Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 41
  1. #1
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50

    禁断成功率が表示数値より低くないですか?

    禁断成功率の表示数値は、実装当初から すえおき ですが
    途中のパッチで大幅に禁断成功率が下げられた印象をもっています。

    現状、禁断成功率が表示数値より低くないですか?

    ガガづけの表示数値は20%程度ですが、実際の成功率は10%未満になってると思うんですが・・・。
    ロスト前提でやるものなので、真実の成功率に合わせてほしいです。
    (1)

  2. #2
    Player
    maorainyday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    475
    Character
    Mao Arrowly
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    一応言っておきますが20%の成功確率だからといって5回やれば必ず1回成功するものじゃありませんよ。
    単に運が悪かっただけかと。
    実際の体験で15%と18%を連続で成功させたときも結構ありますしね。
    (20)

  3. #3
    Player
    kanesada's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Toshi Law
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 80
    確率って、何万回もやって初めて収束するものらしいですからね。
    成功率はただの目安程度に見ておくのが正解だと思います。
    (17)

  4. #4
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
     人によって感じ方も違ったりすると思いますが、禁断やり始めたころは自分も同じように感じてました。
     ただ、自分の場合は多数回失敗した後に連続(3~4回)で成功する傾向がみられたので、そのつど禁断をするんじゃなく、まとめて禁断をするようになりましたねw
     今では、ガ付きの装備を10個揃えてからやったりしてます。(揃えるのがキツイですが)

     ガガガにしようと思えば、これでも足りないでしょうけどね(%1桁なので)。
     
    (0)

  5. #5
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    禁断で大事なのは乱数を読むことですよ。
    FF14は特に乱数の偏りが激しいと感じています。

    ガガ禁断で「成功率16%」のものを「連続18回失敗」したことがあります。
    流れみたいなものがあって、失敗するのが決まっているかのような状況ですね。

    逆にギャンブラークラウンを取得された方は感覚的に分かると思いますが、
    僅か数回で5個ねじ込んだ人は多いんじゃないでしょうか。
    運があった、というより成功するのが決まっていたかのようにあっさりとクリアされた。

    私がガガガ禁断を成功できた状況は、流れを意識して間を置かずに一気にねじ込んだ時だけです。
    2個付けを複数個保管していて、時間をおいて流れを無視した状況で成功したことはないです。


    図にするとこんな感じ(○成功 ●失敗)
    成功率20% ●●○○●●●●●●
    成功率8%  ●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●
    (2)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    偏りがある乱数は品質が低い気がしますが。
    故意なのか技術レベルなのか白黒つけたいところです。
    (2)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  7. #7
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    技術レベルは関係ないと思いますがw
    コンピュータの確率ってのは、「乱数」という値(サイコロだと思って下さい)を使って計算しますが
    良質の乱数(良い、つまり技術力が高いサイコロ)ってのは周期性が無いことと、
    他の値から計算によって求められないこと、ってのが重要な点なので、FF14はそれをキッチリ満たしてます。

    大体、確率ってのは偏るものですから、それで技術力云々言われると流石に開発が気の毒ですねw
    (13)
    Last edited by Zhar; 01-31-2012 at 03:20 AM. Reason: 少し詳しくした

  8. #8
    Player
    Tamagotch's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    156
    Character
    Tama Gotchi
    World
    Durandal
    Main Class
    Scholar Lv 60
    乱数マジックってやつですかねw
    クラスの中に同じ誕生日の人がいる確率は?
    意外と連続って起きるものです。

    でも、変な補正やあらかじめ乱数表を作っておいて参照するって仕組みが
    バグってたり甘かったりしたら連続が起きやすくなってるかもですね。
    (0)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    174
    告知無くこっそりトークン出現率や近接命中率を上下してきた実績があるから
    実は確率を表示より下げてると疑われても仕方ない
    (4)

  10. #10
    Player
    QVSCAA's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    227
    Character
    Ainikka Vega
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    数万単位で試行しないと何も言えないこととは分かっていても、Littaさんみたいな意見はよく聞くし、自分で実感することもあるので何か疑っちゃうとこですよね。
    まあオカルトってこうして生まれるものなのでしょう

    ただ、
    良質の乱数(良い、つまり技術力が高いサイコロ)ってのは周期性が無いことと、
    他の値から計算によって求められないこと、ってのが重要な点なので、FF14はそれをキッチリ満たしてます。
    これって断言できるようなデータ出てましたっけ?
    (4)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast