Log in

View Full Version : 移動に関してもう少し短時間で済むようにできないか?



Pages : [1] 2

hag
03-10-2011, 03:45 AM
今まで色んな形で、移動制限か掛かり、不満が出るたびに
NPCや、24時間に1度使えるアイテム等、かなり歪んだ実装で乗り切ってきた
PCの移動を、一度見直して欲しい

例えば
自国のミッションが最後まで行けば、自国まではどこからでも自由に戻れる
ジラードをクリアしていれば、ジュノまでどこからでも自由に戻れる
アトルガンをクリアしていれば白門へ
アルタナ各国なら過去へ
また、PTリーダの元へは、ワープで集まれる

当然行ったことのないエリアには行けなくて構いませんが、
自国から、ジュノに行きたいのに白門経由して行くとか
無駄な移動に貴重なプレイ時間が消費される現状を少しでも緩和していただきたい

そもそも、エリアの移動ってそんなに保護されなきゃいけない内容なのかなぁ

Bonabe
04-07-2011, 12:37 PM
 地震前から放置されてるねえ。永遠のテーマかもしれない。
 この前、久しぶりに飛空挺に乗ったけど貸切、その間お茶入れてたわ。船釣りじゃなきゃ機船乗らないし、チョコボに乗ってる人は地面を突付いてる。
 一方で、全部アサルト形式で、現地に飛んでミッションクリアで自動帰還だけだとイヤ。
「今日は移動が面倒だけど ウマーな狩場見つけましたよ。」「へえーこんな近道あったんだ。リーダーすごいな、ながれいしだな。」
「チョコボ料金が高くて大変だろう、移動のプロのホルスト君を呼んでおいたぞ。」
「OP移動の為、我らでグスタ支配をめざすのだ!」「やったー、でもちっとも便利じゃあありません。」
「じゃあ、お花をトレードするのだ。」「もっと意味がないでーす。」
「インビジどきどき;;」「昔は不安定ですぐ切れたりしたんだぞ。」「みやぶりもいりませーん;;」
 急ぐ時は誰でも「ドコデモ扉」が欲しいもの。夢ですね。なるべく多くの移動手段を持っておきたいものです。
「#3ってどこ~ ザザ様キャンプから進んだら絡まれて楽しくスキーして戻っちゃった。」←今ココ。

Justy
04-07-2011, 11:21 PM
うーん、何でもかんでも緩和すりゃいいってもんじゃない気がします・・・

algal
04-08-2011, 12:53 AM
なんでも緩和というけど、魔法が使える世界なのに、
NPCの魔法に頼らないと移動が難しいっていう現状に違和感はありますね。
移動系のアイテムも増やし過ぎて、便利にしようとすると、
自分のカバンを圧迫する存在になる。しかも捨てれない預けられないものもありますし。
公共の移動手段、魔法使えないジョブのための移動手段はあってもいいんだけど、
もーちょっとなんとかなると思うんだよな~。

UOの移動系の魔法とアイテムは素晴らしいっすよ(´・ω・`)大昔の記憶だけど!w
アイテムの在り方が違うから同じようには無理と思いますが、
FF式にするならエヴォリスと錬成を絡めてみると面白いかもですよ!

Harukaze
04-09-2011, 12:29 PM
移動手段は適度にそろってるね
スレ主はそれを十分に使い切れてないだけじゃないかな
それにそんなに移動が楽になったらつまんないだろうけどな・・

CountTen
04-09-2011, 02:10 PM
錬成ピアスが競売やバザーに出るようにすれば解決する気がします。

参考に、自分の移動は、
ジュノ⇒HPにしておいてデジョン
ウィン⇒自国なので、A-アットワにクルオ転送してOP帰還
サンド⇒A-ラテから徒歩(一番遠い)
白門⇒ジュノからNPC転送

AMC
04-09-2011, 04:03 PM
80%が移動のゲームで延命措置を緩和するとは思えないし、昔からすれば十分緩和されてると思うけど・・・
しかしなんでもかんでも緩和緩和とこれもゆとり教育の弊害かねえ。

Nekomajin
04-09-2011, 04:13 PM
元々ゲームにおける物理的な距離と言うのは「冒険」その物なんですけどね。
昔は移動途中で誰かを助けたり助けられたり、それがきっかけでフレになったり
移動すること自体が楽しいことであった時代があったのです。

今はもうそんな事は殆ど無いですけどね。
リソースが有限なゲームである以上仕方のないことなのですが。

ある程度緩和しつつも移動に対して一定の不自由を設けているのは開発のそうした
「冒険」に対する思いがあるからじゃないでしょうか。

totemoeroihito
04-09-2011, 10:28 PM
広大な世界ってのもMMOの醍醐味だと思うんです。
他MMOそんなにやったことないんですけどねw
それとこれとは別って言われそうですが、一瞬で任意のエリアに移動できる様だと世界感が狭くなる感が否めません。
とはいえ、チョコボサーキットから各国に移動できたら良くね?と思うこともしばしばあるのも事実ですw

CharOfA
04-10-2011, 12:52 AM
要するに、移動が楽しくなればいいのですね。
チョコボ移動する人しか通らないような場所で、
「1ギルでこっそり良いもの挙げちゃおうキャンペーン」でもしようかしらw

Nether
04-10-2011, 03:24 AM
移動アイテムのリキャをもっと短かくして欲しいですね、移動用魔法との兼ね合いもあるんでしょうが1日1回しか使えないのはちょっと長い。
リキャ6時間位で1日2~3回使えると便利なんですが。

後、エーススプリンターが常時欲しいなと思いますw

i_love_tarumo
04-10-2011, 08:44 AM
 通常使われるエリア間の移動は各種手段を使えば現状でも最大15分以内。一番遠いところでフェイン・ジタ。例外中の例外としてプルゴノルゴ島でしょうね。あそこだけは交通の便が悪すぎていつも貸し切り。大抵はクエスト・ミッション・魔法等の条件を満たせば5~10分で十分移動可能なのが現状です。何でも効率化して無駄を省いて便利にすればいいってものでは無いと思います。

Strato
04-10-2011, 09:37 AM
初期からやっているので大抵のエリアは殆ど足を運んだことがありますが、
今の人はどうなんだろう?
素直にもったいないと思うし、いろんな景色も楽しんで欲しいな。
その上での移動手段だと思う。
でも自分にとっては、白門のタルタルがちょっと不便なぐらいで概ねは足りてますね。

Nire
04-11-2011, 12:30 AM
私も正直不便だ~っと思うこともありますが、昔からプレイしている感覚から見てかなり便利といえるでしょう。

タブさえあればFoV本から自国なんて戻り放題ですし、ジュノをHPにしてさえいれば大抵の国につながってい
ますしね~。

プレイヤーは「アイテムコレクター」ではなく「冒険者」だという設定を思い出してみてください
(*'-')世界は壮大なほうが楽しいのです。あと、どうしても行きたいとこに簡単に(いったこともないとこにも)
行く魔法の世界をお求めなら14をやってみるのが良いでしょうwww

そして・・高確率でそんな世界で冒険なんてないことを知るでしょう!

ま~クエストの問題もありますが、飛空艇や船はもう選択肢でイベントのみですぐ着くようなのがあっても
いいかもしれませんね~。定期便にしている意味あまりないようですし~

Bonabe
04-12-2011, 09:32 AM
 港の跳ね橋で何度も何度も行方を遮られても、大波を立てて飛び立つ飛空艇が好き。南グスタの海の上を飛び去って小さくなるまで見つめていた。何年たっても時刻表を覚えないので、ほぼ元に戻される運の悪さは昔どおり。
ブルートレインや999号を眺める気分。いつかは乗ってやるんだと何時も思ってました。
 ロランベリーで、ソロムグでゴブリンと死闘中の夕闇の上空を明かりの灯った飛空艇が飛んでいく。重いぞ~と言わるジュノ港の街並みの向こうに去来する姿は無くさないで下さい。私のFFの原風景です。
 新人さんがもしも存在するなら、何時までもあこがれの存在でいて欲しいです。
 今思い返せば、面倒だと思ってた移動まで私達は楽しんでいた時があったのですね。
 

Cupstar
04-13-2011, 12:30 PM
移動を楽しむ心のゆとりも勿論大事ですが・・
移動に時間がかかるっていうのが一つの障害ってのは否定できないかと
アビセアは一瞬でワープ出来ちゃうわけで
言うまでなく現在一番盛況しているコンテンツです(移動だけの問題じゃないというツッコミはおいていて)
勿論いきなりワープできるんではなくて
ある程度ハードル(クエとかBCやったことあるとか)を設定した上で出来るという形なら問題ないと思います
例えば印章BC、ENM(トリガーは従来どおり)ですね 遠すぎwそりゃ足が遠のきます
ワープ出来て気軽に行けるなら「○○欲しいの?ほんじゃいこか~?」てのも増えるだろうし
過疎コンテンツの復興につながるのでよいと思います

CertainTarutarusRDM
04-13-2011, 12:58 PM
もっと通常の移動速度(徒歩やチョコボ)が早ければ、ここまで問題視されることもなかっただろうにね・・。

Nire
04-13-2011, 09:40 PM
そうか~・・今の移動の利便性が便利という感覚ではなく、あって当たり前な世代になってきている
のかもしれないですね~。私たちが言ってることはおば~ちゃんが「昔は電車なんてなくてね~」ぐらい
の感覚なのかもしれないですね~。

便利なコンテンツを追加するともっともっとと切りが無いのかも・・

Rocca
04-14-2011, 09:37 AM
別のMMOのお話で恐縮ですが、どんなに遠いエリアでも、行ったことのある人とPTすれば一瞬で着けるゲームがありました。
(FF14ではないです、念の為w)
便利で楽でいいな!と思いましたが、一瞬で連れてってもらえるとそのエリアが世界全体のどの位置にあるか分からないんですね。
後で調べればよいのでしょうが、やはり他のエリアをいくつも通過してたどり着くのと比べると記憶に残らなかったりします。
限られた時間でゲームをしているので無駄な時間を使いたくないという方もいると思いますが、私はそういう無駄な時間が結構好きです。

743
04-14-2011, 11:09 AM
移動一つとってもそこにドラマがあったりするんですけどね。
砂コウモリの洞窟でPTメンに迎えに来てもらったり、ジュノ上京途中でトラにぬっころされたり。
移動時間を使って打ち合わせをしたり、下らないネタを振ってノリやすいPTメンと即興漫才をしたり。
過去実装直後、ブンカールの絶景に見とれたり、グロウベルグでチゴーに追われたりしたのもいい思い出です。
便利すぎるのはつまらない。

Cupstar
04-14-2011, 01:45 PM
絡まれたりてんやわんやがいい思い出なのは分かりますよ
ただ、 
いい思い出=ワープ要らない
とはならないと個人的に思うんですがどうでしょう
思い出を通り過ぎたら、次は利便性に目を向けるのも悪くはないと思います

もうひとつ言えば
以前はナイズルやプック、サルベージシャウトが絶えなかったのも
移動しやすさ手軽さが理由の一つにあったと思われます
移動しやすくなる≒コンテンツをプレイしやすくなる
と思うので、
ヴァナ活気という側面で考えるとプラスの方向になり、一考に値すると考えます

AMC
04-14-2011, 07:58 PM
もうひとつ言えば
以前はナイズルやプック、サルベージシャウトが絶えなかったのも
移動しやすさ手軽さが理由の一つにあったと思われます
移動しやすくなる≒コンテンツをプレイしやすくなる
と思うので、
ヴァナ活気という側面で考えるとプラスの方向になり、一考に値すると考えます

これはないな。移動が楽だから流行ってたとかありえんわ。

kenta
04-14-2011, 08:56 PM
着実にゆっくりと緩和される方向になっていていいんじゃないですかね。
テレポピアスも実装されましたし、アビセアワープとOPを組み合わせた3国帰還方法もできました。

アビセア実装前まではテレポ兄(白銀貨)ワープを使う場面も多かったですが、
今では、ジュノをHPにすることでアトルガンへは300ギルワープで楽に移動しながら
3国へはAアットワ→歩きでコルシュOP→自国OPの方法等もできたことで、テレポ兄ワープも
皇国軍戦績が稼ぎにくい状況にはなったもののあまり使わずに節約できています。
アビセアワープまでのクルオが必要になることが前提ですが、普通にアビセアをやっている人なら
気にならないレベルの消費量ですよね。白銀貨よりはリーズナブルです。

Cupstar
04-14-2011, 09:57 PM
>>kentaさん

おっしゃるとおり徐々に緩和されていますね
開発も利便性UPの方向で考えてるのは何となく伝わってます
ピアスが錬成品とかは若干ひっかかるけど・・
緩和の方向ならもう一声って思うんですよねぇ贅沢なのかな
どうせ死んでるコンテンツならそこにほんのちょっと息を吹きかけてもいいんじゃ?て思う今日この頃

Dranker
04-15-2011, 12:32 AM
バス近辺だけは直してほしいなw

あとは、まぁ…移動速度アップが充実してれば問題ないレベル

Nire
04-15-2011, 02:58 AM
そのときは「無駄な移動が・・・」と思っていても、後に思い出になったりとかで「無駄」ではないんだと
思いますヽ(´ー`)ノ

発売から9年たたっとはいえ、FF11は壮大な世界を舞台に「経験値やアイテム」を稼ぐゲームではなく「冒険」を
し「絆」を深めるゲームであることを思い出してほしいなぁ~w そしてこれからもそうであって欲しい。


ちなみに私もネクサス可能エリアは、増やしてほしいですw 

Bonabe
04-15-2011, 12:37 PM
 アビセアの入り口だって、チョコボに乗って探しまくったんだ。ずれてたし。
 幽門石だってインスニ掛けて新エレにからまれつつも探し回ったんだ。覇者エリアの途中でクルオが底をついて泣いたし。すぐネットにアップされてたので、ちょっとがっくり。
 そこで開通式をやめてたら未だの#に飛んでねーと自分が先に弱点突かれたー

algal
04-15-2011, 06:17 PM
導入されれば使うのに、何で反対するんだろう。
決めルートのみの移動方法だけじゃなく、
もっとユーザ本位の自由度の高い移動魔法があってもいいと思いますけどね。

どんだけ移動が楽になっても、
ヴァナは広いことに変わりはありませんし、
ユーザ自身の足も失うわけではないんです。
世界を見て回りたければ、回ればいいのでは?

i_love_tarumo
04-15-2011, 08:57 PM
 1回緩和してしまうと際限なく次の緩和を求めるようになるからですよ。アビセアのワープ関連がその最たる例だと思いますよ。

algal
04-15-2011, 10:01 PM
 1回緩和してしまうと際限なく次の緩和を求めるようになるからですよ。アビセアのワープ関連がその最たる例だと思いますよ。

アビセアにはジュノからチョコボです?
石切れたら歩いてジュノ戻って補充ですか?
アビセア入っても幽門は使わず常に歩いて行動ですか?

緩和アレルギーもそこまで行くと、気持ち悪いですね。

forumID
04-15-2011, 10:12 PM
FOVの所属国へのワープの消費コストを減らしてほしい。
50P高すぎでしょ。今時Fovとかワープのためにやるぐらいのもんなんですが。
これも遊ばせるために高コストなんですか?

25Pぐらいで充分かと。

AMC
04-15-2011, 10:23 PM
アビセアにはジュノからチョコボです?
石切れたら歩いてジュノ戻って補充ですか?
アビセア入っても幽門は使わず常に歩いて行動ですか?

緩和アレルギーもそこまで行くと、気持ち悪いですね。

お前のほうがきもいわ

kenta
04-15-2011, 10:29 PM
>アビセアにはジュノからチョコボです?
>石切れたら歩いてジュノ戻って補充ですか?
安くなった呪符デジョンを常時持ち歩くようにすれば現状でもサポ黒じゃなくても大丈夫じゃないですかね。

algal
04-15-2011, 10:39 PM
>アビセアにはジュノからチョコボです?
>石切れたら歩いてジュノ戻って補充ですか?
安くなった呪符デジョンを常時持ち歩くようにすれば現状でもサポ黒じゃなくても大丈夫じゃないですかね。

通常そうしますよね。
歩いてどうこうってのは、最終手段的な位置付け。

でも、その呪符とかも緩和されたもんですよね。
OPだって緩和の1つです。
そういう緩和されたことを一切利用せずに貫いてる人なんていないと思う。
緩和アレルギーの人って、導入されれば利用するのに、何で反対するのかなと。
結局僕の疑問はそこに戻るのです。

kenta
04-15-2011, 10:43 PM
私の場合は恥ずかしげもなく実装されれば便利なものを使いますが、それでも実装前の段階では
緩和反対側の意見に立つことも十分ありますね。別にそれは二枚舌だとか、前言撤回ではないと思います。
あくまで個人的に、ですが楽は良くないって思いますから。

algal
04-15-2011, 11:41 PM
私の場合は恥ずかしげもなく実装されれば便利なものを使いますが、それでも実装前の段階では
緩和反対側の意見に立つことも十分ありますね。別にそれは二枚舌だとか、前言撤回ではないと思います。
あくまで個人的に、ですが楽は良くないって思いますから。

まぁ、意見を出しちゃうと、賛成にしろ反対にしろそうなりますね、僕もきっとそうでしょう。

このゲームが、移動を楽しむゲームならば、移動に1時間かけよう2時間かけようがいいんですが、
そういうもんでもないんで、移動は楽なほどいいと思ってます。
大体の目的は移動したその先にあるから。
とは言え僕は公共の移動システム、エンチャントアイテム、消費アイテム、既存の移動魔法に特に不満はないんです。
今あるの使えばそこそこな時間で目的地に着きますもんね。
…あ、印章のNPCが現地や周辺まで飛ばしてくれると楽だなと思ったりはするけど、そのくらい。

ただ、もっと攻めの移動魔法(アイテムでもいいんだけど)がPCに欲しいなって、常々思ってます。
UOやったことない人にはイメージしづらいかもだけど、あのゲームの移動魔法は秀逸だと思ってます。
あれをFFに導入できれば、スクエニにあまり重要視されてないエリアだけどユーザ的には好きなエリア(メイジャンやクエ絡み)とかへの移動が楽になるんじゃないかと思ってます。

ADAMAS
04-16-2011, 12:22 AM
追加コンテンツ含めて一番行き辛いエリアがどこなのか。
ピアス系、OP系、テレポ系、リング系除いたら結構限られるのかな?
そのエリアへの短縮方法が何かあれば、たぶん利用するとは思います。が、、、
とは言え思い当たる所がスクナイ。私自身は竜のねぐらと各BCくらいしか思いつかず。
他何処かあるのかな、、、BC位は印章NPCのとこから飛べたらイイナとは思います。
他はまぁこのままでいいかなっと、コンクエはOP、アトルガンは幻灯、過去とアビセアはNPC
あるんで足りてると思いますね。

Nire
04-16-2011, 01:58 AM
確かに不便でもいいじゃんと言いつつ移動手段が追加されれば大抵の物は私も使いますね~

理由の一つは、団体行動であるためです。一人だけ短縮手段があるのにわざわざ他の人を待たせる
わけにはいきません。

二つ目は、実装されてしまえば、上記のようにみんなで時間かけていくことが無くなるため失ったものは
失った物として諦めるからですね~。

もちろん一人気ままにふらつくことはできますが、団体行動となると(特に野良では)目的地への現段階で
一番早い手段を選択するわけですから~・・ワープ>目的終了>解散 という味気ない環境をこれ以上
あまり増えてはほしくないかな~っという感じでしょうかw

forumID
04-16-2011, 02:14 AM
ワープ>目的終了>解散 という味気ない環境


意味がわからないので詳しく説明してもらっていいですか。
何で味気ないのかな?

