い物が1つか2つはあるので、とりあえずいいかと。
(もっとも、一部のジョブが使うWSに関してはアビなどとの兼ね合いで、
極端に強く感じる(というより条件が揃った状態だと実際強い)のは確かですので、
一部弱い部類に入るWSはステータス補正やTP補正を変更するのもありかとは思います)

WSの性能というわけではないですが、一部のジョブは、魔法ではなく武器での攻撃が中心で、
得意な武器(とスキル)を有するにも関わらず、SPWSやEXWS、クエストWSなどが使えない為、
SPWSやEXWS、クエストWSのジョブ縛りもある程度調整した方がいいのではないかと思えます。
(コルセアや、からくり士あたりは特に……)

それと、そろそろ普通にスキルで習得する新しいWSも欲しい所ですので、
いっその事、新しいWSで現状不足しているであろう部分を補ったり、
特殊な性能をつける事で武器の個別性を出すというのもいいのではないかと思いますね。

anavelgato
07-28-2011, 05:47 AM
む・・・こんなスレがあるとは (・.|コソ

ゲイルスコグル◇両手槍[ゲイアサイル・13回武器(槍)・グングニル装備]技使用後
一定時間:ショックスパイク ST補正:AGI60%

ショックスパイク:100%スタン にしてください(`・ω・´)
「雷の化身」の名を持つ槍なのに反撃ダメージか数十ダメって.....

補正がAGI( ・ω・)?
【えっ!】

FFXi68k
07-28-2011, 07:39 AM
WS見直しならば、両手剣のフロストバイト→フリーズバイト、クレセントムーン→シックルムーン、
片手剣ならばバーニングブレード→レッドロータス、シャインブレード→セラフブレードのような
下位WS→レベル&スキルアップで覚える上位WSって仕組みをなんとかしてほしいなあ。
片手剣はEXWSなので若干ニュアンスが違いますが、両手剣なんかは上位WSを覚えたら
下位WSなんて趣味でしか撃たないですよね。下位WSでなければ出来ない何かがない限り。

上位WSや後に覚えるWSを入手したら、もう前に覚えたのは使う必要が全くない・・・というのが
どこか寂しく感じるのは私だけかなあ。極端な話、短剣のワスプスティングがLV90でも使う機会があっても
いいと思うんですけどね~。使用者のスキルに応じて、スリップダメージが変動するとか。

malo
08-03-2011, 09:20 AM
WSの性能見直しということで一点
今、侍で槍のスキル上げをしていて、侍でソニックスラスト使えるのかなーと思ったら、使えないんですね・・・
今はじめて気付きましたがw、WS習得クエのないナイトがEX持ちで、クエのある侍はEXなしなんですね
侍もソニックスラストが使えていんんじゃないでしょうか
スキルがB-なので、実際出番はほとんどないとは思いますが^^;使えるWSが一つでも増えると、なんか嬉しいのです♪

あと、インパルスドライヴの威力も見直してほしいですね。。。せっかく見た目はかっこいいのに
ダメージが雀の涙で出番がないのはもったいなすぎます

GATRAN
08-03-2011, 07:50 PM
一度、すべてのWSの平均ダメージとかをだして、強い弱い使いにくいなどの批評をしないといけないのかな?
デバッカーじゃないんで、開発サイドで人を雇って検証していただきましょう。

クエストWSや専用WSなど、労力に見合ったものにしていただきたいものですな。
スキル上昇で自動的に覚えるWSも、上位ほど便利になる幅があるように。
愛用してる方は多いだろうケドも、いつまでも多段WS最強とかやめていただきたい。

FFXi68k
08-03-2011, 08:22 PM
ダメージが高ければ強い、低ければ弱いというダメージだけの視点をまずはなくしてほしい・・・
状態異常を与えることができるとか、ダメージ以外の着眼点をユーザーが持たないと。
低レベル時、ブラインナイフの追加効果がソロにはいいよと言ったら「ダメージ弱いから使い物にならない」と
言われて、論点ちゃうじゃんって思ったことが何度も。

ATSU
08-03-2011, 11:28 PM
ダメージが高ければ強い、低ければ弱いというダメージだけの視点をまずはなくしてほしい・・・
状態異常を与えることができるとか、ダメージ以外の着眼点をユーザーが持たないと。
低レベル時、ブラインナイフの追加効果がソロにはいいよと言ったら「ダメージ弱いから使い物にならない」と
言われて、論点ちゃうじゃんって思ったことが何度も。

そうですね。たしかに理想だと思います。
しかし 現実としてはより高いダメージが期待できるWSが優遇されてますよね。
私のLSでは、ウコン戦 ウルスモ 神無忍 3人の前衛でいつもNMやってますが、ほんとに一瞬で戦闘おわります・・・
赤ついた 黄色ついた よし倒せー 一瞬です。(私の黒は黄色ついたら用無しです。スタンだけw)
あくまでアビセア内での話ではありますが、ちんたら弱い付加価値のついた武器やWSを使って戦闘を長引かせるよりも、圧倒的なダメージでできるだけ早く戦闘を終わらせるほうが、何かとメリットが多い。
アビセア以外であればここまで顕著にはならないのかもですが・・・
早く倒すこと以上のメリットがなければ、ダメージがでない武器 WSに明日はこないかと思います。
審判のジェイドが一般的になってきた今となっては、戦闘が長引くこともほぼありませんしね。

秘うてる忍者が 麻痺効果ある烈?うたないでしょ ソロでも・・・

Bluenaut
08-04-2011, 05:13 AM
スレ主の趣旨は同じ武器系統で云々ではなくエンピなどの違う系統での格差の話じゃないですかねえ
アビセアで麻痺しちゃってますが昔は1レベル上げるのですら数日かかってたわけで
上位下位はその何レベルかのたびに覚えるご褒美、アメ的な意味合いもあったと思います

Code
08-04-2011, 09:32 AM
WSの見直しなら短剣ですね
シーフのメイン武器として設定されているせいか不意打ち前提になっており
不意や騙しなしで打つととにかく弱く
無くてもまともなダメージが出るのはダンシングエッジとクリティカルしたときのエヴィサレーションぐらいで
今1番強いはずのエンピWSですら不意がないことには微妙なダメージです
短剣を使うのはシーフだけじゃないですよと言いたい

peugeot
08-04-2011, 10:36 AM
アビセア内の話になりますが
レリック&エンピリアンWSは(どっちももってないけどね)
レイジングラッシュより強いWSにしてほしい。

乱獲に戦士75で参加したときレイグラ2000軽く超えてくるのにはびっくりした。

FFXi68k
08-05-2011, 12:55 AM
秘うてる忍者が 麻痺効果ある烈?うたないでしょ ソロでも・・・

烈ですか・・もうちょっと効果時間が長ければ、ソロでも使えるんですけどねえ。
ウェポンスキルの持つ追加効果の状態異常って、楽敵相手でもすぐ解けることが多いので
「まだまだ余裕だし、とりあえず撃っとくか」となりにくいのが難ですね。

湧はTP100でも効果時間がそれなりに長く、総ダメージも馬鹿にはできない量にはなるので
使えなくもないですが。(それでも使うレベル帯の割には弱いなと思う)

ダメージよりも追加効果的なWSは、それを選びたくなる理由をもうちょっと顕著にしてほしいものです。。

DECEI
08-05-2011, 07:56 PM
クリティカル補正のないWSでもクリティカルが発生するようにすれば、アビセアでのWSバランスは結構良くなると思う。

Earlgrey
08-05-2011, 08:36 PM
WSはダメージ狙い、状態異常付与、アフターマス等様々な効果がありますが、その効能によって消費TP変えるのはどうしょうか?

例えばスタンつ付きのブレインシェーカーなら50TP消費、ダメージのヘキサなら100TP消費、フラッシュ付与のフラッシュノヴァなら30消費というように。

踊り子の特権取ってしまうようですが、消費TP少ない状態異常付与系なら取り敢えず一発打っておこうみたいな感覚で戦闘に幅が出るのではないでしょうか? どこかで似たような事書かれてたらすみません!

Kou
08-09-2011, 02:05 AM
同じように思っている事がありました。
下位になるWSほど消費TP(ファストブレード30)が低く、高位(サベッジブレード90)は消費TPを高く。
WSにリキャストを設けて、連発できないようにするなどの処置をし
連携なども踏まえて戦略の幅を広げる。

正直このままのバランスだとダメージが肥大しすぎるので微調整は必要だと思いますが
根本から変えて、こういう爽快感のある仕様になればFFもまだまだ楽しめるんじゃないかなって思います。

特に連携などは良いシステムでしたし、MBも含め、チームワークも重要になるので
コミュニティが閉鎖的になっている事や、コミュニケーション不足の最近の傾向を見ると
ゲーム内のシステムで会話から入るってのもありかなって思いました。

侍の明鏡止水はTPを即300にするってのと消費TP一律20にするってのにしたら楽しそう・・・。

ま、現状だと戦闘バランスが完全に崩壊する上に、敵も恐ろしく強くなってしまいそうですが。

monako660
08-09-2011, 05:41 PM
そろそろジョブ調整コンセプトに書いてあった

 ウェポンスキル関連の調整

の情報がほしいですね。


先日フヴェルゲルミル85になってミルキルできるようになったので感想を。
TP100で最大MPの20%、自分の黒と学でMP1000~1200、200~240の回復。
鼓舞激励の策とか胡蝶の耳のリゲインでTP稼げば、リフレシュ装備の1MPよりかはMP効率がいいですね。
武器変えたらダメっていうのが一番の問題ですがw
あとはミルキルの効果が自身中心範囲にでもなればずっとフヴェル背負っててもいいレベルのMP効率になるかなー。
自身から水湧き出て周辺範囲に広がってるエフェクトなので、ぜひ範囲化してもらいたく( ^ω^)

片手棍のダガン(自分は使えないですが)は対象を選べると面白いのではないでしょうか?

peugeot
08-09-2011, 11:03 PM
「ウェポンスキル関連の調整」はWSの強さじゃなくて「使用可能ジョブの調整」がメインになりそうな。

peugeot
08-19-2011, 11:31 AM
使えるジョブ見直し案考えてみました。
片手剣 EXに赤追加
両手剣 SPに戦追加
両手鎌 EXに獣黒追加
両手槍 EXに侍追加
片手刀 侍に装備可能な品とC-のスキル追加
両手棍 EXに黒召学
弓術  EXにシ侍
射撃  EXにシ忍
投擲  なんでもいいからWS追加

CertainTarutarusRDM
08-20-2011, 09:05 AM
使えるジョブ見直し案考えてみました。
片手剣 EXに赤追加
両手剣 SPに戦追加
両手鎌 EXに獣黒追加
両手槍 EXに侍追加
片手刀 侍に装備可能な品とC-のスキル追加
両手棍 EXに黒召学
弓術  EXにシ侍
射撃  EXにシ忍
投擲  なんでもいいからWS追加

格闘  踊のスキルをB-~C+にEX追加。EV追加するならからくりさんだろうけど、からくりさん良くわかりません。
短剣  黒と学のスキルをC+に。黒、学者、コにEX追加。
片手剣 赤、コにEX、青にSP追加。
両手剣 戦士にはSP追加の必要性は感じないかな・・。
片手斧 修正案なし。
両手斧 同上。
両手鎌 黒のスキルをDに、黒、獣にEX追加。 戦をEX、EVから除外。
両手槍 ナのスキルをC+に。侍にEX追加。
片手刀 侍にスキルB-~C+で追加。
片手棍 黒、学にEX追加。 戦をEX、EVから除外。
両手棍 学のスキルをB-に、黒、学にEX追加。戦をEX、EVから除外。 個人的に赤にスキルCで追加して欲しいです・・。
弓術  忍、戦、シ、侍のスキルをB+~C+に。通常WSとEXWSの区分の見直し。
射撃  忍、戦、シ、のスキルをB+~C+に。 コにSP追加。 通常WSとEXWSの区分の見直し。
投擲  手裏剣安く投げれるようにさせて。

物理WSを600-800前後に。(クリティカル、DA,TAによる加算は除く)属性WSを400-600前後に。
特殊効果のあるWSは200-300前後に。

ざっと書いてみましたが・・。 全体的に破壊力のあるWSとそうでないものの性能差に開きがありすぎるので
その差を埋めていく事と、何でも出来すぎてしまう戦士の席に他ジョブ入り込めるようにするところからでしょうか・・。

Twohand
08-30-2011, 05:47 PM
今じゃ一部エンピ武器あるなしでの差が激しすぎる気がします。
エンピ持ちの批判に聞こえるかもしれませんがそうではないです。一応

それなのになんで一部武器はエンピなのに弱いとか・・・バランス悪すぎるでしょ。

どうしてすぐに格差を作ろうとするんだろうか。しかもこんな雑に。

「苦労して作ったんだから強くて当り前だろ」って書かれる方多いんですが、それは合ってると思います。

それらを否定してるつもりはありません。私だって同じ考えです。

ただ、そもそも武器自体が馬鹿みたいに強いって考えは間違ってると私は思いますよ開発の皆さま。

いわゆる英雄武器とか言われるものって、それ自体が凄いってのもあるけど、どれも使い手次第ですよね。

それをどう活かすか、機会を作るか、どう上手く使うかってのが大切じゃないのか。

武器自体にここまで格差が出てきている現実



そういう意味でも他のWSの見直しはして当然だと思います。

Eileen
11-08-2011, 12:45 AM
短剣ウェポンスキル「ワスプスティング」の全面的な性能見直しを要望します。

このWSは1.00倍撃の1回攻撃であり、しかも全WS中唯一の"ステータス修正項目がない"WSです。
ステータス修正項目がないために通常攻撃と同程度かそれより劣るダメージしか出ず、
TPを貯めても追加効果の毒(1dmg/3sec)の効果時間が延びるだけ。
この毒は黒魔法ポイズンのような伸びしろはないのでどこまでいっても1dmg/3sec。
短剣を扱ったことのある冒険者の誰もが、このWSは「使えない」と知っています。

初期WSの性能には格差がありますが、その中でもこれはひどすぎると思います。

Teiou
11-11-2011, 03:36 PM
メリットポイントかメイジャンで全wsを強化できようにすればいいと思います。

また、強化内容はプレイヤーがある程度選択できるようにしてほしいです。

たとえば 現状使い道の無いWS「短勁」を、「TP消費量を減らす」を4段階強化することでダンスのように消費TP100に固定化できるようになり一人連携の初段に活用できるようになる・・・とか。「ダメージをを上げる」で単純に倍率が上がったり、「HP吸収効果の追加」できるようになりソロで活用できるようになったり。

追加効果は武器ごとに特徴を持たせるのもいいかと思います。短剣WSにさまざまな追加状態異常、鎌にHP吸収、斧に様々なダウン効果など。

こうすればレベル99でも使えるWSが増え、武器種を使い分ける動機にもなり戦闘の幅が広がります。

一人一人が様々なWSを使って戦闘できるのは楽しそうですね。

開発面でも新WS追加するより楽だろうし。

全く使い物にならないと言われているレリック・ミシック・エンピWSの調整もできますし。

EMANON
11-15-2011, 04:05 PM
あれこれ使い分けるためには、TP周りの仕様から根本的に変えなきゃダメじゃないかと思います。
現状のTP100以上、TP総量全消費では、使い分けるくらいならもっともダメージが出るWSにつぎ込みたくなるもの。

しかし、WS個別に消費量を設定したりても「侍の優位性が失われる」とかで却下されそうな気がする。

あれこれ使い分けられるようになれば、戦闘ももっとおもしろくなりそうなんですけどね。