アバター装備枠が実装されないというご回答になると思うのですが、
既存の装備品の情報欄に「この装備は●●の型紙が適用されている」というような情報欄は追加されると考えていてよろしいのでしょうか?
既出だったら申し訳ありません。
所持品のスタック数、現状99個を999個まで増やせませんか?
それだけでもインベントリ圧迫から少しは開放されると思うのですが。
あと、もうひとつ。
受注したクエスト表示、チェックを入れるなどして表示・非表示ができるように
していただきたいです。
スキルボタンを連打した際や、多段マクロを組んだ時に使用できないスキル等があった場合画面上部付近に「そのアクションはまだ使用できません。」とかの文字が薄い警告音と一緒に結構大きめの文字で表示されるかと思うのですが、アレ…なんとかコンフィグで消せるようになりませんか?それともすでにコンフィグで消せたりするんでしょうか?チャットログは消せたのですが、画面上の警告はすごく鬱陶しい上にUIで移動も出来ない、ストレスで仕方ありません。
マーケットのソートやチャットに関してはチャットログを複数に分けられる等の14オリジナルの機能と融和させつつ
FF11のUIのストレス性の低さを参考にして改善していってもらいたいです。
1.リテイナーとやりとりするとキーボードのローマ字入力が直接入力に変わってしまいます。毎回ローマ字入力に戻すのが面倒なのでローマ字入力のままで固定されるようにして欲しい。
(例:「おはよう」と入力しようとすると「ohayou」になる)
※キーボード側の問題であれば諦めます。
2.マウスモードを解除しても矢印が画面に残ります。メニュー操作等で矢印は消えますが、矢印の位置によっては邪魔になることがあるので、マウスモードの解除と同時に消して欲しい。
3.リテイナーのアイテムウインドウを動かしても、一旦消すとまた元の位置に戻ります。設定された位置にあるとアイテムにカーソルを当てた時にでる詳細ウインドウが右側に出たり左側に出たりするので、連続でアイテムを確認する時に視線を左右に動かさなければならずに不便です。詳細ウインドウのでる位置を固定するかリテイナーのアイテム一覧を動かした位置に固定して欲しい。
※全部PS3版です。
型紙制限は多分、ナイト専用のやつを全クラス用のやつの見た目にすることはできても、逆はできない。IL90のやつをIL1のやつの見た目にすることはできても、逆はできない。みたいな感じだと思う
。
型紙実装の際には、アイテム詳細欄を見て、すぐに、見た目がどれで中身はどれなのか、わかるようにお願いします
質問です。
型紙を移す機能についてですが、移す装備品は移しても失われないですよね?型紙の装備画面見たいなのがないって事なのでどういう感じになるのか気になりました。
例:
http://wiki.guildwars2.com/wiki/Transmutation - GW2だとTransmutationと言う機能があって、現在の装備品に他の装備品の見た目を移す事ができますが、移すと見た目装備の方のアイテムが失われてしまいます。
http://lotro-wiki.com/index.php/Outfitting - LOTROだと型紙専用画面があってその上に変えたい装備の部分に見た目装備を装備する事で見た目だけが変更できます(見た目装備は失われない)
見た目装備が失われない用な機能であるとは思いますが、少し気になりましたので書いて見ました。
追記:その前のポスト見てなかった~~ Transmutationになりそうな気がしてきた・・・ RiftのWardrobeの仕組みとか上のLOTROの仕組みでただUIがないのだけかと思ってた・・・
またまた追記: 一つの装備の見た目を他の見た目装備に変える場合・・・ヘヴィアーマー系はどうなるのだろうか(頭と胴のセット、足と脚のセット 装備) 型紙を欲しい理由がヘヴィアーマーの性能がいいけど見た目がロボットだからいやだーーーって人に便利な機能で。ただ一つの装備のステータスを他の見た目装備で上書きするシステムだとこういう頭+胴、脚+足セット装備の場合は同じセット装備としか交換できないってなりそうです。そうなると・・・ヘヴィ装備ってそれしかないべ?
Last edited by Reinheart; 11-13-2013 at 09:17 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.