Page 30 of 586 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 80 130 530 ... LastLast
Results 291 to 300 of 5855
  1. #291
    Player
    LGH's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    25
    Character
    Lacie Grenville
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    50にシンクされた占星術師が使える範囲攻撃はブリザラのみな上にスタンも無いですから、全まとめされたら回復に専念ですかね。命中もない現状で隙みて打つブリザラがどれほど火力に貢献できるのでしょうか。

    ベネフィラ連打以上に回復させる手段はタイミング見極めたディグニティしかないと思いますので、私なら攻撃できそうな隙があったらストスキはってると思います。もしくは世界樹ドローするかですかね。無理ですけど。

    そもそも全まとめどころか新ジョブは~50のコンテンツをほとんど想定してないと思われるので完全に不向きなんでしょうね。
    (1)

  2. #292
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    昨日ようやく35になったばかりですが

    30未満のID
     つまらないの一言に尽きる
     学者はサスタシャからでもフェアリーが使えるのに占はドローが使えないので劣化白にしかならない
     Lv15からドローできてもいい気がする

    30以降
     回復力がやや弱いのか回復を連打してることが多い
     ちょっと攻撃に参加してるとHPがごっそり減って、また回復連打

    カードのバフが効果あるのかが実感できない
    (6)

  3. #293
    Player
    volvox's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    Sha'ir Leosign
    World
    Titan
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    引いたカードを捨て(デッキに戻す)MPを回復or回復一定時間アップさせるアビリティがあれば良いなと思いました。
    想定する場面は、単純にそのカードが必要無かったり、あとよくあるのですが…

    ロイヤルにもカードが入っておりキープにもカードが入っていてシャッフルも開けていない
    でもロイヤルの効果発動させたくないから、今引いたカード使いたくない!
    こういう時にカード捨てる代わりに回復量アップやMP回復がついたら良いと思うんですよね。
    引いたカードをどうにかしないとドローのリキャ開始しないですし、、ドロー効果が消えるまでの時間もドローの回転の悪さに悪影響を及ぼしていると思います。
    バフアイコン欄からポチすれば良い話だと思うのですが回復がキツく中々手がまわらない事がありますし。

    なのでドローしたカードを破棄する代わりに自分のヒール量が上がったり
    もしくはMPを回復したりするアビリティを熱望します!

    ドローしていないかつ、キープにカードが入ってる時
    キープに入ってるカードを捨ててヒール向上など出来ると緊急時にも対応しやすく、使い勝手良いかなと思います。
    (17)
    Last edited by volvox; 07-02-2015 at 04:05 PM.

  4. #294
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    私もやっとこさ Lv60 になって手にも馴染んできたので、ほぼ既出の内容ですが感じた問題点などを長文で。
    基本的に 8-man Raid (アレキ) 想定のお話です。

    * 単体回復
    ダイアーナルセクト・ノクターナルセクトに攻撃速度5%上昇か回復魔法効果量5%上昇がついてるので、基礎単体回復にはさすがにほんの少しの差しかないですね。
    ただ、ベネフィク proc のベネフィラ Inst 化は消せるとはいえペースを崩されるのでない方がマシです。ケアル proc と同じく MP 0 か、せめて MP 半減ぐらいになると助かります。
    アスペクト・ベネフィクもダイアーナルセクト時では着弾回復がある代わりに HoT 部分が弱いリジェネかなという感じですが、ノクターナルセクト時は強攻撃に合わせて軽減しようとすると次の回復が遅れてしまうので、鼓舞激励の策と比べると使い勝手が悪いです。ノクターナルセクト時はベネフィラも鼓舞激励の策相当になってほしいです。
    ディグニティは少し癖がありますが、これ自体は弱くないと思います。燃費の関係上なるべくリキャスト毎に回す必要があるので、緊急回復用に温存はできないですけど。

