なぜ葉月ゆめさんは水着になったんでしょうか?
さすがに、コメントが荒れたことは前日の問題があったためわかっていたことなので、
コメント非表示で問題ないので十分でしたが
水着で冷めました
多くの人々が見ている放送で男性のみならず女性も見ていた可能性だってあったはずです
深夜のようなのノリをこの時間帯で放送するのはさすがに気が引けます
大人の事情は承知ですがもう少し考えていただきたかった
なぜ葉月ゆめさんは水着になったんでしょうか?
さすがに、コメントが荒れたことは前日の問題があったためわかっていたことなので、
コメント非表示で問題ないので十分でしたが
水着で冷めました
多くの人々が見ている放送で男性のみならず女性も見ていた可能性だってあったはずです
深夜のようなのノリをこの時間帯で放送するのはさすがに気が引けます
大人の事情は承知ですがもう少し考えていただきたかった
もしかしてこの放送って録画ですか?
DQTVは生放送で和気藹々とあったかい空気でしたのに
しかも水ま…もとい水着とか酷いですね!
ああ録画じゃなくて生みたいですね
コメント無視で出演者との会話はかみ合ってないしで録画にしか見えませんでした
ただコメント無視なら生の意味ないですね
昨日あたりから私のFFに対する印象が大きく変わってしまった気がします…。
この間まで極シヴァ倒せてうれしいとか、仲良くなった野良の人と今更だけど侵攻四層頑張って真成編を目指そうとか、毎日わくわくログインしていたのにどうしてだろう…。
動画少し見に行きましたが荒れ放題で、今までの綺麗なエオルゼアを汚されてしまった気がします…。
なんでこうなったのかな…。気持ちが落ち着かなくてインしても挨拶だけしてボーっとして。
攻略中でもfcの皆に挨拶できるように作った挨拶マクロの笑顔にどうしても違和感を感じてしまいます…。
Player
女性がいきなり水着になったらひくでしょう普通
ミコッテコンテストの時もいきなり水着になった人が居てコメントの空気が微妙になったのを覚えています
放送は見ていないので詳しくわかりませんここだけはごめんなさい
僕はもう初心者に会っても頑張ってとしか言えません
これから何が待ち受けているのか教えるのは酷でした
あの時の初見さん元気にエオルゼア駆け回っていると良いんですが...
耐熱装備ならこんなことには・・・
水着になるだけじゃなく、放送で初心者の方泣かしていましたねすごいゲームです驚きました
りっきー藤澤助けてください
私も放送を拝見させていただきました
FF14を知らない人にも分かりやすくするという趣旨は良いのですが
肝心の初心者である方が一人レベルが足りなくて、仲間を一緒にIDにいけずに放送中一人だけレベル上げ
最後にはそういった空気や責任感に耐え切れず涙目になってる姿を見てとても可愛そうになってしまいました
腐っても公式による放送なのですから計画的にやって欲しかったですね・・・
自分も放送見ていたので感想を。
[コメント無視?]
放送中はプレイや企画があるのですから、いちいちコメントに反応はしていられません。
秋乃さん、アニーさんが適度にコメントを拾って話題を広げていたように思います。
「これは録画放送です」「いえ生です」というジョークはとても面白かったです。
[水着?]
これはちょっとびっくりしました。
葉月さんのブログを拝見しましたが、事務所の方針でしょうね。
彼女自身のプロモーションの一環でしょう。生ではなく、VTRだったのが救いでしょうか。
あの露出自体が契約に含まれている可能性もありますが、FF14の企画・運営はもう少し考えてもいいかもしれません。
[泣いている?]
少々厳しめに言わせていただければ、出演者は「遊び」ではなく「仕事」です。
もっとレベル上げをしておくべきであったと思います。
とはいえ、企画の意図、そしてオンラインゲームとは何かという点をまだ理解できていない出演者も多いようでしたので、FF14側からのサポート、放送までに必ずやっておく事を指示しておく必要があったと思います。
番組放送中に、ノルマのようなものを指示していましたけど、あれは今回の放送までにやっておくべきものだと思います。
IDでのPTプレイを放送する予定であれば、当然Lv15まで進めておく必要がある訳ですから、準備させておくべきでした。
(本来は10月放送予定だったものが遅れたのはLvが上がらなかったからでしょうね。)
「Lv30まで上げておいて欲しい」という要望ではなく、「仕事として上げなさい」という言い方でいい気がします。
それは事務所?とFF14側(スクエニ?)とのやり取りでしょうが。
最低限、足並みは揃えて下さい。
このペースで行って、年末にカンストというのはかなり難しいとは思いますが、
面白い取り組みだとは思うので応援させて頂きます。
葉月さんは普段からゲームをやっているようなので良いのですが、他の3人はゲームをやっている感じではありませんね。
もし今回の企画がだめになってしまったとしても、次(があれば・・・)は普段からゲームをやっている人を出演者として招いても良いかもしれません。嫌々やらせるよりも、興味のある人の方が進んでやってくれるでしょうし。
(あまりコアゲーマーだと企画と合わないかもしれませんので、ほどほどの方を。)
Last edited by keyt_T; 11-08-2014 at 12:26 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.