Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 35
  1. #1
    Player
    taneue's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    33
    Character
    Scar Tissue
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 70

    宝物庫アクアポリスのシステムからのギル排出量について

    アクアポリスとても楽しませて頂いてます、実装ありがとうございました

    ひとつ凄く気になってしまったのですが、宝物庫のギル排出量多すぎませんか?
    今はこんなにシステムからギルを貰えて嬉しいのですが先々までこの排出量を続けていたらインフレが起きるのではないかと心配してしまいます

    もしこれがギルの排出ではなくマテリジャの排出ならばユーザーのギルのやり取りで良いと思うのですが、システムからの高額ギルでは単純にワールド内の総ギル量が跳ね上がるような気がしてなりません

    今は地図G8が高額取引されていますが落ち着きが出たら間違いなく地図も値下がりします、値下がった地図を安く大量に手に入れ、宝物庫で荒稼ぎしてワールド内にばら撒かれてしまったらワールドの経済が破綻するのではないでしょうか?

    個人的な要望としてはギルの排出を抑え、アイテムやミニオンで対応、パッチ毎にドロップを最新のアイテムに切り替えて行く という事は出来ないでしょうか?


    宜しくお願いします
    (19)
    Last edited by taneue; 06-10-2016 at 10:16 AM.

  2. #2
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    じゃあ最終区以外を100ギルにでもしますか?
    むしろ素材大量にバラまかれて価格競争で原価割れしたらそれこそギャザクラやってる人からすればやる気が無くなると思いますけど
    (15)

  3. #3
    Player
    taneue's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    33
    Character
    Scar Tissue
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    じゃあ最終区以外を100ギルにでもしますか?
    むしろ素材大量にバラまかれて価格競争で原価割れしたらそれこそギャザクラやってる人からすればやる気が無くなると思いますけど
    すいません、一例として挙げてみただけなので気に障るような文章を編集させて頂きました、ありがとうございます
    (2)

  4. #4
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    こちらこそ噛み付くような言い方で申しわけない・・・
    まぁでも、パッチ毎に新しい素材に入れ替えるのはいい案かもしれませんね。
    ただ、現状素材排出が多すぎて原価割れが始まってるので排出量抑えた方がいいかもしれません・・・
    (2)

  5. #5
    Player
    yammer's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    128
    Character
    Lynx Yammer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    とはいえ、今せっかく盛り上がってるのにギル排出量さげます~とかになると、分野はちがいますが雲海探索の時みたいに盛り上がってる所→修正→テンション下がるの気配が見えます。
    ギルの排出量の調整が必要になった場合はアクアポリスの出現頻度の調整か、アクアポリス以外でのギルの排出量を調整して帳尻合わせしてほしいと思います。
    (42)

  6. #6
    Player
    kigi's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    135
    Character
    Nika Poka
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 71
    もしかすると、マテリア屋の実装はギル回収の役割もあるのかもしれない~とふと思いました。
    (5)

  7. #7
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    空島の悪夢の再来になりますよ
    (28)

  8. #8
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by kigi View Post
    もしかすると、マテリア屋の実装はギル回収の役割もあるのかもしれない~とふと思いました。
    それだったら禁断出来るようにすればもっと回収できる気が・・・
    でもそうなるとクラの需要が減るのか・・・
    (1)

  9. #9
    Player
    suzu-oboro's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    52
    Character
    Chiyo Kawaii
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    ギルは今までと比べて桁違いに手に入りますね。
    私はあまりギルを使う予定がない遊び方をしているので、若干宝の持ち腐れ的な感じもしてますが・・

    もしかしたら今後実装されるマンションタイプのハウジング用の資金とかに当ててくれということなのかもしれません。
    今までハウジングをやってなかった人は、これでお金を貯めてハウジングも遊んでみてくださいとか。

    あと220装備も高くて買うのを躊躇ってましたがこのギル量であればもう少し気軽に、伝承を使ってないジョブ・あまり使わないジョブの装備などに当てれるかもと思っています。
    マテリアも高いので基本入れてなかったですけど、マテリア買ってみてもいいかなーとか・・。
    (2)

  10. #10
    Player
    PHILY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    329
    Character
    Hina Yuzuki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 80
    このゲームだとインフレすることはそんなまずい事なのかな?

    実装初期から比べて、今はインフレ緩やかにですが結構進んでいます。(ハウジング実装当初はFCハウスの数百万ためるのもとても大変でしたが、今は個人でMとか結構買われていますよね)
    その分物価も上がっているのでバランスが取れてて問題ないように思えますが…。

    10万ギルのものが100万ギルで取引されるほどインフレするとして、所持金が10倍になっていれば問題ないのではと思うのですが、問題点教えてもらえないでしょうか。
    10万ギル相場の金策と、物価10倍の100万ギルの金策は稼ぐ額が10倍になるなら同じに感じるのですが。

    もちろん10倍のインフレしたなりの経済バランスを運営が取る事が前提です。
    さすがに今の所持金のままインフレしたら金策一切しない場合価値が目減りするから…っていうのは一切お金を稼ごうとしない言い訳にしか聞こえないですし。

    システムからギルが排出されるゲームでは所持金も増えて、物価が上がっていくのは当然ではないかとおもっています。
    他ゲーム話題で申し訳ないですが、PSO2などは数百万取引が普通でシステムから数十万とかお金が出ています。

    まぁここの開発がインフレ経済と物価のバランスとれないと思うから…っていうのなら理解はしますが…。
    (5)
    装備交換トークン集めが嫌いです

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast