昔は確か「戦闘が有利になるようなアイテムを報酬にはしない」と言っていたのですっかりやってなかったです。
今から取り返すのはまあ厳しいですね。ランク1からマテリガ貰えれば今のまま地道に信頼を得ていくんですが、流石にランク1→2にするのに10日は辛い。
昔は確か「戦闘が有利になるようなアイテムを報酬にはしない」と言っていたのですっかりやってなかったです。
今から取り返すのはまあ厳しいですね。ランク1からマテリガ貰えれば今のまま地道に信頼を得ていくんですが、流石にランク1→2にするのに10日は辛い。
マテリガがもらえるのってランク3からですよね?
今から4つの蛮族クエを始めるとして、10日で4つともランク2へ、次の10日で2つがランク3になり、この時点からマテリガもらえるはずです。
たぶんこの20日ってのが現状問題視されてると思うのですが、ランク2では一つの蛮族で1日6個までしか受けられないので、受注権を増やしても20日は変わらないです。
同時並行して上げられる蛮族クエが増えるのでトータルのコンプの日数は短縮されますが。
20日を短縮するには、クエの友好度を上げるか、各蛮族で1日に発生するクエストの数を増やすかでしょう。
スレ立てるほどでもないんでここでいいでしょうかね。お借りします
今回、全く全然期待していなかったグナース族のクエストがとても素晴らしく面白く感動しました
バヌバヌ族やゴブリン族クエも楽しかったですが、まさかそれより面白くなるとは(個人の感想です)
で、今後も期待される蛮族クエストで次は白いアレかとか色々ありますが
ここは一つNPCクエストとかどうでしょう。
これなら好感度システムも無理なく導入できて、手持ちのポイントを誰につぎ込むかみたいな
選択もまた楽しい。全キャラ攻略目指すのもよし。
萌えb・・・キャラクター愛好家なんぞものすごく凝ったものでなくても特別なテキストが数行あればそれで生きていけます
ちょっとした裏話を聞けるだけでも十分貴重です
NPCだとモグレターがあるじゃないかと思われますでしょうが、もし蛮族に困ったときなどにお考えください・・
たとえば暁クエスト、フォルタン家クエスト、聖アンダリム神学院のような一つの集団などから
某騎士が生きていた頃にもう彼の蛮族クエでいいんじゃないかと思ってたのがきっかけの思いつきです
すいませんねすんごいくだらなくて
2.x時代の蛮族だけ"好感度"の緩和をしてほしいです。
日数がかかるうえにfate待ちもしなければならないので、移動と待ち時間で大変ストレスがかかります。
古いのでもう2年以上経つんですよ、楽をさせてもらっても良いんじゃないでしょうか。
Last edited by suesuesue; 05-11-2016 at 02:45 AM.
蛮族のランクを上げる事によって得られるアイテムが、戦闘に有利になる事の無い素材とかマウントであれば緩和は不要だと思いますけどね
マテリアはともかく、貨幣とそれによって交換出来るアイテムがマケで取引出来ず、かつアニマウェポンと言う戦闘に有利になる(だろう)アイテム作成に影響する報酬がある時点で前提が崩れている気がします
マケで購入出来るなら「まぁいっか」と思えるのですが
また、友好度の上がり方が蒼天エリアの蛮族と異なるので、新生エリアの蛮族の友好度上昇値は上方修正してくれると嬉しいですね
Last edited by Ran-Ran; 04-10-2016 at 09:30 PM. Reason: 誤字修正
新生エリアの蛮族クエを同時に上げていこうとするとイクサル族のクエを進行中だと受注権が13でないとどれかが2個しか受けれないので、受注権を13にしてもらえないものか。
イクサル族だけは受注数が他よりも1個多い為、イクサル族のクエをやれるだけやって、余った受注権で他の蛮族クエをやると受注権が1個足りない。
新生エリアの蛮族デイリーで、蛮族クエ開始可能レベル付近(ILが2桁台)で進めているプレイヤーと蒼天まで進んだプレイヤーを同じステージ
に混ぜる現状の仕様は後発者に対する配慮が不足しているのでは?と最近強く感じます。(私自身は現在IL90近辺で進めています)
特にマテリガが報酬で出る3段階目の状態は酷いものです。
雑魚を取り合うような内容でIL2桁台とIL200越えのプレイヤーを制限なしに混ぜたらどうなるか考えた上で実装されたのでしょうか?
ちなみにどんなことが起こるかと言うと
・目標の雑魚を狩ろうとする→イシュガル民が1撃で瞬殺。仕方ないのでりポップを待つ→目標が湧く→新たに来たイシュガル民が瞬殺
→最初に戻ってループ。(サハギン-海蛇の巣、サハギン-バリスタ系、アマルジャ-聖火他、シルフ、コボルトも同様のものあり)
・周辺に雑魚が全くいない状態→りポップ待ち→不要な雑魚までエリア内の雑魚が一斉にりポップ→袋叩きで瀕死(サハギンの船上系で顕著)
・道中で雑魚に絡まれながら進む自分を横目に、敵視を受けることなく快適に通り過ぎていくイシュガル民にストレスマックス
(まぁこれはただの八つ当たりですがw)
といった具合でストレスが溜まること、溜まること。
ですので、後発者としての以下の要望、提案を。
①新生エリアの蛮族デイリーでイシュガル民に魅力ある報酬を排出するのはやめて、蒼天エリアの蛮族デイリーでそれを補足する分の報酬を
増やす。(代わりに新生エリアでは詩学の排出量を増やしてもらえると個人的にはベター)
②新生エリアの蛮族デイリーにLVシンクを導入し、イシュガル民の火力、防御力を抑える。(イシュガル民が大勢を占める現状では、あり得ない
と思いますが・・・)
一応LV40そこそから参加できるクエストとしている以上は、そちらを優先した設計を望みたいものです。
おぉ~後続の方たちには朗報ですね!イイと思いますb
現在それらの蛮族デイリーをこなしてしまった人達への新たな報酬としてマテリガをもらえますが
コレに加え2.xデイリーでも取得経験値アップもしてもらえたらなぁ~と(/ω・\)チラッ
新生エリアと蒼天エリアの一日に受けられるクエストの上限数12個を
新生エリア12個、蒼天エリア12個とかに分けるとこはできないのでしょうか?
別々にできなくてもせめて一日の上限数15か18ぐらいに増やせないですか・・・・
3.3で増えるといっても極端に増えるわけじゃないだろうし、新生エリアの蛮族終わらないです・・・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.