タイトル通りです。
リビエラドレスの上半身のデザインがとても好きなので、ロングスカートだけでなくミニスカやパンツとも合わせたいのです。
現状は上半身は色固定でロングスカート部分の染色ですが、上半身の部分も染色できたらいいなと思います。
タイトル通りです。
リビエラドレスの上半身のデザインがとても好きなので、ロングスカートだけでなくミニスカやパンツとも合わせたいのです。
現状は上半身は色固定でロングスカート部分の染色ですが、上半身の部分も染色できたらいいなと思います。


スプリングドレスもありますし上下一体型である必要はないですよね。
男性側はあるので私も強く希望します!
Player
こんばんは。
リビエラドレス、かわいいですよね!
染色やコーディネートを考えたとき、
上半身部分だけを別に装備したいというご要望はよくわかります。
スカート部分を切り離したものをそのまま実装することは難しいのですが、
似たような胴装備を実装できないか検討してみます。
ジェネラルディスカッションの項目ではありますが「こんな見た目の装備がほしい!」というスレッドがあります。
投稿数も多く、装備に関する要望はそこに書く方がスレッドを乱立させるよりもいいと個人的に思い使わせていたいだいています。
そのような類似スレッドがあるにもかかわらず新しく立ったこのスレッドに早速運営さんからのコメントが書き込まれているのを見ると「結局スレッド立ててタイトルで目を引いたもの勝ちなのかなー」と感じてしまいました。
あ、別にスレ主さんがスレッドを立てたことに対して批判をするつもりではなく、自分ルールを押し付ける気もありませんので悪しからず!
むしろ色々な装備で上半身の部分とスカートが切り離せたらと思っていたので大賛成です!><
ただこういう運営さんの反応によってスレッドの乱立を招き、他のスレッドが追いやられるのも残念な気がしまして・・・
コメントされたCherzyさんはどのようにお考えなんでしょう・・・?^^;
・・・・私の歌声が届かぬとは・・・・口惜しや、口惜しや・・・・
ルールを守っている方が馬鹿を見た気分にさせるような運営のやり方については、私も残念に感じています。
提案の前後関係を完全に把握することは難しいと思いますし、経緯とか流れとか、いろいろありますので難しいとは思いますが。
ただ、今回の件に関しては、個別にスレを立てることについては、スレ主さんの方がフォーラムの基本ルールを守っていると思います。
何をもって「複数の話題」とするか、解釈が分かれる部分はあると思いますが、この基本ルールからするといわゆる「総合スレ」的なもの自体に自分は違和感を覚えています。
- フォーラムの基本ルール
- フォーラムのテーマに沿った投稿をしてください。また、スレッドを作成する際は、過去のスレッドですでに同じ内容がないか、検索機能を使い確認を行なってください。1つのスレッドに複数の話題は盛り込まず、話題ごとにスレッドを分けてください。
話題の粒度についてガイドラインがないので、ユーザーが個々に解釈するしかなく、ユーザーがまとめスレ的なものを立ち上げたりすることは仕方がないと思いますし、実態としてコミュニティがそれで機能している現状があります。
なので運営がそちらに誘導するのをいちいち批判するほどのことは無いと思っていました。
ただ、運営の曖昧な運用が「ルールを守っている側が、ルールを守ってないと言われてしまう」現象を招いてしまっていることに問題を感じたので投稿させていただきました。
また、あるべき論で言えば、「過去に同じスレッドがある場合には、そちらを使って下さい」というルールなので、こちらの「ゴールドソーサー報酬のリビエラドレス」への回答を先ず行い、本スレッドには「そちらへ回答しました」という誘導することが筋だと思います。
Last edited by LuckyBancho; 01-08-2016 at 09:49 PM. Reason: フォーラムの基本ルールへのリンク追加
返答が頂けたのだからそれでいいのでわないかな?
全てのスレッドを把握する事が必ずできなければならず、かつ
返答を返すには順番があるという自身の価値観をおしつけていませんか?
過去にどんなスレッドがあるにせよ、返答をするのもスクエニさんの自由だという事はないのですか?
リビエラドレスに似たドレス期待しています(´・ω・`)b
うーん、価値観のおしつけなどという表現をされるのは甚だ遺憾です。
私が例として挙げたスレッド以外にLucky Banchoさんが紹介されているスレッドも実際あるわけですし、Cherzyさんの書き込みで「同じ内容のスレッドが無いか確認を」という基本ルールが私の中でよくわからなくなったから確認させていただきたかっただけでして・・・。
今後フォーラムを利用するにあたり参考にしたかっただけなのですが、前述のように「考えを押し付ける気は無い」と書いてあるにも拘らず悪意のあるように捉える人もいるんですね。残念です。
・・・・私の歌声が届かぬとは・・・・口惜しや、口惜しや・・・・


勝ち負けとかそういう表現したからじゃないの?
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote





