■とかく不親切なUIのFF14。
自身の攻撃射程もWSの範囲なども感覚でよろしくお願いしますといった状況です。
射程要素の視覚化は必要ではないでしょうか?
その論議を行うスレです。
■また、レジメンや弱体要素のわかりやすい視覚化など
(発生した時「物理防御低下!」と目で見えるとか)
視覚要素に関しての総合的な議論もよろしくお願いします。
■とかく不親切なUIのFF14。
自身の攻撃射程もWSの範囲なども感覚でよろしくお願いしますといった状況です。
射程要素の視覚化は必要ではないでしょうか?
その論議を行うスレです。
■また、レジメンや弱体要素のわかりやすい視覚化など
(発生した時「物理防御低下!」と目で見えるとか)
視覚要素に関しての総合的な議論もよろしくお願いします。
攻撃範囲の視覚化には大いに賛成です。
ですが、射程に関しては、射程の説明等が記載されるべきだと思いますが、3Dイメージの視覚化までは必要ないと思います。
ただ、視覚化が実現すると仮定して一体どのような仕様になるのでしょうか?
・地面に範囲を表す図形が現れる?
・いかなる行為の、いかなるタイミグで図形が出る?
また、全てのWS、魔法に何らかの視覚イメージがつくことになるというのは少々現実的ではないと思います。
個人的には、魔法の効果範囲のみ、地面に出る魔法陣等でその範囲が目に見えて判るようにするというのが、ベストだと思います。
魔方陣のデザインで呪術、幻術のイメージを強調することもできそうですし。
私も、レジメンによるデバフ付与はデバフアイコンが点灯するだけというのは、やっぱり不親切だと思います。
状態異常魔法や各WSのように、付与に成功したら「中毒」「スカルサンダー」「バインド」等の文字popがあってもいいと思います。
Last edited by signal; 03-12-2011 at 03:23 AM.
■視覚化 賛成
ターゲットサークルと聞いて、魔法や射撃の攻撃範囲の事だと思った人の方が現仕様サークルより遥かに多いはず。過去にスクエニが関与して作ったファンタジーアースゼロのような感じのターゲットサークルかと思ってました。
但し、射撃でも範囲WSなら視覚可して良いと思いますが、単体の攻撃射程は要らないと思います。
目の前に味方がいても、高低差により範囲外と出る場合もありますし、未だに幻術士と呪術士の範囲を知らない人が多い。
■レジメン 賛成
派手なエフェクトは欲しいですね。
効果がなくても現在のレジメンエフェクトは攻撃したのかさえ判らない。
範囲の視覚化に関しては最低でも範囲内の対象を強調表示かマークを付けるぐらいは欲しいですよねw
射程に関しては射程が足りなくて棒立ちってことが良く発生します。
(重くなるとモーションが遅れたりするので待ってしまう)
ターゲットアイコンに射程内の敵なのかどうか見れるようになれば分かりやすいと思います。
射程が視覚的に分かりやすくなるなら射程によるダメージや命中の+-なんて概念を入れて
そちらもターゲットアイコンに反映させたりするのも面白いと思います。
■視覚化 反対
感覚で、というのも含めてプレイヤースキルの一つだと考えていますので
上達する要素が無くては戦闘が作業になり兼ねないように思います
■レジメン 賛成
エフェクトはレジメン問わず、より派手に分かりやすく、という事で必要だと思います。
それも戦闘のモチベーションにつながると考えますので
Last edited by ikimonogakari; 03-27-2011 at 01:25 PM. Reason: 長い間フォーラムみれないので消します。ごめんなさい
スキルやアビリティの説明そのものに、有効範囲、射程距離の表示は数値で明記する必要がありますね。
FF14は任意に発動地点を指定する、というものがなかったと思うので、
そういったパターンのスキルが導入されたら、それは必要になると思います。
→参考 http://www.youtube.com/watch?v=XudS0...tailpage#t=11s
(緑のサークルが範囲で、任意に発動する地点を指定している)
レジメンは賛成かな。
毎回WSなどを使う時に視覚化は個人的には嫌ですね。
距離をつかむ為のチュートリアル的なクエストとかあればいいんですけね。
各ギルドなどで。
または適正距離であたったらログで「的確に当たった」とでるとかエフェクトでも多少変化があれば良いと思います。
WS範囲とかはメインでその職やってるんだぜ!と数少ないPスキル見せれる所になってますし視覚化しちゃうのは少しもったいない気がします。
ただ通常攻撃のレンジくらいは視覚化してもいい気がしますね。
その職のレンジ内に入ったら対象の敵に付けてるターゲッターが金色から赤に変わる・・・とかあくまでそれくらいに。
レジメン効果のPOP表示は是非追加して欲しいですね。
ずっと前のプロデューサーレターのタスク表に「攻撃範囲の視覚化」っていう項目があったと思うんですが、
項目ごと削除されていますね~;;もしくは私の勘違いかな@@;確かにあった気がするんだけど・・・楽しみにしてた項目だったから!
これは是非実装していただきたい!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.