Results 1 to 2 of 2
  1. #1
    Player
    ifrita's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    38
    Character
    Ifrita Nova
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    クエストリンクパールの有効利用

    「クエストリンクパール」って何のために有ったんでしょう?
    作った当人たちが忘れてしまったのでしょうか?
    メインシナリオの誘導程度にしか使われていないのが現状ですよね。

    このクエストリンクパールで冒険者に「伝えたいことが有るからギルドにおいで」で、
    「所属のカンパニー次のクエストで呼び出し掛かってるよ」とか
    「アチーブメント達成したから取りに行っておいで」とか説明をつければ迷わないし、
    もらい忘れもなくなるんじゃないかと。

    今回のモグクエだってフォーラムでクエが何処で受けられるっていうのを見て、そこのカウンターに行きますよね。
    リンクパールで教えてもらったら随分楽に思えるんですが、皆さん堂思います?
    (8)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    題して、「パールとリーブの密接な関係」

    パールの有効利用という事で「パールで直接リーブを受けられたら楽だよねー」と思った事が何度もあります。

    ローカルリーブの”○○に会って素材調達してから作る”というような物とは相性は悪いですが
    エーテライトに行く必要性のあるリーブとは抜群の相性だと思うんですよね。
    現地で受けてすぐさま実行出来るのでこれほど便利なものはないでしょう。
    特にファイターとギャザラーはかなり捗るのではないでしょうか。

    クラフターに関してはリーブの性質上、どうしても恩恵は受けにくいですが、
    そもそもこれって根本的にクラフターリーブ(ローカルリーブ)の性質が悪いだけなんですよね。
    なので、そこを修正した上でパールからも受けられるようになれば、
    現状抱えているリーブに関しての利便性問題はほぼ解決してしまうのではないでしょうか?

    クラフターリーブの変更要望としてはリージョナルリーブの一覧に”生産”も加えて頂く事と、
    ローカルリーブのLV分けを10刻みにする事と、一つの項目に最低限4つのリーブを確保する事です。


    生産のリーブがやりにくいのはローカルに全て詰め込んでプレイヤーに選択権がほとんどないのが原因です。
    エーテライトの指定すらもローカルで全て勝手に指定されてしまっているのが最大の原因だと思います。


    その点、ファイターやギャザラーは開始地点をどこのエーテライトにするか選択出来ますから楽ですよね。
    LVの区分けもエーテライトの場所もマッチしているのでほぼ完璧です。

    クラフターリーブの修正をした上で、パールで受けられるという要素が追加されれば
    リーブの導線そのものに関してはもうほとんど言う事はないでしょう。
    こういう形ならばリーブの活性化にも繋がるでしょうし、利便性の向上にも繋がると思うのですが如何でしょうか??
    (3)