PS勢からの不安は、既存PS4推奨なのか、それともバージョンアップ版のPROで推奨なのかって所、、、、、。
PS3からPS4に移行される方も含めてきになる所はどっちが推奨ハードなのかってのがね。
既存PS4で充分なのか、それとも伸び代あるPROでの方がより良い環境なのかはどこかに告知あるのかな?
PS勢からの不安は、既存PS4推奨なのか、それともバージョンアップ版のPROで推奨なのかって所、、、、、。
PS3からPS4に移行される方も含めてきになる所はどっちが推奨ハードなのかってのがね。
既存PS4で充分なのか、それとも伸び代あるPROでの方がより良い環境なのかはどこかに告知あるのかな?
現時点ではProに対応する予定は無いそうですよ。
ただし、ユーザーの殆どがProに移行し始めたらやるかもしれないそうです。
追記
「FFXIV: 蒼天のイシュガルド」新式武器実装などパッチ3.4について吉田直樹氏に訊く
吉田氏:FFXIVが「プレイステーション 4 Pro」専用のゲームになるというわけではないですし、「プレイステーション 4 Pro」で本作のゲーム体験が何か変わるわけではありません。もちろん、高性能のテレビをお持ちの方から、「より高精細なグラフィックスでFFXIVを楽しみたい!」というお声が多くあれば、Pro用の4K対応を前向きに検討したいとは思っています。
SONYの方針として、Pro専用と言うのは認めないそうで、
あるとしても、通常版では普通に動作、Proでは一部グラフィックが綺麗になる&高負荷時のフレームレートの改善、
ぐらいかと思います。
後はオプションで4K解像度の選択が可能になるぐらいでしょうか?
かと言ってProの性能でも、4K解像度でフルフレームで快適に動作するほどのスペックはありませんからね。
こんにちは。
まったくもってスレ違いではあるのですが、Stormbloodの日本語タイトルを
公式にテキストで表記するときは「紅蓮のリベレーター」としておりますので、そっとタイトルを
修正させていただきました
(解放者の文字列はロゴ表示のときくらいしか出てきません)
ということで、紅蓮のリベレーター、紅蓮のリベレーターをよろしくお願いいたします。
大事なことなので二回言いました。
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
公式さんの返信内容そこなんだwそういえば今回はエオルゼア・イシュガルドのような地名ではなく解放者でリベレーターなんですね。
紅蓮のアラミゴだとパンチが弱いってことなんでしょうか?
あともう一点気になることが
こちらもスレチかもしれませんが拡張ディスクってこれから新規さんは新生エオルゼア 蒼天のイシュガルド 紅蓮のリベレーターを全部買うはめになるんですか?
同梱版があるとして一体いくらほど安くなるんでしょうか。
みなさんが仰られているとおり、費用を抑えつつパフォーマンスを得るならPS4へ乗り換えるのが最善だと思います。
とろこでPS4Proの機能には対応するのか気になるところですね。(4k対応、HDR対応
対応して貰えるなら遠景に弱い部分を軽減出来るといいなーなんて密かに期待してたりしますw
既存のPS4もシステムソフトウェアのバージョンアップでHDRに対応するそうですよ。
もう対応してるのかな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.