    * 範囲回復
    ダイアーナルセクト時でも Lv50 時点の白にすら劣ります。
    アスペクト・ヘリオスはせめて 20m にしてほしいです。
    ダイアーナル運命の輪に至ってはタチの悪い冗談の類にしか思えません。せめて展開時に HoT とは別に即時発動の回復でもつけば、自分中心でしか撃てない劣化ケアルガ程度にはなるのですが。
    アサイズや不撓不屈の策のようなアビリティ広範囲回復がないのはちょっとつらいところですけど、ジョブ個性として許容できるレベルかと思います。

    * 軽減
    ノクターナルセクトで白と組んだ時には弱すぎ、ダイアーナルセクトで学者と組んだ時には強すぎです。
    ドンアクはウイルスと重複不可にする代わりにウイルスと同等の15%軽減に変更し、加えてダイレーションあたりに展開戦術相当のノクターナルフィールド拡散効果が必要です。
    ノクターナル運命の輪も範囲の関係上、ボスを挟む形ではタンクをカバーできず行動もできないので陣と比べてかなり使いにくいですが、クリナーヴやテラフレアみたいな HP チェックの大技に合わせることはできるので、最低限の働きはできますね。
    (2)
    Last edited by Aryn_Ra; 07-24-2015 at 01:17 AM. Reason: typo

  5. #295
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    * 自己 Buff
    ディヴァインシールも神速魔もフェイイルミネーションもラウズも転化もなんにもなしです。ボスの攻撃は緩急があるものなので、要所で回復力を強化したりエーテルフローを吐いたりできないのは非常につらいです。
    現在はシナストリーの対象者に直接回復魔法をかけたときに特に何もなしですが、その場合に30%ほど追加回復するようになれば、劣化ディヴァインシールぐらいにはなるかな?

    * パーティ Buff
    カードは弱くはないと思いますが、確かにセレネと比べるとイマイチですね。シャッフルして同じカードが出るのは変更してほしいです。
    また、位置を単独で調整できるフェアリーと違って範囲化カードは対象中心なので、15m だとかなりかけにくいです。最低でもフェイウインドと同じ 20m、欲を言えば 25m ほしいです。
    占星の PT DPS 貢献能力が学者に並ぶと白が一人凹みなので、そちらも何かしら修正がいるかもしれません。せっかくストンガ・エラロガが追加されたことですし、メディカ効果アップをクルセードスタンス効果アップ (威力更に上昇・命中上昇とか) にして自分で叩ける形にでもするといいかも?

    * その他かゆいところ
    ダイアーナルセクト時はパーティボーナスを MND に、また攻撃速度5%上昇で消費が激しくなる分、消費 MP を5%軽減してほしいです。
    ノクターナルセクト時には攻撃魔法の威力も+5%してほしいです。
    燃費については、消費 MP は3倍以上に増えてるのに MP は2倍程度にしかなっていない現状では白学もそれなりにきついはずですね。もっとも、白にはアサイズが追加されてるので、ドローで2%程度回復してもいいかも。

    * まとめ
    占星術師のよいところ : エフェクトがキラキラしてかわいい。あと多分 PvP ではかなり強い
    占星術師の悪いところ : それ以外の全て

    現状、ヒーラーとしての基礎的な能力に欠けています。完全に性能を揃えてエフェクトだけ変えた白学にしろとは言いませんが、さすがに差がつきすぎています。
    「ヒーリング能力は今ぐらい控えめでいいのでカードを強く」「戦闘中にスタンス変更できるように」という意見には反対です。ID や型落ちレイドではメチャクチャに強くなりそうですが、肝心の最新レイドで中途半端では困ります。
    (15)

  6. #296
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by guleukara View Post
    ・2.0戦士は、ヒーラーにその特性を理解するよう求めた点を反省点としてあげた

    各Buffの理解はもとより、占星術師の支援効果を最大限に発揮するには、今どのロイヤルロードか、何をキープしているのか、メンバーはチェックしておく必要がある
    サリャクを受けた黒暗、オシュオンをもらったDPSは、都度ローテーションを最適化しなければならない
    また基礎レンジの理解や運命の輪の制約も知っておく必要がある
    これは2.0戦士と同じ過ちに近い
    FCの方と極に行った時、
    「何か途中、火力が上がった時あったけどあれ何?」
    みたいな話が出てびっくりしたのを思い出しました

    その時は練習だったのでバフに気を割いている余裕がなかったのもあるかと思いますが、
    与ダメですらこれなのに、いきなり軽減系バフなんか貰っても今の効果で継続時間の短さだと無意味に近いな…
    と改めて感じた次第です

    • ランダム性を0にし、バフの効果/時間を有用に
    理想はやはりここなんでしょうねー

     バフは全てアビリティにしてホットバーから個別発動
     効果内容(効果時間)を調節する、リキャストは共通で90sくらい?
     こちらから掛ける以上、併用不可になる効果はなし
      カードで足を引っ張っているのは効果内容よりも継続時間じゃないか、と最近思います
      軽減も60秒続けば効果の出るタイミングも増え、だいぶ強いアビになりそうです
      与ダメup効果が10%でも、15秒以上続けば捨身相当になります

     ドロー/キープ/シャッフルは名前を変え、
     それぞれ 強化/時間延長/範囲化 を割り振って次のカードアビに使えるようにする
     ロイヤルは上記3つのリキャを数秒間リセットし、その間は併用できるようにする
      リキャはどれもカードアビ以上
       カード周りのアビリティはちょうどよく取得がずれていますし、
       順を追って強化方法が増えていけば、50以下の単調なプレイ内容の変化にも繋がるかと思います
    (1)
    Last edited by Amane; 07-02-2015 at 05:50 PM.

  7. #297
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    カードは今のでも全然面白いと思う(欲を言えばダイレーションをもう少しリキャ縮めてほしいけど+シャッフルで同じカード出る問題)
    気の効く詩人がレクくれたら自分にナルザルかけてグラビデ連発してクリって2000超えダメ連発とか出せて楽しいし
    範囲回復と状態異常解除だけは節約したい時にできるものじゃないし、シナストリーのリキャを大幅に短縮してくれてカード系アクションに微量のMP回復つくだけで全然戦えるようになるんじゃないかな
    運命の輪の効果も含めてノクターナルは手を入れた方がいいだろうけど…
    (0)
    Last edited by dentalhealthcare; 07-02-2015 at 06:14 PM.

  8. #298
    Player
    borsch's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    29
    Character
    Borsch Beets
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    FCの方と極に行った時、
    「何か途中、火力が上がった時あったけどあれ何?」
    みたいな話が出てびっくりしたのを思い出しました
    (中略)
    • ランダム性を0にし、バフの効果/時間を有用に
    理想はやはりここなんでしょうねー
    それはむしろ理解がなくてもDPSアップできるという好例なのではないでしょうか?
    もちろん効果がわかっていればより有用に使える可能性はありますが、スキル回しで最適化を求めるのが現在のDPSである以上、
    効果がわかっていても変わらない可能性は十分にあります。

    かといってあげられているように「ランダム性0」というのは反対です。
    順番にバフをかけるだけの単調になってしまいますし、
    ランダムだからこそその場で考えて動くという楽しさやプレイヤースキルにつながってくるのではないかと。

    問題は皆様上げているようにランダム性というデメリットと、カードの効果量・効果時間のバランスにあると思います。
    たとえばいらないと言われているハルオーネも、効果時間が仮に1分とながければかけられた人が気づいていなくてもなんらかのアビリティに効果がのることは十分に考えられます。
    白にかかっていればベネや女神などの有用なアビリティのリキャストが短くなり、ピンチに陥りにくくなるでしょうから、
    その部分こそが占星がもつべき強み、となるはずです。

    例にあげたのはハルオーネですが、現状有用なアーゼマの均衡やオシュオンの矢でも同様です。
    長くなることでかけられた側が知らなくても効果が乗りやすくなるのは自明です。

    現在のカードは効果15秒or20秒。
    ロイヤルロードで2倍、ダイレーションで+15秒、星天対抗で+5秒、
    となるので最大で現状1分です。
    ここを最低1分、ロイヤルを効果変更で+30秒、ダイレーション+15秒、星天対抗の効果アップで+15秒、
    最大2分とくらいにしてもらえれば現状の強さでも釣り合ってくるのではないでしょうか。