Nekomajin
04-16-2011, 02:37 AM
横レスですが、大昔はLV15~20のレベル上げは砂丘が人気で、
砂丘に行くのにはサンドが一番利便性がいいので、まずバス人だった私も
サンドを一時的にHPにしに移動。

日々ロンフォなどで素材狩りしつつ球出し。
誘いがあればそこから砂丘に徒歩で移動。
移動途中で絡まれ死亡した場合に備えてロンフォにHPを設定。
砂丘についたらまた砂丘にHPを設定。

狩りが終わったらみんなで徒歩でサンドまでワイワイ言いながら戻る。
こんな感じでしたねー。

現地集合、目的達成、現地解散が味気なく思うのはそういう時代を経験した人でしょうか。

forumID
04-16-2011, 02:42 AM
横レスですが、大昔はLV15~20のレベル上げは砂丘が人気で、
砂丘に行くのにはサンドが一番利便性がいいので、まずバス人だった私も
サンドを一時的にHPにしに移動。

日々ロンフォなどで素材狩りしつつ球出し。
誘いがあればそこから砂丘に徒歩で移動。
移動途中で絡まれ死亡した場合に備えてロンフォにHPを設定。
砂丘についたらまた砂丘にHPを設定。

狩りが終わったらみんなで徒歩でサンドまでワイワイ言いながら戻る。
こんな感じでしたねー。

現地集合、目的達成、現地解散が味気なく思うのはそういう時代を経験した人でしょうか。
実装から9年経ってますからね、もう景色なんて飽きてるんですよ。
昔の思い出は美化されるものです。今はサンドから砂丘まで歩いたら苦痛です。

i_love_tarumo
04-16-2011, 05:01 PM
 ノスタルジーでもなんでもなく、これ以上の緩和が本当に必要なのかどうかということです。逆にお聞きしますが、現状でも魔法・アイテム・戦績ワープ等の条件を満たしを用いることで大抵のエリア間は5~10分で移動できます。各都市に関してはピアスを作っておけば一瞬です。現在実装されている各種移動手段を有効活用した上で、更にどんな緩和が必要なのでしょうか。

 5分や10分の移動時間も惜しい、好きなように都市間をワープしたり任意のフィールドへ好きなところから好きなように飛べないと時間を確保できない。そんな人は色々な意味でコンテンツの選択や時間の使い方を考えた方が良いと私は思います。

algal
04-16-2011, 07:22 PM
移動を便利にするのは、その5分10分をどうにかしたいと思うからなのかもよ?
1回で5分10分でも繰り返すと、移動にかかる時間増えますよね。

たとえば、
1回で終わらないメイジャンとか。
次もここでやりたいってときに、その場所をマーキングして次回やるときにすぐに行けたら楽ですよね。

ミッションとかクエとか。
ここ行って、次はあっち。その次はここに行って…って前もってわかってる場合多いですよね。
「時間のある人」がその要所要所をマーキングしていたとしたら、
みんなでやるときとか移動にかける時間はとてもとても少なくて済みますよね。
まぁ、「時間ある人」は移動時間かけるわけですが。そこはしょうがない。
同じ場所に2回行かされるときとかも便利になりますね。


大まかな移動システムで補いきれない、個々人の移動要望を柔軟に補えるようになればいいと思います。
それこそ、どう使えばいいかはユーザ次第なんで、頭いい人は上手に使いこなすでしょう。
もちろん、制限は必要あると思います。
特殊なエリア(デュナミス、アサルト、アビセアなどなど)はダメ、ダンジョンはダメとか、街中はダメとか。

Bavii
04-16-2011, 11:54 PM
自分の場合、リアルの都合でOFFの日以外は2時間前後しかプレイ出来ないことが多いのですが、
その中で何が出来るかを、ヴァナ時間にあわせて考えるのも「ゲーム」だと思ってプレイしてます。

例えば、ログインしたら水曜日の正午でした。
次は風曜日か…メイジャンやるのに狩場まで間に合うか?
とか考えて、間に合うなら着替えて出かけるし、
間に合わないならまた今度にしようって、その日は諦める。

例えば、アビセア-タロンギから出てきて、
呪符デジョンもらい忘れてて、他のデジョンアイテムを持ってきてませんでした。
近くのFOVからタブを消費して自国へ帰るしかないか?
…いや、明日は青魔法の「ラーニング」でワープ沢山使うだろうし、
タブの残数も少ないから、ブブリム半島のOPまで歩いてギルで帰ろう。

などなど。

自分はそんなことを考えながらプレイするの、嫌いじゃないです。

移動手段の緩和に反対という訳ではないですが、欲を言えばキリがないですし、
折角、時間軸が存在する世界で遊んでいるので、そこは大切にしたいと思います。

現実世界で、目的地へ行くのに電車使うかタクシー使うか自転車で行くか…とか、
終電乗り遅れたらタクシーで帰るか、歩いて帰るか…というのと同じかな?

で、それを前提で話をしますと、ヴァナでの徒歩以外の移動は原則全てお金がかかっている訳ですよね?

移動時間の緩和というよりは、

A. 新たな移動手段(勿論有料)が必要か否か
B. 移動手段にかかる価格の是正が必要か否か
C. 飛空挺など公共の移動手段の本数(頻度)の是正が必要か否か

を論じたほうが良いのではないかと思います。

Aは、個人的に必要性をあまり感じていません。
Bは、平安一路の章に関しては、50葉より少なくしてくれとは言いません…が、他のワープ代と比較すると割高だとは思います。
Cは、飛空挺と機船の本数は見直しても良いのではないでしょうか。

論点がずれていたらすみません。

Genetic
04-17-2011, 12:32 AM
書いてる途中、卑怯ですとまで言われているので若干追加しました。
スレを読んできて思ったこと感じたことを書いたつもりでした。
返信でないので引用もしないで書きましたが、思った事を書いたらいけないと受け取れたので、上のは削除しました。

開発様。とりあえず 座標指定魔法の実装してください。
 座標指定魔法
各 フィールド名の魔法で選択すると地図が出る。マーカーで場所指定。決定後範囲内のPTメンバー全員その場所にワープ。
こんな感じの。
当然 指輪や呪符もセットで。

十分で必要ないと思う。現状ある移動手段の入手方法・コスト面の見直し。これも意見だと思いますが。

Tioさんへ
Geneticさんへ、フォーラムの意味を調べて下さい、あなたは卑怯です
了解しました。名指しでそういわれるのなら私は卑怯なのでしょう。投稿が終わったらフォーラムの意味もディスカッションの意味も調べてきます。

新たな移動手段(時間の短縮)が欲しいという人。
その提案に対して 別に要らないという人。
必要な人は欲しいから、要らない人は十分って言うより緩和で緩くなる速度が速まってるからって気もしますが。
要らない人は提案しないと思います。足りているから。
欲しいという意見・要望に 要らないんじゃないの? と言うだけだと思います。
自分自身は 移動手段は十分と思っています。コスト面や移動アイテムの入手手段等の見直しで十分だと。
その為に ~思う。(自分の考えなので 思うとしか言えませんでした) を多用してケープのリキャや飛ぶ人数、各種指輪の入手方、FoVのコスト面の自分の考えを書きました。

以上 皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 以後このスレッドには引用など以外に書き込みは自粛させていただきます。

totemoeroihito
04-17-2011, 01:45 AM
極論を言えば、いつでもどこでもどこからでも任意の位置に飛べるようにしたら良いわけですよね。
モグハウスからワンボタンでジュワタコ部屋に飛べる。ジュワタコ没ったらワンボタンでモグハウスに戻れる。
モグハウスからアビセア内のビジタントNPC前まで一瞬で飛べるとか、アビセア活動終わったら一瞬でトゥー・リアのFoVの本前とかね。
本当にそんなFF11がやりたいの?

algal
04-17-2011, 02:23 AM
極論を言えば、いつでもどこでもどこからでも任意の位置に飛べるようにしたら良いわけですよね。
モグハウスからワンボタンでジュワタコ部屋に飛べる。ジュワタコ没ったらワンボタンでモグハウスに戻れる。
モグハウスからアビセア内のビジタントNPC前まで一瞬で飛べるとか、アビセア活動終わったら一瞬でトゥー・リアのFoVの本前とかね。
本当にそんなFF11がやりたいの?

いろんな案を、その1本にまとめられると困りますが、
その案に反対するなら、それはそれでいいんじゃないですかね。

totemoeroihito
04-17-2011, 03:00 AM
極論的に言えば「有り」。


いろんな案を、その1本にまとめられると困りますが、
その案に反対するなら、それはそれでいいんじゃないですかね。
むぅ、有りなのですか。
有りと言われると反論のしようがありませんが...。

でも、そんなにワープばっかりとか、移動に時間掛けたくないとかなら、
新しいエリアは要らないし、コピペばっかりのマップでも構わないということになりませんか?

743
04-17-2011, 05:01 AM
これ以上の移動の緩和はゲームの寿命を縮めたり、ゲームそのものをつまらなくさせたりする恐れがあります。
また、人間、一度便利さを味わってしまうと、もう元には戻ろうとしないものです。
利便性は一方通行なので、自分は安易な緩和には反対します。

すごーく離れた視野から見たら、自分の場合は「移動時間をかけさせるのは運営の延命措置の1つ」という結論に至ります。
MMORPGは長く続けてもらわないと赤字になっちゃいますからね。開発費を回収した後も、最低でも維持費分は稼がないといけませんし。
もちろん自分もFF11を長く続けたいですから、ゲームの寿命を縮めるあらゆる要素には原則的に反対です。
しかし、ゲームをプレイする上での快適性との兼ね合いもあるわけですよね。
そこで客観的にゲーム全体の様々な要素を鑑みた場合、移動に関してはもう十分ケアされてるじゃないか、となるわけです。
移動速度アップの装備もいろいろ増えた。移動魔法も増えた。サポでテレポヴァズまで使える。呪符はバカみたいに安い。カジェルもある。OPテレポもある。口前に飛ばしてもらえば最寄の街やダンジョンに行ける。本を使えば本国に戻れる。四国にはアトルガンにワープさせてくれるNPCもいる。アトルガンからジュノにもワープできる。過去世界もワープワープワープ。
一体何が不満なんですか?

また、例えばどこでもドア(仮称)が実装されれば、ダンジョンがダンジョンとして機能しなくなる恐れがあります。
ストレスは人生のスパイスという名言がありますが、ゲームを楽しんでもらうためにはある程度のストレスは必要です。
それがなくなるわけですから、つまりはゲームがつまらなくなる、ということですね。
前にも書きましたが、過去実装直後、街までは走るしかありませんでしたが、その道中は本当に楽しめました。
あれがワープで終わっていたら・・・。思い出もへったくれもありませんね。

以上のように、これ以上の移動の緩和はゲームの寿命を縮めたり、ゲームそのものをつまらなくさせたりする恐れがあります。
また、それに気づいてから元に戻そうとしても、一度覚えた利便性を手放そうとする人は少ないでしょう。
だから、安易な移動時間の緩和には反対します。

fors
04-17-2011, 07:35 AM
どこに行くのにもややこしいのですよねぇ。増築に増築を重ねた田舎の古い旅館のよう。
OPテレポやアイテム、NPC。広大なMAP、そもそも遅い移動速度。
新規ユーザーが定着しない原因の一つでしょう。

景色を見る楽しみや困難な移動がそもそも冒険だという考えもわかりますが、毎回毎回では苦痛ですね。
アビセアが主戦場な私は今現在あまり不便だと思うことはないのですが、アビセア外ではまだまだ移動はややこしくて面倒だと思います。
座標テレポまでは極端な気がしますが、リーダーへの合流やテレポ場所の細分化、全体の移動速度の上昇など、移動に関するハードルの引き下げや簡略化はあってもいいような気がします。
FFには移動などの時間かせぎで寿命を延ばすのではなく、ゲーム本来の楽しさや人とのMMOならではの繫がりを大事にすることで寿命を延ばして欲しいと思います。
その為には移動にかかるストレスを少なくすることはやはり必要なのではないでしょうか。新規ユーザーを増やす気があるのならなおさら…。

Ruby
04-17-2011, 03:39 PM
私の場合、ふなれなところが多いのでパーティメンバーに迷惑をかけたくないという意味で、パーティリーダーのところに移動などが実装されたらうれしいです。

パーティ以外での移動もいまよりは便利になればと思ったりもします。目的があるときには移動時間は減らしたいですし。できればマップ単位に一か所は移動できるくらいの方法があるとうれしいです。過去の戦績テレポぐらいの感じで。

algal
04-17-2011, 04:07 PM
だれがどの案に意見してるのかわかりづらいですね~。
どこでもドア、座標テレポとかとか単語出てきたけど、
その「どこでもドア」「座標テレポ」ってどういうもんだろう?

イメージですから使い勝手云々の突込みはなしで。
1.座標テレポを使うと、行きたい所を選択してマップが出る→ポインタを行きたい座標に合わせて決定するとテレポ。

2.行きたい所を事前にマーキングして(現地行ってアイテムとかに何かしらの行動をする)、座標テレポをそのマーキングしたもの(アイテムとか)に唱えるとそのマーキングした場所にテレポ。


違いがあるのがわかりますか?
1.は、行きたいときにどこからでもどこへでも行ける魔法とかモグの機能。(ダンジョン、アビセアとか関係なしにほんとにどこにでも行ける)
2.は、UO的な移動魔法。(ダンジョン不可とか制限あり)
移動というプロセスを完全否定する案と、移動が楽になるかもしれない案なんですよ。
ごっちゃにしたり、同じってくくられたり、要は~ですよね。で言われる、とそこだけしか見てない人にはそういう案だととられてしまいます。
まぁ、でも、移動緩和NGな人には同じに見えちゃうのかな~。

Nire
04-18-2011, 07:25 AM
たぶん緩和してほしい方々には理解不能なのかもしれませんが、コンテンツのみを遊びであり目的で
プレイされていない方々が(私もそうですが)これ以上の移動手段を望んでいないと思っているだけなのであっ
て、断固反対と言ってるわけじゃないと思うんだけどなぁ~。

どうも100%賛成派VS100%反対派の真っ向対立を望まれてる節があるように思えるのは私だけでしょうか?

FF11をプレイする目的は人それぞれですから、正反対なプレイの仕方をしている人というのはいるものです。そして
FF11というゲームは何をするべきだという概念のないゲームですのでお互いを否定も出来ないと思います。ですので
煙に巻いた言い方をしているわけでもノスタルジーなわけでもなく、効率を求めることがすべてではないんじゃないか
なっという意見です。お互いの意見を否定するだけでは議論にはならないとおもいますので…、緩和して欲しいと思う
気持ちも理解した上での内容だとおもいます(一応私はそのつもりです)「煙に巻く」「ノスタルジー」「具体案がない」
などと言われてはいかがなものでしょうか^^;

>緩和反対派はFF11という枠組みから出ずそれだけしか見てないし経験していない。
>だから他ゲームのプレイヤー等の人々から聞け、なんですよ。
言いすぎですね~。まずFF11をプレイする上でその枠組みから逸脱しなければいけない義務は無いと思います。
FF11以外のすばらしいMMORPGはいくつもあるでしょうし、それらをプレイされてきた方はFF11が窮屈で仕方
無いのかもしれません。ですが、だからといってFF11は他のMMORPGをお手本にしないといけない義務は無い
と思います。

これを言ってしまうと「いやらな止めろ案」だと言われるのかもしれませんが、オンゲーでもオフゲーでもプレイ
するか否かは個人の自由です。自分のリアル事情などを考慮しプレイするゲームを選んだほううがよろしいと思います。
無理をしてでもプレイするのも自由ですが、ゲーム自体を自分の都合に合うように変えて行きたいというのは、
そのゲーム自体を否定している気がします。このゲームの環境が好きでプレイされている方々(多数であれ少数であれ)
そっちのけで、プレイ効率悪い部分を短時間プレイヤー向きに変更することこそが主流であり変更すべきとまで
いてしまうと、お互い喧嘩腰になっていってしましませんか?

互いを論破することを考えるのではなく、互いの妥協点を探しあえる議論ができると嬉しいですねw

私としても今ある移動手段の利便性には多少の不満はあるんです。アトルガンテレポNPCとか300ギルトレード
じゃなくてチョコボみたいに利用したら自動的にギル払う感じとか、そういった利用をスムーズに行えるようにして
ほしいとか、もう〇〇にはテレポントあってよくない?みたいなのは賛成かもですよ~。

SumiEarl
04-18-2011, 09:48 AM
結論:反対

移動手段ショートカット欲しいと個人的にはおもうんだけど。
ショートカット当たり前になって辛いのは初心者さんだと思うのよね。(今新規がいるのか!?ってつっこみはナシで)
一人で細々と始めて、でやさしい熟練の人にジュノ行き手伝ってもらってうれしくてほやほやしてるうちに友達増えて…なんとなーく続けてみちゃったりなんかして。

ってかいてたら長文になったのでかっとぉ!

「ショートカット 皆持ってて 当たり前」(やったー575になったーーー!)

になるのが嫌なので、タリスマンだかもぐキャップだか…わからんけど~あんなかんじで販売してほしいわ。
そうしたら住み分けられるかしら…。
PTメンバーが持ってたらラッキーみたいな。そんな背もあったような…。(自分だけだけど)そうゆう形でもいいなーあれは追加クエ3つ買ったらもらえたはず。
単品だったら私は買わないけどネ…。

Nagomu
04-18-2011, 10:11 AM
着実にゆっくりと緩和される方向になっていていいんじゃないですかね。
テレポピアスも実装されましたし、アビセアワープとOPを組み合わせた3国帰還方法もできました。

アビセア実装前まではテレポ兄(白銀貨)ワープを使う場面も多かったですが、
今では、ジュノをHPにすることでアトルガンへは300ギルワープで楽に移動しながら
3国へはAアットワ→歩きでコルシュOP→自国OPの方法等もできたことで、テレポ兄ワープも
皇国軍戦績が稼ぎにくい状況にはなったもののあまり使わずに節約できています。
アビセアワープまでのクルオが必要になることが前提ですが、普通にアビセアをやっている人なら
気にならないレベルの消費量ですよね。白銀貨よりはリーズナブルです。


その白門のデジョンタル兄の報酬はアトルガン貨幣じゃなくてギルでも受け付けてくれないかなー
と思います…
やっぱり現状では戦績稼ぎがなかなか難しいために利用しなくなり、
白門をホームポイントにすることもやめてしまったのですが
当方の鯖ではジュノ港が異常に混雑していて、自分の環境だとたまにフリーズする事があるので
どうにかならないかなと。

アビセア関連のNPCも各国へ分散予定みたいですがこれもセットでどうにかしていただけたらなあ。
そうしたらまた白門がシャウトのベースになるのかも?

743
04-18-2011, 03:06 PM
移動速度に関して言えば、プレイヤーの移動速度を上げると敵やチョコボの移動速度も変更になり、それによって様々な影響が考えられるので、慎重になるべきだと思います。
ただ、ダッシューズがもうちょっと早く走れるようにはなってほしいですね。
名前で期待しただけにがっかり砲の直撃を喰らったのでw
マズルカより遅いぐらい、エーススプリンターの2段階目ぐらいがいいかなーと個人的には思ってます。

Rocca
04-18-2011, 08:48 PM
緩和希望派と反対派とではいつまで経っても意見が平行線ですよねぇ
旅行する時、どこでもドアを使いたい人と、青春18きっぷ使いたい人の違いですもんね!
ちょっと違うかな?(ノ∀`)

paopao
04-18-2011, 08:56 PM
便利な機能ってのは単純に嫌なら使うなで終わりだと思うんだけどなぁ
周りのせいにしてないで自分なりの楽しみ方を貫いたらいいんよ

ちなみに俺はアビセアワープ程度のものを一年に数箇所増やすくらいの速度で
実装していってくれたらありがたいと思ってるかな~

もしくは移動中手と目が離せない状態を何とかしてくれる奴とか、そういうのが欲しいな
どこでもワープだけど使用完了まで1時間~程度かかるとか
まぁ何であっても便利になったら嬉しいと思うかな~

Shinemon
04-18-2011, 10:02 PM
マイチョコボの速度と1回分のチャージコストを通常のチョコボと同等にしてもらいたいです。
あと、マイ飛空挺と、マイ船(汽船、帆船、バージ)が欲しいw 値段が高くてもいいから。

以前に出ている案
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1285-新テレポについて
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1293-瞬間移動以外の移動手段について

Cupstar
04-19-2011, 11:07 AM
自分もこれあったらいいなと思う案を小さいものから大きい?ものまで列記しときます 

・白門ワープを青銅貨へ 所持していたらトレード不要で話しかけるだけ
・大尉は移送許可証継続所持 白門ワープフリー
・印章BCまでシャミからワープ(オーブ交換など条件付で)
・練成ワープピアスを彫金50~60くらいにも開放 エクレアを外す
・デジョンカジェルリキャ短縮
・デジョン、テレポ、リコール、リトレースを他ジョブにも適度に開放 (ジョブ固定する必要あるの?)
・FOV本の平安一路の章のタグ50→10へ (タグどんどん減っていってます 助けて!)
・チョコボのスピード1.5~2倍
・ダッシュシューズ+12.5→+25%へ

とりあえずぱっと思いつくのこの辺です
大事なの思い出したら追記します


Roccaさんの例え、核心をついてて良いですねw

totemoeroihito
04-19-2011, 11:16 PM
賢者モードに入って思った、たしかに使わなければいいよね。

でも、BF前にワープって確かに便利だしあれば使うと思うけど
王の間、ホルレーの岩峰、バルガの舞台、ワールンの祠って敵の拠点の最奥ですよね?
敵拠点の最奥にワープできるって設定としてどうなのw
サンドリア、ウィンダス、バストゥークがそれぞれ奪還に成功したってなら分かるけどね。

Anony
04-19-2011, 11:28 PM
敵とのバランスを取る必要があるなら、街中だけでもデフォルトの移動速度を+25%程アップして欲しいな。誰も困らない嬉しい改善です。

MATI09
04-20-2011, 12:40 AM
テレポスレにも出てましたけど、平安一路の章を学者魔法にして実装してほしいですね。
これが実装されたら頑張って学者上げます。

forumID
04-20-2011, 01:46 AM
FoVの自国ワープの消費を10Pぐらいにしておくれ

Seraphita
04-20-2011, 01:56 AM
賢者モードに入って思った、たしかに使わなければいいよね。

でも、BF前にワープって確かに便利だしあれば使うと思うけど
王の間、ホルレーの岩峰、バルガの舞台、ワールンの祠って敵の拠点の最奥ですよね?
敵拠点の最奥にワープできるって設定としてどうなのw
サンドリア、ウィンダス、バストゥークがそれぞれ奪還に成功したってなら分かるけどね。

Maatで限界のときにワープした先は、獣人拠点の最奥でしたね。

Nire
04-20-2011, 01:59 AM
>便利な機能ってのは単純に嫌なら使うなで終わりだと思うんだけどなぁ
そうです。最終的に同じ意味合いで100%突っぱねる反対意見が「いやなら止めれば」と言う
ことになってしまいます。言ってしまえばお互いが身も蓋も無いことです。

paopaoさんは、とりあえずは時間がかかっても移動すること自体を自分で行わなければ良い訳ですね。
インスニや見破り問題はありますが、地図上にマーキングしているところへ自動的に動いてくれる機能
とかであれば、移動中チャットに集中できたりもしますしいいんじゃないでしょうか^^

totemoeroihito
04-20-2011, 02:42 AM
Maatで限界のときにワープした先は、獣人拠点の最奥でしたね。

そうだった!それはそれは失礼しました。前例があるなら問題なさげですねぇ。

マート招聘してワープしてもらって内と外から攻めたらゲルスバ簡単に落とせるんじゃないの...w

paopao
04-20-2011, 03:31 AM
これを言ってしまうと「いやらな止めろ案」だと言われるのかもしれませんが、オンゲーでもオフゲーでもプレイ
するか否かは個人の自由です。自分のリアル事情などを考慮しプレイするゲームを選んだほううがよろしいと思います。
無理をしてでもプレイするのも自由ですが、ゲーム自体を自分の都合に合うように変えて行きたいというのは、
そのゲーム自体を否定している気がします。

前置きがあればいいのかとは言わない
それどころかこの「無理をしてまでプレイするのも自由ですが」までの部分には賛同できるかな
これだけに限った話じゃないけど、まさに個人の自由だね~

ちなみに、俺が一番言いたかったのは
>周りのせいにしてないで自分なりの楽しみ方を貫いたらいいんよ
これかな~

ただこれだけだとスレチになっちゃいそうだったから案とか思うところを追加してみたっていう感じでした

Nire
04-21-2011, 02:47 AM
たぶん、こう言うことを書くと「いやなら止めればいい」と取られてしまうんだろうな~。っと思ったので
そう言う書き方になっていますが、そう言うことを言っていないばすです。

>周りのせいにしてないで自分なりの楽しみ方を貫いたらいいんよ
この部分はちょっと良く理解できなかったので触れませんでした。ゲーム延命などを語られた方などに
対してだったのでしょうか^^;

移動手段は今あるのでも十二分だという意見は、「自分が不自由していないから」という意見ではなく、
せっかくの広大な世界をこれ以上ワープでしか移動しなくなるような世界になってほしくないという意見
であって、「自分が」ではなく「世界が」ということです。

もちろんソロプレイで何の束縛のない状況であれば、どんな便利なワープがあろうと使うか否かは自由に
決められますが、前にも書きましたが団体行動ではその自由は効きません。一人だけ「私はワープ嫌いなので
歩きます。待っててください」なんて普通の神経でいえませんよね?wよって移動手段が追加されれば使わざる
終えないのとともに、自分ひとりで歩きたいわけでなく現地にみんなで行くというコンセプト自体が完全に
失われることが悲しいことですなぁ~って感じなんです。

kenta
04-21-2011, 03:04 AM
移動手段は今あるのでも十二分だという意見は、「自分が不自由していないから」という意見ではなく、
せっかくの広大な世界をこれ以上ワープでしか移動しなくなるような世界になってほしくないという意見
であって、「自分が」ではなく「世界が」ということです。

完全に同意です。
「個人の自由」という言葉を持ち出せば、簡単に論破完了とはならない場合もあるのはこういうことも一例です。

Seraphita
04-21-2011, 04:24 AM
■<座標指定テレポ実装しました
●<ワーイ!

*いしのなかにいる*

あれ? なんだかワクワクしてきたぞ!

paopao
04-21-2011, 04:57 AM
周りのせいにしてないで~っていうのは、その団体行動についてかな
団体行動するもしないもやっぱりここも個人の自由
その上で団体行動をして何か得る事を選んだのであればそれは単純にワープをしない事より優先しただけの事だね
まぁ何をどう言おうと俺達プレイヤーは自分の意思でそうする事を選んでいるのは間違いない
つまり周りがそうしてるから自分もそうせざるを得ないみたいな言い分はおかしいって事
俺が言いたいのはそれくらいなので

これより下の文はおまけ



これを言ってしまうと「いやなら止めろ案」だと言われるのかもしれませんが、ワープがあってもなくても、
それを利用するか否かは個人の自由です。自分のプレイスタイルなどを考慮しプレイの仕方を選んだ方がよろしいと思います。

ちょっと無理やりだけど、こういう感じなら嫌なら止めろ案だとは思われないから身も蓋もないとは言われなかったかな?
一応、この形でも俺が言いたい事は言えてる

世界が~については、理解できるかな、確かに良くも悪くも変わっていくね
俺自身変わらないで欲しい部分はあるけど、MMOってそういうものだから
MMOというジャンルのゲームを選んで遊んでいる自分に責任があると思う
そういうのが納得できないのなら、アップデートがあっても
あえてしないという選択肢を選ぶ事が出来るオフゲの方が向いてるのかもしれないね

xeno
04-22-2011, 03:17 AM
モグパワーのロングジャーニー常時発動+ナシュモ&ジュノへのルート付加

とりあえずコレが欲しい!
クエやらミッションやらでイベントシーンよりも移動の方が時間かかりすぎだ

i_love_tarumo
04-22-2011, 07:36 AM
 えっとですね、現状でもテレポピアスを使うことで全ての都市へ瞬間移動できますよね。装備レベルや再使用間隔が24時間という制限があり、RareExのため自分で錬成しないといけませんけど。過去都市への移動もクエストを進めればアイテムが手に入ります。ピアスが錬成という点も例えばデジョンを使いたいから黒を上げておこうと同じ事です。現代の3国に関しては錬成スキル見習いで一番高いナシュモでも名取。それほど敷居が高いとも思えません。緩和を行うのなら自己錬成の消費アイテムでキー素材はNPCから購入という点を踏まえて考えれば、再使用間隔をもう少し短く調整すれば十分と思います。

blacksmith
04-26-2011, 07:01 PM
こんばんわ。移動に関してですが、短縮してほしいとは具体的にどこへいくときなんでしょう?

どのエリアもほとんどストレスなくいけますけど、メイジャンで同じエリアに行くのがめんどうならそこでログアウトして貼りこんではどうでしょうか?工夫すればいくらでも短縮できますかと?

どうしても必要かといわれたらいりませんし、OP使えばいいですし、今は何?ジュノへアトルガン経由っていいますけどHPジュノですんじゃうですよ。アトルガンは300ギルでワープしてくれるんですから。開発側も無駄な費用掛けたくないんじゃないですか?

余暇を楽しむってこと忘れたくないですね。移動と待ち時間の際のおしゃべりが楽しい!これがMMOの1番の楽しさですよ。
そういった会話があって9年続いているのは、プレイヤー同士のつながりがあってのこと。FFのチャットシステムは本当に素晴らしいとおもませんか?

貴重なプレイ時間って????どんなにプレイヤーは偉いんだろう??ゲームはあくまで余暇を楽しむことで、貴重な時間っていうのは仕事や勉強の時間じゃないかなぁ?アイテム収集だけならこんなに長くサービス続きませんよ。
それと、新規顧客で低レベルのジョブしかないユーザーがいて、そこでプリケツしてブルーなときにとうりすがりでもの白魔道師様などが見つけてくれなきゃレイズもらえないでしょう?そこで放置しておいていいのかな?起こしてもらったら感動するし、自分もそうそますよね??
中にはこんなつまらないって思う新規ユーザーっているとおもいます。私は6年前にインしたときなんてグスタでドザエモンでも速効でレイズきましたしね。こんなこといったら、行く先はレイズもらえないんで死なないようにしてくださいって緩和、なんでも緩和。なにがしたいの????いったい????

Cupstar
04-26-2011, 07:37 PM
単純なワープというより
自分は移動の利便性にまつわる項目全般についての緩和希望ですね
スレと微妙に違うと言われたらそれまでですが広義の意味で捉えています
希望内容は#68で示したとおりなんでお暇なら見てください
別にウィザードリィのようなピンポイントワープを希望しているわけではありません

*いしのなかにいる*

Serpent
05-02-2011, 03:35 PM
チョコボ乗り場を増やして欲しいです。

具体的には
・セルビナとマウラ
・北国エリアやテリガン岬等、現在チョコボでは行けないエリアを除いた各地のアウトポスト
(アウトポストは獣人支配だと利用不能でもいいです)

Ruby
05-03-2011, 10:02 AM
獣人支配でなければOPのところにチョコボあってもいいですねー いつもあってもいいですけど(#^^#)

3stars
05-04-2011, 09:41 PM
私は移動手段のこれ以上の追加には反対派です。
ですが既存の手段の緩和は希望します。

OPテレポの無料化
FoVテレポの消費タブ低減
デジョンタルを青銅貨orギルでテレポ可能に変更
移送の幻灯の許可証を硬貨でもらえるように
各種テレポアイテムのリキャストを30分程度に (これはやりすぎかも
船の出航数を増やす

BFでの移動が不便すぎて過疎になるという声もありますが、これは
遠くても、面倒でも行きたくなるような魅力的な戦利品を追加する
これで問題ない気がします。

MATI09
05-05-2011, 09:25 AM
既存の移動手段緩和だと、リコール・リトレースの習得レベル引き下げもそろそろ検討してほしいですね。
サポジョブでも使えるようになる40台後半あたりでも良いと思いますが、いかがでしょう?

Sanku
05-05-2011, 09:29 AM
飛空艇、船の本数が増えるのは素敵ですね。

どこでも自由にワープ出来る様なものは反対です。目的地までの道程もゲームとして楽しんでいるつもりなので味気なく思います。
どこでもすぐに行けるよりも、どこに行く道程にも何か楽しみがあれば解決しないかな。

移動時間を無駄と考えている方も、あまりゲームする時間が無い方も道中に面白い事があれば苦にはならないかも?
可能、不可能は別にしてこういうVUの方がわくわくします。どうでしょう?

FFXi68k
05-05-2011, 08:24 PM
>エーススプリンター時の速度をデフォの移動速度に
 
これ、もし採用されたら敵の移動速度も全部調整されるんですよね?
エーススプリンター時の速度って、鈍足・通常速の敵から逃げることが出来る速度なので
調整されなければ色々と超緩和状態になりますし、調整されると敵に一瞬で接近されたり
サーバーとのタイムラグで、かなり離れているのに感知されたりしそうで怖い・・・。
 
>飛空艇&船の本数をいまの2倍に
 
加えて、ギルを払った後の扉が開く演出は、そろそろ排除してもいいような。
あと、船に乗るとHP/MP全回復で衰弱回復とかもあったらいいなあ。
MP無限も・・と思ったけど、これはスキルあげに使われるからダメか。

nanigasisan
05-06-2011, 06:54 PM
移動手段の緩和については
目的毎にいくつか緩和があっていいと思います。

・獣人拠点のBF入口まで、獣人拠点のBF出口から入り口まで
こういったところに行く人は大体がBFそのものが目的なので、移動時間があってうれしいという方は少数だと思います。
集合からBF入口までの道のりについてはBFでの戦術の相談でつぶすといった意見もあるでしょうが、現地ですればいいですよね。
連戦のためのBF出口からBF入口までの移動時間はバルガの舞台や生贄の間のような距離になると完全な無駄だと思います。
あってうれしい要素が思いつきません。BF入口の混雑緩和に対しても、ホルレー程度の距離でいいのではと思います。

・チョコボ
アルタナミッションなどのイベントでNPCがのってるのでボスディン氷河やザルカバード(以下北方エリア)では乗れていいと思う。
ゲートクリスタル取得の難易度をある程度維持したいのであれば、北方エリアでのチョコボ騎乗は北方エリア専用の免許を別に作るとよいかも。

・飛空艇
低スペックのPCでやってるとエラー出るので乗らなくなった。利用者増が必要なら何かする程度。

・召喚獣取得クエストのワープ、マートのBFへのワープ
クリア後でもつかえるようにしてほしい。

Cupstar
05-12-2011, 12:25 PM
VUで下記をいただきました!
 ・Dカジェルなどエンチャントアイテムのリキャ短縮
 ・ヴォイドを利用した3国ワープ(要クルオ)
 ・アトルガン貨幣複数交換

まだ利便性を上げる余地はあると思うので
 ・BFへのワープ(条件付でOK)
 ・リトレース、テレポ、デジョンなど他ジョブ開放、リトレはサポLvでも可能に
 ・本の帰還消費タブ50→10くらい
なども希望します
利便性を上げることはコンテンツ活性にもつながりますので

Niea
05-12-2011, 06:46 PM
印章の交換システムはしばらく導入する予定は無いとの事でしたので
獣人印章数枚を消費してジュノ港のShamiから現地に飛ばしてくれるようにして欲しいなぁと思いました。

FFXi68k
05-12-2011, 09:35 PM
まだ利便性を上げる余地はあると思うので


カンパニエバトルに参戦して、功績を得た人には
戦績を消費せずに自国に返してあげるぐらいのことを
やってもいいのではないかと思ったり。

FOVも、達成後はエリアチェンジしない限り
ヴァナディール1日に一度だけ「平安一路の章」を0で
使えたりするといいなあ、と思ったり。(甘すぎるか?)

Yuunan
05-28-2011, 09:53 AM
ざっと読んできましたが、緩和することに関して極論すればエリアの撤廃、あるのは街とレベル上げエリアとBFのみになってしまうのではないでしょうか?。
あるいは街からすべてのコンテンツに入れる入り口があるとか。
(極論です。念のため)

反対派の人も何が何でも反対というわけではなく今のままでも十分なのにこれ以上そこまで緩和が必要なの?って感じなんだと思います。

NotApplicable
05-28-2011, 01:25 PM
流れを読まずに返答。



あるいは街からすべてのコンテンツに入れる入り口があるとか。
(極論です。念のため)


個人的には、それでもいいと思っています。
少なくともアビセアについて、死闘で追加されたエリア入り口までのワープの追加を、緩和だとかゲームがつまらないだとか文句を述べた人はいなかったはずですし。

FFXi68k
05-29-2011, 12:21 AM
ウィンダスの国内ワープタルタルが、他の国に出張してもいいような気がしないでもない。

ussah
05-29-2011, 12:28 AM
逆にのんびりバストゥーク~サンドリア~ジュノ~ウィンダス~海底トンネル~ムバルポロス~バストゥークを巡る環状鉄道が欲しいなー。
途中で飛び降りて下車できるような感じだともっといいなー。

earthbound
05-30-2011, 08:37 AM
アビセアワープ的なものをどんどん増やして欲しいです。
ヴォイドウォッチと連動して、エリアを攻略するとそのエリア(またはリージョン全体)の幽門石的な所へ飛べるというような感じで。
ワープ開通はステップ1など低いところだけの報酬にして、低ステップの活性化につなげて下さい。
(高い所でもOkとなれば、みんな高いステップしかやりません)

ネクサスケープも飛べる範囲をアトルガン・アルタナに広げて欲しいです。むしろ何故飛べないのか理解できません。

最後に、移動手段追加に反対の人で「ゆっくり行くのもゲーム」「ワープばかりでつまらない」と言う人達がいますが・・・
上のほうに書いていた人もいますが、リアルで言えば、「新幹線で行く」「鈍行で行く」どちらも旅行の楽しみです。
道中をゆっくり楽しみたい、お金が無い人は鈍行を選びますが、目的地で楽しみたい、お金があって早く行きたい人は新幹線を選びます。
そういうことじゃないでしょうか、こればかりは本当に「嫌なら使わなければいい」としか言えません。。

FFXi68k
05-30-2011, 10:58 AM
ヴォイドウォッチと連動して

初期エリアの移動手段で、拡張ディスクが必要ってのは無理じゃないかと・・・

Kingdom
05-30-2011, 11:38 AM
魔法テレポ、テレポリング(タブナジアリングやオルドゥームリング含む)、テレポピアス、デジョン、デジョンII、
札デジョン、デジョン兄&弟、リトレース、札リトレース、過去世界での拠点ワープ、チョコボ、Myチョコボ、船、
飛空挺、移送の幻灯、3国から白門へのワープ、アウトポスト関連(ワープ&デジョン)、チョコボサーキット?、
空と海への移動手段(壊れたテレポイント)、禁断の口前への瞬間ワープ、アビセア内での幽石門瞬間移動、
状況に依るけどロングジャーニー(←個人的にこれが一番好きw)、難易度高めだけどマートキャップ。

思い付く限り「ワープ関連」を挙げてみたけど、これだけ移動手段が溢れている昨今のヴァナディール。
何ら不便も無いし初期からに比べれば天地の差、もう天国ですよw
これでも更に「移動手段の追加を」「緩和を」と要望する人はいったい何が不便で何が不満だと感じるのか。
ユーザーとして要望を出すのは自由だけど、何でもかんでもクレクレするのと「要望」は似て非なるものです。
例え不便を感じていたとしても、ウィン競売所の遠さのアレに比べたらどーってことないですよ。

ひとことで言えば「我慢を知れ」みたいな。

ちなみに移動手段には徒歩も含まれるワケですが、その徒歩ひとつとっても相次ぐ移動速度UP方法により
格段に便利に(気分的にw)なっていますよ?
チョコボ&ラプトルのマズルカ、ストライダー(トロッター)ブーツ、ヘラルドゲートル、エルメスサンダル、クリム脚、
ダッシューズ、タラリア、状況に(ryエーススプリンターなどなど。。
物によってはお金も掛かります、クリム脚のように難易度高めだったり、タラリアのようなレアもあります。
ですがお金掛かるのも難易度高いのも当たり前です、それだけの価値を有したアイテムなんですしw



ちょっとだけノスタルジーに浸ると…

デジョンIII=テレポルテ経由ラバオでジョブチェンジ、自己デジョンまたはコンビネーション:デジョンIV。
デジョンIV=死デジョン。低Lvジョブに着替えモンスターに特攻、HPに戻る。カザム付近でよく見かけたw

PTメン1:上層580
PTメン2:港250
PTメン3:下層620
一同:港から行きましょう~

こんな時代もありました。。。

Bonabe
05-30-2011, 12:34 PM
 何年もこの世界にいると、方向オンチなワシでさえ道を覚えてくる。
3国の街はおろか、最初はみんなで口をそろえて、最低の魔法の地図だ、帰らずの森だあ、嫌がらせすぎるといったユタンガ大森林さえ、今ならマップを開かずに海蛇の洞窟までたどり着ける。
 つまらん自慢のひとつひとつが潰れるのが懐古的反対者の反対たる理由のひとつよ。ワシらの苦労をどうしてくれると吠えるのだ。

 そして「嫌ならつかわなくていい」っていうのも反対者の常套句、この世界のどこに新幹線があって鈍行があるのよ、もしあっても鈍行の旅なんぞ引退時にゆっくりヴァナを巡るだけでいい。

 緩和反対だけどあれば使うのね。ワシのカバンはテレポピアスがいっぱい。自分の時は不便だった召喚獣の手伝いでカザムに先回りくらいにしか使えなかったけど。

 希望はどんどん出しましょ。ケチはつけるけど願ってる。要は作り手のさじ加減。
 テレポピアス他の再利用時間が1時間ヤッホー!呪符の交換レートダウン、すごいぞびっくり!

 緩和反対派なのに希望をひとつ。ウィンダスの街の移動はなんとかならないか、星の大樹さまの魔力で
みんなの足がトンズラ・・・チョコボ並・・・・12.5%アップ・・・なんでも:confused:
 
↑せっかくのウィンダスの街のゆったり感が台無しじゃないですかあ。
 
 

FFXi68k
05-30-2011, 02:18 PM
テレポピアス、あれエリアごとにバラバラってのはなんとかならなかったのかなあ・・・
例えば、ひとつのピアスで使うエリアによって変化する仕組みにして、
 南サンドリア、バストゥーク商業区、ウィンダス森の区⇔ジュノ上層
 北サンドリア、バストゥーク鉱山区、ウィンダス水の区⇔ジュノ下層
 ドラギーユ城、大工房、天の塔⇔ル・ルデの庭
みたいな感じで。タイダルタリスマンで似たような事をやったんですから、
ちょびっとの移動ぐらいは許容範囲にして、このような仕組みにして
欲しいなあと思ったりします。
 

Elta
05-30-2011, 02:32 PM
安易なワープを増やすのには賛成しませんが
徒歩移動の遅さはそろそろどうにかしてほしいです。
そもそもデストリアキャップに速度アップついてる事考えると
開発さんだって遅いとわかってるのでは…

というか、比較的最近始めた人間としては
デストリアキャップで育った世代(復アカは除く)が
メインレベル30超えた時に徒歩のダルさにモチベーション下がらないのかな?という疑問があります。
どれくらいの早さなのかは知らないんですが。

個人的な希望としては
サポレベルで使える速度アップ魔法をひとつ実装して欲しいです。
自分にしか使えない様にすればマズルカは食わないのではないでしょうか。

NotApplicable
05-30-2011, 03:34 PM
ユーザーとして要望を出すのは自由だけど、何でもかんでもクレクレするのと「要望」は似て非なるものです。
例え不便を感じていたとしても、ウィン競売所の遠さのアレに比べたらどーってことないですよ。

ひとことで言えば「我慢を知れ」みたいな。


制限なしで何でもかんでも緩和しろ楽にしろ というのはどうかと思いますが、
かゆいところに手が届くような修正はあっても誰も困らない-実装されるかどうかは別問題として だと思うのですが。
このスレでもいくつかそのような「なくても困らないけどあったら嬉しいな」程度の要望はあったかと思います。
それらまで十把一絡げに「我慢を知れ」というのはいささか乱暴ではないかと。

Kingdomさんの意見を否定する気はありませんが、
今後そのような「かゆいところに手が届く」移動手段が追加されたとき、Kingdomさんと、いいね!を押した方々は、
それらの手段使わないか? と聞かれると、絶対に使いますよね・・。

Kingdom
05-30-2011, 03:43 PM
批判的な事ばかりでは何なので。

既存の移動方法の一部緩和については賛成です。
例えば、アビセアーコンシュタッドの禁断の口の場所ですが、近くに本が無い!…いや、あくまで本はFoVなので
アビセア視点で言うのは間違いですが、他のラテーヌ&タロンギは禁断の口から本までは至近距離にあるのに、
コンシュタッドだけ随分遠くにあります。
「やっべ、デジョンアイテム忘れた!えーっと本は…?」と、荒野を駆け、橋を超え、そしてまた荒野を駆け、そして
北グスタのOPテレポで帰還。。あ~疲れた;みたいな。
コンシュタッドの地形的にあんな通路に本を配置していたら肝心のFoVに支障をきたすのは間違いないので、
だったら禁断の口そのものを本の近くに再配置…でもよくね?とか思ったりします。
ラテーヌ&タロンギがエリア付近だからそれに合わせているのかな?でもそもそも本の位置からしてアレなんだしw

あとは本の50タブでデジョンていうのも…。
札デジョン(や札リレイズ)も緩和されたことですし、消費タブ見直しは是非検討して頂きたいなあって思いますw

Strato
05-30-2011, 04:56 PM
個人的には・・・
本の50タブは何ら問題はないですね。
アビセア導入前はFoVもそれなりにやってましたし、GoVでも取得できます。
特に最近はレベル上げでGoVが結構美味しいので、箱産否定派の自分としてはそれで満足しています。
指輪やピアスはクエストでもらえるもの以外は持ち歩きません。
持ち物いっぱいで全然空きがないからです。まぁ、それはそれで良いんですが。


そこで、先のレスに概ね移動に満足していると書いたわけですが、
■BCについてはワープできると良いと思います。
最近99BC(ベヒーモス)に行くことがあり、これは結構遠いなと思いました。
バス所属でOPでロンフォに行ける身としても遠く感じます。
なのでBCへのワープはあっても良いと思います。
いや、むしろないと行けないと思います。既に行った事があれば。
現在、レベル制限のBCでも装備揃える必要が殆ど無くなり、気持ち的に行き易くなるはずでした。
それでも行かない理由としては、仲間を集めたとしても移動が手間という事があると思います。
今となっては魅力的なアイテムでは無かったり、ドロップが全然期待できない
といったようなことが理由としては一番大きいと思いますが。
それでもBCまで一瞬で飛ばしてもらうことが可能なら、参加する人も増えると思います。
中には忍者始めたけど空蝉弐が高くて買えないので自分で取得しようとする人も居るでしょう。
逆に金策にもなると考える人も居るかも知れません。
そんな時に仲間に頼む場合も、BCまでワープ出来れば頼みやすいですよね。
それに頼まれても気軽にYesと言えるはずです。

uchoten
05-30-2011, 05:15 PM
ボスディン氷河などが分かりやすいですが、あれはオフゲーのマップ(1,2回しか通過しない)の作り方で作ってますよね。
繰り返し(下手すれば三桁回数以上)通ることを想定したマップ構成になってないマップも多いと思います。

Forest
05-30-2011, 05:22 PM
ボスディン氷河(S)にあった穴どこの誰が埋めちゃったんでしょうね?
シャントット様に暴れてもらって開通させていですねー。(過去クエスト見るとソロムグ原野の
クレーターはあの方の作品な気がしたもので・・・)

ADAMAS
05-30-2011, 06:08 PM
スレッドタイトルへの意見は前に書きこんだので割愛。
ココで一部高評?なBF(BC)へのワープ実装について。オーブ交換するNPCの隣にヨアヒムの隣NPC
よろしく移動専用NPC居てもいいかなっと。対価は獣人印章(数枚)辺りとかでも。ギルでも可。
(ヨアヒム横のクルオ対価で飛ばす仕様は、それなりに合ってる感じ?)

王の間だけちょっと扱いに困りますが(一応ボスの居場所なんで)、他のコンクエエリアのBFへ
飛べることに関してはさほど影響ないかなと(世界観?考慮しても)。
ワールン、ホルレー、バルガ、etc...別に獣人首領いる訳でもないので。
印章交換NPCオヤジ(見たままのイメージ)の目的が、印章を集めるコトだろうと思うんで、、、
お客様(というかカモという名の冒険者)への「移動サービス」はあってもいいかなと。
自分がNPC側なら、速攻で用意しそうですけどね。開発陣に検討して頂けたらいいなぁ。

1888
07-23-2011, 07:45 PM
ボスディン氷河、ザルカバード、ウルガラン山脈、ルフェーゼ野、ミザレオ海岸
このあたりでチョコボに乗れたらありがたいのですが。

特にボスディン→フェ・イン や、ミザレオ→リヴェーヌ が、かなり遠く感じます。

nyu
07-23-2011, 08:08 PM
デジョンIII:所属国モグハウス前に戻る。

が、あったらちょっとうれしいかな。
テレポ⇒本デジョンでも可能ですけど、50葉減っちゃうのが貧乏性な私には躊躇の種。

Rocca
07-24-2011, 10:18 AM
議題と少しズレたレスで恐縮ですが

5月のVUにて、デジョンカジェルや各種テレポピアス・リング等、大幅にリキャストが短縮されたものは比較的入手が簡単なものばかりでした。
対して入手が難しいマートキャップやタブナジアリング、三国リトレーススタッフなどのリキャストが長いままなのは何故でしょうか。
モーグリキャップやネクサスケープなども、もう一度見直してほしいと思います。

FFXi68k
07-24-2011, 07:57 PM
ジュノ港混雑緩和のために無理やり実装された、
 ジュノ港でチョコボサーキットに入ると、出る場所をジュノ4箇所の好きな所から選べる
を、全街に・・・とか思っちゃったり。

ていうか、出る場所を選べるのはいいですけど、全部別エリアからのエリアチェンジ場所ってのが
手抜き感強かったなあ。ジュノはル・ルデの庭以外全エリアにチョコボガールがいるんですから、
どうせワープするならそこにワープしてほしかったものです。

Mocchi
08-05-2011, 08:39 PM
こんにちは。

移動関連についてのご意見ありがとうございます。担当者と話をしてきました。

今回は色々と話題となっていたうち、特に目立った以下の2点についてお伝えしたいと思います。



バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。
 
テレポ系の機能がついたアイテムの再使用間隔
5月のバージョンアップで見直しが行われた際の基本的な路線として、使用回数に限りがあるものは再使用間隔を短めに、無限に使えるものは長めに、ということで調整を行っています。モーグリキャップやネクサスケープなどの再使用間隔が短くなっていないのはそのためです。

こちらの点については、そういう事情であるため大幅な変更は考えていませんが、多少短くできないかどうかは検討していきたいと思います。


このほか移動関連については、開発チームで以下のような施策も検討していますので、合わせてご紹介したいと思います。


アウトポストテレポの変更
国を移籍した際に、以前所属していた国で利用できていたアウトポストも引き続き選択可能にすることを検討しています。
 
チョコボサーキットの変更
チョコボサーキットから出る際に何らかのコストを支払うことで、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの三国とジュノ、そしてアトルガン白門の任意のエリアを選択して出られるようにすることを検討しています。

※ラウンシーワンドでテレポをした場合にはコストはかかりません。
(そんなことわかるよ!という点かもしれませんが、念のため!)


引き続き多くの皆さんからのフィードバックをお待ちしています!

Windy
08-05-2011, 09:00 PM
チョコボサーキットははとても利便性があがると思いますが、
代わりに飛空艇の救済というか、再活用もお願いしたくなりますね。
5分という短い時間で何ができるか・・・ですが。
いっそ航行時間伸ばしてデスゲイz:p

Lancard
08-05-2011, 09:24 PM
何故に移動に関してはそこまで厳しくするのでしょうか?
私はゲームがやりたいのです。移動をゲームとは捕らえておりません。
移動しながら作戦を説明したり段取りとして移動はある程度致し方ないとは思いますが
ギデアスBFの出口とかものすごく不便なのは変わらないままです。
何故未だに何も改善しないのでしょうか?(他トピックスでは六門院ワープの緩和など出てますが)
ネクサスケープもどのエリアでも一度移動したならば移動可能ぐらいにしても問題ないと思いますが・・・
また今でこそ取得は緩和されたと言えるマートキャップですが未だにハードルが低すぎるわけではないです。
がんばった装備に関してはもう少し甘くしてもいいと思いますよ。

移動だけで御社が以前かかげていた1日2時間で楽しめるゲームが成り立っていないことをご理解ください。
※例えばBF前まで移動は印章預かり組み二人が出す難題をクリアすれば可能や
魔王印章10で移動させてやるなどリスクとることも不可能でしょうか?

FFXi68k
08-05-2011, 09:29 PM
移動が面倒なのは同意するけど、別に「嫌でもこのゲームをしろ」と誰かに命令されているわけじゃないんだし
そういうゲームである事に納得できないなら、無理してやらなくても・・・


※例えばBF前まで移動は印章預かり組み二人が出す難題をクリアすれば可能や
魔王印章10で移動させてやるなどリスクとることも不可能でしょうか?

難題が文字通り難題すぎて解けないとなると、今度は「私はクイズゲームをやっているのではない」と
言い出すってオチじゃないですよね。。。

Lancard
08-05-2011, 09:53 PM
移動が面倒なのは同意するけど、別に「嫌でもこのゲームをしろ」と誰かに命令されているわけじゃないんだし
そういうゲームである事に納得できないなら、無理してやらなくても・・・
難題が文字通り難題すぎて解けないとなると、今度は「私はクイズゲームをやっているのではない」と
言い出すってオチじゃないですよね。。。

貴方はうわさどおりの人なんですね~
私は貴方と関わるつもりは今後一切ありません
スルーするので私の発言には関わらないでほしいですよ~
※ついでにBLしておきますので

難題というのがクイズというのには失笑しましたよwww
黒帯のようなクエストを私は難題と伝えたつもりですけどねぇwwww
不機嫌で毒舌になってますのであしからず

Rocca
08-05-2011, 09:55 PM
テレポ系の機能がついたアイテムの再使用間隔
5月のバージョンアップで見直しが行われた際の基本的な路線として、使用回数に限りがあるものは再使用間隔を短めに、無限に使えるものは長めに、ということで調整を行っています。モーグリキャップやネクサスケープなどの再使用間隔が短くなっていないのはそのためです。

なるほど、そういう基準での調整だったのですね。
できれば入手難易度も考慮して欲しかったなぁと、ちょっと残念に思います。

Type08-Ikkyu
08-05-2011, 10:04 PM
テレポ系の機能がついたアイテムの再使用間隔
5月のバージョンアップで見直しが行われた際の基本的な路線として、使用回数に限りがあるものは再使用間隔を短めに、無限に使えるものは長めに、ということで調整を行っています。モーグリキャップやネクサスケープなどの再使用間隔が短くなっていないのはそのためです。
こちらの点については、そういう事情であるため大幅な変更は考えていませんが、多少短くできないかどうかは検討していきたいと思います。
長くするのか短くするのか簡潔にお願いします。
出来ないけど察してください?と読めば正解でしょうか?

モーグリキャップやネクサスケープなどの再使用間隔が短くなっていない
再使用間隔が長いと感じている・・・のかな? 
今度強制配布する移行手続き記念品の杖では何と言ってたか覚えていますか??

チョコボサーキットの変更
チョコボサーキットから出る際に何らかのコストを支払うことで、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの三国とジュノ、そしてアトルガン白門の任意のエリアを選択して出られるようにすることを検討しています。

※ラウンシーワンドでテレポをした場合にはコストはかかりません。
(そんなことわかるよ!という点かもしれませんが、念のため!)
何らかのコスト・・・利用人数からの鯖内経済影響を懸念・・・各テレポピアスは原価13000程度で20回リキャ1時間・・・
導き出せるのは〇ョコ〇インですね。ちょ~っと遅いんでないかな・・・
最近カラーヒヨコ見かけないッスよ?育成やってた人は捨てずに取ってあるだろうか??

mocchily
08-05-2011, 10:07 PM
移動が簡単になると世界が狭くなってつまらなく感じられる、ということでしょうか…。

ネクサスケープ、時間は長くていいので全域で発動するようにお願いします!!

Yuunan
08-05-2011, 10:14 PM
チョコボサーキットから各国に出られるのは非常に便利ではありますが、飛空艇の意味がなくなってしまうと思います。

前にも書き込みさせていただきましたが、移動に関して緩和しすぎるとエリアの意味がなくなるのではないかと思います。
極端な話、すべてモグハウスで用を済ませることになりかねないと思います。

Omochi
08-05-2011, 10:53 PM
チョコボサーキットの変更
チョコボサーキットから出る際に何らかのコストを支払うことで、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの三国とジュノ、そしてアトルガン白門の任意のエリアを選択して出られるようにすることを検討しています。


チョココイン消費して移動できるようにしてほしいです。

Taisai-
08-05-2011, 11:39 PM
BFでた後の回ってくる時間が時間を無駄にしているので修正を希望します。
混雑緩和の目的であったのだと思いますが、あれが逆に混雑を引き起こしている気がしたりします

テレポ石から一瞬でトゥーリアにいける今、そろそろフェインをなんとかしてください。

Ryo-co
08-05-2011, 11:47 PM
バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。

なにもすべてのとは言わないんですよ
せめて印章BCだけでも可能にはなりませんかね?
ギルを支払うことで とか リアル一日一回までなんでもいいので
本来少人数、短時間でできるはずのものが移動のせいで誰もやりたがらない状態です

Heatguyj
08-05-2011, 11:52 PM
移動が面倒なのは同意しますが・・・正直緩和緩和は反対です。
フレやPTメンバーと移動中に話をしたり、移動中に珍しいNM見かけて手だしたら全滅したりw
逆に勝って珍しいアイテムGetして競売出したら高値で売れて分配した思い出とかあります。
そういった道中の楽しみを削る事にもなるという事を忘れないで欲しいと思います。
アセビアのように時間制限のある場所ならともかく、普通のフィールドに関してはこれ以上の手は入れない方が良いと感じています。
BCを例にするなら オーブ商人>ワープNPC>BC>終ったらD2配り 確かに時間は短縮できると思いますが正直味気が無さ過ぎる感じがします。

Ingvart
08-05-2011, 11:54 PM
御社っていう言葉を使って丁寧に言ってるようで内容は脅迫まがいの脅し以外のなんでもないっていうのが増えてきたね・・・

FF11WN
08-06-2011, 12:08 AM
・バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい/排出場所の変更要望 について
過疎時は面倒なだけだからと要望してしまいがちですが
混雑時に同団体が連続で突入できるようになることは望みません。ので現状維持でいいと思います。
あるいは「ワープ/排出時に5-10分間衰弱する」など混雑対策しつつ移動の手間を軽減できる手段が
可能であれば検討をお願いしたいです。

・テレポ系の機能がついたアイテムの再使用間隔 について
リキャスト24時間のものを20時間程度、168時間のものを150時間程度にしてもらえれば
1日1回、週に1回決まったタイミングで使えるようになるのでそれだけお願いしたいです。
3国リトレ杖、マートキャップ、あとラウンシーワンドなど。

Naitou
08-06-2011, 07:40 AM
[list]
バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。
 


ちょっと良く分からないのですが、他の移動手段との兼ね合いと言うのは、
BCに直接ワープ出来る様になると他の移動手段が潰れると言う様な話なのでしょうか?
BFはダンジョンの奥で、BFまで飛んでから他の場所へ向かうには全く向きませんし、チョコボも元々侵入不能ですし
おおよそ徒歩を除く"他の移動手段"とBFワープに競合性があるとは思えません。
まさか音叉・改のワープ機能が死ぬだろとかそういう話でもないでしょうし。
どちらかと言うとアビセアの禁断の口の方がよほどOPテレポ等の利点を捻り潰している様に思えます。
(いや、超便利なんで全く不満はないですよ)

初心者等がクエストでダンジョンの奥へ向かう際等の緊張感が削がれる等の観点から、安易な緩和はしたく無いと言う話なら
理解は出来ますが、既にLVもキャップに達しており、現地までの道中も、練習相手以下で一切絡まれる事無くただ
走るだけ、と言う様なプレイヤーからすれば、やはり不便過ぎる要素だと思います。
(特にそういうプレイヤーの場合、多くは連戦(全員のトリガー消費=1セットを複数)したいと考えているでしょう)

せめて、一回は現地に自力で辿りつかなければいけない、と言う事と、
一定回数制の使いきりのワープアイテムを何らかのコストを支払って入手出来る等、多少の緩和は有っても良いと思います。

ankokuw
08-06-2011, 08:15 AM
チョコボサーキットが息を吹き返すとか胸が熱くなりますな

Myu-farlen
08-06-2011, 08:44 AM
サーキットから各エリアに出れるようになるなら、
現在居る国→サーキット→BCに近い国→街からチョコボ
これだけでも大分近くはなりますね。

ただこれが出来るようになるなら、例のアイテムを168時間にする意味が全く無いのでは?
20~70時間くらいが妥当かと思います。

フェインは本当にアクセスが悪すぎるので(OP使っても)、フェイン入り口の近く(あの広場)に新テレポを追加しては如何でしょうか?
ヴァズの修得レベルと同じくらいで良いかと。

Atchy
08-06-2011, 10:14 AM
チョコボサーキットから各国に出られるのは非常に便利ではありますが、飛空艇の意味がなくなってしまうと思います。

前にも書き込みさせていただきましたが、移動に関して緩和しすぎるとエリアの意味がなくなるのではないかと思います。
極端な話、すべてモグハウスで用を済ませることになりかねないと思います。

各国への移動に関しては錬成スキル0で作れるテレポピアスがあるんですから、そこまでサービスする必要あるのかな?と私も思います。むしろBF前への移動がダメな理由の方がわからないな。
補給クエ報酬のOPテレポに関しては、ようやくって感じですね。
もうほとんど3国どこに移籍してもだいたい飛べちゃうので今更感は強いですが、サルタとかロンフォとかなかなか落ちない場所はありがたい。昔はサンドリアの著名な軍団の活躍でサルタやグスタがサンド支配になったりしたもんですねー。懐かしい。

kakuton
08-06-2011, 10:45 AM
移動が面倒なのは同意しますが・・・正直緩和緩和は反対です。
フレやPTメンバーと移動中に話をしたり、移動中に珍しいNM見かけて手だしたら全滅したりw
逆に勝って珍しいアイテムGetして競売出したら高値で売れて分配した思い出とかあります。
そういった道中の楽しみを削る事にもなるという事を忘れないで欲しいと思います。

気持ちはすごいわかります。
でもちょっと用途によってわけたらもっと良くなるのになーと思います。

例えば、印章BFなどでホルレー集合ね。という話になった場合、ほぼ100%に近いかたちで各自がそれぞれに現地に移動すると思うんですよね。サンドリア集合して、全員で徒歩で行く。チョコボでいく。ということはほとんどないと思います。こういった移動は緩和されても良いかなと思います。イメージでいうとアトルガンのアサルトはよくできてますよね。アサルトの度にバフラウからアルザダール通って~とかやるの大変ですから。

逆に、Heatguyjさんがおっしゃるようなケースは、パーティでのレベル上げなどで周りの敵が強い場合の道中、はじめてのエリアの移動(アルタナ実装時にロランからバスに行ったりするのも苦労しました(笑))はそういった移動制限があったほうが楽しいなと思います。

なんでも緩和緩和は私も好きではありませんが、低レベル帯や既存エリアを移動するだけの移動は緩和していく方向でもいいかなと思います。

Rito
08-06-2011, 11:21 AM
BCまでのワープは、BCでのみ取得できるレアアイテム等の供給が増えるのであまりいいとは思えませんし、既存エリアがどんどん意味をなくしていくと思います。
オンラインなんだからいろいろな所で人と出会うのもまた楽しみなのではないでしょうか?
移動で貴重な時間が...と言う人もいると思いますが、それを言ったらおしまいだと思います。

kazznoko
08-06-2011, 12:00 PM
私は今の移動方法にで十分緩和されてると思いますけど。

まだ、始めて間もない身分ですけどテレポピアスは自分で簡単に作れるLVの物ですし。

これ以上緩和すると、産廃機関が出てくるのでは?
常時テレポモグとか勘弁して欲しいです。

Ekuneko
08-06-2011, 12:04 PM
BC直行かぁ…。どっちが早いか競争したり、パルブロのエレベーターで上がって来た仲間をまた下へ降ろしたりして爆笑したりする楽しみがなくなるのはちょっと寂しいかなぁとも思いますね。
 今はもうアビセアのせいで、目的の場所以外で通過するフィールドがただの「空気」になっちゃってるのが寂しいですよね。

 もっと渡し舟や、跳ね橋、エレベータ、トロッコ、蟻地獄、滑りやすい傾斜などなどフィールドに移動する楽しみを与えてくれるギミックをいっぱい取り入れて欲しいなぁと思います。

 アルテパなんかだと、竜巻に巻き込まれたらどこかへエリアジャンプ(同フィールド内ね)とかあったら面白いのになぁw

 コンシュタットで落雷にあったら、戦闘不能か1~2分スタンとかも面白いかもね。平原で行動していると危ないから、木々やテレポ岩、風車のそばに避難したりね。

 もっとヴァナディールの地形や、造形物、自然を感じたいですね。

 そう書いていて気がついた、ヴァナって実際は行商人のパーティとかも特産品の原産地域から4カ国に向けて行き来しているんだし、集団で乗れるバス(馬車)みたいなのでフィールド移動の定期便作ってもらえないかなぁ。移動も早くなるし、景色を楽しみながらみんなと会話も出来て良いのではないかな?勿論、※途中下車※ありでねw 「あ!NMだ!降りろ降りろ~!」ってねw

Rincard
08-06-2011, 12:39 PM
なんでもかんでもすぐにひょいひょい現地に移動できたら、活動エリアを自ら狭めることになってつまらなくなってしまうと思いますよ。新しい発見も無くなって味気無いものになってしまいます。RPGというものはフィールドありきで冒険するからこそ楽しいんですから。正直ロマサガやクロノトリガー等は、その点では冒険しているという気分は味わえませんでした。まぁ蛇足ですけど。
広大な冒険を補助する手段として、OPテレポを実装してくれたり、移動速度upアイテムや装備があったりするのではないでしょうか?
そういったものを活用しないで、やれこの街からあの街までが遠いだのと文句を言うのであれば、もともとMMORPGというものが合わないだけでは無いでしょうか?
どのMMOでも、短時間で移動したければそれなりの対価やアイテムを使用しろというとのは変わらないと思います。飛空艇の搭乗時間は短縮して欲しいですけどね。

ただ、ミッションやクエ等のストーリー上で関連のあった場所については、一定のラインまでクリアすれば移動可能になるというのは良いですね(テレポ岩からトゥー・リアの移動とか追加されたんだし)。
フェ・インやロ・メーヴも、ジラートの都であったのなら現地を結ぶ移動経路とかあっても良さそうなものです。
自国のミッションコンプリートすれば、コンクエ集計毎に三国テレポカラー取得できるとか。

BFに直接転送というのはどなたかも書かれていましたが、人気のあるBFの混雑につながったり、ドロップ品の過剰供給に繋がったりと、ゲームバランスを崩しかねなくなる恐れがある為、実装はされないと思います。

Rincard
08-06-2011, 12:50 PM
アルテパなんかだと、竜巻に巻き込まれたらどこかへエリアジャンプ(同フィールド内ね)とかあったら面白いのになぁw

 コンシュタットで落雷にあったら、戦闘不能か1~2分スタンとかも面白いかもね。平原で行動していると危ないから、木々やテレポ岩、風車のそばに避難したりね。

 もっとヴァナディールの地形や、造形物、自然を感じたいですね。

 そう書いていて気がついた、ヴァナって実際は行商人のパーティとかも特産品の原産地域から4カ国に向けて行き来しているんだし、集団で乗れるバス(馬車)みたいなのでフィールド移動の定期便作ってもらえないかなぁ。移動も早くなるし、景色を楽しみながらみんなと会話も出来て良いのではないかな?勿論、※途中下車※ありでねw 「あ!NMだ!降りろ降りろ~!」ってねw

「お、お客さん! 無賃乗車~~~!!」とかコンクエ跨ぐまで乗れなくなったり・・・。
キノコ村の胞子やラテのたんぽぽ(?)の綿毛、コンシュのバッタとかにまとわり憑かれて移動速度ダウンとか・・・。
レベル上げや移動の邪魔になるから実装されたら非難轟々でしょうがw

アルテパの砂嵐の竜巻は、見かけるとよく入ったりしちゃいますねぇ。このまま空高く飛ばされてトゥー・リアに・・・とか妄想した時が私にもアリマシタ。画面暗転して”データダウンロード中”表示がでないものかとw

zaco
08-06-2011, 12:58 PM
飛空艇の存在価値無くて悲しい:(
空賊出てきてもおもしろいかもね:cool:(スレ違い)

Ekuneko
08-06-2011, 01:11 PM
「お、お客さん! 無賃乗車~~~!!」とかコンクエ跨ぐまで乗れなくなったり・・・。
キノコ村の胞子やラテのたんぽぽ(?)の綿毛、コンシュのバッタとかにまとわり憑かれて移動速度ダウンとか・・・。
レベル上げや移動の邪魔になるから実装されたら非難轟々でしょうがw

アルテパの砂嵐の竜巻は、見かけるとよく入ったりしちゃいますねぇ。このまま空高く飛ばされてトゥー・リアに・・・とか妄想した時が私にもアリマシタ。画面暗転して”データダウンロード中”表示がでないものかとw

 無賃乗車ww車掌がモーグリとかだったら怒っても怖くなさそうで楽しいですねw

 ヴァナのフィールドって情景を感じさせる工夫があちこちに存在しているので、その地やその場所特有ならではの仕掛けってとっても面白そうですよねw

 竜巻は私も中に入っておおはしゃぎしていた口ですwwどっかに飛ばされてみたいですよねww

Rincard
08-06-2011, 01:16 PM
そういえば書き忘れました。
ヴァナじゃ馬車じゃなくて、馬鳥車ですねぇ・・・・・・・・・・・or2
御者がモグだったら冒険者協会から手が回って、「モグハウスが使えなくなったクポォ~~;;」とかきそうです。

Ekuneko
08-06-2011, 01:30 PM
そういえば書き忘れました。
ヴァナじゃ馬車じゃなくて、馬鳥車ですねぇ・・・・・・・・・・・or2
御者がモグだったら冒険者協会から手が回って、「モグハウスが使えなくなったクポォ~~;;」とかきそうです。

 そしてそこでもまた「御使いクエ」がはじまるってオチですね?判りますw
 とっても楽しそう、開発様には是非検討していただきたいですねぇ♪(^ω^*)

Harukaze
08-06-2011, 06:42 PM
BCワープなんかは要らないけどOPやテレポ石のチョコ屋の隣にデジョン屋なんて居たら便利かなぁ
本とかで自国に戻って着替えてデジョンって手間が省けるとうれしいかも

@全体的(敵も含めて)に移動速度上げて貰えたらいいなぁ
(10%でも5%でもいいので)

peugeot
08-06-2011, 06:51 PM
町テレポのできる練成ピアスEX外して競売で買えるようにならないかな

BlackTea
08-06-2011, 09:43 PM
私か最初にこのゲームで感じたのは移動に時間がかかったりすることでした。
他のMMOも何個かやりましたが、FFはこれが異常だと感じました。
長らくMMOを一緒にやってきて仲間と一緒に4年前にFFを一緒に始めましたが、
この移動の不便さでみなやめていきました。。。
なぜ意図的に不便にしてるのか、いまだに理解できません。

Code
08-06-2011, 11:16 PM
僕も何個か他にMMOやりましたが他とたいして変わらないと思いますけどね
むしろ、今だとワープ設備が多すぎるぐらいかと
FFは初期からやってますけどレベル20まで上げてチョコボに乗れるようになり4国を走り回り
飛空艇のパスをがんばって取たりなどが楽しかったですね
せっかくのファンタジーなのにこう移動とか楽すぎると逆におもしろくないです

Aldo
08-07-2011, 12:06 AM
今の状態でも移動は十分すぎるほど楽だと思いますけどね。
ワープアイテムが多数ありますし、ワープNPC(本を含めて)も相当います(あります)
そして、ワープ魔法も、今やほとんどサポで使えます(まあ、これは単に移動するだけの目的になりますが)
なんだかんだで、1リージョンあたり最低1エリアは(リージョンによっては全エリア)何らかのワープで行けますからね……

まあでも、エリア単位で「ショートカット」(※)くらいはあってもいい気がしますが。
BCによっては、到着までグルリと遠回りさせられたり、何らかのアイテムを取らさせられたりと、
まっすぐ(一直線に)進めずに、余計な時間がかかるエリアとかありますからね。

※要するに、花をトレードして過去の記憶を呼び覚ます「アレ」の様に、
段差とかワープとか構造上、遠回りさせられる&足止めを食う場所をすっ飛ばす物。

Didos
08-07-2011, 01:00 AM
移動が面倒だという意見、理解できないわけではありません。
たしかにBCの出た先が面倒で、ぐるぐる同じ場所を回り続けるだけ、とかは徒労に感じます。

しかし正直ヴァナディールって狭いと思っていますので、緩和は不要だと思います。
端から端まで移動しても、世界を周っているって感じるほど時間かかりませんし。

Bravo
08-07-2011, 03:09 AM
若干インフレ気味なので、便利だけどお金がかかる感じの移動があってもいいかもしれません。
ほいほい使うのをためらうくらいの値段で。

飛空艇乗り場で5万ギル払うと高速飛空艇に乗れて待ち時間と移動時間ゼロとか。(演出はただのワープ)

Millarca
08-07-2011, 03:59 AM
ギデアス、パルブロ、ゲルスバに低レベル用(高Lvモンスターを配置しない)GoVを追加した上で、FoVとGoVの支援効果に「移動速度25%アップ」とか追加したらいいんじゃないですかね。

Luk
08-07-2011, 06:40 AM
Lv90キャラの移動の現状(アイテム/魔法を使用しない場合)
自国→アトルガン白門はNPC(傭兵会社)
白門→自国・ジュノはNPC(デジョンタルタル)
自国→ジュノは白門経由
自国→自国以外2国はヴォイドウォッチ(VW)
ジュノ→自国は死闘Maw経由のOP
ジュノ→バストゥーク(自国以外)はアビセア-アルテパから走る、または自国経由のVW
ジュノ→サンドリア(自国以外)はアビセア-ラテーヌから走る、または自国経由のVW
ジュノ→ウィンダス(自国以外)は自国経由のVW
セルビナ・タブナジアはOPから近いですが、マウラ・カザム・ノーグ・ナシュモ・ジュノが少し遠いです。

----
初めはどこにも飛べなかったわけですが、OP>デジョンタル>Mawワープ>ヴォイドワープというように緩和されてきています。
これだけの緩和があって、不満があるわけではないですが、特に利便性の高い自国・アトルガン・ジュノの3国のうち、自国→ジュノだけが移動しにくいように感じます。
自国からジュノへのワープが(高レベルプレイヤーだけでも)実装されれば、今まで以上に、自国を拠点にして移動しやすくなるのではないでしょうか。

(追記)
三国からオルデール鍾乳洞・グスゲン鉱山・シャクラミ・ランペールの墓・ダングルフ・外ホルトトがヴォイドウォッチで飛べます。
自国HPだとこういうのも利用しやすくなりますね:p

Rincard
08-07-2011, 10:03 AM
過去ボスディンの崖の袋小路にあった、地面に空いた穴から下の段に移動できる通路はなんで現代では無くしっちゃったんだろうねぇ。時間短縮になっていいのに。

keeper
08-07-2011, 02:03 PM
地下鉄の乗り換えみたいで不便なので、
もうマップから地名クリックで移動させてください(;-;
※フィールドはチョコボ騎乗時にかぎるとか、街は街にいるときに限るとか、リーダーの下へはそういう制限なしだとか

FFXi68k
08-07-2011, 04:57 PM
過去ボスディンの崖の袋小路にあった、地面に空いた穴から下の段に移動できる通路はなんで現代では無くしっちゃったんだろうねぇ。時間短縮になっていいのに。

北グスタ〔S〕の急勾配も同様に「何故?」と思います。
カンパニエを見る限りでは、戦闘区域と何の関係もない穏やかな空間だったのに。
花トレード→記憶だけで一瞬で崖の上下をワープできるよりも、バストゥークの人々が
昔を思い出して頑張って設置、通行料はかかるぜってぐらいのほうが納得いきますなあ。

Myu-farlen
08-07-2011, 06:48 PM
氷河はともかく、北グスは敵かバス軍が、相手方の進行を阻止するのに爆破したんじゃないですかね?多分w
きっと私らの知らない設定があるはず!

tig
08-07-2011, 06:54 PM
バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。

ゲームバランスに与える影響が非常に大きいってその理由はっきり言え
BCまでワープくらいすぐに実装しろや
開発は頭悪いのか

Code
08-07-2011, 07:38 PM
ダンジョンの意味とBCやボスの手前までいきなりワープがどんな影響でるのか理解してたら
BCまでワープさせろなんてセリフはでてこないはずなんだけどな

追記
BCクリア時の出口を元の場所と本来の出口を選択できるぐらいはあっていいとは思いますが

Rincard
08-07-2011, 07:53 PM
理解できないから言うんじゃないんでしょうかね。

Rito
08-08-2011, 12:16 AM
バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。

ゲームバランスに与える影響が非常に大きいってその理由はっきり言え
BCまでワープくらいすぐに実装しろや
開発は頭悪いのか

あなたよりは頭いいと思いますよ
開発さんもそんなものいいで納得するわけもないですし、実行しないと思いますけどね
フォーラムなんですからもっと発言はきちんとなされた方がいいかと

aurarog
08-08-2011, 02:44 AM
確かにBCまでワープしないと効率が悪すぎますね。
昔よりは明らかに緩和されたものの、正直、まだまだ”のんびり歩く”ことに一興を覚える人は
我慢というか、楽しんでいる吞気さがあるかもしれませんが、
私としては、時間があれば、”もっと早く”、”(最近はネット喫茶オンリーなので)もっと(パック時間内に)多々のコンテンツを!!”
ということを考えてしまいます。(家が安定的にネット料金が払えない、ネット接続に理解がない家庭なので、やむを得ずネット喫茶でプレイ)
※多少なら、通常のADSLプランよりも高くても、プリペイド式のWIFIネット料金プランがあればいいのですが・・・
自身のことは置いておいて、時間にけじめをつけなければいけないユーザーにとっては、
移動速度、テレポの増加は目覚ましく@1歩増やしてほしいと思っています。
移動速度@+4~8%サービス強化。(まさか、12.5%の十分の一とか言わないでしょうね。そんなことしたらダメですからね!!)
テレポは、際限なく増やすと、わけわからなくなるので、とりあえず、見直し全般、不便な不足箇所のテレポ増加。
印章BCは、具体的に(印章はなんでも良いので、)印章1枚~でワープが可能になること。
(1度に5~10枚というと、新規ユーザーが「敷居高い!!」と吠え始めるので。)
@本当にFOV、GOVのテレポ50葉はそろそろ見直してもいいでしょう。また、逆に所属国に本を用意して、FOV、GOVの本の前に
葉を使用してテレポする(ただし、飛ばされる先はエリア入口の付近の本のところ)、ということも皆さん納得していただけるのではないでしょうか?
関係ないですが、正直こういう1つの投稿と私の、または他者の方の投稿を組み合わせて、せめて空(麒麟、HNM)のもっと(x3)敷居を下げるよう、
精力的に考えております。開発さんへ、検討のほど、よろしくお願いいたします。

aurarog
08-08-2011, 02:48 AM
おまけ、移動に関しては練武祭の鬼早が一時的に味わえる感じの、そんな雰囲気が一番いいです。私としては”ウガーッ!!”って感じがすき。

tig
08-08-2011, 05:10 AM
あなたよりは頭いいと思いますよ
開発さんもそんなものいいで納得するわけもないですし、実行しないと思いますけどね
フォーラムなんですからもっと発言はきちんとなされた方がいいかと

理解できてねーから説明してくれよ
フォーラムだろえが関係ねーだろ

Tihiro
08-08-2011, 07:51 AM
移動の緩和について正直どちらでも構いません。
緩和されれば利用しますし現状のままでも問題ないです。
BCなどに関してもその場所に目的があるから行く訳で速く行けるから行く訳ではないです。
しかし今の開発からまだゲームバランスなんて言葉が出るとは少々耳を疑いたくなりますねw
まぁどちらにせよもう8月です。
過去ばかりの調整ではなく「開発」に相応しい新しい世界を用意されてるはずですので期待しています。
開発の規模など知りませんが一部ユーザーのくだらない意見に翻弄され時間が無いです!は無いですよ^^
はぁ?何様なの?

nagatuma
08-08-2011, 04:27 PM
元々、オーブBCっておまけ要素のはずですが、
おまけ要素のために、本編バランスに影響する場所にワープさせろってのもおかしな話です。
要求する方々は、本来のデザイン性<おまけ要素の利便性 のようです。
開発側としても、(今の)自分が便利ならデザインなんてどうでもいいから緩和しろでは、
過去の仕事全否定されてるようなものですから、
そのままの要求に答えようという気にはならないでしょうね。

本来のデザイン性を守りつつ、これらの要求を解決する案としては、
印章預かり、オーブ配布NPCを、過疎エリア(例えばチョコボサーキット中央)に移動。
同エリアにレベル別に専用BF突入用BCを新規設置、
BF終了排出先は、配布NPC前というのはどうでしょうか?

例に出したチョコボサーキットであれば、
おまけ要素のエリアにおまけ要素を設置するのですから、
そう悪い案ではないように思います。

BoneEater
08-08-2011, 04:28 PM
あくまでも「新規」が来ることを念頭に、ミッション上で行くBCのエリア(サーチ出来ない小さいエリアね)に
踏み込むことで発生するイベントを見たうえで、さらにBCに触ることでイベント、選択肢、突入という流れがあったとして
これにちまちまフラグがあって、BC自体は使いまわしで他の理由で立ち寄ることもあるわけで
いきなりここにワープで来ちゃうとフラグ等を処理させる調整がいろいろ面倒とか?

一度行った事があるBCに飛ばしてくれてもよさそうですが、場所が場所だけに・・・。
何かしら紋章なり、魔法陣なりアイテムなりを印したり設置したとして、敵陣内でそれを放置するわけがないんじゃないか?
カンパニエの爆弾も撤去されますしね。
それが可能ならパルブロやゲルスバ、ギデアスなんて前線基地的なのはとっくに落とされててもおかしくないし。
中身が何か詳しく知らないが、商売になるだけで取り扱ってる一商人がBCに飛ばす能力もないだろうし。
別途飛ばすNPCが・・・ってなるとやっぱり飛ばすための手法があったとしても敵陣に設置は不可能じゃないかというところ。
開発側もベースとなる崩せない世界設定とかあるでしょうし、そう簡単に「はい、BCどうぞ」とはいかないような。
移動速度up装備、マズルカダンジョン解放、ガルーダの真空の具足追加等で移動短縮したから
それで我慢してねってことかなぁ。

新規は敵陣を切り開いて辿り着くようにしときたいから、飛ばせない
既存は現地に行った経験があっても、飛ばすための設定に理由付けしづらくて、飛ばせない
と私は思いました。

ゲートクリスタル、通常居住の各国、アビセア、VW関連は中から出てくるわけじゃないので外に設置可能だろう
と言うのに基づいての個人の感想なので乱文失礼しました。

chaf
08-08-2011, 05:19 PM
理解できてねーから説明してくれよ
フォーラムだろえが関係ねーだろ
BF排出場所は、BFがむちゃくちゃ流行ってたときはBF前のエリアが100人とかいてシュッシュオンラインの時期があってその都合で単純に入った所に戻すといつまで経っても入れないというPTが出てくる為の対処だと思われます。

現状であれば、特に問題ないほど寂れてしまっているので一見かまわなそうになりますが、出る場所を変更するだけなら、技術的には然程難しくは無いでしょうがこの変更を行なうと今後BFの報酬を安易にいい物を追加しにくくなるという弊害が発生してしまうので開発の方は、そういう事も踏まえて難しいといってるのでしょう。

例として、仮にエンピ素材や五行がBFからでるように修正しただけでBC前がごった煮になり入れないぞゴラァという苦情が殺到するのが目に見えますよね?
つまりそういうことだと思います。

Code
08-08-2011, 07:37 PM
RPGでダンジョンのボスがいる場所ってのは1番奥が定番で
最初のころのダンジョンを後のサブストーリーなどで再利用されることもよくある話です
そしてボスをたおしたりしてクリアしたあとダンジョンの入口までワープというゲームはやったことありますが
ダンジョン無視して街からいきなりボス手前までワープなんてゲーム誰かやったことあります?

NotApplicable
08-08-2011, 07:55 PM
ダンジョン無視して街からいきなりボス手前までワープなんてゲーム誰かやったことあります?

ストーリーなど関係なく、ただ目的が「ボスを倒すこと」であれば、
道中無視していきなりボスの目の前に飛ばされるゲームは大量にありますが。

Code
08-08-2011, 08:11 PM
僕はストーリーの演出(イベント)の一部として他の場所からワープってのはあるんですが
ストーリーと関係なくワープできるってことはボスがいようといまいとそこにワープできるってことなんですけど
数多くゲームはやってきましたが関係なくワープってのは覚えがないですね
なんてタイトルです?

ADAMAS
08-08-2011, 08:24 PM
RPGでダンジョンのボスがいる場所ってのは1番奥が定番で
最初のころのダンジョンを後のサブストーリーなどで再利用されることもよくある話です
そしてボスをたおしたりしてクリアしたあとダンジョンの入口までワープというゲームはやったことありますが
ダンジョン無視して街からいきなりボス手前までワープなんてゲーム誰かやったことあります?

私はナイですね、なので簡単にワープさせろとは言いませぬ(他のBCワープ希望者は分かりませんが)。
条件に一度でも自力でそのBCまで到達し、尚且つ一度でもBC出口に出たことがあるってのが最低条件かなと。
あくまで一例ですけどね、一度でダメなら何度か通ったら飛べるようになるでもアリかなと。
※初見の人へは考慮し(スグには飛べない)、かつ熟練者には常連ボーナス?という意味あいで。
実際テレポ魔法であれOPであれ一度行ったことがなければ飛べない仕様ですしね。ソレに類するモノであれば
対価を元にワープ出来てもインジャナイ?って考えです。流れ的には賛同者少なそうですけども!

まぁソレ言うと生贄の間のギミック無視するんか!とか王の間にボスいるのに警備ザルなのか!
とか色々突っ込まれる気もしなくもないですが……正直言うとソレすら億劫です。
港からBCまで飛べるのがイタダケナイ、というのであれば、せめて隣接するエリア入り口から飛べるようにして
もらえたらと(ムバルのゴブリンNPCのような感じで)。
味気ないじゃんそれじゃぁ、って方とはたぶん平行線になると思うんであくまで個人的意見ってことで。

FFXi68k
08-09-2011, 12:08 AM
ボス前までのワープは確かに欲しい、けど・・・

そうなると、今ではかなり減ってきてはいるかと思いますが、移動中にピンチにあっている人が!
余裕のある高レベルがその人を手助けする!・・・とかいう、オンラインならではの光景が
完全に廃れてしまうかもしれませんね。

運悪く戦闘不能になってしまった、リレイズもかけていなかった。それでも、もしかしたら
そのうち高レベルの人が通りかかってレイズしてくれるかもしれない・・・という淡い希望さえも
持てなくなってしまうかもしれません。

だって、高レベルの人は現地まで飛んで終わったら皆デジョンで帰るだけのスタイルになるんですから。



・・・って考えると、ワープもいいかもしれないけれど若干考えモノだなあとか思ってしまいます。

NotApplicable
08-09-2011, 12:10 AM
なんてタイトルです?
スクェアエニックスという会社が出している、FINAL FANTASY XIというタイトルですが。。。
街(アトルガン白門)から、アトルガンの秘宝最終ボス前(アルザダール)にワープ一本で行けます。

というのはおいといて・・・
一度踏破さえしておけばボスの部屋の目の前まですぐ行けるゲームとしては、
アトラスの世界樹の迷宮Iがあります(とはいっても、雑魚戦1回分ぐらいは歩くかも)。


また、シナリオに関係なく・・・上の発言では説明不足で、これは騙し討ちに近いですが、
いわゆるボスラッシュモードで次々ボスの部屋に飛ばされるゲームは、
例えばFalcomの最近のYsシリーズなどはそうです。
ジャンルは違いますが、コナミの最近のキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)シリーズも、
「ボスと連続して戦う」モードがあり、そこではいちいちダンジョンを移動させられることはありません。

要は、シナリオと関係なくボスと戦うモード(FF11の、印章BFはこれに近いと思います)
を実装しているゲームは最近多いと思いますよ、というつまらない突っ込みでした。

Zakku
08-09-2011, 12:35 AM
所属国デジョンなんてあると地味に助かるかも。
ジュノからアビセアテレポ、OPテレポを経由する手間がカットされるので。

Code
08-09-2011, 01:07 AM
>>NotApplicableさん
世界樹は選択肢式の街とダンジョンオンリーじゃなかったですっけ?w
もう片方は聞いたことないタイトルですね
まあ、これはもう個人個人の感覚の問題ですね
僕的にはボスラッシュとかよりテイルズ(一部のシリーズ)の精霊やDQの隠しダンジョンのように
奥にまで行けば何度でも戦え挑戦しレアアイテムなどが取れるタイプに思えるのですよ
(すでにFF内でのアイテムの価値がないってのは別問題ですのでおいといて)

追記
こっちも質問の仕方が悪かったかな
BCなどをあてはめているので
イベントとか1か所ぐらいではなく
そのゲームのほとんどのダンジョンなどということなのです

BoneEater
08-09-2011, 02:53 AM
所属国デジョンなんてあると地味に助かるかも。
ジュノからアビセアテレポ、OPテレポを経由する手間がカットされるので。

錬成スキル20
サンドリアの朧石orバストゥークの朧石orウィンダスの朧石 + シルバーピアス
=サンドリアピアス、バストゥークピアス、ウィンダスピアス

リキャスト1時間(Vup前24時間)使用30回だけどもあるんだ・・・
スキルが上がれば、セルビナ、マウラ、ジュノ、ラバオ、カザム、ノーグ、タブナジア、アトルガン、ナシュモにまで飛べる
ピアスが作れるんだ・・・

Naitou
08-09-2011, 06:21 AM
例え話の方に真剣になる事こそがオマケ要素に必死で本題無視って事になりそうな気もしますが
スクエニさんとも関連が深いクロノトリガーでもシナリオの流れ無視していきなりラスボスに挑戦出来ますし
状態に寄っては倒してそのままED見れますね。

でも他ゲーでいきなりボスに挑戦出来るか出来ないかって事はこの議論において特に関係無いと思います。
他のゲームでやってない=FF11でやらないと言う事にはなりませんし

道中を大事にしたい人が困る、浪漫が無くなると言う意見も分かりますが
一方で通過するだけの道中を飛ばしたい、効率を優先したいと言う意見も同じ様に尊重しても良いのではないでしょうか。
そのための妥協案は模索しても良いと思います。

例えばリアル1日の間だけ、その日にBFまで自力で行って攻略した場合に限りその後数回ワープ可能になる、とか。
上記で世界観に関してそんな便利なワープ機能を敵が許すはずは無い、と言ったレスを見ましたが、
一時的な工作なら可能でしょうし、時間がたてば使用不可能になる、と言う事で敵側の妨害が有ると言う風に
解釈すれば自然ではないでしょうか。
勿論これは一例で、この通りになれば良しと言う話ではありませんが、少しずつ歩み寄る方向で考えた方が良いと思います。
(開発さんが最終的にどんな判断をされるかは分かりませんけれど)

osakana
08-09-2011, 08:27 PM
BC前とは言わないので、ダンジョン入り口くらいはワープさせてくれないですかね?
フェ・インとか、それだけで変わるのですが……。

BoneEater
08-09-2011, 09:08 PM
BC前とは言わないので、ダンジョン入り口くらいはワープさせてくれないですかね?
フェ・インとか、それだけで変わるのですが……。

フェ・インその他、召喚の試練のあるところって、試練・改未クリアの召喚士だけは飛べるんですよねぇ

辺境のダンジョン前まで飛べればそれは便利とは思いますけど、ふと思った事が。

人が足を運びにくい辺境だからこそ、わざわざそこへ赴いて素材等を入手し金策にしている人
移動の手間は減るけど、そこからもたらされる品の価値も減っちゃって・・・・とか考えちゃいました。
また、NMからの装備を狙ってる人も、利便性の向上とともに、にわかライバル増加とか
そんなことまで考えちゃうと、これ以上のは要らないかなぁ・・・・なんて・・・ね。

ちなみに、素材は何だ、NMは何だ、例をあげてみろとか野暮な突っ込みは要らんですよ?

healthya_ryokucha
08-09-2011, 09:51 PM
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。


他の移動手段って。
世界観を配慮した乗り物を作らずにワープばかり設置して、いまさら何を言うのだろう。

時間縛りや印章など、
ノーリスクで連戦できるバトルフィールドなんてありませんし、バランスはあまり関係ないと思います。

バランスを崩すアイテムをドロップするBCなんてありましたっけ?

理由が納得いかないなぁ。

FFXi68k
08-10-2011, 01:17 AM
バランスを崩すアイテムをドロップするBCなんてありましたっけ?


推測ですが、これは多分「移動手段を楽にするとアイテムバランスが崩れる」ではなくて、
本来幾つかのエリアを越えてBCにたどり着くようになっているところが、
BCワープからエリア移動開始できちゃったりするという意味での影響ではないかと・・・。

アサルトみたいに、移動先のBCからは一切外には出れないような対処が施されれば
多少は意味が変化するかもしれませんが、それでも別に書かせていただいたように、
「道中に他の冒険者と会う機会すら失われる」というオンラインゲーム観点的なデメリットはあると思います。

wootan
08-10-2011, 02:59 AM
えーっと今でも印章が貯まったら南海BC
行ってますが6年かなー
移動中に人に会ったことが、一度もありません!1回もです!
ワープを実装したら出会う機会が~・・問題はそこじゃ無いのでは?w
最近はGOVがあるから、多少は出会うよう・・・出会ってません!!
そもそも出会いが無くなるから反対って言う人は歩いて行けばいいのでは?
飛んだ先で出会いを求めながら来る人を待ちますし(テレビでもみながら)

最近はムバスケではなくアビグロウの口から行けるようになり少し便利になりました
考えに考え抜いてバランスを取っての実装?
どんな風にバランスが崩れるか聞いてみたいものですね。
ああ、なるほど。それならばってなるのか、ならばこうすれば解決できるねwとか
遥かに有意義な議論が出来そうなのに。
言葉を濁さず言って欲しいですね

Bonabe
08-10-2011, 04:30 AM
:confused:爺さんの妄想設定じゃ。

 BF戦に関して、飛空艇カザム行き乗り場内にゴブリンのNPCが登場しました。
PTリーダーが、オーブと9000ギルをトレードすることにより、目的地を選択して飛ぶことが出来ます。
オーブはそのまま返してもらえます。

:D「オレ大公公認ビーストマンテレポーター。オーブはもってるな。おっと9000ギル前払いでヨロ。
冒険者ショクン、細かいこたぁ気にスンナ。オレふたっぱら。行きはヨイヨイよ。」

:cool:・・・獣人の偉いさんタチ皆、オーブに封印された英雄タチの復活を願ってる。
こいつらが負けたら皆大喜び。またウマイ取引できる。オレ交渉ジョウズ。

:mad:3拠点以外はマート爺さんにでも泣きつけ。

Rocca
08-10-2011, 05:07 AM
全然流れとは関係なくて恐縮ですが、アルザビのチョコボ乗り場をアトルガン白門に移して欲しいなあ:rolleyes:

Zapitan
08-10-2011, 08:35 AM
MMOって結果より過程が重要だと思うので、それを省略してしまうと、割とつまらないものになるんじゃないかなあと思います。でも、短期間だけ遊んで辞めていく人には、そういう美味しいところダイジェストがあればいいと感じるでしょうね。操作や説明テキストなどの改善要求は、どんどんしていっても良いと自分も思います。

印章BC(クエスト・ミッションBCを除く)は、例えばウルガランかズヴァール辺りにエコーズエリアのような形式で一まとめにしてくれたら、BCの移動が面倒という方にも納得がいくのでは?と思います。

Code
08-10-2011, 11:25 AM
>>healthya_ryokucha さん
バランス崩れるアイテムでしたらクラクラが代表的では?
まあ、単純にレア度だけではなく楽に行けるなら行くかと来る人が増え流通量のバランスが崩れるってのもありますね
アビセアなどで競売の素材の値段がおかしなことになったのは記憶に新しいことです
そんなことになる可能性があることを繰り返してる方が開発の能力を疑うのです
1番の問題はそのダンジョン内で他のクエなどの難易度が変化するってことでしょうが

>>wootanさん
南海にフレの手伝いで1、2回しか行ったことないですけど
低レベルのレベル上げやってる人などしっかり人に出会ってますし、BCでは順番待ちでした
南海が大人気だった時期もあって何組も叫んでたようなこともありますし
6年もやってたら普通は自分のPT以外の人に出会ってると思いますよ
リアルでもそうですけどおそらく昔すぎて最初のころの記憶があいまいなのと
移動が単純作業化されて出会ってても意識してないのだと思います

mocchily
08-10-2011, 11:46 AM
天晶堂パワーで船や飛空艇をノーグと北国に飛ばすことはできませんか?
落とし主は誰だクエストも追加されるととてもうれしいです。
あ、ついでにジュノからも落とし主クエあればいいのにな…

BoneEater
08-10-2011, 05:48 PM
天晶堂パワーで船や飛空艇をノーグと北国に飛ばすことはできませんか?
落とし主は誰だクエストも追加されるととてもうれしいです。
あ、ついでにジュノからも落とし主クエあればいいのにな…

まずは・・・
ノーグピアス、テレポヴァズ、Aウルガランへの転送、OPテレポ(低地エルシモ、フォルガンディ)
と上げといて・・・

設定的な予想
北方の飛空艇着水点は氷河の海側としても・・・行けばよくわかります、結構高い断崖絶壁。
ということで、北方への船も無理がある。
天晶堂との関係もあるが、ノーグといえば海賊、密貿易などの違法行為を行っており、
冒険者の利用により目につきやすくなり所在がバレる危険があるためお断り。
自分ひとりくらいこっそり乗るくらい平気だろ?と思っちゃいけない、冒険者はあなただけじゃない。

NotApplicable
08-10-2011, 06:11 PM
フェ・インについてなら、古代ジラート人に関連する施設ですし、
トゥー・リアと同様のワープを設置するのは設定的にはアリかなという気はします。

BoneEater
08-10-2011, 08:10 PM
フェ・インについてなら、古代ジラート人に関連する施設ですし、
トゥー・リアと同様のワープを設置するのは設定的にはアリかなという気はします。

設定と言うならデム・ホラ・メアは・・・

wootan
08-11-2011, 02:55 AM
>>healthya_ryokucha さん
バランス崩れるアイテムでしたらクラクラが代表的では?
まあ、単純にレア度だけではなく楽に行けるなら行くかと来る人が増え流通量のバランスが崩れるってのもありますね
アビセアなどで競売の素材の値段がおかしなことになったのは記憶に新しいことです
そんなことになる可能性があることを繰り返してる方が開発の能力を疑うのです
1番の問題はそのダンジョン内で他のクエなどの難易度が変化するってことでしょうが

>>wootanさん
南海にフレの手伝いで1、2回しか行ったことないですけど
低レベルのレベル上げやってる人などしっかり人に出会ってますし、BCでは順番待ちでした
南海が大人気だった時期もあって何組も叫んでたようなこともありますし
6年もやってたら普通は自分のPT以外の人に出会ってると思いますよ
リアルでもそうですけどおそらく昔すぎて最初のころの記憶があいまいなのと
移動が単純作業化されて出会ってても意識してないのだと思います

えっとですね、南海BCへ行くPTや、順番待ちの人にはもちろん出会ってますよw
でもそれを含めてしまうと、ワープでいきなりBC前でも同じなので省いてます。
それから、通る道にもよるでしょうが、レベリングに適した場所が通り道以外にあるので、
そうゆう方達には一度として出会ってませんよw
おいらの書き方が端折りすぎてて誤解させてしまってすいませんでした。
あくまでも出会いを引き合いに出す方は歩いていって、リアルを含めて時間を有意義に使いたい人はワープを使うでいいと思うので、出会いが無くなる=ワープ反対は違うかなーって思います。ワープをさせず、強制的に人を結びつけるゲームならば、おいらの考えが異端なのでしょうがw

mocchily
08-11-2011, 06:22 PM
>#190
一瞬にして別の場所に移動するのではなくて、ある程度時間かかっても(トピとは趣旨ずれかもしれませんが)
別の移動手段が増えたらいいなぁ、という方面での希望です。
テレポピアスが競売で買えるようになったりネクサスケープが全域で使えるようになればよいのですが
練成やアビセアにまったく興味がないので別方面からのアプローチがあるといいなぁと思いました。
たとえばジュノの天晶堂から高額を支払ったりダンジョンの鍵で渡航させてくれる、その代わりに
ジュノもしくは三国の名声が下がる、なんて仕組みなら冒険者っぽいかなぁ、と…。
上からどうなってるのか見てみたいって気持ちのほうが強いのですが。
船なら氷河の隙間を進んだりして、洞窟から入って上へ抜けられたり。ちょっと大掛かりかな;

Bonabe
08-11-2011, 07:00 PM
そろそろ誰かマイ飛空艇を製作して冒険者を希望のところへ送ってくれよ。もちろん展望室つきでね。

「艦長!皇国の牽引ビームに引っかかりましたっ。」
「船長とよべ。それはヤバイな、冒険者どもは、そこいらに放り出してしまえ。」

←のスペースがあんまりあるもので、ワシの大好きな小ネタつきで。

BoneEater
08-11-2011, 09:01 PM
>#190
一瞬にして別の場所に移動するのではなくて、ある程度時間かかっても(トピとは趣旨ずれかもしれませんが)
別の移動手段が増えたらいいなぁ、という方面での希望です。
テレポピアスが競売で買えるようになったりネクサスケープが全域で使えるようになればよいのですが
練成やアビセアにまったく興味がないので別方面からのアプローチがあるといいなぁと思いました。
たとえばジュノの天晶堂から高額を支払ったりダンジョンの鍵で渡航させてくれる、その代わりに
ジュノもしくは三国の名声が下がる、なんて仕組みなら冒険者っぽいかなぁ、と…。
上からどうなってるのか見てみたいって気持ちのほうが強いのですが。
船なら氷河の隙間を進んだりして、洞窟から入って上へ抜けられたり。ちょっと大掛かりかな;

テレポ系以外の別のルート・・・

tatsumaki
08-12-2011, 07:13 PM
[list]
バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい
便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています。

返信ありがとうございます。

人がいないコンテンツの活性化や、現状多くの戦利品などが不要なアイテムとなっている点を加味すると、ほとんどのバトルフィールドへのワープはバランスに大きな影響を与えないと考えます。加えて、アビセアの入り口までワープできることを加味すると、既存のバトルフィールドまでのワープができないほうがバランスがよくないと考えますが、開発や担当者さんとしては如何でしょうか。

また他の移動手段との兼ね合いという点は、具体的にどのようなことをおっしゃっているのでしょうか?

返答を頂けたら幸いです。

Bluenaut
08-12-2011, 11:10 PM
個人的にプレイヤーの移動速度を基本12%アップにしてもらいたいです
とこう言ってもだめかもなのでせめて課金クエストの報酬装備の速度アップ8%を
12%にしてもらえるだけでいいのでお願い出来ないでしょうか?
課金クエ装備を除くとアビセア関係で全ジョブに移動速度アップ装備が開放されたわけですが
ざっと見ると個人の環境にもよるでしょうがヘラルド・真龍脚は未だに取得難易度が高いと思います
安易にワープ移動という追加は色々なしがらみがあって実現できないかもですが
プレイヤーの移動速度の底上げによる解決、という道もあるのではないでしょうか?

ヘラルド・真龍脚の価値が低くなる!という人もいるかもですが真龍脚は練製でなかなか優秀なオグメがつきますし
ヘラルドも練成でそれなりのオグメがつくようにすればいいのではないでしょうか

戦闘ペースは初期を考えるとありえないくらいあがってるのに移動に関しては変わってない所が
11のもっさり感を払拭できないのだと思います

Myu-farlen
08-14-2011, 04:13 PM
装備枠とは別に、移動速度の基本値UPも歓迎ですが
たとえ今の2倍の速度で移動出来るようになっても
ワープ希望の要望は無くならない予感w

Foxclon
08-23-2011, 09:43 PM
こんにちは。

以前こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1113?p=163546#post163546)でお伝えしていた「アウトポストテレポの変更」について、次回バージョンアップでの実装を行う予定となりましたのでお知らせします!

内容のおさらいです:

アウトポストテレポの変更
国を移籍した際に、以前所属していた国で利用できていたアウトポストも引き続きアウトポストテレポの移動先として選択することができるようになります。

FFXi68k
08-23-2011, 09:52 PM
移動速度を単純にアップするとなると、敵の移動速度まで全部調整が必要だし
まあ・・・まずは街中のみ移動速度アップとかですかねえ。

Bavii
08-23-2011, 10:03 PM
移動速度UPって便利だし、エーススプリンターも嬉しいけど、某マイケルサイトのチョコボや走る速度の検証や、エリアや街の面積の検証なんかを読んでると、FFXIって世界観がとてもキチンと作られているんだと改めて感心します。

こういうのも大切にしたいジレンマ…。

なんだかんだ言っても、少しずつ緩和されている事には変わりないので、個人的には現状に不満はないです。

mocchily
08-23-2011, 10:03 PM
やったーやったー!ついにきたー!ヽ(´ー`)ノ
これで心置きなく移籍ができます!ありがとうございます!

cotan
08-23-2011, 10:46 PM
アウトポストテレポの変更
国を移籍した際に、以前所属していた国で利用できていたアウトポストも引き続きアウトポストテレポの移動先として選択することができるようになります。

という事は、サンドに移籍→ロンフォOPゲット、バスに移籍→グスタOPゲット、
ウィンに移籍→サルタOPゲットと三国周辺のOPを取りやすくなるんですね。
地味にありがたい!

Elta
08-24-2011, 04:15 AM
やっと自国のランクが10になって、
FF11のストーリーが好きなので移籍して他国のミッションもやりたかったんですが
OP取り直しの事を考えると二の足踏んでました。
自分の利便性より、LSメンバーさんやフレさんと何かをする時に迷惑かけるのがイヤで(´・ω・`)
これで心置きなく移籍できます!ありがとうございます!
あとスレ違いですが重量扉の件も本当に嬉しいです、ありがとうございます!

なんでも緩和はどうか、という声もありますが
(もちろん同意するものも多々ありますけどね)
比較的最近始めたプレイヤーやこれから始めるプレイヤーにとっては
昔からの人に比べるとやはりお手伝いを頼む難易度も高く、かけられる時間も少ないです。
そういう層がミッション等を過剰なストレスなく楽しめる範囲での緩和については
これからも少しずつ検討していって欲しいなと思います。

Nalc
08-24-2011, 07:11 AM
テレポ系の機能がついたアイテムの再使用間隔
5月のバージョンアップで見直しが行われた際の基本的な路線として、使用回数に限りがあるものは再使用間隔を短めに、無限に使えるものは長めに、ということで調整を行っています。モーグリキャップやネクサスケープなどの再使用間隔が短くなっていないのはそのためです。

テレポピアスと同じ場所があるものについては短くしてもいいんじゃないかな~と思いますけれどどうなんでしょう?
タブナジアリングとタブナジアピアスとか。

kinchan
08-24-2011, 10:36 AM
ゲーム違いだけどルーラみたいな魔法が存在してほしかったといまさらながらおもいます
ピアスとか練成でつくるものはCPが合わんような気がしますが

Nirareba
08-24-2011, 07:12 PM
ゲーム違いだけどルーラみたいな魔法が存在してほしかったといまさらながらおもいます
ピアスとか練成でつくるものはCPが合わんような気がしますが

何でもかんでも緩和すりゃいいってもんじゃない気がしますが・・・
オフゲーじゃないんだからルーラって・・・

Atchy
08-24-2011, 08:40 PM
こんにちは。

以前こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1113?p=163546#post163546)でお伝えしていた「アウトポストテレポの変更」について、次回バージョンアップでの実装を行う予定となりましたのでお知らせします!

