WJの時はまったくお咎め無しだったみたいだし…
それが過疎った一因でもあるのに。
今回は、きっちり対処されると良いね。
WJの時はまったくお咎め無しだったみたいだし…
それが過疎った一因でもあるのに。
今回は、きっちり対処されると良いね。
トリプルトライアド、ロードオブヴァーミニオンと談合が問題視されながらも放置を続けてきた為、一切の対策を講じない運営って認識が広まっていますし…こういう行為が発生するのはわかりきってましたよね。
今回こそしっかり対応しないと、本当に今後もナメられ続け、談合したもの勝ち、真面目にやると馬鹿を見るって状態が続いて過疎化が深刻化しますよ。
Last edited by Amyota; 04-19-2016 at 09:08 PM. Reason: 文章調整
厳しい罰を与え、かつ、罰の内容とキャラクター名を公開すべき
まじめに楽しんでいる人たちのやる気を失わせないためにもね!
公開はするべきではない、かな。模倣犯やさらに悪質な手口になったりするから。刑事犯ではないのだから、スクエニからキャラクター名なんかを公開してはいけないかと。そこから個人特定されて個人情報漏洩したとかなったら、今度はスクエニが法的に訴えられるっていうわけわからん事態になる。
うろ覚えですが、シーズン終盤になるとランキングページのなにかが隠されるっていってませんでしたっけ?
今回ランキングでぱっと見でおかしいと思えるような変動があったから一部で騒ぎになってますが、これがシーズン終盤のマスクされる時期におきていたら果たしてどうなっていたんでしょうか
こんにちは。
本件に関して現状調査・対応を進めており、アビューズ行為や不正行為、不適切な行為が確認できた場合は、
然るべき対処を行ない、ランキングからも削除いたします。
なお対処は慎重に調査をした上で行っておりますが、個別の対処内容は開示しておりませんのでご了承ください。
また本件以外にも、今後もフィーストにおいて不審な行為をみかけたり、少しでも気になることがありましたら、
お手数をおかけしますが、ゲーム内の「メインメニュー」→「システムメニュー」→「サポートデスクメニュー」より
ご報告をいただければ幸いです。
Triairy - Community Team
個別の開示はしない、まぁ当然かな。ただ数字くらいは公開して欲しいね。毎月か毎シーズンかは任せるけど、何件あって何件処分しました。あと何件は調査中です、程度で。実績の開示は必要かなと。
RMTみたいにスクエニの商品(FF14)を使って営利行為をした、これはスクエニに対する商権の侵害です、ってのはわかるけど、アビューズ行為って何に当たるんだろ。スクエニの利益を直接侵害したわけでは無いが、スクエニのシステム(PVPのこと)を不正利用して、ブランドを傷つけた。だからウンヌン…なところだろうか。金額に換算しにくいから、どんだけスクエニに損害を招く行為だったのかがピンとこないから、処分内容もあやふやなものになったりしないか気になるね。
法律上処分するわけではないので、いわゆるBANになるのでしょうね。個別の開示はしない、まぁ当然かな。ただ数字くらいは公開して欲しいね。毎月か毎シーズンかは任せるけど、何件あって何件処分しました。あと何件は調査中です、程度で。実績の開示は必要かなと。
RMTみたいにスクエニの商品(FF14)を使って営利行為をした、これはスクエニに対する商権の侵害です、ってのはわかるけど、アビューズ行為って何に当たるんだろ。スクエニの利益を直接侵害したわけでは無いが、スクエニのシステム(PVPのこと)を不正利用して、ブランドを傷つけた。だからウンヌン…なところだろうか。金額に換算しにくいから、どんだけスクエニに損害を招く行為だったのかがピンとこないから、処分内容もあやふやなものになったりしないか気になるね。
利用規約に違反したといった理由になるでしょう。
円滑なゲーム進行の阻害でも通じるかと。
法律上は訴訟するわけではないでしょうから、
この辺が処分理由じゃないでしょうか。
フィーストのガイドページ等に「どういった行為がアビューズとみなされるのか」を明記しておくべきだと思う。
大抵の人はアビューズ=談合だと認識してるから1のようなPTが出てくるわけで、やってる方もアビューズだなんて思ってない。
だって対戦相手とは何も示し合わせてないわけだし。
LoVAでは
◇アビューズ行為とは
・知人等と示し合わせて不正に報酬、戦績等を獲得する行為
・個人が複数のアカウントを用いて不正に報酬、戦績等を獲得する行為
・その他、意図的に不正な方法で報酬、戦績等を獲得する行為
等を指します。
と明記してあって、これを14にそのままもって来るだけでも意図的に負けるPTを作って短時間で報酬を獲得しようというPTを作って実行したらアウトになる。
運営がアビューズと認識してる行為とユーザーがアビューズと認識してる行為に齟齬があるなら正した方が今後の為ではないでしょうか。
余談ですが、フィーストのガイドページに行きにくすぎでは?
階層的にはプレイガイドの下っぽいけどプレイガイドのページからはいけないっぽいし・・・
それはいいね。何がアビューズ行為なのかって明確にしたほうが全ユーザーと運営にとっても円滑になると思うけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.