Sirah
06-29-2011, 01:46 PM
人口が極端に少ないからか、いまいち凄さが理解されにくい学者。
ここは「学者はアビリティの組み合わせでこんなことも出来るんです!」
とアピールする場です。
皆様の使う、戦術魔道書の組み合わせ・どの魔法にどの戦術魔道書を組み込むか?
以下、サポ赤での自分のよく使うコンボ・組み合わせです。
※学者以外の方にもわかるように、学者専用魔法、戦術魔道書の効果も記載。
戦術魔道書のコンボ・
主にアビセア外で、アタッカーにリゲイン【合計120tp】
女神降臨の章(範囲化)+令狸執鼠の章(効果時間2倍)+鼓舞激励の策(リゲイン)
・デュナミス、カンパニエバトルで範囲足止め
精霊光来の章(範囲化)+チャージに余裕ある時で連発したい時:(+疾風迅雷の章(詠唱・リキャスト半分)グラビデorバインドorスリプル(Ⅱ)orブレイク(補遺必要)
ブレクガは、寝にくい敵には絶大な効果を発揮します。
「NMみたいだwww」など、驚きの声も多数寄せられていますw
・盾役のサポート
女神降臨の章(範囲化)+令狸執鼠の章(効果時間2倍)+アクアベールor悪事千里の策(敵対心アップ)
・意味もなく黒のグリモア時に精霊光来しちゃった時(ダメじゃん、でもある意味緊急時)
精霊光来の章+ショックスパイク(盾役、マラソン役の近くで)
コレ、盾役にとってどれだけの効果があるか、どなたかに検証してほしい気もしますw
ネタかもしれませんが、時間さえ伸びれば面白い支援とは思います。
戦術魔道書の使い道
・令狸執鼠の章(効果時間2倍)
基本的に、効果が効果時間内に減る、消失する魔法には使っていません。
具体的にはプロシェル、ファランクス、リジェネ、リフレシュ(アビセア外でPT内に赤さんいないMP持ちが多いPTの時)各種陣、悪事千里、暗中飛躍、鼓舞激励、インビジ、スニーク(探索、長めの移動の始まる前)単体のバ系(あまり出番なし)
長くなりそうなので、また追記しますw
ここは「学者はアビリティの組み合わせでこんなことも出来るんです!」
とアピールする場です。
皆様の使う、戦術魔道書の組み合わせ・どの魔法にどの戦術魔道書を組み込むか?
以下、サポ赤での自分のよく使うコンボ・組み合わせです。
※学者以外の方にもわかるように、学者専用魔法、戦術魔道書の効果も記載。
戦術魔道書のコンボ・
主にアビセア外で、アタッカーにリゲイン【合計120tp】
女神降臨の章(範囲化)+令狸執鼠の章(効果時間2倍)+鼓舞激励の策(リゲイン)
・デュナミス、カンパニエバトルで範囲足止め
精霊光来の章(範囲化)+チャージに余裕ある時で連発したい時:(+疾風迅雷の章(詠唱・リキャスト半分)グラビデorバインドorスリプル(Ⅱ)orブレイク(補遺必要)
ブレクガは、寝にくい敵には絶大な効果を発揮します。
「NMみたいだwww」など、驚きの声も多数寄せられていますw
・盾役のサポート
女神降臨の章(範囲化)+令狸執鼠の章(効果時間2倍)+アクアベールor悪事千里の策(敵対心アップ)
・意味もなく黒のグリモア時に精霊光来しちゃった時(ダメじゃん、でもある意味緊急時)
精霊光来の章+ショックスパイク(盾役、マラソン役の近くで)
コレ、盾役にとってどれだけの効果があるか、どなたかに検証してほしい気もしますw
ネタかもしれませんが、時間さえ伸びれば面白い支援とは思います。
戦術魔道書の使い道
・令狸執鼠の章(効果時間2倍)
基本的に、効果が効果時間内に減る、消失する魔法には使っていません。
具体的にはプロシェル、ファランクス、リジェネ、リフレシュ(アビセア外でPT内に赤さんいないMP持ちが多いPTの時)各種陣、悪事千里、暗中飛躍、鼓舞激励、インビジ、スニーク(探索、長めの移動の始まる前)単体のバ系(あまり出番なし)
長くなりそうなので、また追記しますw