PDA

View Full Version : スクウェア・エニックス アカウントへの移行について



Pages : 1 [2]

Type08-Ikkyu
07-27-2011, 10:46 AM
昨日のメンテナンスで既にスクエニアカウントのクリスタチャージのページが更新されていますよ。
既存の500円単位のチャージに加えてWMの金額全てをそのままチェージする事が可能になっています。
なのでWMで金額を調整すれば支払いたい料金ピッタリにチャージする事が出来ます。



これだったら今までも可能でしたのでわざわざ今回対応可能にすると書く意味がありません。
ルミナスさんありがとう、
なるほど、そうだったのですか…
情報の遅れ、申し訳ないです。
出来れば開発さんついでに、その内容を記載してるフォーラムのスレッドでも良いのでリンクを置いて貰えませんか?;
スマホだとカテゴリーが想定外過ぎて行き着けなかったもので;

Pyonsama
07-27-2011, 04:18 PM
さて14時までの予定のメンテが16時まで延長になり先ほど終わったようですが、
皆さん移行手続き及びクリスタのチャージは完了しましたか?

何かアイテム配るそうですね・・・性能が微妙だそうですけど^^;

追記:
「完了しましたか?」なんて書いていた本人が完了してませんでした^^;
もちろんちゃんと完了しましたのでご心配なく(してないか^^;)

Yuunan
07-27-2011, 04:29 PM
チョコボサーキットにテレポ出来て白門以外に出れて便利だけど・・・・・
リキャストが長すぎますね(つx';)

移行は終わりました。
これってクリスタをチャージしておけば自動で引き落とされると理解していいのかな?
なら1年分とかチャージしておけば1年は手続きしなくて済むのかな?
それなら今までより便利ですね~
携帯からもクリスタを課金できるし

RAM4
07-27-2011, 04:51 PM
移動系のアイテムはその時取っておかないと、あとで後悔することが多いので…
でも、@nifty決済からの移行だから全く変わってしまって不便になるな…

Aoi
07-27-2011, 05:13 PM
移行手続きを終え きっちりした額を買っておいたWMをクリスタにチャージ
とりあえず120日先まで大丈夫な状態にしてきました

クリスタにチャージさえしておけば自動で落とされるのは二度手間になる懸念があったのが解消されていいんですが
これって切れかけたら10日前くらいにFFかPOL側から今までのように切れかけてるよってお知らせがくるのかが心配ですね

あと移行特典の杖楽しみですが出来ればリキャは24hにしてほしいです

Yuunan
07-27-2011, 05:50 PM
あと3年経過すると無効になってしまうのも何とかして欲しいですね
3年先まで課金はしないと思いますけど、現金を支払っているわけですから無効になるのはどうかと思います。
ポイントなら仕方ないですけどね

Jhonny
07-27-2011, 05:52 PM
元々クレカ払いだったので、そのまま移行しましたが、
利用料金の支払いはそのまま(というか再設定させられましたが)出来ましたが、
アビセアの覇者のコンテンツIDを購入しようとした所、クリスタしか選択肢がでないのはなぜでしょう?
しかもチャージは500円単位で、コンテンツ購入するには980円。

利用料金はクレカで支払って行くので、この残高20円は4年後には自動的にスクエニの懐へ募金ですか?
20円程度でぐだぐだ言うな、というかもしれませんが、正当な理由が無いお金は1円たりとも支払いたくありません。
それがスクエニの会社方針なら詐欺まと言われても仕方ない愚行ですよ。
それでも従えというなら、ゲーム止めるかも。

しかも、ゲーム機からは購入手続きすら出来なくなっており、パソコンのない人はゲームするな、ってことでしょうかね?

mocchily
07-27-2011, 06:07 PM
ダウンロード販売にも追加シナリオないですね。
せめて拡張コードだけでも買えたらよいのですが。

Aoi
07-27-2011, 06:09 PM
クリスタしか選択肢がでないのはなぜでしょう?
しかもチャージは500円単位で、コンテンツ購入するには980円。

利用料金はクレカで支払って行くので、この残高20円は4年後には自動的にスクエニの懐へ募金ですか?
20円程度でぐだぐだ言うな、というかもしれませんが、正当な理由が無いお金は1円たりとも支払いたくありません。
それがスクエニの会社方針なら詐欺まと言われても仕方ない愚行ですよ。
それでも従えというなら、ゲーム止めるかも。

しかも、ゲーム機からは購入手続きすら出来なくなっており、パソコンのない人はゲームするな、ってことでしょうかね?

カードからのチャージだと500円単位ですがウェブマネーなら残高全部チャージという選択が増えたので
ファミリーマートなら500円以上なら指定した額のウェブマネーが買えますから
980円のウェブマネーをかってきて全額チャージで追加コンテンツきっちりだけチャージができるようになってます。

Jhonny
07-27-2011, 06:16 PM
元々ウェブマネーなるものを使った事がないので、どういう物か分からないのを前提で書きます。

今まではクレカで全て解決していて、支払いについてはスクエニを信用をしていたわけですが、
今後はスクエニの指示する方法を各自で調べて、理不尽だろうが納得出来なかろうが1から10まで全て従え!
という解釈でよろしいのでしょうか?

週末のLS活動で必要な為、アビセアの覇者を買わなくては行けないのですが、今から調べて課金して〜なんてとても出来ません。

Liner
07-27-2011, 06:38 PM
あと3年経過すると無効になってしまうのも何とかして欲しいですね
3年先まで課金はしないと思いますけど、現金を支払っているわけですから無効になるのはどうかと思います。
ポイントなら仕方ないですけどね

たしかこれに関しては法律だかで数年前?だかに決まったのでスクエニは関係ないかと(´・ω・`)
むしろこれ破ったら企業としてどうかと思いますしね

Faienfelin
07-27-2011, 06:48 PM
クリスタチャージにウェブマネーウォレット使えるようにしてほしいって言うのはスレ違いですかね?
ウォレット使えない、FF11専用ウェブマネーは9/22からしか使えないんじゃ、今あるウォレットのウェブマネーもしばらく使えないってことになるんだけど。
FF11は好きだから続けるけど、面倒だわ辛いわ、ゲーム内アイテムでごまかされる範囲超えてるなー。

katatataki
07-27-2011, 06:49 PM
今後はスクエニの指示する方法を各自で調べて、理不尽だろうが納得出来なかろうが1から10まで全て従え!
という解釈でよろしいのでしょうか?


Exactly(その通りでございますれす)

Yuunan
07-27-2011, 06:51 PM
たしかこれに関しては法律だかで数年前?だかに決まったのでスクエニは関係ないかと(´・ω・`)
むしろこれ破ったら企業としてどうかと思いますしね

それは知らなかったです。
よく知らないで書き込みすいませんでした
なら30日ごとに課金じゃなくて、120日とか360日課金とかに出来ないかな

Liner
07-27-2011, 06:55 PM
それは知らなかったです。
よく知らないで書き込みすいませんでした
なら30日ごとに課金じゃなくて、120日とか360日課金とかに出来ないかな

いやいや謝られても自分が困りますw
むしろ知らない人のほうが多い気がしますし問題ないかと
他のオンラインゲームやってる方 or やったことある方で課金した事ある人ぐらいしかこのあたりは知らないんじゃないかなあとは思いますけどね

自分は他のオンラインゲームやってる時にこの事を知りましたしね

Liner
07-27-2011, 06:59 PM
クリスタチャージにウェブマネーウォレット使えるようにしてほしいって言うのはスレ違いですかね?
ウォレット使えない、FF11専用ウェブマネーは9/22からしか使えないんじゃ、今あるウォレットのウェブマネーもしばらく使えないってことになるんだけど。
FF11は好きだから続けるけど、面倒だわ辛いわ、ゲーム内アイテムでごまかされる範囲超えてるなー。

今ウォレット確認しましたが・・・
2010年の9月22日から となってましたが見間違いでしょうか('Д')
とちょっと突っ込んでみる(´・ω・`)

Faienfelin
07-27-2011, 07:19 PM
いや、他のところだと、わざわざそのサービス専用に番号振り出さなくても「ウォレットを使用する」で直接支払いが出来るんですよ。
それができたらなーと。

pikmin
07-27-2011, 07:32 PM
「コンテンツIDを購入しようとした所、クリスタしか選択肢がでない」
って3Dセキュア対応VISA,Master大勝利っていったのだれだ!とか言ってみる。

私、諸事情から複数垢すべて別クレカで払っているため
混雑中&何かしら不具合ありそうでまだ移行に踏ん切りがつかないんですけど
クレカ対応の皆さんはスムーズに移行できたんでしょうか。

KING
07-27-2011, 07:38 PM
自分はウェブマネーで支払いを以前から続けており、今日更新の表示があった為、
いままで通り更新をしようと手続きの手順を取ろうとしたらなにやら意味不明な表示が、、、
これはいったい???と思いよく見てみたらスクエニアカウントへの移行のアナウンスでした。
ぶっちゃけこのスレを見つけて初めて以前からこんな事が言われ続けていたんだなとやっと理解
したほど知りませんでした。


そして利便性の向上やらなんやら言われてるようですけど説明を見ても全く理解できる内容でなかったですし、
今までに比べて格段に手間が増えめんどくさいとかなり感じました。
そして書かれてる方もいますが、ウェブ閲覧できる状態にない方は今後FFをやるなということなんでしょうか?


皆さんもおっしゃられてますがウェブマネーの端数の問題はふざけてるとしか言いようがありません。
独自通貨で利用する物が限られているというのに500から?FF11をやめる時残った端数は一体どうなるんですか?
3年後に消滅とかそのままスクエニの懐に入るとかユーザーが納得するわけないでしょう!!!
1円からにするだけでウェブマネー派の人からの不満は減少できると思うんですがね。


ここ最近のVUも含めユーザーを完全に馬鹿にしてるようなこの糞対応いい加減なんとかならないんでしょうか?
何がユーザーと共により良いものを作っていきたいですか!!!
納得できる説明を早急に提示して頂きたいものです。
何かあればお決まりのテンプレ、、、もういいですほんと!
改善を期待します。

take3
07-27-2011, 07:53 PM
WMは8月からPOLで支払いできないのに、後4日間で移行して金払えとか、どういう神経してんだ?
こんな大切なこと会員全員に葉書で通知する位して当然でしょ。
おまけにPCか携帯からしかできないとか、
今まで当たり前に出来ていたことを出来なくして、塵みたいなアイテムプレゼントで釣ろうとしてるとか頭おかしいとしか言いようがない。
地デジ移行ですらかなり前から告知を再三しているのに、どこの東電かどこの中国交通省だよと思ったら■eだったと言うw
PCなくて、PS2からFF11していた人のことは切り捨てて知らん顔なわけ?
これは何?自爆テロか何か?w
コレだけネガティブキャンペーンしておいて、今後自社の製品を買ってくれるとか真剣に思っているのかな?w
11止めたからといって14なんてしんでもやらないよ?w

Liner
07-27-2011, 08:15 PM
皆さんもおっしゃられてますがウェブマネーの端数の問題はふざけてるとしか言いようがありません。
独自通貨で利用する物が限られているというのに500から?FF11をやめる時残った端数は一体どうなるんですか?
3年後に消滅とかそのままスクエニの懐に入るとかユーザーが納得するわけないでしょう!!!
1円からにするだけでウェブマネー派の人からの不満は減少できると思うんですがね。


端数もチャージ可能になったはずでは?
説明とかよく読むと良いですよ
というかクリスタのチャージ画面行った方がってとりばやいか(´・ω・`)

Aero
07-27-2011, 08:21 PM
クレジットカード払いで移行手続き完了された方いらっしゃいますか?

「当月分のお支払が完了していないため、このプレイオンラインIDは移行手続きを行うことができません
お手数ですが翌月以降に改めて移行手続きを行ってください」

と出てどうにも先に進みません。

ボナンザ用キャラの退会とかしたいんですが・・・

Jhonny
07-27-2011, 08:26 PM
仕方ないから、アビセアの覇者は1000円に値上がりしたんだと思って買う事にします。

これで来週あたりに「クレカでも1円単位で〜〜〜」ってなったら・・・。

あら!わたくし、ブチ切れますわよ

komachi
07-27-2011, 08:26 PM
クレカじゃないですが、3アカ目の支払いをしようとアカウント移行手続きをはじめたら
POLパスワードを入力したあとそのような表示がでて進めなくなりました。
課金できるところまではきっちり日割で課金してたんですが、、、。
それにキャラもちゃんとログインできてますし、課金きれてたらインできてないですよねえ。
意味わかんないデス。

Aero
07-27-2011, 08:27 PM
スクウェア・エニックス アカウントへの移行に関するご注意
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20963.shtml

「ご注意」って何ですかね?
「お詫び」じゃないですか?

これ今月だけボナンザ商品受け取りで復活->退会で100円で済んでいたものが
200円かかるということですよね?

おかしくないですか?
今更告知ですか????

納得いきません。

Faienfelin
07-27-2011, 08:39 PM
端数もチャージ可能になったはずでは?
説明とかよく読むと良いですよ
というかクリスタのチャージ画面行った方がってとりばやいか(´・ω・`)

さっき見たときは、500円単位でしかチャージできないようでしたけど。
クリスタからの引き落としは月額料金(月額じゃないか30日分か)ぴったりでも、クリスタへのチャージは500円単位なわけだから、結局端数は出ちゃうわけですよね?

あれ、違うのかな。

Elta
07-27-2011, 08:41 PM
一応移行手続き自体は完了しましたが…

普段ウェブマネー支払いなのですが、今月は月末までに買いに行っている余裕がないため(コンビニが近くにない田舎…)
ドコモのケータイ払いというやつでクリスタ課金しようと思ったのですが、やり方がさっぱりわかりません。
FAQをみても出来ますという記述しか見つけられず具体的なやり方はどこにも見当たらない。
「携帯版サイトからのみ入金可能」と書いてあるものの携帯版のURLは見つけられず、
通常のログインページのURLを打ち込んでみたけど表示されず。
携帯の方から検索してみても全くわかりませんでした…(ちなみにスマホではなくガラケーです)
私の見方が悪いのかもしれませんので、申し訳ないですがどなたかわかる方いらっしゃったら教えていただけると有難いです;


take3さんも仰ってますが、この移行の為にウェブマネー課金者は8月以降の課金を強制的に止められてるので
普通に継続してプレイしたいウェブマネー課金者にとっては今月末までしか期間がないのと同じです。
8/31日までが移行期間です!と言われてもハァ?(´`) なにいってんの?としか。
ウェブマネーが手元にないこと自体は勿論事前に買っておかなかった私が悪いんですけど、今までの事もあってなんかモヤモヤします
そのフォローが一週間に一度しかつかえないワープ杖か…へえー……

Atchy
07-27-2011, 08:46 PM
クレジットカード払いで移行手続き完了された方いらっしゃいますか?

「当月分のお支払が完了していないため、このプレイオンラインIDは移行手続きを行うことができません
お手数ですが翌月以降に改めて移行手続きを行ってください」

と出てどうにも先に進みません。

ボナンザ用キャラの退会とかしたいんですが・・・

私もちょうどヴァナコレ3のタイミングで2アカ作成しましたが、そちらはまだ実際の課金が始まっていないせいか移行できませんでした。
メインのアカウントは同じくクレカですが何の問題もなく移行できたのでクレジットカードでの支払い実績がないアカウントは移行できないのかもしれませんね。

Aero
07-27-2011, 09:01 PM
>> #282 Atchyさん

私はメインアカウントの倉庫ですね。
7月中にコンテンツIDの復活処理をしたので移行手続きができないそうです。
今更の告知で先ほど知りましたが。


キャラ数などは仮の数です。

■6月にボナンザ購入で課金(10キャラ)

■6月中にボナンザ購入キャラのコンテンツID解約
-----------------------------------------
6月に1,000円課金

■7月にボナンザ当選キャラのみ課金(3キャラ)

■7月中にボナンザ当選キャラのコンテンツID解約
-----------------------------------------
7月に300円課金

で、終わる予定でした。

ですが、
「■7月中にボナンザ当選キャラのコンテンツID解約」
これが行えなくなったので、
「7月に300円課金」はそのままで、これまでの月次処理のままでいくとすると
8月もそのまま3つのコンテンツIDの課金処理が行われてしまい
「8月に300円課金」が発生してしまいます。


これ泣き寝入りしかないんですかね???

それとも私が見逃してた何かしらの告知があったんでしょうか。
で、あればそれを見ていなかった私が悪いということになりますが・・・。

BoneEater
07-27-2011, 09:04 PM
自分はウェブマネーで支払いを以前から続けており、今日更新の表示があった為、
いままで通り更新をしようと手続きの手順を取ろうとしたらなにやら意味不明な表示が、、、
これはいったい???と思いよく見てみたらスクエニアカウントへの移行のアナウンスでした。
ぶっちゃけこのスレを見つけて初めて以前からこんな事が言われ続けていたんだなとやっと理解
したほど知りませんでした。


そして利便性の向上やらなんやら言われてるようですけど説明を見ても全く理解できる内容でなかったですし、
今までに比べて格段に手間が増えめんどくさいとかなり感じました。
そして書かれてる方もいますが、ウェブ閲覧できる状態にない方は今後FFをやるなということなんでしょうか?


皆さんもおっしゃられてますがウェブマネーの端数の問題はふざけてるとしか言いようがありません。
独自通貨で利用する物が限られているというのに500から?FF11をやめる時残った端数は一体どうなるんですか?
3年後に消滅とかそのままスクエニの懐に入るとかユーザーが納得するわけないでしょう!!!
1円からにするだけでウェブマネー派の人からの不満は減少できると思うんですがね。


ここ最近のVUも含めユーザーを完全に馬鹿にしてるようなこの糞対応いい加減なんとかならないんでしょうか?
何がユーザーと共により良いものを作っていきたいですか!!!
納得できる説明を早急に提示して頂きたいものです。
何かあればお決まりのテンプレ、、、もういいですほんと!
改善を期待します。



端数もチャージ可能になったはずでは?
説明とかよく読むと良いですよ
というかクリスタのチャージ画面行った方がってとりばやいか(´・ω・`)


さっき見たときは、500円単位でしかチャージできないようでしたけど。
クリスタからの引き落としは月額料金(月額じゃないか30日分か)ぴったりでも、クリスタへのチャージは500円単位なわけだから、結局端数は出ちゃうわけですよね?

あれ、違うのかな。

現行端数が出てるWMは置いといて・・・
クリスタチャージ選択画面の一番下にある
「WM残高すべてをチャージ」で残りクリスタを調整できるっていうとこでしょうか。

私はクレカでよくわかんないのでWMのページに飛んで調べてみました。
どうやら、ファミリーマートにはFFXI専用のカード発行があるようで、
こちらでキャラ数、利用月数(この辺は30日に表示が変わるかも?)入力すると
利用金額ぴったりの番号が発行されるみたいです。
この番号は当然1キャラ1か月(30日)なら1344円のWMとして端数が出ていますが
クリスタチャージの「WM残高すべてをチャージ」で入力すれば
スクエニ側に変な端数を残すことなく利用分だけチャージ可能ってことですかね。
たぶんこれがLinerさんが言いたかった端数チャージも可能っていうことだと思いますがどうでしょうか?

Aoi
07-27-2011, 09:49 PM

どうやら、ファミリーマートにはFFXI専用のカード発行があるようで、
こちらでキャラ数、利用月数(この辺は30日に表示が変わるかも?)入力すると
利用金額ぴったりの番号が発行されるみたいです。
この番号は当然1キャラ1か月(30日)なら1344円のWMとして端数が出ていますが
クリスタチャージの「WM残高すべてをチャージ」で入力すれば
スクエニ側に変な端数を残すことなく利用分だけチャージ可能ってことですかね。
たぶんこれがLinerさんが言いたかった端数チャージも可能っていうことだと思いますがどうでしょうか?

ファミマではFF専用以外にも500円以上は1円単位で好きな額のWMの購入が出来ます。
きちんと料金を計算して手元に端数のWMがあるならそれ+足らない分の端数のWMを購入すれば
すべて端数残さずきっちりチャージができます。こういうことができる説明が公式ではかなり不足してますね。

Sakura317
07-27-2011, 09:59 PM
最初、どうやっても途中で失敗して、悩んでいました。
VISAはセキュアIDとやらに対応済みだし、そのセキュアIDのページを見るとセゾンVISAもはいってるから入ってるはず・・・

わざわざこれ、セキュアIDに登録しなきゃならないんですね><
それに気がつくまでちょっとかかり、さらにセゾンカードの自分のページでセキュアIDに登録するところを見つけるまでに時間が・・・。

念のため、セゾンVISAで払ってる人のために・・・
「セゾンカードネットアンサー」にログインして、だいぶ下の方に「セキュリティ関連」ってボタンがあるのでそこおしてください。
次のページに「本人認証サービスの申し込み」というリンクがあるのでクリック。
次にカード暗証番号の入力。
そして「新規登録」をクリック。
次に何かメッセージを入れろと言われるので入れて登録したらおわりです。

スクエアエニックスアカウントに移行する際は、「セゾンカードネットアンサー」にログインするパスワードが必要になります。(要するに、クレジットカードの個人画面の認証パスワードを個人認証の代わりにする、それでクレジットカードの暗証番号のみでやるのに比べて強度が高くなるってことらしい、3D認証。)

FortressMaximum
07-27-2011, 10:09 PM
こんばんは

 >BoneEaterさん
 其れを指してると思います(FFXI専用WM+500円以上の端数購入可能)。
 が、ファミマが近くに無いという人も居る訳で(私もそうなのですが);;。
 手持ちの端数を清算するのに、まずは端数購入をして丸める必要もあります。
 以後はFFXI専用WMをファミマで購入でチャージ欄のいちばん下にある残額を全てチャージするを選べばOKと

 問題なのはボナンザ専用倉庫を4体以下でお持ちの方くらいかなぁ、
 そういう方は自分で考えて丸めてくださいとしかアドバイスできないですねぇ
 課金開始から30日間分なので中休みできるのかも不明瞭ですしね。

BoneEater
07-27-2011, 10:18 PM
一応移行手続き自体は完了しましたが…

普段ウェブマネー支払いなのですが、今月は月末までに買いに行っている余裕がないため(コンビニが近くにない田舎…)
ドコモのケータイ払いというやつでクリスタ課金しようと思ったのですが、やり方がさっぱりわかりません。
FAQをみても出来ますという記述しか見つけられず具体的なやり方はどこにも見当たらない。
「携帯版サイトからのみ入金可能」と書いてあるものの携帯版のURLは見つけられず、
通常のログインページのURLを打ち込んでみたけど表示されず。
携帯の方から検索してみても全くわかりませんでした…(ちなみにスマホではなくガラケーです)
私の見方が悪いのかもしれませんので、申し訳ないですがどなたかわかる方いらっしゃったら教えていただけると有難いです;


take3さんも仰ってますが、この移行の為にウェブマネー課金者は8月以降の課金を強制的に止められてるので
普通に継続してプレイしたいウェブマネー課金者にとっては今月末までしか期間がないのと同じです。
8/31日までが移行期間です!と言われてもハァ?(´`) なにいってんの?としか。
ウェブマネーが手元にないこと自体は勿論事前に買っておかなかった私が悪いんですけど、今までの事もあってなんかモヤモヤします
そのフォローが一週間に一度しかつかえないワープ杖か…へえー……

「携帯版サイト」と「ドコモケータイ払い」をグリグリ探してみましたー。
SQUARE-ENIXメンバーズサイトと言うのを見つけました。
PC.ケータイ共通で

http://member.square-enix.com/jp/

ここで、スクエニアカウントでログインすると、一番下の方に「メンバーズ設定」があり
その中に「スクエニアカウント管理」と「クリスタチャージ」等がありました。
で、直接携帯用スクウェア・エニックスアカウント管理システムに飛ぶなら

https://m.secure.square-enix.com

これでログイン画面に飛べます。(PC版のアドレスに「m.」の部分が追加されただけ)
ログインするとお支払い・明細の下にCrystaのチャージがあるのでポチっと。
画面変わって「チャージを行います」よ?的なワンクッション。さらに「チャージする」ポチ。
定番の500/1,000/2,000/3,000/5,000/10,000の選択。
選ぶと支払い項目が出てきます。
WebMoney、クレジットカード(番号、期限入力)、ドコモケータイ払い(メアド@前を入力)
やっとここでドコモケータイ払いが出てきました。
※ドメイン指定受信時は「@store.square-enix.com」を受信リストに追加と。

私はここでチャージしないのでここから先はおまかせします。

palea
07-27-2011, 10:27 PM
いま登録しようとしたんですけど、JCBが使えなかったので中止しました。
プレイオンラインでできたのに、アカウントのほうじゃできないって……
14の頃から言われていたのに、課金が始まらなかったせいでほったらかしになったままだったんですね。
こんなんじゃアイテムいらないから、移行しない。って気分になっちゃいます;;

Elta
07-27-2011, 10:47 PM
「携帯版サイト」と「ドコモケータイ払い」をグリグリ探してみましたー。
SQUARE-ENIXメンバーズサイトと言うのを見つけました。
(以下省略)


わああ、御丁寧に調べて下さってありがとうございます……!
やっぱり見落としだったですね、すみませんでした(´・ω・`)
ケータイ払いだと1000円以上の課金は2000円からしか出来ない…のかな?
まあ来月ウェブマネー購入しに行って端数を合わせるんで良いのですが、
きっちりで払えるものかと思っていたので驚きです
ともかくお陰でとりあえずの来月分の課金は出来そうです、ありがとうございました!

