Page 1 of 182 1 2 3 11 51 101 ... LastLast
Results 1 to 10 of 1815
  1. #1
    Player
    Alicevain's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    8
    Character
    Ursula Notes
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 80

    HEALER総合スレッド

    ロール「HEALER」の戦術や立ち回りに関するスレッドです。
    批判的・攻撃的・断定的な表現は避け、有意義な意見交換の場としてください。
    (17)
    Last edited by Alicevain; 08-24-2013 at 04:31 PM.

  2. #2
    Player
    Hisui's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    UL'DAH
    Posts
    16
    Character
    Chloe Grandveil
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    ID Start 直後プロテスかけて
    /ac クルセードスタンス <me>
    盾をターゲットしておく
    盾に敵視が向いたら
    /ac ストーン<tt>
    /wait 3
    /ac エアロ <tt>
    /wait 3
    /ac クルセードスタンス <me>
    /ac 迅速魔
    /ac ケアル <t>

    そのあとは適時アクション使用
    こんな事書けばよいのかな?

    とりあえず盾さんがHP減ってどきどきしてミスしないように
    HP90%は維持してます。
    (5)

  3. #3
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    /ac ケアル <mo>
    /ac ケアル <tt>
    /ac ケアル <t>
    /ac エスナ <mo>
    あると便利
    (5)
    署名です。

  4. #4
    Player
    Pic's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Character
    Pic Poc
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    回復は/ac ケアル <1>から<8>と
    /ac エスナ <1>から<8>だけで、

    それでも怖いからタゲはずっと楯さん(<2>)に置いて
    攻撃は/assist <2> な弱虫です><

    追記。
    ホーーリーーは範囲だからてきとーにゴーゴーしてうってもいいんですよー
    (5)
    Last edited by Pic; 08-24-2013 at 12:35 AM.

  5. #5
    Player
    Azulite's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    2
    Character
    Azulite Semiprecious
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    記載内容が高度すぎる…後々の白魔やるときの参考にさせてもらいます!
    新生から始めてCβ体験者ですが幻術オンリーでLv29のID(インスタンス、ダンジョン)までやって気になった点といえば…

    ルール1・タンク役は絶対に死なせてはならない、最優先で回復する
    ルール2・上記の前提を満たす状態で、次の回復優先順位は自分である
    ルール3・上記の前提を満たす状態で、アタッカー(DPS)を回復対象とする

    てな感じでしょうか。レベルがあがるにつれて状態異常も入ってきますが、麻痺などもタンク役と自分は積極的にエスナいれるとよさそうですね。MP管理が厳しくなりますが…
    (タンクはアクションできない=敵視(HATE)を稼げない、ヒーラーはスペルが中断され回復が危うい)
    ※毒はエスナで治せません。ポイゾナいつ手にはいるんだろ・・・

    別ゲーではタンク一筋だったんですがFF14で初めてヒーラーをやることになりまして…ちょっと当たり前だろ!ってことですが書いてみました。
    提案、アドバイス、なんでもおっけーなんで有意義なスレッドが展開されることを祈りつつ記載してみます。お目汚し失礼しました。
    (11)

  6. #6
    Player
    pelpel's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1
    Character
    Koyomi Amane
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    パッド使いとしては他のパッド使いの方が
    ターゲット回りをどのように克服しているのか気になりますね。

    参考になるかわかりませんが以下私の試行錯誤の軌跡です。

    最初は
    タンクを常にターゲットして回復しつつ、アンカーでDPSを回復。攻撃魔法に、
    /ac ストーン <tt> (ターゲットがターゲットしている相手にストーンを撃つ)
    など、マクロを仕込んでタンクの狙っている敵に攻撃魔法を撃ち込んでいました。

    しかしこれだと、ターゲットが固定されて不自由なのと
    攻撃している敵のHPやエアロなどの持続時間が分からないということに気づきまして、

    /ac ケアル <1>~<4> (パーティリストの1~4番目のプレイヤーにケアル)
    で回復して、パーティの2番目にタンクを並べ替えたのち
    /as <2> (パーティリストの2番目のプレイヤーがターゲットしている相手をターゲット)
    でタンクと同じ相手をターゲットして攻撃する方法に替えました。
    (/as <t> を使う手もあります)

    こちらのほうが瞬時に回復できるのと、
    ターゲットに自由が効くので、タンクが狙っている敵と違う敵に
    魔法を撃ちたいときにも対応できると思います。

    また、私は頭が不器用なので
    Lボタン側に回復補助、Rボタン側に攻撃をまとめることで
    混乱を避けるようにしています。
    (4)

  7. #7
    Player
    Shimaiai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Yuma Watanabe
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    パッドでプレイしていますが、
    ・XHBの枠を必要以上に圧迫したくない。
    ・(特にボス戦で)敵のWSのキャストバーを見たい。
    ので基本的にターゲットは敵に固定して、回復は十字キー上下でアンカー → ケアルでやってます。
    タンクが狙っている敵と違う敵に魔法を撃ちたいときも十字キー左右やTABキーで間に合ってますね。

    ボスFATEなんかで野良を回復したい場合も、敵をターゲットしておいて
    「ターゲットしている相手がターゲットしている相手」のバーが減ってたらCtrl+Tで
    敵視を稼いでる人ならすぐタゲれますし。
    (14)
    Last edited by Shimaiai; 08-24-2013 at 08:45 AM.

  8. #8
    Player
    SnowWhite's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3
    Character
    Yui Strawberry
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    Quote Originally Posted by Azulite View Post
    記載内容が高度すぎる…後々の白魔やるときの参考にさせてもらいます!
    新生から始めてCβ体験者ですが幻術オンリーでLv29のID(インスタンス、ダンジョン)までやって気になった点といえば…

    ルール1・タンク役は絶対に死なせてはならない、最優先で回復する
    ルール2・上記の前提を満たす状態で、次の回復優先順位は自分である
    ルール3・上記の前提を満たす状態で、アタッカー(DPS)を回復対象とする

    てな感じでしょうか。レベルがあがるにつれて状態異常も入ってきますが、麻痺などもタンク役と自分は積極的にエスナいれるとよさそうですね。MP管理が厳しくなりますが…
    (タンクはアクションできない=敵視(HATE)を稼げない、ヒーラーはスペルが中断され回復が危うい)
    ※毒はエスナで治せません。ポイゾナいつ手にはいるんだろ・・・

    別ゲーではタンク一筋だったんですがFF14で初めてヒーラーをやることになりまして…ちょっと当たり前だろ!ってことですが書いてみました。
    提案、アドバイス、なんでもおっけーなんで有意義なスレッドが展開されることを祈りつつ記載してみます。お目汚し失礼しました。

    状況によって多少変化しますが、生存の優先順位は自分(ヒーラー)が最優先でよいかと思いますね。
    タンクが死んでもヒーラーが蘇生出来ますが、ヒーラー1人のPTだとヒーラーが死ぬと回復も蘇生も出来なくなってほぼ壊滅してしまいますからね。

    ルール1のさらに前提として、「自分(ヒーラー)は絶対死んではならない」を追加なんて感じでどうでしょうか?
    (17)

  9. #9
    Player
    Pashiri's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリグニア
    Posts
    8
    Character
    Papashiri Pashiri
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    おはようございます!!

    幻術・白魔を志している者です!

    戦術・立ち回りとは違うと思うんですが質問です。

    ①幻術or白魔の必要なステータスをご教授くださいませんか!?(僕ずっとMNDばっか上げててちょっと不安になってます。

    ②幻術or白魔に有用なアディショナルスキルってどんなのがいいですか!?(サンダー好き!
    (3)
    署名って何?!

  10. #10
    Player
    Iryu-Habenaria's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    チョコボ小屋
    Posts
    97
    Character
    Iryu Habenaria
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    私はPT選択をPT1=num1,PT2=num2のようにテンキーでPTターゲットをできるようにして 
    /ac ケアル <1>などでバーが占領されないようにしています。
    <x>は序盤はいいのですがPTが8人になった時やケアルラやリジェネなどアクションが増えると使いづらくなってしまいます。キーコンフィグで変えられるのでぜひお試しあれ。

    バトルログも最初のやつだといろいろ出てデフォルトだと実質使えないので
    長いので省略

    ・自→敵のダメージ
    ・自→他のケアル
    ・自→自のバフ
    ・自→他のバフ

    ・他→自のケアル
    ・他→他のケアル
    ・他→自のバフ
    ・他→他のバフ

    ・敵→自のダメージ
    ・敵→敵のケアル

    のような感じにしてます。(うろ覚えなので幾つか外してるところや無駄なところがあるけど他にお勧めあったらだれかよろしく
    (2)

Page 1 of 182 1 2 3 11 51 101 ... LastLast