Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50

    (仮)[dev1019]リテイナーシステムベースの競売所提案

    リテイナーシステムベースにして、より利便性の高い競売所の良い要素を取り込んだ「販売システム」を提案するスレッドです。

    要素ごとに細かい提案を期待します。
    議論項目①【窓口取引化】【リテイナーとの直接取引】のメリットを両立させるには?又は窓口専用化
    議論項目②【リテイナーシステムに取り込みたい過去実績のある競売所の要素の提案・導入時の問題点提案】
    議論項目③【競売所化するにあたり、現状のリテイナー街仕様の問題点の指摘・改善案の提案】
    議論項目④【売買履歴の表示形式】【出品手数料】【販売窓口の数、位置】など
    など

    具体的なアイディア発案をお願いします。
    ※本スレッドは、「競売所って必要?」スレッドから派生したものです。
     賛否についての議論はこれまで通り「競売所って必要?」スレでお願いします。


    ●#27に、#1~#26発案状況の要点をまとめました。(フラットモード表示方法の#27です)
    (0)
    Last edited by Gift; 04-02-2011 at 01:00 PM.

  2. #2
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    これまでの議論内容のまとめ

    【窓口取引化】賛成多数(懸念点:負荷増大によりもっと落ちるようになるのでは?)

    【売買履歴の公開】賛成多数(表示形式の議論はまだ深くできていない)

    【競売化にあたる問題点】落ちる問題(メンテ時・常時)

    (相対的な問題)現状に、新規に競売を追加した場合は、市場が分散する可能性があるため、それを防ぐ効果があり、利便性の効果が期待される
    (0)
    Last edited by Gift; 03-29-2011 at 05:17 AM.

  3. #3
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    過去に提案したもの一例

     1.入庫価格は公開     (今まで通り)
     2.出品手数料は無料    (今まで通り)
     3.入庫・入庫取りやめも自由(今まで通り)
     4.アイテムの総流動数   (今まで通り)

     5.売買成立総数・最安値・最高値・平均価格を折れ線グラフで表示(1日1回。21日分公開)
       ※いくつ売れるのか?最高値いくらで売れているのか?全体として拡大市場なのか縮小市場なのか?
        がわかれば、今のような最安値だけを見て価格設定せずにすむ
       ※個別の売買履歴(いつ誰かいくらでいくつ売った)はいらない

     6.リテイナーに新機能追加 「バーゲンシステム」
       ※ボタン1つで任意に〇〇%OFFにできる
       ※全部自由に割引できてしまうのは論外なので、何らかの制限をつける
       ※サーチには、バーゲン価格ではなく「入庫価格」が表示され、競売窓口で買うと割引は適用されない    
       ※在庫処分等で、なし崩しに価格破壊させるのを防ぐ目的で追加
       ※リテイナーと直接取引するとバーゲン価格で買える(本来のリテイナーの役目復活。見回りが楽しくなる)
       ※バーゲン価格で取引された分は、売買履歴の集計から除外する。
       ※これまで、売れ残ったアイテムを一々入庫キャンセルして、再度価格改定していた手間もなくなり便利になる
           

    買い手に便利な売買履歴あり(買い時がわかる)
    窓口での購入可能(利便性)
    売値が直接みれる(利便性)
    バーゲン品を探すリテイナーの本来の楽しみ方も復活(両立)
    市場価格も今より安定
    (0)
    Last edited by Gift; 03-29-2011 at 05:22 AM.

  4. #4
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    上記のようにパッケージ化したものを、一括で提案していただいても構いません。

    「売買履歴の表示形式」について等の要素ごとに提案して頂いても構いません。

    基本的に、競売所実装派の方からの厳しい目線で、ここが悪い(問題点提起)と指摘して頂いて構いません。

    それに対して改善案を考えましょう
    (0)
    Last edited by Gift; 03-29-2011 at 06:47 AM.

  5. #5
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    議論項目①【窓口取引化】【リテイナーとの直接取引】のメリットを両立させるには?

    ・窓口取引一本化を支持します。

     ・・・市場が割れる、販売形式の複雑化など利便性を損なう要素が大きく、先ずはリテイナー窓口市場一本による開始が
       シンプルで良いと思います。

    議論項目②【リテイナーシステムに取り込みたい過去実績のたる競売所の要素の提案・導入時の問題点提案】

    ・取り込んで欲しい  ・・・過去履歴(但し視認性の良いグラフも併用)
    ・取り込んで欲しくない・・・最安値をさぐる入札システムは不要

    議論項目③【競売所化するにあたり、現状のリテイナー街仕様の問題点の指摘・改善案の提案】

    ・窓口によって売買が成立すれば、リテイナー街でリテイナーよりギル・アイテムを受け取るエリアとして利用
    ・ベルで呼んでバザー設定する→窓口に反映される、とすれば街が落ちる問題も無くなる
    ・街が落ちたとしてもリテイナーのバザーが反映される様にする
    ・プライベートエリア(モグハウスなど)が実装されれば、リテイナーそのものを呼び、窓口として利用出来るようにする

    議論項目④【売買履歴の表示形式】【出品手数料】【競売窓口の数、位置】など

    履歴表示 ・・・長期グラフ+直近の数値
    出品手数料・・・後払い式(売却成功時にそのギルから一定額、差し引く)
    出品期間 ・・・永久、若しくはバザー枠をアイテム欄の枠から差し引く(5品目バザー→アイテム欄は95個に)上で有限化
    窓口の数 ・・・現状はリテイナー街入口、やがてはリテイナーそのもの

    要はリテイナーが売る、から、リテイナーを窓口とする方向を想定しています。
    リテイナーは事務員というか使いっぱしりですね。
    (1)

  6. #6
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    最初なのでネタふりを。
    議論項目④関係

    現状は
    【価格】公開
    【売買履歴】非公開
    【出品手数料】なし 売却時課税
    【出品期限】無期限
    となっていますが、これについて、賛成・反対・問題点指摘などあれば。

    私の場合
    【価格】公開
    【売買履歴】★公開
    【出品手数料】なし 売却時課税
    【出品期限】 ★あり。

    メリット
     期限切れでリテイナーが減ることで、最大人数が抑えられ負荷が低減する
     価格に小刻みな上下変動が生まれる(履歴公開と合わせて、買い時・売り時の視覚化)

    デメリット
     再度、価格改定して出品するのがめんどうではある
    (0)
    Last edited by Gift; 03-29-2011 at 08:00 AM.

  7. #7
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    出品等の細かい仕様も大事ですが、
    その前にまず大前提として、リテイナー街のテキスト化を考えるべきだと思います。

    人の形をしているから、サーバーに余計な負担がかかって頻繁に落ち、
    人の形をしているから、~街にこれ以上置けませんといった上限が付き、
    人の形をしているから、他の街で買えなくなる、などの制限から解放されないのではないでしょうか?

    陰鬱な蝋人形館の内部描写を全面的に止め、サーチのみのテキストにしてしまえば、
    もう一々リテイナーの名前を覚えて街に突入する煩わしさもなく、サーチからサクサクと買える様になるでしょう。
    NPC描画が1000人以上は減り、(1つの~街の設置限界って200人でしたっけ? ちょっと記憶が曖昧ですが)
    サーバーの負担も激減し、落ちる事もなくなるでしょう。
    街の制限がなくなり、一つの大市場という事になりますから、
    街路別の細かい税金徴収とも無縁になり、気兼ねなくよろず出品が出来るようになります。

    どうせ犠牲になるのは、今も誰も見ていないマヌカンシステム()だけです。
    いつかモグハウスでも実装された時に流用してあげればいいでしょう。
    (5)

  8. #8
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    >tutiguriさん
    >Snowmanさん

    まだ#8ですが、かなり完成形が見えた気がします。

    リテイナー呼び出し
     バザー設定=これが競売出品と直結
      ※結果的に世界共通競売所となる
     世界中のリテイナーバザーを集計したもの=競売
      ※バザー設定して帰すと自動的にリテイナー街へ帰るようなイメージ
      ※バザー中縛り がなくなる(一応なくなってますが、再度立たせに行く必要がなくなる)
      ※可能かはわかりませんが、これができるなら鯖落ち後も一定時間で復旧する競売になりそう

    リテイナー街廃止(テキスト化)
    リテイナーストリートの区分も廃止(テキスト化の恩恵)
    負荷大幅減のはずで、おそらく落ちなくなる(テキスト化の恩恵)
    マヌカンシステムも当然廃止
      ※競売の装備アイテム品一覧のわきにグラフィック確認用の「カタログ」機能追加とか。リテイナーが代わりに着てくれて一周くるっと回るとか。

    リテイナー自体に、販売窓口機能追加
      ※競売(=リテイナーバザーの集合体)へ入札できる。落札するとリテイナーの持ち物へ
    窓口カウンター複数設置
      ※この場合は本人の持ち物へ
      ※用途別に使えるので両方あったほうが便利そう

    これまで、「競売」とか「リテイナー」とかのイメージに捕らわれすぎてましたが
    Snowmanさんの主張される通り、あの「人形型」を「テキスト型」に変えるだけで大部分の問題が解決しそうな印象ですねぇ。
    人形型にしたための不便だったわけですね

    私は今気づきましたが、開発側はこれを全てわかった上で、人形型にしたんでしょうね
    すごいこだわりを感じます。

    あれこれ難しく考えていましたが、テキスト化するだけですね
    何を躊躇しているのかな。
    (1)
    Last edited by Gift; 03-30-2011 at 10:27 AM.

  9. #9
    Player
    YogSothoth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Yogsothoth Lovecraft
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    バーゲンシステムは少しツメが甘い気がしますね
     在庫処分したい方は価格再設定してオークションに流したほうがハケ早いですし多分使わないと思われます。
    (0)

  10. #10
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    >YogSothothさん
     あのバーゲンシステムの一番の目的は、「捨て売り時に価格を壊さないための機能」がほしいなぁ(こっそり売りたい)からひねり出したので、気にしない人は下げちゃうでしょうねぇ。 
     ツメは確かに劇甘かと思います。本来は価格サーチに反映させるべきですね。
    (0)
    Last edited by Gift; 03-29-2011 at 01:40 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast