Results 1 to 2 of 2
  1. #1
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    製作手帳からリテイナー保有素材の取り出しはできないだろうか

    第27回レターライブで「是非に」と紹介されておりましたので、
    DQB(ドラゴンクエストビルダーズ)のPS3版を購入しプレイしてみました。

    竜王も倒し、1章~終章の全てのチャレンジも終え、
    スタッフロールにFF14でもお見受けする方のお名前を何人か確認し
    開発室が同じというのはこういうことなのだな、と思った次第です。

    「大変面白かった」等の熱い感想はFF14フォーラムなのでここでは置いておいて
    ほうぼうで便利な仕様があったので、FF14に輸入してもらえたら嬉しい物がないかと
    今、色々調べて熟考し、書き起こしております。

    その中で、ここで提案したいのが表題の内容です。

    DQBでは以下の仕様がありました。
    ・設置型の収納箱に素材をいれておく
    ・その章内どこにいてもアイテムの保有数を全収納箱からトータルでカウント
    ・手元のインベントリになくても、
     合成できる環境さえあればそこから取り出し素材を合成できる。

    FF14では、リテイナーが保有している素材数の確認までは何処でもできるのですが
    クラフトとなると残念ながら今の仕様では出来ません。
    勿論、情報の道通上のセキュリティもあるのでしょう。
    しかし以下のようにアレンジを加え、似た仕様、近い仕様を導入できないでしょうか。

    ・リテイナーに「素材を取り出す」メニューを追加
    ・上記選択で専用の製作手帳が開く(現在の製作手帳とほぼ同じインターフェイス)
    ・ただしここでは「製作開始」ボタンが「素材を取り出す」ボタンになっている
    ・製作品を選択し、NQ・HQの個数指定を行う
    ・「素材を取り出す」ボタンを押すと、メニューを開いたリテイナーから
     リテイナーが保有している選択素材を一括で1回分を自己インベントリに取り出せる。
    ・そのリテイナーが保有していない素材のみスルーされる。
    ・現在レシピ帳に実装されている「ヒストリー」や「SEARCH」にも同様に対応し、
     複数のリテイナーからバラバラに保有している素材を取り出す際にも
     インベントリ内から探してのドロップや、カーソル操作をせずスムーズに取り出せる。

    以上です。
    アイテム数が増え続ける今後も踏まえ、
    リテイナー管理と、クラフターの利便性のためご検討いただければ幸いです。
    (20)
    Last edited by sibausa; 02-14-2016 at 02:25 AM. Reason: 微修正
    しばうさ

  2. #2
    Player
    lolth's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    149
    Character
    Lurue Lathander
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    これ良いアイディアだと思います。

    クラフターの緩和するにしても、リーヴの経験値増やすとか、ちょっと違うと思うんですよね。
    クラフターというのは、モノつくりにこそ面白みがあるので、
    色々なパーツを組み立てて、より種類の多いアイテムをつくらせる方向に調整したほうがいいと思うんです。

    そのためには、多数の素材および仕掛品をストックしなければならないわけですが、
    メモリガー言うんなら
    取り出しやすくするのは1つの方法かもしれませんね。
    (5)