PDA

View Full Version : ガードスキル上昇に寄る恩恵とは?



namida
07-05-2011, 04:09 PM
すいません、似たようなスレッドがあるのに、敢えて立てさせてもらいました。
みなさんに質問です。
メインモンクとして、プレイ開始から六年目に成り、
黒帯取得、AF3+2取得、ウルスラグナ90完成し、
お手伝いの時以外の空いた時間で、止まってたガード上げを再開して、
昨日302まで上がったんですが、
タイトルの通りガードスキル上昇の恩恵とは何なんでしょうか?
他の防御スキルの受け流しや盾等は、上がれば上がる程、発動率が上がるそうですが、
ガードに関しては、未だに、発動率アップなのか、ダメージカットアップなのか解って無いですよね?
自分でも、スキル上昇でダメージカットがアップされてるとは感じないし、発動率が上がってる感じも体感と被ダメログからも確認出来ない感じです。
モンクスレや用語辞典等にも、明確な回答が無いですし、ガードを青にした方の感想にも、
カンストした事に寄る恩恵が体感出来ない等を見まして、スレ立てさせていただきました。
アビセア追加に伴ってのアートマやジェイドに寄る強化に寄り、少数でのNM討伐が容易になり、何処もかしこも同じ見た目のPCで溢れかえり、
こう言ったら失礼ではありますが、にわかモンクとも言える茶帯の方でもフルAF3+2&ウルス持ちもかなりの数を見るようになりました、
モンクとしてのアイデンティティで有った黒帯のヘイストの優位性も減り、残るはガードスキルカンストぐらいしか無い訳で・・・。
それも見た目では解らない自己満足の事でもありますから、
他のスレッドにも意見としてありましたが、もし、黒帯の上位帯が追加されるので有れば、
取得クエ発生条件にガードスキル青(実装時のLV分のスキル値)を加えて頂きたいです!

長くなりましたが、ガードスキル上昇の恩恵を解る方か、開発の方々、ガードスキル上昇の効果を公表出来るなら教えて下さい!
p.s  wsの 短剄 TP:防御力カット率修正 の効果も未だに意味が解りません!

Sakurazuka
08-11-2011, 07:55 AM
FF11用語辞典より引用
モンクタイプの獣人やマンドラゴラなど、モンスターにもガードスキルを所持し、実際に攻撃をガードするものが存在する。
これらのモンスターにウェポンスキルを使った際にガードされると「ミス」と表示される。「ミス」と表示されてもPC側のガードと同様、軽減されはするもののダメージは与えている。

自分ガードスキルMAX+メリポ4段階ですが敵のWSに対しミスと言う場面が結構見られます。
それが敵WSを回避しているのか、ガードが発動しミスになっているのか解りませんが、
自分はガードの恩恵と信じてます。
そーじゃーないとやってらんないよ(爆)

Puyopuyo
08-12-2011, 02:55 AM
ログを見るだけじゃ、発生率・軽減率がさっぱり分からないから体感でスキルに意味が無い!って思ってしまってるだけかもしれません。
受け流しもスキル青くなれば発動率上がってる!ってログ見ればわかりますが、体感じゃまずわからないでしょうしね。(10%位発動率増えるのだろうか)

上げて効果・発動率が下がる事はありえない!強敵に対してだと発動率が下限超えるかもしれない!
なので上げて損は無い!って思うしかないですよねー。

からくりさんのアタッチメントの性能公開みたいに、ココで開発さんからのこういう性能ですよ!って説明があれば嬉しいですね!ヽ(*´∀`)ノ

namida
09-06-2011, 07:49 AM
おはよう御座います。スレ主です。

先ずは、Sakurazukaさん Puyopuyoさん レス有難う御座います!