    ドローが30秒リキャですから最低でも常に二人に強化が入り続け、
    ダイレーションなど他の効果で3人、4人目にもかけていける…くらいでちょうどいいと思います。
    (9)
    Last edited by borsch; 07-02-2015 at 09:09 PM. Reason: 誤字

  9. #299
    Player
    borsch's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    29
    Character
    Borsch Beets
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    ヒール部分に関しては、通常時であれば現状でもほぼ不満はありません。
    回復力がやや低めですが、ノクターナルであれば+5%がつくので実質他ジョブと同等ですし、
    学者と組むためのダイアーナル時に攻撃がアップするのは学占での攻撃偏重という意味でも有用です。

    問題点があるとすれば範囲回復の弱さと、緊急時の回復手段でしょうか。

    白学時代に、白は範囲、学は単体なんて言われていましたが、現状の占星は当時の学者にすら及びません。
    白はメディカ・メディカラ・ケアルガ・アサイズ・アサイラムと他の追随を許しません。
    学者は士気・囁き・不撓不屈も追加されました。展開戦術も回復ではないですが、バリアという意味では擬似回復ですね。
    これに対し占星はヘリオスとアスペクト・ヘリオスのみ。
    強烈な範囲攻撃に対してできることはほぼヘリオス連打のみです。
    ついでに範囲も狭いので完全に劣化状態。
    白にメディカ縛りを強要しているようなもので…いざというときに打てる手段が何もありません。

    緊急時も同様で、ベネの一発回復や活性連打のような立て直しがありません。
    ディグニティはリキャストから考えて頻繁に回すスキルですし、大きなダメージに対する回避手段がありませんね。

    加えて皆様から突っ込まれている運命の輪。
    使うと笑いがとれる、という意味では良スキルかもしれませんね!
    せめて効果範囲内での移動とアクションは可能、くらいにしてもらいたいところです。
    (正直、運命の輪のそこだけなおっても、他にすることってないんですけど)

    以上、ヒール部分に関しては
    ・範囲回復の強化
    ・緊急時の回復手段追加
    ・運命の輪の効果修正
    あたりをしていただけると、もう少しヒーラーとして役立てる(というか白学に追いつける)のではないでしょうか。

    追記:
    シナストリーを忘れてました。
    フェアリーが常時シナストリー(+対象自由に変更可能)、くらいの能力なのですから
    シナストリーも効果時間を伸ばしてリキャ=効果時間でもかまわないのではないでしょうか…?
    あるいは他の方も書かれていましたが、当人にも効果がのれば擬似ディバインシールとして使えそうなので、
    効果を伸ばすか当人にも効果がのるか、あたりの修正が欲しいですね。
    (9)
    Last edited by borsch; 07-02-2015 at 11:01 PM.

  10. #300
    Player
    alumina's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    6
    Character
    Alumina Material
    World
    Typhon
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    とりあえず思った事をつらつらと

    ・Lv50シンク時
    回復力の低さと攻撃手段のなさがあいまって 範囲進行も1グループごとの進行もきびしめです。
    維持できない、攻撃をまったくはさめないという事はないですけれど ほんと『最低限』のヒーラーの仕事しかできない印象
    ハイルレは当たった人ががっかりするのでは?と 占ではいかなくなりました。

    ・8人コンテンツ時
    白占でも学占でもですが 他のPTメンバーがある程度ギミックを理解できてる状況で初めてまともに機能する印象です。
    ミスで大きくHPが凹む状況では自分で取れる手段があまりに少なく相方ヒーラーさんに依存せざるおえないですね
    リカバリー、フォロー力の低さがヒーラーとして致命的です。
    今の段階ならまだ60到達が1職いくかどうかの人も多いでしょうが複数職のLvがあがってきた状況で
    現状のままだと 占いらないよね 白or学だしたほうが安定するし となりそうで心配です。
    (5)

Page 30 of 586 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 80 130 530 ... LastLast

Tags for this Thread