以前βテスター専用フォーラムで皆川よりご案内をさせていたいた、PlayStation®3版にて、
高解像度でゲームをプレイしていただく方法をあらためてご案内いたします。

PlayStation®3に標準で同梱されているAVコンポジットケーブルをご使用の場合は、
お使いのテレビがハイビジョンなどの高解像度表示(HD)に対応していても、
SDと呼ばれる低解像度での表示となります。

■比較イメージ


上記画像は、実際にテレビで各モードを見た時の印象に近くなるように調整したものです。

★製品版では、SD解像度モードの4:3表示時に、正しいアスペクト()の表示に対応します。
真円がやや横長の楕円にならず、正しく表示されるようになります。


PlayStation®3の画面設定方法
PlayStation®3版にて高解像度でゲームをプレイしていただくには、以下の手順で設定を行ってください。
はじめに、接続するケーブルが高解像度対応のものか、ご確認ください。

AVコンポジットケーブル(黄色のピン端子)
このケーブルで接続すると、必ず低解像度表示になります。




ゲーム画面を高解像度で表示するには、
以下のHDMIケーブルもしくはD端子(D4)ケーブルをお使いいただく必要があります。


HDMIケーブル




D端子ケーブル




高解像度での接続が可能なテレビとケーブルをお持ちの皆様は、
是非とも高解像度でのプレイをお試しください。

  1. クロスメディアバーから「設定」→「ディスプレイ設定」を選択してください。



     
  2. 「映像出力設定」を選択し、接続する端子を選択してください。



     
  3. 「お使いのテレビが対応している解像度をすべて選択してください。」の画面で、
    720pのチェックボックスが有効になっていることを確認してください。



    ※例えば、1080p(i)のチェックボックスが有効になっていても、
      720pが無効になっていると低解像度の480i(R)で表示されてしまいますのでご注意ください。


     
  4. 設定を終了し、設定内容を保存してください。
 
 

テレビの表示設定
お使いのテレビのメーカー/機種によって、画面の幅や高さに合わせて
映像の一部を拡大表示するモードがあります。

PlayStation®3の表示出力を「高解像度」対応にしていても、
それを表示するテレビの表示設定が適切で無い場合、表示されている画面の一部、
場合によってはかなりの面積が、表示されない可能性があります。

多くのテレビではテレビリモコンに「画面サイズ」等と表記された
表示モー ドを切り替えるボタンがありますので、
ゲームの映像全体を表示できるモード に設定してください。

画面サイズ設定の名称は、各社異なりますが、
多くの場合、「フル」と呼ばれる設定がXIVのプレイに向いています。
 
 
 
各画面サイズ設定別の画面の見きれる範囲イメージ

(A) オリジナルの画像
  テレビ機種によっては、この表示を直接可能な機種があります。
  パソコン同様、画面の周囲が全て表示されますので、
  設定可能なテレビをお使いの場合はおすすめします。
  多くの場合、「アンダースキャン」や「Dot by Dot」と呼ばれます。

(B) 標準的な表示
  XIVの画面表示はこの表示範囲を想定しています。
  多くの場合、「フル」と呼ばれる画面サイズ設定になっているようです。



(C) ズーム表示
  古い映像ソース(4:3)の映像を、ワイド画面で表示するための画面サイズ設定で、
  「ズーム」「ワイド」といった名称で呼ばれるモードです。
  ゲーム画面のかなりの範囲が見きれてしまいます。

(D)シネマ
  DVDのタイトルで、画面の上下に大きく黒帯が入るようなソフトを、
  画面いっぱいに引き伸ばして視聴するための画面サイズ設定で、
  「シネマ」や「スーパーライブ」といった名称で呼ばれるモードです。
  大幅に画面の外側が見切れるため、ゲームプレイ困難です。


※機種/メーカーによっては画面サイズの表記が異なったり、一部のモードが用意されていない場合があります。
  詳しくはお使いのテレビの取扱説明書等をご覧ください。