スレ建てしてから程なく、リアルモグハウスの移動等があり、今までインが出来ずにスレタイの検証等が出来なかった為、
レスを頂いてたにも関わらず返答等出来ませんでした。  

昨夜、40日強振りにガード上げをやれて、その際に、とても有益な成果を得られた為、
成果的にはスレタイからずれてしまいますが、報告させて頂きます。

 内容は戦闘スキル上昇率アップの食事・エルシーニャと指輪・プルーエスリングを使用した状態でのスキル上昇量です。

以下詳細
 
 場所・アビセアアットワ
 
対象モンス・マンドラ先生 丁度~おなつよ
 主・種族 ヒュム♂ 
 ジョブ・モ/踊 Lv90
  武器・被ダメ-タイパン+2 投擲・タントラタスラム
  頭・羅漢HQ 首・ガーディングトルク 耳1・ケマスピアス 耳2・ガーディングピアス
  胴・羅漢HQ 手・メラソミトン 指1・ダークリング(被ダメ-5%) 指2・プルーエスリング
  背・キャバリーマント 腰・黒帯 脚・TPホーズ+1 足・メレーゲートル
 
 上記装備時のガード上げに有用なプロパティーが、
  VIT+18 被ダメ-38% がードスキル+37 回避-10 
  付与アートマ
  無常 空仰 山陰

 支援
  真価・遊軍共に最高

 上記の環境で、被ダメの平均が 15~26 ガード発動時 4~7

 戦闘時は常時、猫足立ちを使用し、他のアビはドレインサンバ2・ケアルワルツ3・チャクラのみ使用

 敵の数はライバルPTが多かった為、5~6匹(丁度のみなら最大8匹、おなつよの数次第でも7匹はやれます。)

 最初の30分でまさかの 308→315 と、7も上がり、
 残りの30分で、315→319 と、4上がり
 2個目の飯が切れてからの10分程の間でも指輪だけの効果か1上がり、

 僅か70分程で 308→320 と、12も上がると言う驚異的な結果と成りました!

 以上の結果から前置きも含めて長くなってますが、

ここからは『開発様』への要望と言うかお願い?と致しまして、
 ジョブコンセプトへの開発様からの返答レスに有る、『ガードと受け流しスキルを上がり易くする』の調整も、
 他の方々散々言われてますが、

 
    『必要無し!』


 と、思います。

 っと、言うのも、 
  これも他の方も色々なスレで言われてますが、アビセア実装以前のLv75時代では、ソロでのスキル上げと言えば、
  修道窟でチャンピオンか怨念洞でマンドラ等で、ほぼ1~2匹を相手に、
  ネタでも大げさでもなく本当に、たった『1』のスキルを上げるのに2時間以上かかるのもザラなもんだから、
  0.1上がるだけでも歓喜した方は多かった程、上がりづらいと言われてましたので、
 その当時なら、上昇率アップの修正は誰もが望んだでしょうけども、
 現在は、Lv上限解放とアビセア追加によるエリア内強化のお陰で、今回の検証にも成った食事と指輪が無い状態ですら、
  2時間もやれば確実に1~5以上は上がるのは、自身でも何度も経験してますので、
  『スキル上昇率は現状維持で良いと言えます。』
  アビセア実装だけでもスキルは容易に上がり易く成ってる上に、指輪は兎も角、食事に関しては、
  開発様が効果を公表してくれたお陰で、競売で容易に購入出来る様に成ってる分、
  それで『ガードと受け流しを上がり易くする』調整の変わりに成るのではないのでしょうか?

 メインモンクとして、このモンクスレで意見を述べてるみなさんのほぼ9割は上げ易くしてと望んでいるのでは無く、
 スキルが上がる事での恩恵を明確にして欲しいと思ってるはずですので、
 どうか、スキルアップの調整では無く、スキルが上がる事での発動率か被ダメカット率の方の調整か、
 『絶対カウンターが有るから、ガードに関してのアビの実装は考えてない』の実装を再検討して下さい!
  
 一応、発動率やカット率の調整も考えて頂いてるみたいですが、現状、上がり易くする事しか出来ないので有れば、
 それの変わりに、このスレの♯1の最後の方にも書きましたが、
 ガードをカンストさせる事を発生条件とした、武器か防具(赤帯?)かwsかアビと言った形での、
 メインモンクとしてカンストさせた事を誇れる様な追加の方法を検討して下さい!

とても長くなりましたが、
 後半の内容は兎も角、前半のスキルアップの検証結果については、
 これからガードを上げようと思ってる兄弟達や、既にカンスト済みでLv上限解放を心待ちにしてる先輩兄貴達の
 参考に成れば幸いです。

間が空きすぎた分、今更な報告だったかもしれませんが、長文駄文失礼しました。 

peugeot
09-06-2011, 10:50 PM
300以下と300以上で上がり方が全然ちがうよね。