View Full Version : MMMについて
kittin
03-09-2011, 10:47 PM
経験値稼ぎと言う点では、アビセア乱獲などの選択肢が追加され
廃れ気味ですが、調整次第では、まだまだ行けるコンテンツだと思います。
何か良い案は無いものでしょうか?
例えば、
属性ルーンにより、天候メイジャンを進められるとか・・・。
ただ、調整失敗するとメイジャンが余りにもぬるくなりそうですね。
個人的に、早急にやって欲しい調整としては、
経験値箱を開けた際のレベルアップは1レベルまでと言う仕様の撤廃です。
取得経験値が増加した今では、低レベルで経験値箱を開けると
すぐレベルが上がってしまい、経験値が大幅に無駄になる事が有ります。
この辺りは撤廃しても問題ないのでは?
katatataki
03-10-2011, 02:29 AM
駆除部れはないれすが、
納品課とか警備課とか、やってみると面白いものもわりと多いれすのに、
報酬がショボくて誰もやらないわけれ、何かもったいないれすね。
やっぱ報酬にいいもの追加しないとらめえ。
Retsu
03-10-2011, 12:00 PM
MMMは時間のあまりない時でも気軽にサクッとプレイできるよいコンテンツだと思います
このまま廃れてしまうのは非常に勿体無いと思うのでいろいろ追加して欲しいですね~
例えば今だと種族のルーンつけてもその中からランダムでモンスターが配置されますが
メイジャンが出来るようにもう少し細かく出現させるモンスターを指定できたり
アビセアほどじゃなくてももう少し取得経験値増やしたり(これは75以上限定でも構わないです)できないでしょうか?
あとせっかくBGMを選べるのでFF11の曲だけでなく過去のFFシリーズのBGMや他のゲーム(ロマサガとか)のBGMなんかを
選べたりすると面白いと思うのですがどうにかならないでしょうかねー(゜▽゜)
QiqirnLobbyist
03-15-2011, 04:08 PM
MMMは非常にユニークなコンテンツですね。
実装して間もない頃は報酬よりも純粋に攻略を楽しむプレイヤーも多く見られましたが、(私のサーバでは)現在の利用者は限りなく少ないようです。
その主な要因は、
・攻略の時間に対して報酬(経験値)が割に合っていない。
・攻略の難易度に対して報酬(アイテム)が割に合っていない。
・攻略がテンプレート化され、コンテンツそのものを楽しむ余地がなくなってしまった。
などが考えられると思うのですが、上記を考慮し、既存のバウチャーでの改善点を指摘したいと思います。
駆除部総合:
ジュノから簡単にアクセスが可能なので、レベル上げや指定種族討伐メイジャンなどで遠すぎる狩場へ行く必要がない点を活かすべきでしょう。
特に、天候時指定種族討伐メイジャンをMMMで済ませることが可能になれば、指定された曜日や天候がつく時間帯にログインできない人の手助けなるかと思います。
駆除部1課:
主に経験値目的のバウチャーとして定着しつつあります。
比較的長期間拘束されやすいアビセアや、何度でも行えるフィールド・オブ・ヴァラーと異なり、24時間に30分の制約があるので、時間あたりの経験値がフィールド・オブ・ヴァラーより多くアビセアよりは少なくなる程度にバランスが保たれるのがベターだと思うので、取得経験値のボーナスや上限を少し見直す程度に留め、現状でそれほど手を加える必要はないと思います。
駆除部2課、駆除部3課:
取得経験値が駆除部1課と比較して少なく、報酬も平凡なため不人気です。
駆除部2課は戦闘環境が悪いことや、駆除部3課は種族ルーンが全てに適用されないなどが問題です。
その反面、個体数が少なくソロでの攻略も難しくはないので、ソロ~数人のバウチャーとして見直すのが理想ではないでしょうか。
敵の個体数が駆除部1課よりも少ないので、属性ルーンで天候をつけることが可能になっても、天候時指定種族討伐メイジャンの難易度を大幅に変えてしまうこともないのではないかと思います。
納品課、第2営業部:
コンテンツとしては面白いのですが、報酬に魅力がない点が問題です。
納品課は納品したアイテムに対してあるテーブルから報酬が選ばれるというのは悪くないと思うのですが、その報酬のランダム性が高いので報酬を目的にこのバウチャーを利用するはいません。
報酬は必ずしも高価なものにする必要はないと思います。ある程度プレイヤーが報酬を選ぶことができる余地を作るのはどうでしょうか。
例えば、第2営業部でしたら持ち帰ったお宝に応じて(マーブルとは別の)ポイントを得ることができ、貯まったポイントをアイテムに交換できるというものです。
カンパニエでいう連合軍戦績やエインヘリヤルのアンプルに相当するものですね。(報酬はこれらで得られるような高い性能の装備品である必要はありませんが)
人事部研修課 :
こちらもコンテンツとしては面白いのですが、攻略パターンがテンプレート化されゴブリンの育成自体を楽しむことは既に不可能でしょう。
報酬で得られるオーグメント装備のベルトは運の要素が非常に強く、実用的な段階のオーグメントが付加されても現時点では既存の装備に大きく劣るものが得られることがほとんどです。
人事部研修課 内でのイベントの追加などは難しいと思うので、報酬の見直しだけでも充分なのではないでしょうか。
こちらもゴブリンの成長率や攻略率に応じてポイントが得られるようにして、ポイントに応じて付加できるオーグメントを選択できるなど、運で左右する要素を減らしてみてはどうでしょうか。
傭兵課、警備課調練室:
内容は変更する必要はないと思います。報酬の装備も単に性能が低いというわけではなく、独特な装備が多いので報酬の見直しをするよりは新しいNMや新しい装備を追加することで改善できると思います。
傭兵課に関してはメイズルーンの組み合わせに対して対応するNMが少ないので、メイズルーンの組み合わせで出現するNMのパターンを増やすか、メイズルーンの種類そのものを増やす必要があるでしょう。
水産課:
完成されたバウチャーだと思います。
特に変更する余地はないと思いますが、あえて指摘するならばハラキリに対応した水産物の追加や、ポイント制によるアイテムとの交換などの報酬の追加があってもいいかもしれません。
長々と書きましたが、MMMはFFXIおいてまだ充分に楽しめる要素があるコンテンツだと思うのでこのまま放置せず調整してほしいものです。
是非他の方の意見もお聞かせください。
INDEX
03-15-2011, 08:05 PM
警備課はおもしろかったなー。
80時点で攻略しがいのあるコンテンツだったとおもう。全てのコンテンツで共通していえることだけれど自体が実装時のレベルで合わせられてるから絶対的に難易度が下がっちゃうのがもったいない。
ルーンのコピーを行う際、番号覚えゲームだったのと、どのルーンがどの位置に配置されているのかがわかりにくいのと(ヴァナ1日縛りで貰ってから判明する)、
モブリンマーブルを得る条件が厳しく、登録にメリットが無いところと、報酬がやっぱりランダムなのが不満点でした。
あと、カンパニエでもそうですが、ユーザーインターフェイスが全て腐っています。
テンポラリアイテム選択画面を横にも縦にも広げて欲しいですし、一度に何個ももらえるようにして欲しいですね。
駆除課3はもう少し面白くできたと思います。各層に隠し条件クリアフラグを作って、(例スラッグ3倒すだけでクリアフラグ)敵を倒すごとにヒントを立てるとか。
MMMそのものはよいコンテンツだと思いますが、実質的に機能していない「殿堂入りメイズタビュラ」の件などは
公式にコメントが欲しいところです。
あと、修行のルーンなどの入手難度など導入において出ばなを挫かれる部分などはもう少し考えてほしいと思います
ね。(もう手遅れなきもしますが・・)なんであんなに出にくくしたのだろう・・
Cupstar
04-18-2011, 11:16 AM
天候を自由に付けれるようにだけですごい繁盛するだろうなぁ
ただ混みこみは勘弁なのでその場合もうちょこっと井戸とサーバー増やして欲しいね
でもジュノだけでメイジャンが完成してしまうんで実装は難しいのかな・・
営業課はちょっとした合間でマーブルとルーン、小銭稼げるんで変にはまってしまいましたね
50回目くらいで修行のルーン取れたのはいい思い出ですw
Liotrope
07-19-2011, 09:40 PM
要望を思いついたのでひっぱりあげます
MMMの突入を、以前の0時またぎに戻してもらえないでしょうか?
MMMでのレベル上げが盛んだった頃に
0時直後の混雑対策として修整されたのだと思いますが、
「24時間経過で再突入可」って不便なのですが…
最近過疎ってますしどうかお願いします(`・ω・´)
Minamikouji
07-19-2011, 11:49 PM
コピー実装当時から思っていましたが、登録者に何もメリットが無いのが不満でなりませんでした。
一生懸命ルーンを集めたのに、集めて無い人がコピー使ってガンガン行くと言うのが何とも・・・
タビュラは登録者した当人しかコピー出来ない(トレードやバザーは可能)とか、コピー数が多いタビュラを登録したPCへの見返りがあれば良かった、と当時思ったものです
てこ入れなどで人気が再燃でもしなければ激しく今更な感じですが;^^
norimaro
07-27-2011, 12:46 AM
メイズモンガーの水産課とかをソロでちまちまやってますが、
24時間経たないと突入できないというのが不満です。
前の0時またぎの時は、毎日一回できてましたが、今の仕様だと毎日突入するのは難しいです。
もはや全く混んでないですし、前のように0時で再突入できるか
もしくは、シグナルパールみたいに20時間で再突入できるようになるとたすかります。
Hacal
09-01-2012, 10:15 AM
過去コンテンツの放置っぷりは相変わらずですね。
愚痴はおいておくとして、今更新規ルートの開発や大幅な仕様変更は無理だと思いますので、
・ルーン交換の必要マーブル数の調整
・ルーンのドロップ率
・ネタ装備(過去イベント限定品など)でもいいので報酬の追加
・24時間縛りの撤廃=リアル0時またぎで再突入可
これくらいはやって欲しい。
特に思うはメイズモンガーに限らず24時間縛りというのはナンセンスすぎますよね。
自分のプレイスタイルだと「1日1回ではなく2日に1回のコンテンツ」になってしまいます。
友人達と一緒に入ることを考えると更に3日に1回となりかねません。
単に敵を倒して報酬を得るだけのゲームになっている現状、
メイズモンガーのような「遊び」部分は大事にして欲しいですね。
TamanegiNetwork
09-02-2012, 12:28 AM
2Hアビ前提のコンテンツが多い中
おたからポイントを使って2Hアビ回復に使われてるだけってなんかさびしいですね