4.1から詩人が楽器演奏出来る様になるようですが
色んな音色を奏でられ非情に期待もある反面、悪意のある音色や悪意は無くても騒音とも取れる音色がそこらじゅうで鳴るのではないかと不安もあります。
是非聞き手側でon.off出来る機能は追加して欲しいです。元々あったらごめんなさい。
4.1から詩人が楽器演奏出来る様になるようですが
色んな音色を奏でられ非情に期待もある反面、悪意のある音色や悪意は無くても騒音とも取れる音色がそこらじゅうで鳴るのではないかと不安もあります。
是非聞き手側でon.off出来る機能は追加して欲しいです。元々あったらごめんなさい。
おひねりボックス
ワンスタック分相手の了承を得なくても、アイテムをつっこめる。
アイテムだと問題ある場合はギルで、1箱の上限1000ギルくらい。
トレードだと1回のやり取りに時間がかかるので。
2019 降神祭 引っ越したL家にて
楽器演奏コンテンツがとても楽しみです。なので楽器演奏の動画投稿でトラブルが起こらないように4.15パッチ後の初ログインの際に「FF14以外の楽曲演奏動画をネット上にアップロードしないでください、規約違反の為アカウント削除の対象になります」的な警告、同意確認表示を出すなどして欲しいです
IDでのクラフター装備錬成問題でミラプリの幅がせまくなったり、他ロールアクセサリーによるIL詐欺問題でタンクがSTRアクセを使えなくなったりなど一部のプレイヤーの所為で他のプレイヤーの自由が奪われるのはもうゴメンです、今回は最悪楽器演奏コンテンツ自体の利用が停止になるとの事なので出来る限りの事前対策をお願いします
楽器演奏は吟遊詩人限定での実装のようですが吟遊詩人じゃなくても楽器演奏出来るようにならないでしょうか?
例えばハウジングエリア内であれば楽器系アイテムを持っているプレイヤーはどこでも演奏が可能になるなどにすればハウジングエリア活性にも繋がると思うのですが・・・
そして音の鳴らないモリンホールに活躍の場ください!
別スレでも書いちゃったけど、詩人のホットバー記録枠を追加してほしいです。
どういうことかというと、弓術士、詩人の枠に加えて、詩人演奏用のホットバー記録枠を追加してほしいってことですね。
ギアセットを変更しても、ジョブが同じだとホットバーが変わらないので。
今のままだとホットバーになんとかアローだのが入った状態で、それをどけて整理して、
演奏用アクションを配置して、やっと演奏可能になると思うんです。
詩人で演奏アクションを使いやすい場所に表示するために仮のジョブがほしいってことです。
ホットバーのコピベはたぶん枠が足りない…
あとハープだけじゃなくて笛も欲しいですw
地味に曲によってハープと笛の違いがあって、それぞれモーションが違うのでw
Last edited by Chilulu; 09-30-2017 at 09:57 AM.
演奏の見本になる公式が用意した自動演奏を一曲だけいれてほしいなと うまい方は自力で演奏できるだと思います 練習すれば誰でもきそうでもやはり曲を弾くのは大変
一曲だけボタン押せば演奏ができるのがあれば 弾くの下手なんだよねって方もみんなで同時に弾くことができて楽しそうかと思います うまい方だと 参考になるかもしれないので初心者もこうなのかと 演奏の練習に繋げれたらいいかなって思います
楽器専用のマクロを作れるようにしてほしい、苦労してひくより
気楽にひけるアクションのほうがいいと思います
それにマクロをいれることで難しいといわれるフレンドと音を合わせることもズレを考えながらマクロなら作れると思うんです
いまは0.3秒をマクロで作るのは無理でできないので
ぜひ楽器専用のマクロ作ってほしいです
楽しみですねー!
みんなで演奏するのを楽しみにしている人もいるかと思いますが
ひとりで演奏してよくある「演奏全部俺」ってやつもやってみたいです。
ので・・・ぜひ音色をバンドの最小構成分は増やしていただけたらうれしいなーw
カウントダウン機能のように、PTメンバー内でだけで聞こえるメトロノーム機能を追加できないでしょうか
PLLで話のあったラグ問題の助けにもなると思うのですが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.