それにしてもわかりにくいですね…そこまでやらないと出て来ないとか;
せめてPC版のアカウントページにケータイ払いでの課金方法と携帯版のURLを書いておいて欲しいものです

KING
07-27-2011, 11:49 PM
皆さんレス共々教えて頂きありがとうございます。
先ほどクリスタチャージ画面に行ってみたところ端数もチャージ可能になっており、
中途半端に余っていたウェブマネーもチャージしてきました。
私がチャージした午後16時半頃は間違いなくそんな項目がなかったものでこのような意見を
述べていたわけでして(-_-;)

WMの端数もチャージ出来るようになったのはいいとは思いますが、問題はチャージして
クリスタ側に残った端数がどうなるんだという事なんじゃないでしょうか?
FF11のサービスが延々続いてずっと遊ぶ人にとっては端数も上手いこと消化されていくとは
思いますが、やめるとなった場合この端数はどうなるんでしょうか?
3年で消えるとかどう考えてもふざけてますよね!小銭でもお金はお金ですよ?

Liner
07-28-2011, 12:41 AM
皆さんレス共々教えて頂きありがとうございます。
先ほどクリスタチャージ画面に行ってみたところ端数もチャージ可能になっており、
中途半端に余っていたウェブマネーもチャージしてきました。
私がチャージした午後16時半頃は間違いなくそんな項目がなかったものでこのような意見を
述べていたわけでして(-_-;)

WMの端数もチャージ出来るようになったのはいいとは思いますが、問題はチャージして
クリスタ側に残った端数がどうなるんだという事なんじゃないでしょうか?
FF11のサービスが延々続いてずっと遊ぶ人にとっては端数も上手いこと消化されていくとは
思いますが、やめるとなった場合この端数はどうなるんでしょうか?
3年で消えるとかどう考えてもふざけてますよね!小銭でもお金はお金ですよ?

3年で消える云々は、法律で決まっていることなので破ったら破ったでまずいですよ(´・ω・`)
まあ、詳しく知りたい場合は、資金決済法という法律を調べてみるとよろしいかと

Type08-Ikkyu
07-28-2011, 12:43 AM
スクウェア・エニックス アカウントへの移行に関するご注意
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20963.shtml

「ご注意」って何ですかね?
「お詫び」じゃないですか?
うん、それは私も違和感というかウナギをちょっと吹きました。
購入意思の無いお金が、システム不備で支払わされるってカード会社も納得しないと思うんですが
スクエニの法務部はドコと戦うつもりなんだろう。
またしても返金の手続きになりそうな悪寒ですね~。
(カード登録しないでよかった・・・)

Myu-farlen
07-28-2011, 01:26 AM
最初、どうやっても途中で失敗して、悩んでいました。
VISAはセキュアIDとやらに対応済みだし、そのセキュアIDのページを見るとセゾンVISAもはいってるから入ってるはず・・・

わざわざこれ、セキュアIDに登録しなきゃならないんですね><
それに気がつくまでちょっとかかり、さらにセゾンカードの自分のページでセキュアIDに登録するところを見つけるまでに時間が・・・。

念のため、セゾンVISAで払ってる人のために・・・
「セゾンカードネットアンサー」にログインして、だいぶ下の方に「セキュリティ関連」ってボタンがあるのでそこおしてください。
次のページに「本人認証サービスの申し込み」というリンクがあるのでクリック。
次にカード暗証番号の入力。
そして「新規登録」をクリック。
次に何かメッセージを入れろと言われるので入れて登録したらおわりです。

スクエアエニックスアカウントに移行する際は、「セゾンカードネットアンサー」にログインするパスワードが必要になります。(要するに、クレジットカードの個人画面の認証パスワードを個人認証の代わりにする、それでクレジットカードの暗証番号のみでやるのに比べて強度が高くなるってことらしい、3D認証。)

全く同じ戦いを、震災クリスタ募金の時にしましたww
お陰で1アカウント目はスムーズに移行
関連付けた2アカウント目は手続き中だかで5分くらい?移行手続きを受け付けませんでしたが
時間置いたら問題なく移行
同じスクエアエニクスアカウント内の複数のPOLアカウントを移行する場合
クレカの色々は最初だけですね。あとはポチポチボタンをクリックしていけば終わりました。

Myu-farlen
07-28-2011, 01:37 AM
7月中にコンテンツIDの復活処理をしたので移行手続きができないそうです。
今更の告知で先ほど知りましたが。

「■7月中にボナンザ当選キャラのコンテンツID解約」
これが行えなくなったので、
「7月に300円課金」はそのままで、これまでの月次処理のままでいくとすると
8月もそのまま3つのコンテンツIDの課金処理が行われてしまい
「8月に300円課金」が発生してしまいます。


オプションの支払いが残ってると移行出来ないだけで、移行期間の8月31日迄は
今までどうりの手続きが出来るのではないのですか?

7月中に課金停止の手続きをして、7月の月次処理作業完了以降
8月入ってから移行手続きすれば問題無いように読めるのですが違うのですか?

nyu
07-28-2011, 01:50 AM
さっき見たときは、500円単位でしかチャージできないようでしたけど。
クリスタからの引き落としは月額料金(月額じゃないか30日分か)ぴったりでも、クリスタへのチャージは500円単位なわけだから、結局端数は出ちゃうわけですよね?

あれ、違うのかな。

公式発表では「500円単位」のほかに「端数分を含む全額チャージ」という方法でクリスタへの端数チャージができるそうです。
※実際のチャージ画面で歩かないかは、ひとまず置いておくとして。
つまりファミリーマートなど、端数指定の可能な店舗でチャージ希望分のWMを購入して全額チャージしろという事です。

とはいえ、
最初は「500円単位のみ」「残額はチャージ分として今後も使えます。」「仕様です。今後もご愛顧をお願い致します。」
このスレなどで抗議の声が上がりサポートセンターにも苦情がいったのか、
とってつけた感の「全額チャージ」は急遽発表されました。
最初は「全額チャージ」すらなかったんですよ、怖いですね。

どうしてここまで端数商法だ退蔵益ビジネスだと罵られるようなシステムに執着するのか、
端数単位でチャージを認めようとしないのか、と言われたらやはりコストカットなんでしょうね。

BoneEater
07-28-2011, 02:38 AM
引用元:Aero
7月中にコンテンツIDの復活処理をしたので移行手続きができないそうです。
今更の告知で先ほど知りましたが。

「■7月中にボナンザ当選キャラのコンテンツID解約」
これが行えなくなったので、
「7月に300円課金」はそのままで、これまでの月次処理のままでいくとすると
8月もそのまま3つのコンテンツIDの課金処理が行われてしまい
「8月に300円課金」が発生してしまいます。

オプションの支払いが残ってると移行出来ないだけで、移行期間の8月31日迄は
今までどうりの手続きが出来るのではないのですか?

7月中に課金停止の手続きをして、7月の月次処理作業完了以降
8月入ってから移行手続きすれば問題無いように読めるのですが違うのですか?

Aeroさんはクレカ支払いの模様。
クレカは止めない限り自動継続なので8月1日になった時点で料金が発生。
ボナンザ要員で倉庫を雇っただけなので8月1日を跨ぐ前に解約すれば倉庫の8月分は0円
ところが移行システムのメンテ後、倉庫単体での解約操作が不可に。

移行しなければ操作は退会のみ(POL自体の解約)
7月中に追加料金が発生している人は、月末の月次処理以降操作可能
=月を跨ぎ8月1日じゃないと操作できないので、倉庫解除時にはすでに30日分が課金済みに。

ビデオ返したいのに会員証のデータ移行手続きで返却できず、延長料金取られた みたいな。

FFXi68k
07-28-2011, 07:34 AM
自分はウェブマネーで支払いを以前から続けており、今日更新の表示があった為、
いままで通り更新をしようと手続きの手順を取ろうとしたらなにやら意味不明な表示が、、、
これはいったい???と思いよく見てみたらスクエニアカウントへの移行のアナウンスでした。
ぶっちゃけこのスレを見つけて初めて以前からこんな事が言われ続けていたんだなとやっと理解
したほど知りませんでした。


アカウント移行については、何故かお得意のログイン時のシステムメッセージにも
全く表示しなかったんですよねえ。メンテナンスするからログアウトしてくれ、のメッセージに
ちょびっとだけ含まれていたとかよとかフレが言ってましたが、そんなの告知なんて言えませんし。

色々おかしいですよね・・・スクウェア・エニックス。

nomi
07-28-2011, 10:17 AM
プレイオンラインサービスの課金支払い方法として、クレジットカード、@nifty決済をご利用の方へご案内いたします。

2011年7月中にコンテンツIDの復活、追加購入やキャラクターワールド移転サービスのご利用など、追加での課金が発生するサービスをご利用になっている場合、スクウェア・エニックス アカウントへの移行は、月末に予定しております月次処理作業完了以降に可能になります。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

なんでお前らのミスのせいでこっちが多く金払わないとだめなん?なめてんの?
当然返金してくれるんですよね?無理やり課金させておいてご理解とご協力って何考えてんの?

RAM4
07-28-2011, 10:23 AM
今回はモグボナンザで奮発して倉庫キャラを作ったのですが、モグボナンザ終了後倉庫キャラ削除、コンテンツIDを解約しました。
スクエニアカウント移行後では@nifty課金では操作ができなくなるということで、先に済ませておきました。

しかし、倉庫キャラを解約するのは初めてだったので、コンテンツIDを解約して倉庫キャラを消して、再ログインした際消したはずの空白のキャラクターがハンドルに関連付けられていませんとエラーメッセージが出てログインできず、新規作成ボタンは有効になってて、なんじゃこりゃ状態。月末を過ぎれば解約したコンテンツID分減らされて新規作成ボタンは無効になるのかな?と思って様子見していましたが…

@nifty課金だと月末を過ぎないと移行すらできないとのことで、本当に解約できているのかすら確認できない状態になってしまいました。
10キャラ減らしたんで、8月もさらにこの10キャラ課金されたらたまらないですね。

Aero
07-28-2011, 12:16 PM
BoneEaterさん
フォローありがとうございます!

まったくその通りでクレカ払いの罠というか、単なる告知不足ですよね・・・。

ちょとサポセン突撃してきます!!
と思ったらもう電話とかないんですねぇ・・・

BoneEater
07-28-2011, 01:57 PM
今回はモグボナンザで奮発して倉庫キャラを作ったのですが、モグボナンザ終了後倉庫キャラ削除、コンテンツIDを解約しました。
スクエニアカウント移行後では@nifty課金では操作ができなくなるということで、先に済ませておきました。

しかし、倉庫キャラを解約するのは初めてだったので、コンテンツIDを解約して倉庫キャラを消して、再ログインした際消したはずの空白のキャラクターがハンドルに関連付けられていませんとエラーメッセージが出てログインできず、新規作成ボタンは有効になってて、なんじゃこりゃ状態。月末を過ぎれば解約したコンテンツID分減らされて新規作成ボタンは無効になるのかな?と思って様子見していましたが…

@nifty課金だと月末を過ぎないと移行すらできないとのことで、本当に解約できているのかすら確認できない状態になってしまいました。
10キャラ減らしたんで、8月もさらにこの10キャラ課金されたらたまらないですね。

すでに確認済みだったらすみません。

解約が受け付けられてれば

スクウェア・エニックス アカウントへの移行手順詳細
http://www.playonline.com/home/polshift/help.html

6:移行後、継続課金するキャラクターの選択
で自動継続のチェックが外れてるから発生しない・・・・かもしれない?

移行前だと表示されるかわかりませんが
スクウェア・エニックス アカウント管理システムの左メニュー「サービス・オプション」の
「契約状況の確認」から見れたりしないですか?
もしくは同「サービス・オプション」>「サービスの選択」>FFXI
一番下に「解約済み、停止中のサービスアカウント」って項目があるので
ここに表示されたりするかも?(私は解約等なかったので移行前でも表示なく詳細不明)

おーぃ、モーグリかノマドモーグリー!出てきて運営側から正確なところ言ってくれ~

FortressMaximum
07-28-2011, 02:04 PM
こんにちは

 >Aeroさん

 インフォメーションセンター0570-003-399というのがあります。苦情も受け付けてくれますよ。

 ただ「プレイオンライン入会通知証」って何だっけという人が私の周りで見受けられたので、電話がいつも以上に多いかもしれないです。
 セキュアカードのオンラインセキュア登録や、プレイオンラインパスワードが必要など、
 移行前に済ませておいて欲しいことと、必要な書類くらいは事前告知・周知はして欲しかったですね。

RAM4
07-28-2011, 02:10 PM
すでに確認済みだったらすみません。

解約が受け付けられてれば

スクウェア・エニックス アカウントへの移行手順詳細
http://www.playonline.com/home/polshift/help.html

6:移行後、継続課金するキャラクターの選択
で自動継続のチェックが外れてるから発生しない・・・・かもしれない?


情報ありがとうございます。手順の途中まで試して6:移行後、継続課金するキャラクターの選択を見てみました。

キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ
キャラクター                レ


ぎゃーwお前ら解約しただろw湧いて出てくるな!!!www
チャットサポート行ってきますorz 混んでるんだろうなぁ…

RAM4
07-28-2011, 02:44 PM
チャットサポート行ってきますorz 混んでるんだろうなぁ…

解約はチャットサポートでは対応されず、メールサポートだった…
本当に解約できているのか?これ。

Marthtomo
07-28-2011, 03:27 PM
解約はチャットサポートでは対応されず、メールサポートだった…
本当に解約できているのか?これ。

スクエニアカウントサイトログイン後
サービス・オプションの「サービスの選択」
→プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI
→プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI : TEST1234[JP] のところの「オプション一覧」ボタン
→停止済み/停止予定のオプション

ここに解約したキャラクターがステータス:停止予定になっていれば大丈夫・・・なはず・・・
が、自分も不安になってきた・・・

なお自分の場合、ボナンザ後に解約し忘れていて、
今回の移行手続きのときの「移行後、継続課金するキャラクターの選択」でチェックを外して進めたところ、ボナンザ用キャラ達はステータス:停止予定になりました。

念のためPOLからもコンテンツIDを解約しておくかと思いましたが、スクエニアカウントのサイトでやれというメッセージが出ました。
※なので自分としては、この移行騒動前にPOL上でコンテンツIDを解約していても、RAM4さんのようにスクエニアカウントサイト上で課金継続にチェックが入っている場合、課金されるという認識でいます(解約したけど即復活させたという扱い)。

Ichigochan
07-28-2011, 04:26 PM
クリスタチャージ時の一番下の「WM残高すべてをチャージ」だったかな?
これで試したところ先月までに余っていた257円分のWMをクリスタにチャージできました。
端数問題は解決しましたが、ファミマでも1円単位での購入が500円~となっているようなので
1キャラだけ倉庫追加したいって時とかの105円チャージっていうのは実質できないんですね。
来月分のメインたちの料金と足して計算して計画的に購入したりしないといけないとか、
ちょっとコンビニ寄ったついでにというわけにもいかず面倒だわ(´・ω・`)

あと先月からずっと移行について調べてたけど
昨日FF11公式に立った[スクウェア・エニックス アカウントへの移行を開始しました。]
が無いといまだに移行できてなかったでしょうね・・・。
今までの説明が2重3重に理解できてしまうものが多すぎたり逆に説明足らずだったりで・・・
昨日立った移行説明ページもどっちへ進めばいいのか若干わかりにくいことも有りましたが、なんとか完了できた?のか??(←ココがあやしいw)
ようなので一安心です。


*訂正:ファミマのWM1円単位購入は900円から、となってました。

Bonabe
07-28-2011, 06:00 PM
スクエアエニックスIDに、とっくに移行してたハズなのにしろとは何なの。
いまさら、プレイオンラインIDのパスワードなんて要求されても覚えてない・・・

謎の手続きを要求され、その都度フォームが違う。まちがって進行してもエラーも出ない。
皆さんの個人情報と共にこのシステムを他者に譲渡するのも海外に持ち出すのも会社の勝手、
皆さんが被害被っても100円またはクリスタで補償します・・・などという規約を何度も見て
【むむむ】と思いつつ、はい!wを選択。本当に何回もやってると不安。

OCNペイオンがダメになって、クレジットカード決済にしたばかりなのにまた3Dスキュアに対応。
クレカは作るなという親の遺言を破ってしまったワシ、この先この世界にいるのかどうか。

GATRAN
07-28-2011, 08:45 PM
あはははははは
これ実質PS2ユーザーの締め出しじゃん。POLから手続きできないし。
告知されたって、POLからスクエニアカの取得もできないしさ。
このフォーラムを見たり書き込んだりしてる人は、大丈夫だろうケド。
X箱はどうなんだろ?

RAM4
07-28-2011, 09:01 PM
スクエニアカウントサイトログイン後
サービス・オプションの「サービスの選択」
→プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI
→プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI : TEST1234[JP] のところの「オプション一覧」ボタン
→停止済み/停止予定のオプション

ここに解約したキャラクターがステータス:停止予定になっていれば大丈夫・・・なはず・・・
が、自分も不安になってきた・・・

なお自分の場合、ボナンザ後に解約し忘れていて、
今回の移行手続きのときの「移行後、継続課金するキャラクターの選択」でチェックを外して進めたところ、ボナンザ用キャラ達はステータス:停止予定になりました。

念のためPOLからもコンテンツIDを解約しておくかと思いましたが、スクエニアカウントのサイトでやれというメッセージが出ました。
※なので自分としては、この移行騒動前にPOL上でコンテンツIDを解約していても、RAM4さんのようにスクエニアカウントサイト上で課金継続にチェックが入っている場合、課金されるという認識でいます(解約したけど即復活させたという扱い)。

ちょっと個人的な現状ですが。

現在は@nifty課金を行っています。
移行は3Dセキュア対応カードにしようと思っていますが、今発行手続き中でまだ届いていません。
5月に10キャラコンテンツID契約し、7/26以前に10キャラコンテンツIDを解約しましたが、いまだに新規作成が出来る状況で不安です。
今日プレイオンライン上でコンテンツIDのメニューを見たらURL書いた画面を表示されて、ログアウトしてトップ画面まで戻されましたw酷い。
WMでいったん移行して状況を確認する方法もあるかもしれませんが、ファミマが近所にありません。端数を出したくないために、電車に乗ってファミマに買い物に行くのは本末転倒過ぎでした。

なので、移行は来月ゆっくり行う予定が、状況がわからず、残り三日でメールサポート…間に合うのかどうか;;
プレイオンラインメールを見たところ、解約の手続きが行われたメールがあったので、それを信じて待つことにします。

RAM4
07-28-2011, 09:02 PM
あはははははは
これ実質PS2ユーザーの締め出しじゃん。POLから手続きできないし。
告知されたって、POLからスクエニアカの取得もできないしさ。
このフォーラムを見たり書き込んだりしてる人は、大丈夫だろうケド。
X箱はどうなんだろ?

XBOX360にもWEBブラウザーは無いですよ。マイクロソフトがブラウザーは載せない方針を出しているのでPS2と状況は大差ありません。

Liner
07-28-2011, 09:29 PM
ちょっと個人的な現状ですが。

現在は@nifty課金を行っています。
移行は3Dセキュア対応カードにしようと思っていますが、今発行手続き中でまだ届いていません。
5月に10キャラコンテンツID契約し、7/26以前に10キャラコンテンツIDを解約しましたが、いまだに新規作成が出来る状況で不安です。
今日プレイオンライン上でコンテンツIDのメニューを見たらURL書いた画面を表示されて、ログアウトしてトップ画面まで戻されましたw酷い。
WMでいったん移行して状況を確認する方法もあるかもしれませんが、ファミマが近所にありません。端数を出したくないために、電車に乗ってファミマに買い物に行くのは本末転倒過ぎでした。

なので、移行は来月ゆっくり行う予定が、状況がわからず、残り三日でメールサポート…間に合うのかどうか;;
プレイオンラインメールを見たところ、解約の手続きが行われたメールがあったので、それを信じて待つことにします。


キャラは削除している、FFXIのログイン画面という前提で・・・それが正常です。

まあ、これだけじゃわからないので・・・はっきり言えば契約期間がまだ残ってる状況って事ですね
1ヶ月契約ですから月末まではキャラクターの新規作成は可能です
月途中で解約しても結局は、契約期間が残っているので新規作成は普通にできます
もちろん、新規作成して月末まで遊ぶこともできますしね(´・ω・`)

んで、これが大事なことかな・・・月次処理終了後に新規作成不可になります


ていうか過去に月途中で解約したことがあれば多分知ってるはず('Д')

Genetic
07-28-2011, 09:47 PM
あはははははは
これ実質PS2ユーザーの締め出しじゃん。POLから手続きできないし。
告知されたって、POLからスクエニアカの取得もできないしさ。
このフォーラムを見たり書き込んだりしてる人は、大丈夫だろうケド。
X箱はどうなんだろ?

メイジャンとかアビセアの混雑解消より…
PS2・×箱ユーザー切り捨てて追加コンテンツ充実させてみようって事だったのか。

WMの端数関連も早いうちに一言。
任意の端数はチャージ出来ませんが、端数WMを全額チャージ出来るようにして対応します。
一言。たった一言だよ…■eさん。
カードもさ…使えるカードと使えないカード(各カード会社含む)リスト化位して、それから実行ってのが良識だと思うんだけど。

メールの返事未だに来ないけど、結果出てるから もうしなくて良いとか思ってるんでしょうね~

ああ、PS2・×箱ユーザー君今回の課金変更手続きの事なんだけどねぇ…そんなもの終わったことだし君達ももう死んでるんだ。わかるか?
倒産寸前の■eを立て直すため追加ディスクの開発を始めたんだが実はPS2・×箱は容量的に無理があってね、今回の処置はその企画書の一端なんだよ。PS2・×箱ユーザー君■e〇万人の社員のためだ。
電子の海に散ってくれ。
締め出しとか切り捨てるって考えて 某漫画のパロディっぽく書いてみた。
見た人で不愉快な方言ってください。削除か修正します。

RAM4
07-28-2011, 10:39 PM
キャラは削除している、FFXIのログイン画面という前提で・・・それが正常です。

まあ、これだけじゃわからないので・・・はっきり言えば契約期間がまだ残ってる状況って事ですね
1ヶ月契約ですから月末まではキャラクターの新規作成は可能です
月途中で解約しても結局は、契約期間が残っているので新規作成は普通にできます
もちろん、新規作成して月末まで遊ぶこともできますしね(´・ω・`)

んで、これが大事なことかな・・・月次処理終了後に新規作成不可になります


ていうか過去に月途中で解約したことがあれば多分知ってるはず('Д')

なるほど、ありがとうございます。普通の挙動だったのですね。安心しました。
コンテンツID増やしたことはあったけど、減らしたことが無かったのと、たまたま移行期間に重なり確認が取れなかったので不安になりましたが、問題なさそうでよかったです。

Liner
07-28-2011, 11:18 PM
まあ、やったこと無い人はこのあたり知りませんからねえ(´・ω・`)
ちなみに自分も最初は解約したのになんで新規作成できるんだ?と思った口ですw
んで、翌月になったら不可能になってたんで安心した記憶があります

むしろ、このへんの配慮とか実際欲しいかなあと思うけど無理だろうなあと・・・(´・ω・`)

BoneEater
07-28-2011, 11:25 PM
あはははははは
これ実質PS2ユーザーの締め出しじゃん。POLから手続きできないし。
告知されたって、POLからスクエニアカの取得もできないしさ。
このフォーラムを見たり書き込んだりしてる人は、大丈夫だろうケド。
X箱はどうなんだろ?

携帯のフルブラウザでアカウント移行のページまで行けるからPC無くてもできそうだ!
とやってみたところでふと思い出し、スクエニアカ新規取得の手続きを途中まで確認。
引っかかってたところを見つけました。


メールアドレスの仮登録
注意事項
プレイオンライン・メールのメールアドレスはご登録いただけません。
・ 携帯電話のメールアドレスや受信文字数に制限があるメールアドレスは、メールの全文が受信できない場合があるため、コンピューターでご利用可能なメールアドレスをご登録ください。

全文受信できなくても、たぶん本登録へのリンクアドレスが分かればいいんでしょうが・・・
その辺が各機種で不安なためやっぱりPCからが無難・・・スマホとかだったいけるのか??

とりあえずPS2のPOLからではQ&Aも見れず「お困りなら」を開いてもサポート情報のアドレスのみ。
サポート情報の

FAQ番号: 59527
FAQカテゴリ: [アカウント/課金]
FAQサブカテゴリ: [登録情報確認] [ID / Password] [アカウントのリンク設定/解除] [登録情報変更] [入会]
プレイオンラインIDのスクウェア・エニックス アカウントへの移行について教えてください。
にある


■パソコンからウェブサイトを利用する環境がない場合
・スクウェア・エニックス アカウントの新規取得が必要な方
スクウェア・エニックス アカウントは、携帯電話からも登録が可能です。
各種スマートフォンの場合は、ブラウザから以下のURLへアクセスし、「スクウェア・エニックス アカウント新規登録」よりスクウェア・エニックス アカウントを取得することができます。
※ご利用の機器の設定によっては、パケット通信料が発生しますのでご注意ください。
http://www.square-enix.com/jp/account/
※ディズニー・モバイル(ソフトバンク)は非対応です。パソコンよりスクウェア・エニックス アカウントの取得をお願いいたします。
・移行手続き
移行手続きにつきましては、パソコン版スクウェア・エニックス アカウント管理システムのみで提供しているため、ネットカフェなどのインターネット接続が可能なパソコンや、スマートフォンのブラウザ、またはフルブラウザ対応の携帯電話でパソコン用のウェブサイトを表示させてお手続きをお願いいたします。


この部分をPOL、インフォメーション、重要なお知らせ、で出した
「スクウェア・エニックスアカウントへの移行開始のお知らせ」
に載せてればPS2のみプレイヤーもっとスマートに移行を促すことが出来たんじゃないでしょうか・・・

あと、運営さんへ!!

Pyonsama
07-29-2011, 12:38 AM
あはははははは
これ実質PS2ユーザーの締め出しじゃん。POLから手続きできないし。
告知されたって、POLからスクエニアカの取得もできないしさ。
このフォーラムを見たり書き込んだりしてる人は、大丈夫だろうケド。
X箱はどうなんだろ?

X箱に関しては既出なので省くとして、PS3のブラウザなら手続きすることが可能だそうで。
ですからPS2ユーザーのうち、旧型PS3でプレイしている人については手続きができるわけで。
・・・純粋なPS2ユーザーは完全に締め出されることになっちゃいますけど(つД`)


追記:
「ラウンシーワンド」って見るたび「ラワンシールド」に見えてしまう!不思議!

komachi
07-29-2011, 04:26 AM
すでにどなたかが書いてらしたかもですが
WMの残高すべてをチャージするを選べば端数を出すことなくチャージできました。

対応クレジットカードはないけれどクレカはお持ちで、かつご近所にコンビニなどがないなどで困っている方は
多少手続きは煩雑になるかもしれませんが、WMウォレットにこれまでお使いのクレジットカードを利用して一旦チャージした後
WMウォレット側で「特定サイト用プリペイド番号発行」(クリスタチャージ用があります)を行えば、クリスタに端数までチャージできるので
利用してみるのもよいかも知れませんね。
ただ、WMウォレット側にクレカでチャージする場合は2000、3000など区切りのよい金額になってしまうかもしれません。
(クレカでチャージしたことがないためここらへんはわかりません、すいません)
どっちにしろ端数は出てしまうかもしれませんが、
クリスタにチャージして使い道がないよりは、WMに残高が残っているほうがマシかな…? くらいに考えています。

cactus
07-29-2011, 05:24 AM
移行に関してはともかく、プレゼントされるラウンシーワンドの再使用時間が168時間(7日)ってのはいただけんなあ。
せめて24時間にしてもらわんと、もらっても邪魔になるだけでは?

Forumtaruma
07-29-2011, 10:25 AM
今手続きしてきましたけど、これ、8月1日からなんですね。
手順は間違ってないと思うのですが、間違っていたら、
ログイン不可ですから、ちょっと心配です。
(webマネーなら即反映だったのにな…)

あとPCコンテンツになったのですから、webマネーの入力方法を賢くして下さい。
・半角英数字での入力になるのだから、入力モードを固定。
・1つのボックスに4文字入力したら、次のボックスへ自動で移る。

とりあえず、地味に値上げというか、日数が変更されてるのがアレですが、
(今まで1ヶ月だったのが、30日に変更)
いきなり31日ある8月はどういう風になるんでしょうか?

GATRAN
07-29-2011, 11:44 AM
く、悩んだ末に移行手続きしてしもうたが・・・
コレでPS2でプレイできなくなったらサギだよなーと思いつつ、
お返事くださった方々ありがとうございました。

手続きがいまいち不安。

tabo
07-29-2011, 12:00 PM
サポートセンターのチャットで対応してくれるやつに問い合わせてきました。
クレカ払いで7月にキャラ復活させている事を伝えました。
個人情報の確認が取れたら、FF11の解約をすぐにしてくれました。
私の場合はキャラクター単位じゃなくて、すべてのキャラを止めたかったのでよかったんですが、キャラクターごとにしてくれるかどうかは分かりません。
ご参考になればとおもって書き込みをしました。


BoneEaterさん
フォローありがとうございます!

まったくその通りでクレカ払いの罠というか、単なる告知不足ですよね・・・。

ちょとサポセン突撃してきます!!
と思ったらもう電話とかないんですねぇ・・・

Aero
07-29-2011, 12:09 PM
>> taboさん
ありがとうございます!
私も昨日メールをしていて、下記のような返信がありました。
どうやらキャラクター毎の削除にも対応してくれそうです。

これ双方ともに本当に余計な手間ですね。
せめて月末に合わせてやらなきゃよかったのに・・・



当月中にキャラクターやコンテンツの解約を
ご希望の場合は、お電話にて対応をさせていただきたく存じます。
弊社よりご連絡差し上げたく存じますので、
お手数をおかけいたしますがご連絡先のお電話番号を
当メールへの返信にてお知らせいただけますでしょうか。

なお、大変恐れ入りますが現在電話窓口が
混み合っているため、お電話の日時につきましては
お約束をすることはいたしかねます。

7月29日中にご返信いただければ当月中の解約処理が
可能ですが、7月30日以降にご返信いただいた場合は
翌月のご利用料金が発生しますことを
なにとぞ、ご了承いただきますようお願いいたします。

----------------------------------------
<お客様のお電話番号>

----------------------------------------

今後とも弊社製品へご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

tabo
07-29-2011, 12:17 PM
無事手続きが出来たようで、良かったです('∇')
明日か明後日にでもコンテンツID解約しようとしてて、この問題にまだ気がついてない人もいそうですね。
その場合にも、なんとか対応してくれればいいんですが・・・。
わざわざ問い合わせないと解約が出来ない状態なのは問題ありますね。

take3
07-29-2011, 12:24 PM
・移行手続き
移行手続きにつきましては、パソコン版スクウェア・エニックス アカウント管理システムのみで提供しているため、ネットカフェなどのインターネット接続が可能なパソコンや、スマートフォンのブラウザ、またはフルブラウザ対応の携帯電話でパソコン用のウェブサイトを表示させてお手続きをお願いいたします。

当初、セキュリティ向上とうたってましたよね?

セキュリティ向上と!

それでいて


ネットカフェなどのインターネット接続が可能なパソコン

ネットカフェなどの

この一文が信じられないw
セキュリティがどうのこうと言って移行するとか言っといて、ネットカフェを使えとはどういうことよ?w
いかにその場その場の口先八丁だけかが良くわかるw
あんたら東電か?w

lordreo
07-29-2011, 02:08 PM
それにしてもひどい話だ。

スクウェア・エニックス アカウントへの移行について、タイトル的に表示されていたので最初セキュリティーの改善ぐらいしか考えてなかったけど、何時までたっても更新手続きが出ないと思って調べたら、これて「料金システム変更」なんですよね、それこそタイトルの付けかたがおかしい、やるとしたら「[料金システム変更に伴いスクウェア・エニックス アカウントへの移行のお願い」でしょうに、これならすぐに理解できたが、(あまりに稚拙な文面であきれたが)

で一連の騒動での スクウェア・エニックス 側のアナウンスや今度のウエブマネーで支払いをしている人に対して半強制的アカウントへの移行さてるのには納得できん。だから期間延長が1ヶ月しか出来なかったのも、これも布石と思ってしまうのは考えすぎ?

しかも料金システムが、クリスタルだと 500円単位とかになってるし、支払い料金が1円単位になっているのにもかかわらず、
徴収システムが500円単位とかておかしくないか?法律改正で余った料金とか3年たったら搾取する目的でこのシステムを作ったのかと思うくらいへんてこりんになっているが、そうは思いたくないが、このまま1円単位にシステムが変更しないようなら、(技術力がないなら話は別だが)そう思ってしまうかもしれませんが、.....

さて一連の流れを見てほんとに社員の管理者がいるのか疑いたくなるような仕事の流れであるが、私が管理者ならもっちとうまくできると思うのは気のせいか ^_^

Liner
07-29-2011, 02:46 PM
一応FFXI専用ウェブマネー使って1円ごとにチャージできますよ?
もちろん残った端数も全部チャージできます
チャージ画面の一番下の項目選べば・・・
とりあえず、説明画面より実際のチャージ画面に行って一度は確認するのがよろしいかと

Sukaru
07-29-2011, 03:38 PM
一応FFXI専用ウェブマネー使って1円ごとにチャージできますよ?
もちろん残った端数も全部チャージできます
チャージ画面の一番下の項目選べば・・・
とりあえず、説明画面より実際のチャージ画面に行って一度は確認するのがよろしいかと

ヘイミスター
FFXI専用ウェブマネーってなに?
「株式会社ウェブマネー」が、FF11専用のWebMoneyを発行しているということなのか?
WebMoneyのHPを見に行ったが、そういったものの販売は行われてなかったぞ?
俺の目が節穴なのか?

なんだかスクエニのページがアダルトサイトのページに見えてきたぞ
下手にリンク押したら「ご契約ありがとうございましたwww」って表示されるんじゃねーか?

RAM4
07-29-2011, 04:36 PM
っ http://www.webmoney.jp/guide/familymart/ff11.html

BoneEater
07-29-2011, 05:32 PM
ヘイミスター
FFXI専用ウェブマネーってなに?
「株式会社ウェブマネー」が、FF11専用のWebMoneyを発行しているということなのか?
WebMoneyのHPを見に行ったが、そういったものの販売は行われてなかったぞ?
俺の目が節穴なのか?

なんだかスクエニのページがアダルトサイトのページに見えてきたぞ
下手にリンク押したら「ご契約ありがとうございましたwww」って表示されるんじゃねーか?


っ http://www.webmoney.jp/guide/familymart/ff11.html

WebMoneyのHP>上段の「買う」>この段階で画面右側にFFXI専用のロゴが。
さらに下にスクロールして、ファミマの「購入方法」、FFXI専用を押せばRAM4さんのページに到着っと。

しかし、ファミマのみで近くにないと悩む人がいる・・・これをセブンイレブンやローソンでもできるようにするには
何処をつっつけばいいんだろう?WebMoney?、コンビニ?、スクエニ??
地域によっては大手コンビニが進出してないところもあるので完全カバーは無理っぽいですが。

FortressMaximum
07-29-2011, 05:50 PM
こんばんは


しかし、ファミマのみで近くにないと悩む人がいる・・・これをセブンイレブンやローソンでもできるようにするには
何処をつっつけばいいんだろう?WebMoney?、コンビニ?、スクエニ??
地域によっては大手コンビニが進出してないところもあるので完全カバーは無理っぽいですが。

 自社ポイント端末を持ってるコンビニチェーン&WebMoney取扱チェーンなら対応可能だとは思います。
 ポイント消費用に頻繁にメニューを書き換えてるので専用人材もいると思いますしね。
 ユーザーとしてはスクエニに動いて欲しいところですね。
 結局はWebMoneyとコンビニチェーン各社に対応依頼するということになります。

Zno
07-30-2011, 12:50 AM
いま、スクエニ側は大慌てで課金システムの一部修正に取り組んでると思いたいです。
WebMoneyでスクエニ貨幣(クリスタ)を買って、プレイオンライン上から課金をしてもらう。
のちのち、アイテムとかも販売する。
少しはユーザーに配慮してほしい。
現在のPS2ユーザー切捨ての姿勢はどうかと思う。

Pyonsama
07-30-2011, 01:48 AM
別にCrystaはFF11の決済だけじゃなく音楽CDをeストアから買うのにも使えるんですけどね

Sukaru
07-30-2011, 06:18 AM
別にCrystaはFF11の決済だけじゃなく音楽CDをeストアから買うのにも使えるんですけどね

へー まーかわないけど

Sukaru
07-30-2011, 06:21 AM
WebMoneyのHP>上段の「買う」>この段階で画面右側にFFXI専用のロゴが。
さらに下にスクロールして、ファミマの「購入方法」、FFXI専用を押せばRAM4さんのページに到着っと。

しかし、ファミマのみで近くにないと悩む人がいる・・・これをセブンイレブンやローソンでもできるようにするには
何処をつっつけばいいんだろう?WebMoney?、コンビニ?、スクエニ??
地域によっては大手コンビニが進出してないところもあるので完全カバーは無理っぽいですが。

おおう!ほんとだ
しかもなんともわかりやすいページ
スクエニとは雲泥の差ですなwww
でも、ファミマ限定か・・・

ketto
07-30-2011, 07:41 AM
ここに書いて見てくれるかどうか分かりませんが、

WebMoney のプリベイト番号入力欄は、4桁入力したら自動的に次の欄に移動してもらえないでしょうか。
以前は専用クライアントからの登録画面でしたのでそのようなことはあきらめていましたが、
今回からせっかくWebブラウザを使用した登録画面なので、そのへんのユーザービリティに考慮した作りは出来ると思います。

毎回プリベイト番号をコピペできず不便です。
どうかご検討のほど宜しくお願い致します。

BoneEater
07-30-2011, 02:25 PM
2011.07.30(土) 00:45 From: プレイオンライン

月次処理作業実施のお知らせ(7/31)

下記日時におきまして、入退会等を管理しているサーバーの月次処理作業を実施いたします。
この間、「スクウェア・エニックスアカウント」へ移行されていない場合、プレイオンラインの退会のお手続きができません。

なお、現在登録されている支払方法が無効になっているなど、お支払い方法の変更が必要な場合、たとえゲームをプレイ中であっても月次処理時間中に自動的にコンテンツIDが解約され、ゲームから切断されます。継続してのご利用を希望される場合は、「スクウェア・エニックス アカウント」への移行手続きを行ってくださいますようお願いいたします。

※すでに「スクウェア・エニックス アカウント」へ移行されている場合は影響ありません。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

             記

日 時:2011年7月31日(日) 23:50より
    2011年8月1日(月) 5:00頃まで

    ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する
     場合があります。

対 象:プレイオンラインをご利用のお客様で、
    「スクウェア・エニックスアカウント」への移行が
    お済みでないお客様

内 容:月次処理に伴う作業

    ※上記手続き以外のプレイオンライン、および
     プレイオンライン各コンテンツなどのサービスは
     通常どおりご利用いただけます。

WebMoney組は8月課金はまだできないんでしたっけ?
ばっさり止められたうえ翌朝5時まで何もできないのかな。
クレカ3D未対応で未移行者はコンテンツ追加はできないけど
支払いは続くからそのまま行けるのかな?

Miao
07-30-2011, 04:36 PM
WebMoney組は8月課金はまだできないんでしたっけ?
ばっさり止められたうえ翌朝5時まで何もできないのかな。
クレカ3D未対応で未移行者はコンテンツ追加はできないけど
支払いは続くからそのまま行けるのかな?

WebMoney課金は”まだ”じゃなく”もう”出来ません。
クレカ、@niftyの人は契約が有効ならそのまま使えます。が倉庫の契約・解約、新コンテンツの追加等出来ませんのでいずれ移行することになると思います。

Miao
07-30-2011, 04:42 PM
プレイオンラインJCBカードは今後どうなるんだろう。


年間にプレイオンライン有料コンテンツのご利用代金をPlayOnline JCBカードにてお支払いいただいている場合、翌年度の本会員様年会費が無料となります。

POLでの課金が無くなった今、クリスタ購入時にカード使用すればこの条件満たされるのかしら?

BoneEater
07-31-2011, 02:20 AM
WebMoney課金は”まだ”じゃなく”もう”出来ません。
クレカ、@niftyの人は契約が有効ならそのまま使えます。が倉庫の契約・解約、新コンテンツの追加等出来ませんのでいずれ移行することになると思います。

ええ、直接課金はもうできません。


◆ご利用料金のお支払いについて
Q: WebMoneyで課金している場合、移行しなくてもその後も継続して遊ぶことはできますか?
A: お支払い方法がWebMoneyの場合、継続してプレイしていただくには移行手続きが必要です。移行期間に入りますと、プレイオンラインビューアー上では期間延長手続きが行なえなくなります。お手数ですが、移行手続きを行なっていただきますようお願いいたします。

Q: 移行手続きをした後、WebMoneyで課金するにはどうすればいいですか?
A: Crystaによるお支払いをご利用いただけます。CrystaはWebMoneyでチャージすることが可能です。


WebMoney組は移行後、クリスタチャージによる継続形式ですから
8月分は、もうチャージしての継続更新が出来てて、月次処理でプッツリ切れないのかな?
という意味です。

MIYU
07-31-2011, 08:28 PM
カードの認証できなくてヴァナから追放される予定です。
さようなら???

Pyonsama
07-31-2011, 09:15 PM
カードの認証できなくてヴァナから追放される予定です。
さようなら???

まだ8月いっぱいの猶予があるかと・・・
認証が8月中に何とかならなければ、しばらくさようならではないでしょうか・・・

Sukaru
07-31-2011, 09:16 PM
とりあえずめんどくさいから課金してないんだけど
いっそそのままひと月ぐらい離れててもいいかも
そう言って引退するならそれで良いしね

Luminous
07-31-2011, 09:45 PM
カードの認証できなくてヴァナから追放される予定です。
さようなら???

移行しなければ既存のカードの支払いが有効なのでカードの認証か他の支払いの選択を選ぶまでは移行せずに様子見ではどうでしょう?
8/31もあくまで特典が貰える期間であって移行自体はずっと可能です。

Fujisan
08-01-2011, 05:55 PM
みなさまのお知恵を拝借したくて書き込みます。

本日移行はなんとか終えまして、ちょうど復活させようと思っていたキャラがあったので
停止再開の手続きをしようとしましたら、1キャラなのですが利用料金が210円と表示されます。
日割りの割引分が-5円ということで、205円になるのですが…
停止再開の手続きに100円でもかかるようになったのでしょうか?
いろいろ探してみたのですが、どこにも記載がなくて困っております。

なにかお分かりの方がいましたら、教えていただけると助かります。

MIYU
08-01-2011, 07:13 PM
移行しなければ既存のカードの支払いが有効なのでカードの認証か他の支払いの選択を選ぶまでは移行せずに様子見ではどうでしょう?
8/31もあくまで特典が貰える期間であって移行自体はずっと可能です。
そうなんですかぁ。ただ、移行作業の途中での認証だったもので、現状移行作業がどういう状況なのかわからないのがなんとも。
  何もやってないってことかな?
ある意味9月が楽しみです^^;
ありがとうございました。

BoneEater
08-01-2011, 08:49 PM
プレイオンラインJCBカードは今後どうなるんだろう。


年間にプレイオンライン有料コンテンツのご利用代金をPlayOnline JCBカードにてお支払いいただいている場合、翌年度の本会員様年会費が無料となります。

POLでの課金が無くなった今、クリスタ購入時にカード使用すればこの条件満たされるのかしら?

これについてJCBにメールで問い合わせてみました。
メール内容をコピペは禁止だと書かれてるのでザックリめで。


■専用通貨を購入する場合でのみJCBカードでのカード決済が可能状態だが、
 これではカード年会費無料条件の適用外。

■現在スクエニと協議中で、結果は9月中旬ごろまでに会員に書面で連絡。


とのことです。
どのくらいの利用料で翌年の会員費が無料になるかわかりませんが、
協議が終わるまでどうつなぐかですねぇ・・・

RAM4
08-01-2011, 08:58 PM
これについてJCBにメールで問い合わせてみました。
メール内容をコピペは禁止だと書かれてるのでザックリめで。

■専用通貨を購入する場合でのみJCBカードでのカード決済が可能状態だが、
 これではカード年会費無料条件の適用外。

■現在スクエニと協議中で、結果は9月中旬ごろまでに会員に書面で連絡。

とのことです。
どのくらいの利用料で翌年の会員費が無料になるかわかりませんが、
協議が終わるまでどうつなぐかですねぇ・・・

移行すると年会費無料が受けられなくなって、移行しないと移行特典がもらえない。
どっちに転んでも何らかの不利益をこうむりますねw忘れられていたのかな。

このスレッドで紹介されるまで存在も知らなかったので、他人事ですみませんが。

BoneEater
08-01-2011, 09:40 PM
みなさまのお知恵を拝借したくて書き込みます。

本日移行はなんとか終えまして、ちょうど復活させようと思っていたキャラがあったので
停止再開の手続きをしようとしましたら、1キャラなのですが利用料金が210円と表示されます。
日割りの割引分が-5円ということで、205円になるのですが…
停止再開の手続きに100円でもかかるようになったのでしょうか?
いろいろ探してみたのですが、どこにも記載がなくて困っております。

なにかお分かりの方がいましたら、教えていただけると助かります。

クレジットカード決済と予想して・・・通常クレカは月が変わる前に決済処理済み

んー、本日(8/1)移行ということはすでに日割り対象。
クレカの日割り最少額は100円。↓自動継続オプション部分。

http://www.playonline.com/home/polshift/help.html#12

この画面は手続き時の注意事項で出てたはず。
さらに30日分前払いで105円ということで・・・

日割り最低額100円(8/1分)+30日利用分105円=205円

表示されてるキャラクター利用期間が8/1-8/30じゃなく8/31までだったら
これで確定?

CClemon
08-01-2011, 10:52 PM
カードの認証できなくてヴァナから追放される予定です。
さようなら???

思い違いでしたらごめんなさい。

クレジットカードでアカウント移行登録をする場合、

まずは、お持ちのカード会社のHPで、認証登録をする必要があります。

RAM4
08-02-2011, 10:05 AM
思い違いでしたらごめんなさい。

クレジットカードでアカウント移行登録をする場合、

まずは、お持ちのカード会社のHPで、認証登録をする必要があります。

VisaやMasterでもすべてのカードで3Dセキュアに対応しているわけではありません。
使えないカードを持っている人は新しくカードを作るかWM→クリスタにする必要があります。

面倒くさい、面倒くさい。

hero9
08-02-2011, 04:01 PM
ずっとプレイオンラインで支払いを継続していたクレジットカードが、アカウント移行後に
決済エラーで弾かれました。
どなたかの参考になればという事で投稿いたします。

アカウント移行をした翌日、クレジットカード会社から

「当社のセキュリティに反応があったため支払いを停止していますが、
この会社からの請求に覚えはありますか?」

という問い合わせを電話で受けました。

支払いをしているカードはセキュア対応しており、これまでもクレジットカード支払いを
プレイオンラインから何の問題もなく行っていました。
電話の担当さんに伺った話ですと、理由は不明ですけど集金代行業者がカード会社の
セキュリティに引っかかったという事です。
その電話で金額の確認を取ってセキュリティ解除の申し入れをし、担当さんからは
「後日決済エラーメールが届くと思うので、再度支払いの手続きをして下さい」と
言われました。

その後スクウェア・エニックスアカウント管理システムより決済エラーメールが届いたので、
移行手続きをしたアカウントを確認。
利用停止になっていたアカウントを再度、継続手続きをしました。

セキュア対応カードによるアカウント移行でも、このような事象が起きています。

Luminous
08-02-2011, 07:12 PM
クレジットカードは普段の使用傾向や使用場所が凄い外れていると自動で処理をストップするシステムが有るのでそれに引っかかったのでしょう。

Fujisan
08-03-2011, 04:23 PM
自動継続を再開しようとしたら200円請求されるという件で発言したものです。


クレジットカード決済と予想して・・・通常クレカは月が変わる前に決済処理済み

んー、本日(8/1)移行ということはすでに日割り対象。
クレカの日割り最少額は100円。↓自動継続オプション部分。

http://www.playonline.com/home/polshift/help.html#12

この画面は手続き時の注意事項で出てたはず。
さらに30日分前払いで105円ということで・・・

日割り最低額100円(8/1分)+30日利用分105円=205円

表示されてるキャラクター利用期間が8/1-8/30じゃなく8/31までだったら
これで確定?

BoneEaterさんのおっしゃるとおりでした!
翌日に手続きをまたしてみたら、8/2-8/31までで100円で手続きできました~。
どうもありがとうございました^^

再開したりするときは、日付に注意しないとですね~。

Sonic
08-04-2011, 06:40 PM
10日間
15日間
30日間

と、日数を選択できるようにしてほしい。

月じゃなく日にするなら選択はあってもいいんじゃないかと。

金額はもちろんそれぞれ異なる。

Genetic
08-04-2011, 08:31 PM
海外在住のフレより聞いた話しですが…
i日本以外ではクレカ使えなくなってWMで端数付けて買うか、第三の会社に手数料を払ってクリスタ購入らしいです。
別会社で手数料なんてふざけるなと 大荒れらしく、ヨーロッパ系・特にドイツ辺りが大量にやめる宣言しているそうです。フレ曰くヨーロッパ系消滅するんじゃないか?とのこと。
さらに北米ではクレカが使えるのは信用の証。使えなくなる時点で信用のない証。
内部で金銭情報を保持していてソニ〇みたいにハックされて賠償回避の為の責任逃れの処置。
今の■eではハックされたら対処できませんって宣言してるようなものだと聞かされました。

Enoah35
08-04-2011, 09:12 PM
多くの外国人プレイヤーはかなり激怒していますね。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12120-Petition-clickandbuy-the-only-way-no-thanks.

このスレッドかな。かなりの勢いで毎日レスがついています。

pikmin
08-05-2011, 01:39 AM
クレジットカードは普段の使用傾向や使用場所が凄い外れていると自動で処理をストップするシステムが有るのでそれに引っかかったのでしょう。
普段オンラインでの決済に使ってないカードだったりすると起こる可能性が有るのでしょうね。

スクエニさんをかばうのはいいんですけどミスリードするのやめましょうよ。
投稿者の本文ちゃんと読みましょうよ。
「支払いをしているカードはセキュア対応しており、これまでもクレジットカード支払いを
 プレイオンラインから何の問題もなく行っていました。」
ってことはオンラインの決済に普段から使ってたんでしょうに。
それともプレイオンラインはオンライン決済じゃなかったんでしょうか?

Luminous
08-05-2011, 07:21 AM
それともプレイオンラインはオンライン決済じゃなかったんでしょうか?

失礼、普段オンライン決済に使ってない云々は外れてますね。
まあクレジットカードの自動ストップには色々なポイントがあるので何かに引っかかったのは確かでしょうが。


スクエニさんをかばうのはいいんですけど

スクエニには特に触れていませんが?w

pikmin
08-05-2011, 09:36 AM
スクエニには特に触れていませんが?w

元投稿では「集金代行業者がカード会社のセキュリティに引っかかったという事です。」なので
集金代行業者=スクエニですよね。
「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」ってPOLってスクエニですよね?
普段からPOLの支払いに使用しているカードということなので
もしも何か処理に問題があったからならスクエニのせいであって使用者のせいではありませんので
集金代行業者=スクエニをかばっているように見えるということです。

Luminous
08-05-2011, 10:13 AM
集金代行業者=スクエニですよね。

集金代行会社はスクエニと契約してる決済専門の全く別の会社ですよ。
スクエニアカウントも同じかは分かりませんがPOLに関しては下記の会社を利用していたはずです。

株式会社スマートリンクネットワーク
http://www.smartlink-network.jp/

今回スクエニアカウントでは3Dセキュアが必須になったので同じ会社を利用してる可能性は高いです。

http://www.smartlink-network.jp/news/press/56


「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」ってPOLってスクエニですよね?
普段からPOLの支払いに使用しているカードということなので

今までPOLに使用してるというのは私の見落としです。
使用傾向や場所が外れているのでシステムが検知したというのは一番多いパターンですがそれだけではありません。
あくまで想像の話ですが例えばたまたま元投稿の方の使用カード会社にFF利用者が多くて移行により一時期に急に同じ会社への認証が増えたので不審と判断とかもあり得るかもしれません。

カードのセキュリシステムが自動反応した=集金代業者に問題があるとは限りません。
最近はカードの不正利用が増えているのでセキュリティシステムが厳しくなってるので過剰反応する事は良くあります。
私の知り合いでも頻繁に利用しているヨドバシカメラで買い物をしたらセキリティに引っかかってカード会社から確認の連絡がありました。

pikmin
08-05-2011, 11:26 AM
集金代行会社はスクエニと契約してる決済専門の全く別の会社ですよ。
スクエニアカウントも同じかは分かりませんがPOLに関しては下記の会社を利用していたはずです。

株式会社スマートリンクネットワーク
http://www.smartlink-network.jp/


これは私の勘違いですね。すいません。
参考までに公式サイトのどこに表示されているか教えていただけますか?
普段からプレイオンラインとしかクレカの明細にものっていなかったので知りたかった部分です。




カードのセキュリシステムが自動反応した=集金代業者に問題があるとは限りません。

元投稿者はもっと問題があるとは限りません。
貴方の書き方だと「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」の部分が元投稿者に問題があるようにみえるんですよ。

Luminous
08-05-2011, 11:43 AM
参考までに公式サイトのどこに表示されているか教えていただけますか?
普段からプレイオンラインとしかクレカの明細にものっていなかったので知りたかった部分です。

これは不正アクセスとかの時に不正なカードを登録されて決済出来ず決済代行業者からアカウント所有者に直接請求が来て分かった事ですw
どの会社でも大抵は自社ではなくこのような決済代行業者を利用していますが名前は表には出ませんね。


元投稿者はもっと問題があるとは限りません。
貴方の書き方だと「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」の部分が元投稿者に問題があるようにみえるんですよ。

元投稿者に問題があるなって全く思ってませんよ。
「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」はあくまでもクレジットカード会社のシステムの判断材料の話で利用者に非があるという話では有りません。
単にちょっとした違和感でも念のため止めるようなシステムが有る言いたかっただけでそんな大げさな話では有りません。

pikmin
08-05-2011, 11:58 AM
これは不正アクセスとかの時に不正なカードを登録されて決済出来ず決済代行業者からアカウント所有者に直接請求が来て分かった事ですw
どの会社でも大抵は自社ではなくこのような決済代行業者を利用していますが名前は表には出ませんね。


おお、ありがとうございます。勉強になりました。
請求がわからないところから来た時に困るので決済代行業者名がわかっていると安心です。



「普段の使用傾向や使用場所が凄い外れている」はあくまでもクレジットカード会社のシステムの判断材料の話で利用者に非があるという話では有りません。

今回の場合の判断材料がそれだったら同じ場所、同じ代行業者だと思うので該当しないんじゃないかなと。
で、スクエニが代行業者を変えたのか引き落とし名称を変えたのかな?と思ったのです。
このあたりは私も推測ですね。

たしかに話の論点からずれて大げさに話にしてしまった気がしますので最後にしておきますが
基本的に私はスクエニさんに決済に関する事は利用者に正確にわかりやすく伝えて欲しいだけなのです。
フォーラムや外部サイトで聞かなきゃわかんないなんていう作りじゃなくしてほしいです。
これはスクエニが好きなので思ってるんです。安心してお金払いたいですよね。

ヴァナコレ3に関しては月額表示のままの表記で現在も販売しています。
表記ミスだとしても不当景品類及び不当表示防止法の有利誤認(4条1項2号)に不当表示で該当します。
サイトの「不具合」ではないのでフォーラムではフォーマットにあわないため報告できませんが。
ユーザーサポートにメールもしたんですがなおらないんですよねー。別会社なのかなー。

Luminous
08-05-2011, 12:11 PM
今回の場合の判断材料がそれだったら同じ場所、同じ代行業者だと思うので該当しないんじゃないかなと。

判断基準はカード会社のセキュリティにも関わるので一切不明ですが結構謎なのですよね。
先にも書きましたが良く使う店でそんな珍しい物を買った訳では無いのに引っかかったり・・・


ヴァナコレ3に関しては月額表示のままの表記で現在も販売しています。

確かに既存のユーザーでは月額もまだ居ますが新規では登録できないのですから修正しないと駄目ですよね。

MIYU
08-05-2011, 04:58 PM
思い違いでしたらごめんなさい。

クレジットカードでアカウント移行登録をする場合、

まずは、お持ちのカード会社のHPで、認証登録をする必要があります。

認証しようとしたのですが、設定した覚えのないパスワードを入力とかなんとかで、問い合わせても正しいパスワードを入れて、、、。
強力なセキュリティに阻まれて手出しできない感じです^^;

Liner
08-05-2011, 05:13 PM
認証しようとしたのですが、設定した覚えのないパスワードを入力とかなんとかで、問い合わせても正しいパスワードを入れて、、、。
強力なセキュリティに阻まれて手出しできない感じです^^;

パスワードに関しては、自身で設定するものですよ?
認証する時に自身で考えたパスワードを入力してみて下さい。
もしそれでできなければカード会社に問い合わせましょう(´・ω・`)

ConPre
08-05-2011, 07:47 PM
今持っているクレジットカードが3Dセキュアに対応していないので最初はすごく焦ったのですが
アカウント情報の操作、コンテンツIDの追加削除変更などが出来なくなるけど既存カードを
そのまま使用できる事でひとまずホッっとしているところです。

今後予定があるのかはわかりませんが課金コンテンツの追加(アビセアのようにメインとなるコンテンツ)があった場合
恐らくですが私同様に3Dセキュアに対応していないカード使用者はそれを機に解約を検討すると思います。
※この為だけに新たにクレジットカード作りたくはないです流石に。。
※コンビニにオンラインゲームの為にWebMoney?買うってのも抵抗があります。

海外のフォーラムを見てるとここ同様に凄い抗議と取れる内容のスレッドが活発のようで
下手すると8月末で一気にユーザー減って事になるんじゃないかなと心配しています。
※各言語別フォーラムをササッと見たらドイツ版は…ユーザー要るの?ってくらい悲惨な状況に驚いたです。。


気になったのが万が一、新課金コンテンツ追加があってそれを機に辞めることにした場合って移行して居なくても解約できるのかな… ちょろっと見た感じ移行していないと解約すら出来ないように見えたんですが。。

Luminous
08-05-2011, 08:49 PM
気になったのが万が一、新課金コンテンツ追加があってそれを機に辞めることにした場合って移行して居なくても解約できるのかな… ちょろっと見た感じ移行していないと解約すら出来ないように見えたんですが。。

移行しなくてもPOL上でPOL自体の解約が出来ますよ。

Type08-Ikkyu
08-05-2011, 10:50 PM
◆スクウェア・エニックス Crystaチャージキャンペーン!
7月22日~9月5日24時までの約1か月半、スクウェア・エニックス Crystaをチャージした方全員に、Crystaチャージ金額に応じてアバターアイテムをプレゼント!

さっき来たメールの一文。
こういうのを逆撫でって言うんじゃないですか?現金を兎に角、集めたいのかな??
何か違うだろう・・・FFXIの現場のユーザーはこういうの嫌がる頃だろう・・・

blacksmith
08-06-2011, 12:01 AM
こんばんわです。判らないことだらけなんですがコレについてコメントいただけるとたすかります。

したのコレはスクエニアカウントをすでに持っている方の移行の画面のコピペです。


2011年7月27日以降、移行手続きをしていただくと、スクウェア・エニックス アカウントのサービスとして、ファイナルファンタジーXIをご利用いただけます。

移行後は、現在ご利用中のプレイオンラインならびにファイナルファンタジーXIは、プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI サービスアカウントとしてスクウェア・エニックス アカウントに紐付きます。プレイオンライン会員資格は不要となりますが、既にお持ちのプレイオンラインIDは有効にお使いいただけます。

移行後は、ファイナルファンタジーXIにログインする際には、スクウェア・エニックスIDとパスワード、及びプレイオンラインIDとパスワードが必要です。セキュリティトークンをご利用の場合は、毎ログイン時に入力する必要があります。

ひとつのスクウェア・エニックス アカウントで、最大10個のプレイオンライン / ファイナルファンタジーXI サービスアカウントが契約できます。

ファイナルファンタジーXIのキャラクターは、現在のコンテンツIDから、サービスアカウント上の「自動継続オプション」へと変更されます。コンテンツIDの解約、復活といった各種操作は、スクウェア・エニックス アカウントのオプション操作へと変更されます。

プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI サービスアカウントの利用料金は現在の1,280円/月(税込1,344円)から1,280円/30日(税込1,344円)へと変更されます。30日はオプションの開始日から起算されます。

プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI サービスアカウントの契約周期は30日となります。31日目に指定されたお支払方法にて決済ができなかった場合は、自動的にサービスが停止され利用できなくなりますので、ご注意ください。

ファイナルファンタジーXIの利用料金は、スクウェア・エニックス アカウントに指定されたクレジットカード、またはスクウェア・エニックス Crystaでお支払い頂けます。

ご利用料金についてはこちらをご確認ください。

自動継続オプションには、契約周期に応じたサービス基本料金ならびにオプション利用料金がかかります。

自動継続オプションのご利用料金は前払いです。

オプション契約の取り消しや返金は受け付けておりません。

自動継続中は選択されたお支払方法により、契約周期ごとに決済されます。

追加で契約を行った自動継続オプションは、次回決済予定日までの日割料金が適応されます。
*クレジットカードでお支払いいただいた場合、自動継続オプションごとの日割最小金額は100円となります。


戻 る 次へ

© 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

一番したのコレって、↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
追加で契約を行った自動継続オプションは、次回決済予定日までの日割料金が適応されます。
*クレジットカードでお支払いいただいた場合、自動継続オプションごとの日割最小金額は100円となります。

結局どうゆうことなんですか?さっぱりわかりません;;

Luminous
08-06-2011, 01:15 AM
追加で契約を行った自動継続オプションは、次回決済予定日までの日割料金が適応されます。
*クレジットカードでお支払いいただいた場合、自動継続オプションごとの日割最小金額は100円となります。

結局どうゆうことなんですか?さっぱりわかりません;;

要は現状基本料金と1キャラの料金を払ってる状態だとします。
そして30日間の途中で2キャラ目以降を追加又は復活した場合は2キャラ目の期限はその日から30日ではなく1キャラ目の期限と同じになってその日までの分を日割りで請求になるのです。
ただしクレジットカードの場合は請求の最小金額は100円という事かな。

Luminous
08-06-2011, 01:16 AM
何か違うだろう・・・FFXIの現場のユーザーはこういうの嫌がる頃だろう・・・

メール見たけどスクウェア・エニックス メンバーズのアバターアイテムの話でFF11は関係無いんじゃない?

ConPre
08-06-2011, 01:28 AM
移行しなくてもPOL上でPOL自体の解約が出来ますよ。

POL上?と言うのは「こちらですか? (http://www.playonline.com/home/)」
PS2が壊れてPCに移行してからそもそもPlayOnlineのアカウント操作ってのがよくわからないのですが
今はワンタイムパスワード導入のタイミングからだったかスクウェア・エニックスアカウントに移行している(じゃないと公式フォーラム書けないいんじゃなかったっけか)はずなので
もうPOLとは一切関係がないと思っていましたが。。

アカウント関連の情報を変更するにはスクウェア・エニックスアカウントの「URL (https://secure.square-enix.com/account/app/svc/info)」でしか出来ないんじゃないんですか?
POLのサイト見てもアカウント関連がないというかログインそのものが無いですが。。
んで、スクウェア・エニックスアカウントのURL (https://secure.square-enix.com/account/app/svc/info)でアカウント操作するには課金システムを移行しないと一切触れない状況=課金システム移行しないと解約すら出来ないのでは?と思った次第です。

----追記----
たった今スクウェア・エニックスアカウントにログインして
その中で「アカウント情報の変更」を選択すると各コンテンツの確認、や解約が可能っぽい(っぽいって言うのは実行したらほんとにいきなり切られそうで試せません…)のを確認しました。
課金以外に関しては特に問題無いのかな…(8月末になっても?)うーん、何かわからない事だらけと言うか無駄にややこしい。。
っていきなりスクウェア・エニックスアカウントがメンテナンスになってエラーってなんだろこれ…なんか不安多すぎww

RAM4
08-06-2011, 01:46 AM
メール見たけどスクウェア・エニックス メンバーズのアバターアイテムの話でFF11は関係無いんじゃない?

メール見てないけど、さっそく迷惑フォルダにぶち込まれたのかな

Amala
08-06-2011, 03:15 AM
フレの一人がアカウント移行できないため11から強制的に引退させられた訳ですが、本人は裏の非占有化を機にレリック作るんだー!っと言っていたのに自宅にパソコンが無い等の理由により移行する事ができず未だに復帰できません。
本人が落ちる前に「なぜ今まで出来たゲームが向こうの都合で課金方法を変えられたせいで、急に出来なくなるんだ!」と言っておりましたし、私もそれに関しては同意見。
こういったユーザーに大してスクエニはなにか手段を考えているのだろうか・・・・。

pikmin
08-06-2011, 03:35 AM
自宅にパソコンが無い等の理由により移行する事ができず未だに復帰できません。(中略)
こういったユーザーに大してスクエニはなにか手段を考えているのだろうか・・・・。

http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=59527&id=11&la=0
ここに一応「パソコンからウェブサイトを利用する環境がない場合」の手段としてのってはいますが、
携帯からは「アカウント登録」は可能ですが「移行手続き」はネットカフェなどのインターネット接続が可能なパソコンや、スマートフォンのブラウザ、またはフルブラウザ対応の携帯電話でパソコン用のウェブサイトを表示させてになるということで全て当てはまらない場合はきついですね。
もしかしたらご友人の携帯電話でもできるかもしれませんが案内もPC用URLで(しかも移行直前)のためご友人が確認できていない可能性がありますよね。
携帯電話での閲覧用の移行手順詳細案内説明が欲しいところですね。
(ぱっと見、無いように思えましたがあるのかな?)

BoneEater
08-06-2011, 04:48 AM
※赤い部分は私が手を加えました。原文の表現ではありません。

http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=59527&id=11&la=0
ここに一応「パソコンからウェブサイトを利用する環境がない場合」の手段としてのってはいますが、
携帯からは「アカウント登録」は可能ですが「移行手続き」はネットカフェなどのインターネット接続が可能なパソコンや、
スマートフォンのブラウザ、またはフルブラウザ対応の携帯電話でパソコン用のウェブサイトを表示させてになるということで全て当てはまらない場合はきついですね。
もしかしたらご友人の携帯電話でもできるかもしれませんが案内もPC用URLで(しかも移行直前)のためご友人が確認できていない可能性がありますよね。
携帯電話での閲覧用の移行手順詳細案内説明が欲しいところですね。
(ぱっと見、無いように思えましたがあるのかな?)

結局基本はPCでの操作で、同様の画面表示が可能なスマホかフルブラウザ携帯でもできるんじゃよ?
てきな扱いなので、携帯用移行手順なんてのは無いわけです。
フレの方の携帯で可能ならいいですねぇ。

#316で書いてる

メールアドレスの仮登録
注意事項
プレイオンライン・メールのメールアドレスはご登録いただけません。
・ 携帯電話のメールアドレスや受信文字数に制限があるメールアドレスは、メールの全文が受信できない場合があるため、コンピューターでご利用可能なメールアドレスをご登録ください。

が、どの程度か、仮登録に携帯のアドレスを打ってやってみました。
ドコモF905i(古いの承知ツッコミ不要:p)で見たところ普通に受け取れ、本登録のリンクで
「携帯電話をお使いの方はこちら」、
「スマートホン(iPhoneなど)をお使いの人はこちら」
と、携帯向けサイトへの誘導がありました。

フレの方との親密度によりますが、携帯のメアドくらい知ってる仲なら
アカウント仮登録でフレのメアドを代わりに打ってあげて、登録リンクを飛ばしてあげるとか・・・
スクエニ的にやっていいのかは解りませんが。

Art
08-06-2011, 04:53 AM
ConPreさんへ

Windows版の場合は「プレイオンラインビューワー」に目的のアカウントでログイン後、その状態からアカウント管理を行い退会のみが選択できます。
現在はFFを含むPOLアカウント関連の情報を確認・変更するにはスクウェアアカウントに移行することが必須になってしまっています。
フォーラムが登場した頃に行った「スクウェアアカウントとPOLアカウントとの関連付け」とは別のものです。
移行を行ってない状態でも、この「関連付け」を行っていればフォーラムへの書き込みはできます。

自分はPS2での利用ですので「プレイオンラインビューワー」内での操作はわかりませんが、PS2上でのPOL操作とほぼ同一のはずです。
現在、移行しているか否かにかかわらずPOL(プレイオンラインビューワー)上では「退会」のみが選択できます。
退会は解約とほぼ同じような意味合いです。

移行処理とは http://www.playonline.com/home/polshift/ これを行うことなので
上記URLで作業を行っていない場合はアカウントに関する確認・変更(支払い方法やキャラクターの追加などその他の管理)は行えませんが
クレジットでの支払いの場合、そのカードが有効な限り支払いは継続されます。

これらの内容でお役に立てたでしょうか?ConPreさんの不安が解消されることを願っております。

Amala
08-06-2011, 12:19 PM
pikminさん BoneEaterさん
情報ありがとうございます。
フレと連絡が取れるようでしたらさっそく教えようと思います。:)

ConPre
08-06-2011, 08:09 PM
これらの内容でお役に立てたでしょうか?ConPreさんの不安が解消されることを願っております。

Artさん情報いろいろありがとうございました。

そもそもスクウェア・エニックスアカウントへの移行画面自体がPOLって事に気が付いていませんでした。
(だってどこにもPlayOnlineって文字書いていないし URLみてはじめて気が付いたです)
勝手なイメージと言うか思い込みで、POL=青い背景か青が絡んでいる何かがあると思っていたのもあるかもしれません。。
背景黒とかあのスタイルはすでにスクウェア・エニックスアカウントの内部と勘違いしそうです。。

既存カードのまま課金方法を移行していなくても、解約はいつでも出来るってのがわかったのと
移行しないとアカウント情報の変更が出来ない(そもそもこう言うことが合法的に許されるのか…)のがわかりました。


恐らく今回の課金移行によるオマケアイテムもほんとにオマケみたいですし、わざわざ3Dセキュア対応クレジットにこの為だけに取得する人もあまりいないでしょうから、コンテンツの追加や変更が必要になる(課金クエストとか)が発生したときユーザーごっそり消えなくても良いように何らかの対応をスクウェア・エニックスさんにはお願いしたいですね。

BoneEater
08-07-2011, 02:21 AM
pikminさん BoneEaterさん
情報ありがとうございます。
フレと連絡が取れるようでしたらさっそく教えようと思います。:)

何気なくやってみたらいけそうだったのでもう一案。
携帯向けに仮登録のメアドを登録するためPC、携帯、スマホが上がってきましたが
LAN接続済みのインターネット検索が可能な「TV」からでも
スクエニアカウント登録画面を進行可能でした。
リモコンに「インターネット」ボタン等があるならそこからでもいけるかも?

試したTV(切り替わり際で能力古め?) SHARP AQUOS LC-40LX1

Amala
08-07-2011, 02:47 AM
何気なくやってみたらいけそうだったのでもう一案。
携帯向けに仮登録のメアドを登録するためPC、携帯、スマホが上がってきましたが
LAN接続済みのインターネット検索が可能な「TV」からでも
スクエニアカウント登録画面を進行可能でした。
リモコンに「インターネット」ボタン等があるならそこからでもいけるかも?

試したTV(切り替わり際で能力古め?) SHARP AQUOS LC-40LX1

なんと!!!! TVでも進行できるのですか!!
なんせ未だに地デジ対応してないもので、その発想は思いつきませんでしたw
そうか、時代はそこまで進んでいるのか(*'-')
重ねがさね情報提供ありがとうございますw

darklord
08-14-2011, 04:37 PM
認証しようとしたのですが、設定した覚えのないパスワードを入力とかなんとかで、問い合わせても正しいパスワードを入れて、、、。
強力なセキュリティに阻まれて手出しできない感じです^^;
簡単に見分けるにはカード表面にICチップが付いてるカード(ICチップが金色のやつ)です。
付いてても出来ない場合、自分でカード会社に本人認識セキュリティーサービスを申し込む必要があります。
その際6文字以上のパスワードを登録しなければいけません。
申し込みが終わった後、カード(ICチップが無い場合)ICチップ付きのが送られてきます。

GATRAN
08-16-2011, 03:50 PM
移行したけど、面白さを見出せず、一週間に2時間もインしてるかどうかな現状。
やめたほうがいいのか、LV開放までまつか悩む。

TOWA
08-17-2011, 02:41 AM
FF14を過去にやられてた方へ

このスレッド読んでましたが、見当たらなかったので書き込みます。
私の見落としで、もう既出でしたらごめんなさい。

FF11と同じスクエニアカウントで、過去にFF14をやられていて、まだサービス利用中で放置されてる方

アカウントの移行が済んでCrystaの登録が済んだら、自動的に期限ごとにCrysta支払いされますけど
FF14のサービスを停止していない限り、FF14も自動的に支払われる状態になってます。

FF14は現在無料期間中ですが、課金が始まり次第自動的にそっちもCrystaが支払われるように
なってますので、アカウント移行が完了次第、確認されたほうが良いかと思います。
一応左側のメニューの”自動継続中のオプション一覧”から設定できます。

なおFF14のサービスを停止した場合、利用停止日は約1ヶ月後です。
(今利用停止したら、9/15までとなってました)
あとキャラクターも消えるかと思います。

FF14をプレイされてる方には関係ない事なので、スルーしてくださいw

RAM4
08-17-2011, 11:36 AM
焦って確認しに行ったら、ちゃんと去年停止してあった。そういえば、去年のFF14の自動課金での遅延損害金云々のデマの時に怪しいから止めておいたんだな。
しかし、新品で買ったパッケージを1か月もたたずに停止して、今は棚で埃をかぶっているFF14ちゃんはいつ出番があるのやら。

Nagomu
08-17-2011, 12:04 PM
今回スクエニアカウントでは3Dセキュアが必須になったので同じ会社を利用してる可能性は高いです。

余談ですがクリスタの決済会社はイーコンテクストというところのようですね。
PDFファイルですがそちらの会社のニュースリリースがありました。
http://www.econtext.jp/information/pdf/whatsnew_091214.pdf
大手なので信用のおける代行会社ではあると思います。

「随時コンビニ決済やモバイル決済などニーズの高い決済を提供する予定です。」
ってありますが2009年からあんまり進展がないのは利用者が少なかったせい?
今回のFF11移行で手段が増えるといいですねー。

Ginzi
09-13-2011, 04:10 PM
ちょっと計算してみたら基本料金1344円を500円単位のクリスタで端数1円も出さずに綺麗に払うとしたら
最低125カ月分、168,000円分購入しなきゃいけないんですね(あんまり計算に自信はないですけど)
現実的には綺麗に使いきるのはほぼ不可能ですね。

え・・・、あと10年もサービスつづけられるん?(´・ω・`)
流石に端数の元取る為にそこまでやらないですよね。□e社の意図は兎も角、ユーザーサイドからはちょろかましにしか受け取れないyo…。

BoneEater
09-13-2011, 07:39 PM
え・・・、あと10年もサービスつづけられるん?(´・ω・`)
流石に端数の元取る為にそこまでやらないですよね。□e社の意図は兎も角、ユーザーサイドからはちょろかましにしか受け取れないyo…。
端数問題はウォレットやファミマで専用WMを買ってクリスタ変換すればいいことがもう出てるのに
それ以前の古い書きこみをわざわざ引用してどうするの・・・

Pyonsama
09-13-2011, 09:52 PM
たぶん最初から書き込み読んでレスしたんでしょうね
どのくらい古いのか遡って探ってみたけど途中で飽きた(´・ω・`)

Ginzi
09-14-2011, 12:24 PM
Pyonsamaさん、その通りです。
書き込んでから、39ページ目まである事に気付いた…。
スレ汚し失礼しました;