内容のおさらいです:

これは地味にでかいですね。
過去にバハ鯖で一度だけサルタが他国支配になったんですが、当時は移籍すると補給情報が消えていたので、本国がバスやサンド時は使用できずウィン移籍時しかサルタにOPできませんでしたが、今後はウィンで補給をしていれば他国移籍後も使えるということですね。
ついでにミッションオファー中でもキャンセルして移籍出来るようになるともっと嬉しいですね。

algal
08-24-2011, 09:13 PM
ゲーム違いだけどルーラみたいな魔法が存在してほしかったといまさらながらおもいます
ピアスとか練成でつくるものはCPが合わんような気がしますが

確かにFF11は移動システム&移動魔法の在りようを使いづらく使いづらく作り込んじゃった感ありますよねw
で、魔法の拡張が難しい→アイテムにしてしまえ。とかそんなめんどくさいことしかできなくなったとか。
ここんとこよくなってきてるけど。。自由な移動じゃなく決めルートのみだからそこは不満。

CP…ってのはコストパフォーマンスなのかな?違ってたらごめんなさいスルーしてw
1500(銀耳)+10000(朧石)÷30(回数)=383(1回あたりのコスト)
そんなにバカ高い移動手段だとは思わないんだけどなぁ。
リーズナブルな旅よりは高いけど、リキャあれば常時使えますし、
自国支配時の3国周辺のOPテレポは安くても歩くのが少し手間ですしね。
383ギルってのはピアス作るまでにかかるスキル上げの値段は含めてませんが、
初期投資だけすれば、結構スキル低くても気合でできるし、スキル持ちに作ってもらうことも可能ですよね。
各街を揃えると鞄にすこぶる優しくないってのは、激しい欠点だとは思いますけどw



#206
「何でもかんでも~気がしますが・・・」っていう、その常套句、言わなきゃ気がすまないのかな?

あなただけに言うわけじゃないんだけど、
そんな方々は、頑なに便利アイテムやシステムは使わずに足だけ、もしくは初期の移動方法のみで移動してくださいな。
な~んて言うと、「今あるもの、今後追加されるものは便利に使いますよ、当然でしょう。」
とか言うんだろうな。。都合いいよな。

ルーラっぽい魔法…たとえばデジョン3、リトレース2で移動する街を選択できるようになるってのが追加されたとしたら、
オフゲー魔法だと馬鹿にされるのか?。。ちょっとついていけない感性だなぁ。
あと、ルーラよりも優れたユーザ本位の移動魔法、リコール、ゲートトラベルなんていうものが、他のオンゲーにはありますね。
FF11はそういうユーザ本位の移動魔法を良しとせず、スクエニが設定した決めルートで移動させるっていう方法を選んだだけです。
魔法1つ取り上げてオフゲー/オンゲーらしいとかいうの意味がないような。

Banaslab
08-26-2011, 07:17 AM
移籍してない人には便利になって良いのでしょうが…
こまめに移籍して各国のOPをほとんど開通させてる自分としては複雑な気分。

なんか飴が欲しいなー(チラッ

所属国≠OP支配国であっても、両方の国でOPを開通させていたら
テレポ代が割増料金じゃなくて通常料金になるとかないかなー。

微妙だけどそんな心遣いがあると嬉しいなー(チラッチラッ

BoneEater
08-26-2011, 05:07 PM
移籍してない人には便利になって良いのでしょうが…
こまめに移籍して各国のOPをほとんど開通させてる自分としては複雑な気分。

なんか飴が欲しいなー(チラッ

所属国≠OP支配国であっても、両方の国でOPを開通させていたら
テレポ代が割増料金じゃなくて通常料金になるとかないかなー。

微妙だけどそんな心遣いがあると嬉しいなー(チラッチラッ

バスから一度も移籍無しだけど、ロンフォもサルタも飛べます。(そちらはallLv1で本キャラが同じ鯖か判別不可ですが。)
こまめに移籍して開通か、本国横のエリアをコンクェストに勝利して開通させたか・・・
前者が優遇されちゃうのってどうかなぁ?

Nao
08-27-2011, 05:31 AM
ヴォイドやアビセアでひゅんひゅん目的地までワープ出来ちゃうのに、なぜBFは駄目なのでしょう。
ヴォイドワープなど自国付近のOPしか開通してないので他の国に行くときにがっつり利用させてもらってます。
目的地まで行く過程が大事だというなら、一度BFに入ったところのみワープ出来るとか(アビセアの口仕様ですね)

別スレにも書きましたが、マート帽クエのBFも、ひとつのジョブでクリアしたらあとはワープさせてほしいです。
それが無理ならせめて再戦するときくらいは・・・。

Banaslab
08-27-2011, 11:21 AM
こまめに移籍して開通か、本国横のエリアをコンクェストに勝利して開通させたか・・・
前者が優遇されちゃうのってどうかなぁ?

なんか勘違いされているように見えます。

私の案は、例えば
バス所属時にロンフォを開通し、かつサンド所属時にロンフォを開通していてれば、
バス(所属国)⇔ロンフォOP(サンドリア支配)が通常料金になる(今までは割増料金)
というものです。

今の開発の発表を見る限りでは、サンド所属時にロンフォを開通していれば、バスに移籍しても
バス(所属国)⇔ロンフォOPが可能になる、という内容なので、それなら
バスでロンフォを開通させた人にはもっとメリットがあるように、ということですよ。

「前者が優遇」ってのがどういう意味なのか良く分かりません。

FFXi68k
08-27-2011, 11:29 AM
なんか勘違いされているように見えます。
(中略)
「前者が優遇」ってのがどういう意味なのか良く分かりません。

最初から#212のように書いていれば、誤解されなかったのではないかと。
飴が欲しいなー(チラッチラッとか書いちゃったから、優遇してほしいと主張しているように
受け取られたのでは?

Banaslab
08-27-2011, 12:20 PM
まーそうなんですけどね。でも#212は具体例を挙げただけで言ってることは同じですよ?

「両方の国でOPを開通させていたら安く」って案をどう解釈したら
取るのが難しいOPを開通させた人よりもこまめに移籍してOPを開通した人を優遇って話になるんだよと。
(飴が欲しいなーってところまで読んで書いたのなら確かに納得が行くかも)

earthbound
08-27-2011, 06:23 PM
自分としては 三国→ジュノ への移動に関して、もう少し楽になる方法を取り入れて欲しいですね。
ジュノをHPにして三国へ行く場合と、
三国をHPにしてジュノに行く場合では、後者はやや遠く感じます。

メモリワークの問題があるのは承知で例えばの話ですが、
三国のアビセア人の方々の選択肢のひとつに「Joachimに会いに行く」とかなんとかを追加して、
クルオでジュノにも飛べるようになるとすごーく嬉しいです。。

Bluenaut
08-27-2011, 09:33 PM
エーススプリンターみたいなのがやれるならもっと移動関係は楽にできそうなもんですけどねえ
妙に固執してる部分がありますよね
そもそもエーススプリンター自体タブレットの限定効果じゃなくデフォであってもいいようなものですが
こういう戦闘できれるタイプなら戦闘面はなんら問題ないでしょうし

Code
08-27-2011, 11:48 PM
固執も何もダッシューズ忘れてませんか?
使えば移動楽ですよ

algal
08-28-2011, 04:47 PM
後から導入したものが便利すぎて、既存のものが不便に思える。
そんなのは結構ありそうですね。

ダッシューズやタラリアはアイテムを使うことで効果。
エーススプリンターはモグタブレットでの効果。
うーん。
あと、あってもいいなーって思うのは、ちょいちょい使えるBダッシュ的な移動速度アップか(´・ω・`)
・VIT(持久力)、AGI(俊敏性)の素の値を参照して、効果が表れる。
  VITの秒数だけ効果が持続(VIT72だと72秒)
  AGIの値によって10%~20%くらいの差が出る
    (AGI/Lv+0.1で0.6=10%、0.7=12%、0.8=14%、0.9=16%、1.0=18%、1.1以上=20%とか。
     効果の程度、計算は適当。10~15%でもいいかも?
     種族でばらつき出そうだから、その辺丸める補正でもいいかも?)
  装備やアビと重複可(だといいなw)
・VITの減少と回復。
  Bダッシュ使用中はVITが減少していく。-1VIT/1秒
  Bダッシュしてない時に回復していく。1.2VIT/3秒(VIT72だと3分くらいで全快?)
・操作
  割り当てられたボタンを押してる間効果が出る感じで、離すと解除
  VITが満タンの時のみ(VIT回復中は使えない)
・Bダッシュ解除について。
  ボタンを離すと解除
  VITが0になると解除
  戦闘に入ると解除
・戦闘でのVITへの影響
  Bダッシュ使用/回復がVITに影響(VIT72で、30秒Bダッシュつかって戦闘始まったらVIT42で戦闘開始とか)
  VITの回復は戦闘中も行われる

妄想妄想っと(´ω`)

FFXi68k
08-29-2011, 12:30 AM
ボタン処理にするとクライアント処理になりそうだなあ・・・
いっそのこと、下り坂はスピードアップとか。
あ、そうすると上り坂で移動速度ダウンくるか。。

algal
08-29-2011, 12:40 AM
ウルガランの崖下り、爽快ですよw
上れませんけど(´・ω・`)

Rocca
08-29-2011, 11:32 AM
ウルガラン崖下り、私はものっすごく苦手で・・・以前は熊爪嶽へ行く際に、何度も失敗して結局トラクタで引き上げてもらった事も少なくありませんでした(;´∀`)

algalさんのレスを見て思い出しましたが、次回VUで追加される印章BFに熊爪嶽もありましたね!戦略より、たどり着けるかどうかの方が不安でたまりません!w
なので、リコポンのお花ワープのように、あの崖下に何かクエストをクリアすると使えるようになるワープができると嬉しいです:D

algal
08-29-2011, 02:44 PM
なので、リコポンのお花ワープのように、あの崖下に何かクエストをクリアすると使えるようになるワープができると嬉しいです:D

お花ワープは、過去で通れてた箇所が、現代では不通になっているって場合、
リコポンパワーでどうこうって感じだと思うから、ちょっと矛盾がでないかな?
なので、同エリアで手に入る神秘の氷と交換で、崖下から崖上に戻してくれて、やり直しができればどうだろう?
崖上まで噴き上げてやり直しまでしなくても、ちょっと上に吹き上がってあの段差に乗れちゃってもいいけど。
これなら、毎回お花ワープ使えない(2回に1回は途中の神秘の氷を取らないといけない)からいいかなーと。

ウルガランにはもう1つ問題があって、頂上のBF前の晴れないと開かない氷の壁。
あれ、イフリートの釜の炎の壁(氷の塊)、アビセアアットワの黒煙(封煙薬)のように、
PCからのアプローチで消せればいいのになーと思います。

Rocca
08-29-2011, 03:54 PM
同エリアで手に入る神秘の氷と交換で、崖下から崖上に戻してくれて、やり直しができればどうだろう?

お~ナイスアイデアですね!途中で神秘の氷を取っておけば、崖すべりを失敗してもやり直せるわけですね:D

Myu-farlen
08-30-2011, 04:56 AM
テストサーバーのモグハウステレポ+VW移送の組み合わせを体験しちゃうと
通常サーバーの移動がさらに面倒に感じる不具合がw

短時間で移動したいの最終系に近いですね。

CertainTarutarusRDM
09-06-2011, 10:06 AM
何処に行くのも大抵5分~20分で着けるだろうし単純なエリア間の移動は必要に感じないですねえ。
標準で夜の乱破足履いた忍者位の移動速度は欲しいとは思いますけど・・。

TammyFebruary
09-08-2011, 11:01 AM
移動手段は大体出揃ってきているし、世界観もあるでしょうから今でも十分なのかな。

ただヴァナディールの生き物全部が足が遅いと思ってしまいます。

足をセカセカ動かす姿はいいものではないですが、他のゲームでは感じないイライラを感じちゃいます。
大した事ではないのですが、FF11を始めた時から感じてたことです。

移動速度アップの装備を装備すればいいという事になりますが 常に装備してるものでもないすし。

大幅に足が速くなるのはおかしいですが、ほんの数%でもモンスもPCも速かったらいいなぁ。
とんずらみたいに速くしてなんてイワナイヨ!
アブナイカラネ!(壁にひっかかる、段差でグリグリする、タルタルを避けきれない、Mr,サタンが目で追えないetc)

org
09-08-2011, 11:44 PM
移動は現状でも十分短時間で済んでいると思います。
これ以上の短縮は反対です(=w=)b

Yukiyan
10-03-2011, 01:43 PM
昨日、新しく実装された魔王30BF「千骸谷 - 潜伏蟻地獄」へLSメンと行ってきました。

バトルの制限時間は15分。
これならきっと1戦当たり短時間で終わって、社会人で時間がとれない人でも2時間程度で
6人全員サクッとやれるんじゃないかと、気軽に出かけていきました。

戦闘自体は制限時間内に普通に終わることができたわけですが、問題は終わった後でした。

BF後に排出された場所が、BF入口からとても遠く、入口に戻るだけでも10分弱かかります。
たまたま戦死して衰弱だった人が、戻るまでに余裕で衰弱回復するほどの時間がかかりました。

せっかく15分でサクサク終わるはずのBFが、連戦するために戻る移動時間がとてもかかるために、
結局30分戦闘していたのと同じくらい、無駄に時間をかけることになってしまいました。
これでは、時間があまりとれない社会人プレイヤーでは、気軽に連戦などとてもできないと思います。

2戦ほどして、ふと「ネクサスケープ」の存在を思い出しまして、ちょうど持ち合わせていた自分が
試しに使ってみたところ、一瞬でBF前に戻ることができたので、この手段ならストレスなくできたわけですが・・・

ただ、ネクサスケープは一部プレイヤーのみが取得できるアイテムなので、誰もが持っているわけではなく
実際、LSメンでも持っていない人がたくさんいましたので、結局10分近くかけて歩いて入口まで戻るしか
ありませんでした。

以前、もっちーさんからの返答で、


・バトルフィールドの入り口までワープさせて欲しい

便利には違いないのですが、他の移動手段との兼ね合いなどゲームバランスに与える影響が非常に大きいため、実現は難しいと考えています

とのお返事を頂いていましたが、昨日プレイしていたメンバー全員が、移動にかかる時間が無駄にありすぎて、
かえってBFがめんどくさく感じる、1度やればもうやりたくない、と感想を述べていました。

ワープなど実現は難しい、とのことですが、せめて排出場所をもう少しBF入口に近いところにするなどの措置は
とれないでしょうか。千骸谷に限らず、すべてのBFの排出場所についても、なるべく近いところにしていただけると
時間があまりとれない社会人プレイヤーでも、連戦することが可能になるので、ぜひ検討お願いします。

同じ魔王BFでも、50BF怪鳥のねぐらのほうは、排出されても「帝龍の飛泉入口に戻る」とか選択肢がでて
すぐ入口に戻れましたので、あのような感じにしてもらえると、プレイ時間が短いリーマンなんかは小躍りして喜ぶと思います。
ぜひぜひ、実装お願いします。

nyu
10-04-2011, 03:01 AM
今まで色んな形で、移動制限か掛かり、不満が出るたびに
NPCや、24時間に1度使えるアイテム等、かなり歪んだ実装で乗り切ってきた
PCの移動を、一度見直して欲しい

例えば
自国のミッションが最後まで行けば、自国まではどこからでも自由に戻れる
ジラードをクリアしていれば、ジュノまでどこからでも自由に戻れる
アトルガンをクリアしていれば白門へ
アルタナ各国なら過去へ
また、PTリーダの元へは、ワープで集まれる

当然行ったことのないエリアには行けなくて構いませんが、
自国から、ジュノに行きたいのに白門経由して行くとか
無駄な移動に貴重なプレイ時間が消費される現状を少しでも緩和していただきたい

そもそも、エリアの移動ってそんなに保護されなきゃいけない内容なのかなぁ

保護されるべき内容だと思います。
そうですね、移動速度+5%ぐらいなら、問題ないと思います。
飛空艇の運行本数を10分1本から2本、もしくは20分で3本程度に増やしたり、
OPのレベル制限ももう解除してもいいですね。
(当時はレベル上げPTが即到着という状態の防止目的だったと思いますが、今はPT自体稀ですし。)

狩場から戻りたいのであればデジョン札や黒さんにD2を貰ってもいいでしょう、
白さんにテレポを貰ってOPやFoV本で、母国に戻ることも出来ます。
72時間使えないエンチャントアイテムなどは20時間ぐらいに絞ってもらえるとありがたいですが、
街から街へ、街から狩場へ、リーダーのところへエリアを超えてワープ、などは正直便利すぎですね。
現状、特定NPCや回数制限アイテムによって規制されているのは最大限の譲歩だと思います。

ヴァナディールの広さが邪魔だと思う人はいると思いますが、
正直MMOではなくMOなどのほうが向いておられるのではないでしょうか。
MMOというゲームは世界の広さ、そこにいるPCやNPC、
現実ではないにしても多少なりの不便さも備えた世界のありようがあってこそのゲームと思います。

Nao
10-04-2011, 02:23 PM
ヴォイドのおかげでクルオでどこでもひとっ飛び!になりましたね。
全然保護されてませんが、どうしてかたくなにBFワープは駄目なのでしょうね?

agrepika
10-04-2011, 05:04 PM
ヴォイドのおかげでクルオでどこでもひとっ飛び!になりましたね。
全然保護されてませんが、どうしてかたくなにBFワープは駄目なのでしょうね?

一種の業者対策かもしれませんね。
Lv1倉庫でも、複アカで連れまわしているぶんには印章は結構貯まるものですし、
ワープ可能にしたら、オーブひとつ持った低レベルキャラをまとめてBF前に並べるなり、続々と送り込めるわけですから。
そのキャラを5人で攻略可能なBFにオーブ提供用の6人目として次々PT組み替えて無限連戦とか、可能になるでしょうね。

※「光る眼」とか「破滅の壷」とか、いつ出かけてもアノンのハダカがBF前に群れている、という光景が
予想されたりされなかったり…結果、蝉弐とかレイズ3が価格破壊…は、ないでしょうけど(^^;


ダンジョンを一応通らせる事で、そこらへんに歯止めをかけている、とも考えられますね。

Mocchi
10-04-2011, 07:09 PM
こんにちは。

「BF退出時にBFの入り口に出られるようにできないか」という件についてですが、調整したい項目のうちのひとつではあるものの、当面の優先度としては、現在予定している既存コンテンツのリニューアルや新規コンテンツの追加を先に行いたいというのが正直な心境です。

いつというお約束はできませんが、検討項目のひとつとして改めて留意します。

Yukiyan
10-04-2011, 10:45 PM
こんにちは。

「BF退出時にBFの入り口に出られるようにできないか」という件についてですが、調整したい項目のうちのひとつではあるものの、当面の優先度としては、現在予定している既存コンテンツのリニューアルや新規コンテンツの追加を先に行いたいというのが正直な心境です。

いつというお約束はできませんが、検討項目のひとつとして改めて留意します。

おお・・・
もっちーさんから返答が!!ありがとうございます。

現在、コメットやストライ、ノクターンなどの黒魔法や歌は、魔王BFやエコーズなど、新しく実装されたもので
ドロップするようですので、競売で高値で購入するよりもBFに挑戦して手に入れようとするプレイヤーも、結構いると思います。

優先度ではだいぶ後になりそうだとのお返事ですが、プレイヤーが一番興味を持って遊ぼうとしているこのタイミングで
早いうちに調整していただけると、とても利便性が上がってBFに行きやすくなるのですが、そのへんはちょっと残念です。

でも検討していただけるというお返事を頂いただけでも、とてもうれしいです。
どこかのタイミングで、ぜひとも調整を重ねてお願い致します。ありがとうございました。

RAM4
10-04-2011, 11:57 PM
熊爪嶽 - 視線恐怖症に来ていますなう。
戦闘が終わった後、BCからあまりにもかけ離れているため、ネクサスケープのある人がそれを使用しないととてもではないですが連戦できません。
2716、飛龍の帝泉と比較するとやはり面倒さがけた違いです。

将来的に対応したい事案という事ですので期待して待っておりますが、こういったBCがあまり流行らないと魔法や装備の流通が・・・w旬を過ぎたらニーズも減りますしね。面倒な分高く売れるとも言いますが。

FFXi68k
10-05-2011, 01:59 AM
なんか、「BFは連戦できることが大前提」のように皆考えてないですか?
希望であって必須じゃないのに、「連戦できないと魔法の流通が減る」とか、
無理やり「必須だ」と主張するための材料を探しているように見受けられます。

楽なほうがいいのは同意しますが、なんでもかんでも楽なほうに楽なほうにと
シフトさせようとしすぎなのでは・・・

RAM4
10-05-2011, 02:23 AM
 今までのBCの野良シャウトなどでも基本的に連戦でやっておりましたし、それが一般的かと思いますが。
 連戦できない、しづらいとしたら、戦利品などをどうするつもりなのでしょう?
 身内なら何戦やっても構いませんが、野良シャウトを考えた場合はオーブ提供者総取りが一般的ではないでしょうか。

 "楽をしたい"というより、むしろ"限られた時間内で公平に行いたい"からこういった提案が出るのではないかと思います。

 遥か昔に他の人の主催ですが、神印章99BC真竜18連戦などがあったころに、ギデアスをえっちらおっちら歩いてもどってきたら時間がかかりすぎて、最後の数人の頃にはすでにオーブ使用者が寝落ちや時間なので抜けます、と言って後半人数不足になっていき、苦戦、敗北、解散となったことがあったそうです。
 ギデアスは従来のBCでも出口から戻る距離が長いと有名なところで、どうしても時間がかかってしまいます。主催の人も不慣れでプランに甘さがあったのかもしれないですが、それでも素早くBC前に戻れる方法があったなら、もう少しましな結果になったのではないかと思います。


 なお、2716号採石場、帝龍の飛泉にはBC出口から、BC前に戻れる仕組みがあとからユーザーの要望により設置されております。ユーザーも開発も必要だと思ったからこれらは設置されたのだと思いますが、それをどう思いますか?
 もちろん、開発側のリソースにも限界があり、優先順位的に後の方になるという事は理解しています。

 なんでもかんでも人と反対の事を言えばいいってものじゃないですよ?

mocchily
10-05-2011, 02:34 AM
BF出口の修正検討は嬉しいですね!

バルガの舞台で「会議は踊る」を6回やったときはBFに戻るまでが一番長く感じました。
帰りを待ってる間のドキドキは楽しくもありますが、自分が戻るときは待たせてる仲間に申し訳ない気持ちに…。
行きは遠くていいので出口はせめて翡翠廟くらいの距離なら近くていいなぁと思いました。

6人で厳しい戦いになるようなBFだと次いつ人が集まるかわからないこともありますから
おのずと連戦前提になってしまうような気がします。
出口が近くなることでシャウトが増えて活気付いたら喜ばしいです。

algal
10-05-2011, 03:07 AM
なんか、「BFは連戦できることが大前提」のように皆考えてないですか?
希望であって必須じゃないのに、「連戦できないと魔法の流通が減る」とか、
無理やり「必須だ」と主張するための材料を探しているように見受けられます。

楽なほうがいいのは同意しますが、なんでもかんでも楽なほうに楽なほうにと
シフトさせようとしすぎなのでは・・・

これはちょっと苦しいんじゃないですか?
ENMはみんなで1戦だし、出口がどこだろうが関係ないけど、BF戦は連戦って大前提だと思いますけども。。
連戦を必要としないBF戦のパターンを挙げてみてくださいよ。
なんかどこかに皺寄せが行ってるんじゃないですか?そこは目をつぶる?
BFをやりに来てる人たちに対して、移動がメインコンテンツになってる状況はいかがなもんなんでしょうね(´・ω・`)
わりかしはやく検討→修正→解放してもらいたい項目です。

Naitou
10-05-2011, 08:13 AM
クリア後の宝箱調べた時に従来の出口に出るorBF入口に戻るみたいな選択肢が出るようにすれば良いのでは?

>#234の743さん
そっちの方が良いですね。いいね!押しときます(`・ω・´)b

FFXi68k
10-05-2011, 08:28 AM
大変失礼しました。
「BFは連戦できることが大前提」は言葉足らずでした。
「BFは楽に連戦できることが大前提」のつもりでした。

確かにアトルガンエリアのBFなんかは、それまでの移動が厄介な問題に対処したかのごとく
信じられない程連戦が楽になっていましたので、プロマシアエリアで連戦できないのは
どうなんかなあ、と感じるところもありました。
ただ、なんか最近は「新しく遊べるようになったものは全て楽に遊べるようになってないとダメ」
みたいな意見がとても多くて、モンスタークレーマーみたいな人が増えたなあという印象が
あるのも否めません。


なんでもかんでも人と反対の事を言えばいいってものじゃないですよ?

なんでもかんでも反対のことばかり言っている訳じゃないですよ?

同意の意見よりも反対意見のほうが感情に影響するので目立つのは仕方がありませんが。
結構同意の意見や、支持する書き込み、更にこうしてはどうですか?ってのを書いているつもりですが。
また、緩和系はそれなりに支持されやすいだけに、盲目的に支持しまくっている状況に
敢えて反論を出すことで状況を見なおしたり、熱くなっている勢いを冷ますこともできます。

それに、反対だけ言って終わりではなく、そこから何かしらの意見交換をすることで
発展できる可能性を毎回書いているはずです。意見交換が苦手な人とか、
反論きたら引いちゃう人には多分扱いにくいタイプの人間ですけどね・・・私は。

743
10-05-2011, 11:23 AM
クリア後の宝箱調べた時に従来の出口に出るorBF入口に戻るみたいな選択肢が出るようにすれば良いのでは?

選択肢を選んでる間に時間切れになるととても悲しくなるので、
排出後のエリアにBC入り口の手前に飛ばしてくれるポイントを置くほうがいいと思います。

uchoten
10-05-2011, 01:54 PM
ゲームなのでハードルは必要です。
でも必要なのは(大多数が)楽しいと思うハードルの種類であり高さです。

BCまでの移動や連戦中の出口→入り口の移動が「楽しい」という
ユーザーもいるとは思いますが自分の主観では極少数だと思います。

また基本的に娯楽に対する要望というのは、罵倒や中傷さえせずに言葉を選べば
「主観でワガママ」でいいんです。
開発はそのワガママな意見の中から可能なこと、不可能なこと、
多数が望んでるかどうかなどを取捨選択して実装していくわけですから。

ユーザー同士で開発の都合を考えたり、自分とプレイスタイルの違うユーザーの意見を
プレイスタイル自体に言及して「甘え」だ「Mだ」と否定するのは意味がないと思います。
こういう調整するとこういう弊害が生まれるよ、というような予想される事実などの
意見交換は大切だと思いますが。

というわけで、私はBCまでの移動は出口→入り口までの移動は
「楽しくありませんから修正して欲しいです」に一票。

FFXi68k
10-05-2011, 01:55 PM
これはちょっと苦しいんじゃないですか?
ENMはみんなで1戦だし、出口がどこだろうが関係ないけど、BF戦は連戦って大前提だと思いますけども。。
連戦を必要としないBF戦のパターンを挙げてみてくださいよ。

失礼しました。別途書きましたが、自分では「楽に連戦できるべき」と言っている人が
多いと感じていて、終わった後にちょっと移動するぐらいで文句言わなくても…と思って
書いたつもりでした。


BFをやりに来てる人たちに対して、移動がメインコンテンツになってる状況はいかがなもんなんでしょうね(´・ω・`)


移動がメインではないですよね?敵を倒してアイテムを入手するのがメイン。
移動はそのメインコンテンツの間のつなぎのはず。
面倒だからとかしんどいから、移動がメインと主張して修正してもらおうと思っているように聞こえます。

入り口と出口がほぼ直結になると、ナイズルや古墳護衛みたいな混雑や割り込みが起きる可能性も
あるからこそ、そういう実装にしていたんじゃないかと思ってました。
これで即座に連戦可能になったとして、入り口で待っている人に割り込んだりして
連戦しようとするマナー違反者とか出てきた場合に、また運営に泣きつくとかクレーム出すとかいうことがなければいいのですが。

楽になるのはいいですよ・・でも、今回のアップデート後はやけに
「実装したので1~2回やってみたけど面倒だったから即修正しろ」
系の発言があまりにも多すぎないですかね?

RAM4
10-05-2011, 02:11 PM
BFをやりに来てる人たちに対して、移動がメインコンテンツになってる状況はいかがなもんなんでしょうね(´・ω・`)

移動がメインではないですよね?敵を倒してアイテムを入手するのがメイン。
移動はそのメインコンテンツの間のつなぎのはず。
面倒だからとかしんどいから、移動がメインと主張して修正してもらおうと思っているように聞こえます。


一回のBC戦闘5分、移動15分の現状を揶揄して移動がメインとなっていると言っているのでしょう?
問題点の認識と、読解力に若干難があると言わざるを得ません。

ユーザーがこういった点を問題視している→なんか変な風にまぜっかえされる、全く話題にも上げていない関係ないことを言い出す→わけわからん
というか、実際にやったことあります?やったことあればわかることもいちいち説明しないといけないのでは話になりません。

Rincard
10-05-2011, 03:26 PM
BCは基本的に制限時間15分や30分と設定されてます。
ただ今回の場所で言えば、BC入り口まで移動が15分程かかってしまう場所に出口が設定されていて、戻るのに時間がかかるわけですよね?
ジョブ構成によっては戦闘が短時間で終わらすことが出来る⇒その分移動時間がかかることで、反比例したように長く感じられてしまうだけじゃないんですか?
短時間で終わらせれることを逆手に取って、移動がメインになってると言うのはちょっと違うと思いますよ。

出る場所の修正変更は必要だとは思いますけどね。
上の方で熊爪嶽BCの移動時間も挙げられてますが、他のBCを引き合いに出して、「他のBCは出口と入り口の往復時間が平均数分なのに、熊爪嶽や千骸谷は十数分も掛かるから、他のBCとの兼ね合いで平均化を図って欲しい」といった風な意見の方が開発も工夫しやすいのではないでしょうか?
戦闘時間があーだこーだ、連戦するしないであーだこーだ言い合うよりはね。

FFXi68k
10-05-2011, 06:43 PM
一回のBC戦闘5分、移動15分の現状を揶揄して移動がメインとなっていると言っているのでしょう?
問題点の認識と、読解力に若干難があると言わざるを得ません。

ユーザーがこういった点を問題視している→なんか変な風にまぜっかえされる、全く話題にも上げていない関係ないことを言い出す→わけわからん
というか、実際にやったことあります?やったことあればわかることもいちいち説明しないといけないのでは話になりません。

問題点の認識って、結局は「移動に時間がかかって面倒でしんどいから一発で入り口に戻れるようにしてほしい」
ということじゃないんですかね?違います? 単に「面倒だから楽にしてほしい」としか読めませんが。


で、RAM4さんは時間だけでメインかどうかを判断しているということなんですね。
と、なると合成なんかはアイテム選択とエフェクトを見るのがメインのコンテンツで、アイテムを作る目的ではないとか?
・・・というのは屁理屈ですが、結局「楽をしたい」が根底にあるだけかと。
戦闘もレベルアップや武器防具の実装により、どんどん楽になっていってるだけですよね。
レベルアップして戦闘時間が短くなったら、レベルアップに関係ない移動時間がうざったくなったから
問題点だ、修正しろ・・・と言ってますよね。やっぱりこれ、わがままですよ。

問題ということは、それが原因となって進行上何かしらの不都合な現象が発生しているという意味になると思いますが…。

やったことは当然ありますよ。だからこそ、既にアトルガンならどう、プロマシアエリアはこう、と書いています。
出入り口がどうなっていると書いただけでは伝わりませんでしたか・・・。


何度も書いていますが、楽になるのはいいかと思うんですけど、上に書いたように
 レベルアップで戦闘時間が短くなった→移動時間が変わらない、鬱陶しい→問題点です!修正してください!
って流れが、少なくとも私にはいまいち問題に見えないんです。

楽にしたいのなら、いっそのこと「BF後は入った所から再スタートでHPMP全開にしてください!」とか要求してみては?
移動しなくてよくて戦闘がメインのコンテンツになりますよ!

algal
10-05-2011, 07:06 PM
#236@FFXi68kさんへの返事で言いたいことは#237@RAM4さんが言ってくれてんで、いいね!で割愛。
屁理屈や曲解もほどほどにね。


さてさて、僕は移動はあってもいいと思うんですよ。
でも、程度の問題ですよね。。

5分前後くらいなら許容範囲かなーと思うんですよ。
ほとんどのところはこの範囲内で収まってるんじゃないですかね?
5分くらいあれば、HPMP回復、死んだときの衰弱回復、負けた時の反省会とかできるもんです。

10分15分かかるところは、出口エリアにモブリンの抜け道的なもんを作って、
戻る道中(安全なとこねw)にポーンと放り出すようなことしちゃってもいいような?
どこも5分前後で付けるような絶妙な位置。
使わなければ10分15分かけて歩くわけです(´・ω・`)楽をしたくない人には垂涎モノですね!


全部のBFで出口エリア→入口直結ってしちゃうなら、
再突入に5分制限をかけてもいいかなーと思います。
人がいない時は面倒ですけど、混雑してるときにシュッシュと奪い合いってのも、なんだかなーと思うので。

vis
10-05-2011, 07:22 PM
流れ無視しちゃうとFF14ぽく
・飛空艇の移動時間を0に
・↑にともなって発着数を3倍くらいに

こっちのが嬉しかたっりする。

バスの跳ね橋がパタパタしそうだけどw

RAM4
10-05-2011, 07:48 PM
で、RAM4さんは時間だけでメインかどうかを判断しているということなんですね。


最後に何か書かないと気が済まない病気か何かですか?別に、フォーラムでは全てが論戦をする場所ではなく、多くの意見を言う場所でもあるので、最後に何か言って勝つという強迫観念にとらわれないようにすれば、くだらないこと書かないで済みますよ。
自分の書いているものをきちんと読んで、それが屁理屈になっていないか、きちんと読み直してから投稿したほうがいいですよ。




楽にしたいのなら、いっそのこと「BF後は入った所から再スタートでHPMP全開にしてください!」とか要求してみては?
移動しなくてよくて戦闘がメインのコンテンツになりますよ!

 こういうところが、FF11っていうゲームをやってないんだなーと思わされるところです。
 BFに限らず、MMM、VWなどBFに似た戦闘がメインのコンテンツが多くありますが、BFよりも後に実装されたものは、入った時、スタートした時にHPMP前回になる物が多くありますよ。知りませんか?
 BFは古くから実装されたもので、いまからそれに対してHPMP全快があったほうがいいと思っても、もしかしたら開発の工数的に改造するのが大変かもしれないしれません。ですが、それ以降に実装されたものには突入したらHPMP全快になる仕組みが取り入れられている。ユーザーの要望か、開発がこの方が望ましいと考えて実装されたかは知りませんが、実際にすでに取り入れられているものをドヤ顔で言われても…

 スレッド違いのものを取り上げての的外れな反論とかは議論が脱線する方向にしか行かないので、我慢することを覚えましょう。

calbee
10-05-2011, 08:09 PM
BFの後、排出される場所ってなんで入り口と違うところなんでしょうね?

1つは冒険後先に進むを言う意味合いを兼ねての出口な意味合い

1つは連戦されて負荷がかかる事の懸念さゆえの出口の意味合い

口論されてる所は冒険か、それともアイテム目的の戦闘かで違うんじゃないでしょうか?
冒険で入るBFであればそれにあった冒険という事でHP/MPは入ったときのまま、出口は違うところの方がらしいですが、
明らかに時間稼ぎとしか見えないBFでのアイテム習得のための場合、移動に関しては意図的に遠いところに飛ばされる
不愉快さが見受けられます。

印章類の使いまわしBFなどはイベント類も無いのになぜ出口は遠いの?って思いませんか??
なぜ無駄にエリアが広いのに、入る場所は1箇所集中なの?? とか

ゲームとしての世界観というのは大切ですが、現在そんな世界観が吹っ飛んでるFF11
もうちょっと機能面と美的面両方を考えた上でワープなり何なりを実装して欲しいなと。


最近、ヴァナディールの景色とかどうでもよくなってますよね、天候OFFにするくらいに。

RAM4
10-05-2011, 08:22 PM
 BFはアイテム目的のオーブを使用してのBFにも使用されますが、ほとんどのところはミッションなどでの戦闘に使われるバトルフィールドを流用しています。

 ミッション、クエストなどでBFクリアしたときは出口側に出て奥に進んでも違和感はないのですが、オーブ使用でのBFの場合、元のところに戻る事を配慮されて作られているところは少ないです。
 ですが、アトルガンエリアの皇国軍戦績BCなどのように、最初から出口から入口が徒歩で近い場合、2716号採石場、帝竜の飛泉などのように、あとから出口から入口へ楽に戻る方法が追加されたなど何か所かは配慮されています。

 実際のところ、オーブでのBC連戦するときは箱を開ける人以外、外に出てから開けるなんてことをやっているぐらいなので、いっそのことオーブBCの場合入口に全員でてもいい気はしますが、混雑などの問題の懸念からそう簡単には出来ないのかもしれませんね。
 ですので、ほんのちょっとだけ歩くとか、近くにワープNPCがあるなどの上記の場所はちょうどいいぐらいになっていると思います。
 他のところも同じような感じになるとやりやすくなるのではないでしょうか、というのがスレッドの頭の方で言われていて、開発の方からの回答も前向きに検討しますが、他に優先度が高いものがあるため、そちらを優先させてくださいとのこと。同じように考えてもらえているようなので、じっくり待ちましょう。

FFXi68k
10-06-2011, 12:08 AM
最後に何か書かないと気が済まない病気か何かですか?別に、フォーラムでは全てが論戦をする場所ではなく、多くの意見を言う場所でもあるので、最後に何か言って勝つという強迫観念にとらわれないようにすれば、くだらないこと書かないで済みますよ。
自分の書いているものをきちんと読んで、それが屁理屈になっていないか、きちんと読み直してから投稿したほうがいいですよ。

最後に~のくだりは、そっくりそのままお返しします。
病気とかなんとか書いている時点で、貴方も同レベルということに気付きましょう。
屁理屈についても、「屁理屈ですが」とちゃんと自分でコメントつけています。
前提として書いているのに、気づいてないような指摘をされても・・・適当にしか文章読んでないんでしょうかね。


BFよりも後に実装されたものは、入った時、スタートした時にHPMP前回になる物が多くありますよ。知りませんか?
BFはFFXIの歴史ではかなり古いもので(ミッション実装時から存在)、
それより後に実装されたものの多くはBFをベースとしていますから
それより後にいっぱいあると言われても…。
それに、そんなに「多く」ありますか?



いまからそれに対してHPMP全快があったほうがいいと思っても、もしかしたら開発の工数的に改造するのが大変かもしれないしれません。

普段は結構古くからあるものに対してもガンガン修正要望出しているので
工数とかそういったものは考えていないものだと思っていました。
しかも急いで直せ系の発言もあるので・・・今回はそういう点も考えていたんですね。
どこにもそれらしき話が書かれていなかったのでさっぱり気付きませんでした。
読解力なくて申し訳ないです。

追記:
 議論や論争の果て、感情的になることは致し方ないかと思いますが、
 カッとなったからって相手を病気扱いしている(ハラスメント発言している)時点で
 あなたは自分自身に負けていると思いますよ。

Yukiyan
10-06-2011, 01:06 AM
いつのまにかスレが伸びてて好評でうれしい(苦笑

どうも。BF入口に戻るうんぬんの、大元となる要望を出した張本人のyukiyanです。

自分としては、単純に連戦がしやすくなればいいなと思って書き込んだだけなので、
それに対して開発から「検討する事案だ」と返答があったということは、共感していただける部分も
それなりにあったのだと判断しております。

緩和ばかり叫ぶのもどうか、とのご指摘ですが、
自分は大それた緩和とかではなく、程度の問題だと認識しております。
一瞬で戻れればそれにこしたことはありませんけども、なるべく近いところに排出していただけるだけでも
ストレスなく連戦できるので、そのくらいの時間短縮なら、緩和と呼べるほどのものでもない程度の調整
ではないでしょうか、と思った次第です。

まさかここまで、オレが意図しない方向へ曲解されているとは驚きました(笑)。
いろいろと意見が出るのは構いませんが、あまり非難合戦になるような書き込みは遠慮して頂けると、
提案した本人としてはうれしく思います。

検討して調整するかどうか決めるのは開発ですので、Mocchi氏から検討事案だと返答があったのならば、
それで良いではないですか。自分は期待して待つことにします。

Myu-farlen
10-06-2011, 01:48 AM
BC出口に、BC入り口へワープする何かを追加って案に賛成

・ワープ後の出現位置は正規の入り口からBC入り口マップに入った場所
・同エリアワープなのでTPのリセットをしない
・同エリアワープなので戦利品のロットに影響しない

こんな感じが望ましいかなと。
これが実装されれば、「箱を開ける人以外外に出る」必要が無くなり
若干ですが全体の効率もよくなるかも?
又、ワープNPCなり装置を使用せず、出口マップから外に出れば従来の位置に出れますし
問題点は無いように思います。

再突入制限時間の案は、5分以下なら賛成です。(3分くらいがベストだと思います。)

Myu-farlen
10-06-2011, 01:57 AM
喧嘩してるお二人へ
落ち着くにゃ~ 喧嘩しちゃだめにゃ~ヽ(;´д`)ノ

earthbound
10-06-2011, 06:47 AM
どっちもどっち。

FFXi68kさんの
>なんか、「BFは連戦できることが大前提」のように皆考えてないですか?
>希望であって必須じゃないのに、「連戦できないと魔法の流通が減る」とか、
>無理やり「必須だ」と主張するための材料を探しているように見受けられます。

発言から

>大変失礼しました。
>「BFは連戦できることが大前提」は言葉足らずでした。
>「BFは楽に連戦できることが大前提」のつもりでした。

はどう考えても苦しいし、意図を理解できるはずが無いです。
でも間違いを認めて謝ってるのを売り言葉に買い言葉で「病気」まで出してくる
RAM4さんも発言を気を付けた方がよいと思います。

ここは喧嘩をする場ではありません。
スレの主旨を著しく逸脱して非常に迷惑なのでもうこれきりで終わってください。

OO_Dirna
10-07-2011, 02:43 AM
ハッピーパワー「ロングジャーニー」に
「ノーグ」、「ナシュモ」、「カザム」、「ラバオ」を追加していただきたいです。

とおもったけど条件を満たしていないキャラまでワープできるようになっちゃうから
面倒な不具合回避が必要になりそうですね・・・。

別のワープ用モーグリ(条件を満たしていないキャラはアクセス不可)でもいいから期待したいところです。

Yuunan
10-10-2011, 07:23 PM
私はアルザダールの複雑なワープをなんとかして欲しいかも。
前に書き込みがったらゴメンナサイ