Page 4 of 21 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 203
  1. #31
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    PTが崩壊しない、死人がでないからOKというのは理想が低すぎますね。

    なんのためにT1D2H1でPTを組むかというとそれがベストだからです。
    タンクがしっかりタゲをとることで方向指定コンボを安定して決めることができる
    キャスター、ヒーラーは敵の範囲攻撃に足場を脅かされることなく詠唱できる
    ダメージも抑えることができる
    だからPTは良いものだ、という体験こそが若葉さんには必要です。

    バランスについては、
    少なくとも20台がもっとも敵視維持が困難というバランスは壊れています。
    よく見かける「早いうちにタゲ維持の基本を習得しないと後がつらい(から20台はきつくてもいい)」はおかしいですね
    タゲ維持の基本を習得させる必要があるからといって、序盤がもっとも敵視維持がきついという謎バランスを放置する理由にはなりません。
    学習曲線にそった難易度にすべき。

    これは言いたくなかったけど、
    本件に口出しするタンク暦の長い人って今は20台で斧なんか出さないんですよね。
    だから「自分はやってみたけど問題なかった」っていう人はいなくて「問題ないはずだ」って書き込みばっかりになるんです。
    「自分は斧だしてタゲとられても気にならなかった」という書き込みにならずに
    「タゲとられても気にしなければいいと思います」という書き込みになるんです。
    度重なるDPS強化とタンクの火力低下で
    "当時とはあまりにも違うのに体験を更新せずに、若いうちは苦労したほうがいいんだという人達"
    が多すぎると思いますね。
    (37)

  2. #32
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    タンク板のスレで書きましたが斧戦だけコンボ3段目をトトラクで使用できないので、
    レベルレでは絶対出しません、いまは…
    DPSが強化される前から元々トトラクだけ異常に厳しいです(フラッシュなしでオバパだけだと三国IDなんかTP尽きますしね)
    とかいう話もすべて書き尽くしたのでもう書くことがないんです
    重複過去スレ探すのも大変なレベルですね
    なぜタンクのヘイトが厳しくなってどうしようもなくなってから調整されるかまで考察済みです
    (1)

  3. #33
    Player
    amver's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    186
    Character
    Oreno Bolg
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 100
    Quote Originally Posted by btk View Post
    あなたは「誰も死なないし、クリアできれば良し」というスタンスであるにもかかわらず、
    なぜグブラの件については”運営が判断した”という理由で是としているのでしょうか。
    グブラもシンク機能が無くても、おそらくは誰も死なないでしょうし、クリアも可能です。
    敵視の維持についても、DPSの協力があればできなくはないでしょう。

    この議論は結局のところ「どの程度の敵視管理の難易度が妥当であるか」という話であって、
    ヘイトボーナスの付与を妥当でないとする主張の依拠するところは、あなたの主観によるところの
    ”妥当なヘイトバランス”にすぎず、あなたの想定する「運営の想定」を持ち出す必要の無い話です。

    >過去の同様の議論の中で、こういった話があったという例でした。
    そういった議論があった事は寡聞にして知りませんが、言った・言っていないというお話をしても仕方ありませんので、
    過去の議論については言及しません。が、そういった議論がマトモにされたというのは信じがたい話です。
    「タンクが一発殴ったらずっとタンク固定になるレベル」など、どのようなプレイヤーが考えても一蹴する以外に無い
    主張をどうやって議論したのか疑問です。

    >極端な例ですが、そういうことを言い出すとじゃあどこまでやればいいの?極端こうなるよっていう話です。
    あなたが一定度支持している運営が、このような馬鹿げた極論を受け入れる可能性があるとお考えなのでしょうか。
    どう考えても杞憂としかおもえませんし、誤解を招くだけの無用な引用であったと思います。

    >最後に。
    この議論に参加されている人たちのゲーム内での立ち振舞いもあなたの想像でしかありませんし、
    各提案の妥当性とは関わりの無い話です。疑問を感じる必要は無いように思います。
    (10)
    Last edited by amver; 07-25-2016 at 02:29 AM. Reason: 脱字

  4. #34
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    逆にDPSにタゲ飛ばしたらどうーなるかってのを教え、体験させる意味もあるからいいんじゃないですか?このままで。タゲとったわー方向指定はいんねーよー、詠唱止まるよーってね。ヒラにしても、DPSがタゲとったらマジだるい、って思わせないと。
    (4)

  5. #35
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    個人的に、タンク難易度は圧倒的に レベリングID>カンスト後IDだと思っています。
    レベリングIDは巡回やら色々絡まれないように適切に釣って倒していくっていうデザインでしたが

    カンスト後からは巡回はほとんどなく、一本道を進んでいった時に配置されている敵を倒していくっていう方向性に転換されていますからね。
    これ逆じゃないかなーと思います。カンスト後の方が難しくあるべき
    ※ブレフロ後半の湿地帯・オーラム最初の毒沼地帯みたいな場所は全く見かけなくなりました。

    後半になればなるほど簡単になる。それが悪いとは言いませんが、ちょっと面白みに欠けるなとは思いますね。


    関係なくてすみません。
    (5)
    Last edited by MoMoN; 07-25-2016 at 02:34 AM.

  6. #36
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    このゲームは DPS に甘すぎだと思ってます。
    初心者の館でまず教えるべきは、「敵を倒す」事ではなく
    「己の火力を調整する」ではないか。パーティメンバーに合わせて。
    「タンクからタゲを奪わないよう、各種情報を参考にしつつ、
    最適なダメージを与えていこう!」
    そのために敵視アイコンもあんな種類あるんでしょう。
    タンクなんて『敵視取ってる』と『取られた』しかないのに。

    これを教えられてないのが原因ではないかな、と。
    知らないことは出来ません。
    結果、「タゲを取れ」と教えられたタンクだけが苦しむんですよ。
    タゲ取れないから。
    なのでここは火力を抑えなきゃいけないというストレスで
    DPS にも苦しんで貰いましょう。

    あとこっからは余計ですが。
    このゲームは“昔の”MMO プレイヤーがトップなので、
    価値観がちょっと古いんじゃないか。
    タンクは偉くてみんなのリーダー。なので当然難しくあるべき。
    敵視関連については毎度対応が遅い。この問題は数年放置だし。
    タンクは簡単に調整して良いようなロールではない、と思ってそうで。
    「タンクは簡単に調整して良いようなロールではない、
    とタンク自身も思ってる」も多少あるかもしれません。
    (35)
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

  7. #37
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    逆にDPSにタゲ飛ばしたらどうーなるかってのを教え、体験させる意味もあるからいいんじゃないですか?このままで。タゲとったわー方向指定はいんねーよー、詠唱止まるよーってね。ヒラにしても、DPSがタゲとったらマジだるい、って思わせないと。
    ソロの間に十分体験することだからIDで学ばせる必要はありませんし、
    タゲをとったらやばい、というのは敵の攻撃が痛くなってから身をもって知るのが一番てっとり早いです。
    「タゲはねても死なないしクリアできるから気にするな」なんて人がごろごろいるLv帯でやるこっちゃないです。


    そもそも低レベルは2.0でバランスをとっていて、
    それをエンドの都合でいじくりまわした結果、低レベルでタゲがはねやすくなってしまったのが現在です。
    ですから、タゲが跳ねやすくなったことに前向きの意義を見出そうとするのは変ですね。
    2.0の時点でそう設計されているならともかく、です。
    (3)
    Last edited by pocky; 07-25-2016 at 08:50 AM.

  8. #38
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    このゲームは DPS に甘すぎだと思ってます。
    初心者の館でまず教えるべきは、「敵を倒す」事ではなく
    「己の火力を調整する」ではないか。パーティメンバーに合わせて。
    「タンクからタゲを奪わないよう、各種情報を参考にしつつ、
    最適なダメージを与えていこう!」
    そのために敵視アイコンもあんな種類あるんでしょう。
    タンクなんて『敵視取ってる』と『取られた』しかないのに。

    これを教えられてないのが原因ではないかな、と。
    知らないことは出来ません。
    結果、「タゲを取れ」と教えられたタンクだけが苦しむんですよ。
    タゲ取れないから。
    なのでここは火力を抑えなきゃいけないというストレスで
    DPS にも苦しんで貰いましょう。
    ほぼ同意ですね…タンクの稼げるヘイトの上限は決まってるので管理を求めるならDPS側がするのがベスト
    初心者の館でDPSにもヘイトバーの見方を教えてくれると大分違ってくるのかな?とも…
    タンクはヘイト稼ぐのが仕事だけど管理はPT全体でするものなんですよね
    (29)

  9. #39
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ヘイトの管理はPT全体でといいますけど、PT全体でのヘイト管理の基本のキは「タンクが殴ってる敵をなぐろう」なので、それで剥がれるバランスは論外だと思いますけどね…
    (8)

  10. #40
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    PTでヘイト管理するとして同じ敵を殴ってる状態を維持するなら
    DPS、ヒーラーも敵のヘイトマークの色や順位の確認を行う事になるから
    タゲは飛ばんよ。寧ろそれで飛ばしたら飛んできたやつの責任である。

    タンクのタゲ固定を確認した後からのDPSの一撃目でタゲが飛ぶならそれは
    確かにLVシンクの問題だろうけどそこまで一気に飛ぶのって見たことないけどね。
    やっぱり2,3回の攻撃は必要だし。

    とは言え、現状でそれをどの程度制限すればいいかはわからんし、レベルシンクで
    調整してもらう方が自然で良いのかもしれないねぇ。
    (4)

Page 4 of 21 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast