昨日からようやく参戦開始!
愛用のバリスタiでコーヒーを淹れてみましたが、
今までの水道水と比べて、気持ちまろやかになって甘みが増した気がしました。
キャンペーン期間は結構長めなので、地道にポイントを貯めていこうと思います。
まずは2本購入!残りは46本!
昨日からようやく参戦開始!
愛用のバリスタiでコーヒーを淹れてみましたが、
今までの水道水と比べて、気持ちまろやかになって甘みが増した気がしました。
キャンペーン期間は結構長めなので、地道にポイントを貯めていこうと思います。
まずは2本購入!残りは46本!
ほう、そんな使い方が・・・
自分は「メガネ掛けているのにレシートの6と8の区別がつきにくい」デバフが発生中です><;
そうなったらメガネ外すかレシート遠ざけるしか解除する手段がありませぬ><;
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
服は箱に収納出来ますか?コード入れたんすが 鞄の空きが少ないもんでまだポスト開けてません リテも(^_^![]()
ふと思った事。(業者視点)
自分の周りだとだいたい2,3日でクリアしちゃってる人が多いんですけど、この「短期間に需要が集中してあっという間に終わる」ってのはタイアップ側としては美味しくなかったりしないんでしょうかね?
対象商品がきっちり売れるのは良い事ですが、1,2回の来店で済んでしまっては店側としてはあまり嬉しくないような・・・期間中満遍なく売れてほしい(=もっと何度も来店してほしい)ってのが本当のところなんじゃないのかな?2度目の開催にあたってそんな注文は出てこなかったのかな?
とは言っても、例えばコードが発行されるのは1日に2本まで、なんて設定するのも面倒だろう(そもそもレジ側はその客が何度目の購入かを特定できない)し、ちょっと難しい話ですかねえ。PSO2のキャンペーンは711の店内WiFiから登録させることで来店回数を確保してたけど、ああいうのは711側が作ってるのかな?ゲーム屋側が作ってるのかな?
4.0前の大きなイベントがだいたい終わってしまって暇な今、いろいろ気になっております。w
この時期のキャンペーンには、進学や就職、あるいは転勤等で生活環境が変わる人に、店舗を探してもらう、意識してもらうという意味合いも大きいと思います。
また商品自体も意識してもらうことで、これからの季節、キャンペーンが終わった後でも、手にしてもらうことも期待できます(この点で「いろはす討滅戦」という愛称が付いてしまったことは、他メーカーにとって、あまり気持ちの良いものではなかったかもしれませんけれども)。
ですので、売り上げ以外にも、大きな意味を持つものだと思います
始まってすぐクリアしちゃった組ですが、今日朝711いってきたら普通にいろはす売ってましたねー。前回は結構無い日を見た気がしなくもないが、こんなもんでもでしたっけ?平日だからという休戦日?
味のない水買ってお茶やコーヒー淹れたり、料理に使うのがマジお勧め
味付いてるのより若干安いし。
そして、いいかげんバトラーとメイドの遺失物管理人対応してほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.