PHY
06-22-2011, 03:02 AM
FF11が発売して何年も経過して、PC側のスペックの向上は著しいものがあります。
そこで、文字の変更、アイコンの変更、バックバッファの変更等々予定されているみたいですが、一つ要望したいことがあります。
可変フレームレートの向上です。
言うまでも無くフレームレートの向上はPCに対して著しく負荷をかける作業です。
しかし現状、自作PC市場におけるグラフィックボードの価格は円高と不況の影響もあってか非常に高性能にもかかわらず低価格化が進んでいます。
以前に比べて容易に高性能なグラフィックボードを搭載することが可能です、それはBTOやメーカー製PCも然り。
そこで、現状の最大30fps(1秒間に30コマ)を最大120fpsにまで設定できる選択肢がほしいのです。
FF11コンフィグの設定で最大値を15fpsと30fpsと60fpsと120fpsのフレームレートの設定項目を設けて頂きたい。
また、可変フレームレートにするか、非可変フレームレートにするかどうかの設定項目も設けてほしい。
なぜ「可変」なのか?
PCの負荷状態によりフレームレートを変化させ処理のオーバーフローを防ぐためです。
いわゆる処理落ちによる「重い」という現象を軽減させるため。
さらに「非可変」も設けるのはハイスペックPCのお持ちの方の為。
なぜ120fpsなのか?
現在PCモニターには3D対応のモニターが増加していて120fpsの表示にも対応することで滑らかさを強調できるからです。
さらに、もし120fpsの設定項目を実現できれば、「おそらくnvidiaが『勝手に』3DVISIONに対応させるであろうと予測できるから」です。
ただし、その為にはWINVISTAや7でFF11をプレーしないといけませんが・・・w
あと、3Dメガネも。
引き合いに出すわけではないですがFF14は最大60fpsの可変フレームレートですよね?
何とかやってもらえませんか?走っている間に滑らかな動きで流れる背景を見たいのです。
勿論皆がハイスペックという訳ではないのは重々承知しております。
重要なのは「選択肢がある」この事に尽きます。
ご検討お願い致します。
そこで、文字の変更、アイコンの変更、バックバッファの変更等々予定されているみたいですが、一つ要望したいことがあります。
可変フレームレートの向上です。
言うまでも無くフレームレートの向上はPCに対して著しく負荷をかける作業です。
しかし現状、自作PC市場におけるグラフィックボードの価格は円高と不況の影響もあってか非常に高性能にもかかわらず低価格化が進んでいます。
以前に比べて容易に高性能なグラフィックボードを搭載することが可能です、それはBTOやメーカー製PCも然り。
そこで、現状の最大30fps(1秒間に30コマ)を最大120fpsにまで設定できる選択肢がほしいのです。
FF11コンフィグの設定で最大値を15fpsと30fpsと60fpsと120fpsのフレームレートの設定項目を設けて頂きたい。
また、可変フレームレートにするか、非可変フレームレートにするかどうかの設定項目も設けてほしい。
なぜ「可変」なのか?
PCの負荷状態によりフレームレートを変化させ処理のオーバーフローを防ぐためです。
いわゆる処理落ちによる「重い」という現象を軽減させるため。
さらに「非可変」も設けるのはハイスペックPCのお持ちの方の為。
なぜ120fpsなのか?
現在PCモニターには3D対応のモニターが増加していて120fpsの表示にも対応することで滑らかさを強調できるからです。
さらに、もし120fpsの設定項目を実現できれば、「おそらくnvidiaが『勝手に』3DVISIONに対応させるであろうと予測できるから」です。
ただし、その為にはWINVISTAや7でFF11をプレーしないといけませんが・・・w
あと、3Dメガネも。
引き合いに出すわけではないですがFF14は最大60fpsの可変フレームレートですよね?
何とかやってもらえませんか?走っている間に滑らかな動きで流れる背景を見たいのです。
勿論皆がハイスペックという訳ではないのは重々承知しております。
重要なのは「選択肢がある」この事に尽きます。
ご検討お願い致します。