ふと疑問に思ったのだけど海外では占星術師に対する反応ってどんな感じなんだろう(´・ω・`) 向こうではなんとも思われてないのかな?
ふと疑問に思ったのだけど海外では占星術師に対する反応ってどんな感じなんだろう(´・ω・`) 向こうではなんとも思われてないのかな?
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
カード周りの修正案を考えてみました
ドロー
エーテルフローの要領でカードを6枚ストックする、カードはバフ欄にランダムで配置され使用する際は一番左から順番に使用される
また、発動時にMPを10%回復する
※同じカードが2枚ストックされることはない
ロード(仮)
ストックされたカードを対象に使用する=今までのドローの動作
ロイヤルロード
ストックされたカードを範囲化して発動する※カードの効果は減少しない
シャッフル
現在ストックされているカードをランダムで配置換えする
キープ
カードを1枚消費して次のカードの効果を倍にする
カード効果
アーゼマの均衡
被回復10%UP
世界樹の幹
被ダメージ5%カット
オシュオンの矢
攻撃速度5%UP
ハルオーネの槍
与ダメージ5%UP
サリャクの水瓶
消費MP15%カット
ビエルゴの塔
TP継続回復
まとめ
ストック順番はランダムになるものの次に何が発動できるか予測できるし毎ドローでとりあえずすべてのカードを使用できる
ドロー自体にMP回復効果をもたせることでMP管理をしやすく、サリャクの効果を元に戻すことで暗黒などとの相性をよくする
カード効果単体では弱いがキープしてローヤルロードを組み合わせたりする事によって特定のタイミングで効果を最大限発揮できるようにする
カード効果からリキャスト短縮を削除して被回復UPを追加することによって占星自体の低い回復力をカバーできるようにする
まだ占星はレベリングの途中ですがもう少しカードまわりの操作が楽しくなるといいですね
蛇足
現在腰に装備されているカードホルダーがぶら下がっているだけになっているのでドローのエフェクトでホルダーに収納されるようにする、収納されたらバフ欄のストック順と同じようにカードの絵柄、もしくは効果の色でならぶようにできるといいな
もうどなたかが書かれていたような気もしますけど、ダイアーナルセクト時のアスペクト・ベネフィクは何故リジェネのように重複できないんでしょうね。白のリジェネより回復力も低いのにそれって・・・^^;
あと、たまにですがアスペクト・ヘリオスとアスペクト・ベネフィクが重複しないことがありますね。何が条件になっているのかわかりませんが。
あ、あとレベル50以降のジョブクエは最高ですね。現在占星術師はレベル56で、そこまでのジョブクエは進めさせていただきました。クエ内容とほぼ同様のことがPT募集やID内で起きているのには素直に感嘆しました。
初投稿ですがこれも削除されちゃったりするんですかね?正直フォーラムに書き込んでも消されたりしそうで戦々恐々なんですが・・・
Last edited by toushiki; 07-24-2015 at 01:35 AM.
流石にこれは、と思ったので初投稿。
占星術師が強化されないことよりも、運営としての姿勢とユーザーへの態度に多々疑問を感じざるを得ません。
- PLLで公言した「星点対抗の調整」これが3.05で完全にスルーされていることについて全く言及していない。
- PLLで公言した「全体的な底上げをフィードバックを待たずに」は何処へ?
- フォーラムに寄せられるフィードバックを貴重な検討材料にしていて、とても参考になると書いているにもかかわらず、3.05でのアップデートでは全くそれが反映されていない。
- 3.05での、カード/運命の輪に対する、散々指摘されている問題の根本的な解決にならない的はずれな調整。
- これだけ沢山のフィードバックが寄せられているにもかかわらず、それを全て読んで理解しているとは思い難い対応/回答。
- 「具体的なフィードバックをお寄せください。」
僕らはデバッカーですか?
今までの具体的で、ピンポイントなフィードバックの数々は?
一方通行で、全く反映されないフィードバックをお金と時間を使ってしろと言うのですか?
そしてフィードバックするためのコンテンツに参加すること自体が難しい点については把握しているのでしょうか?
白/学の席が減るのはダメ、でも占星の席が無いのは構わない そういう方針で調整しているということですか?
これらを見る限り、運営チームが現状をとても把握しているとは思えません。
ここまで運営に不快にされたネットゲームは初めてです。
スクウェア・エニックスはゲームを購入・継続課金しているユーザーを馬鹿にしているのですか?
とてもじゃないですがこれでは金銭を支払う気にはなれません。
今更こんなうすーいコメント出しても、火に油だと思わなかったのでしょうか。こんばんは。
多数のフィードバックありがとうございます。
現在の占星術師について、
開発チームの認識を以下にお伝えします。
- 回復力とカードの効果について
占星術師はカードの効果でパーティメンバーのさまざまな能力を引き上げることができるため、
占星術師が参加しているパーティの総合力を考慮したうえで、回復力やカードの効果を設定しました。
また、開発チームではレイドやダンジョンでの皆さんのプレイ状況を注視しながら、
各コンテンツでゲームバランスがしっかり取れているかを常に確認していますので、
その上で、さらなる調整が必要だと思われる場合は
お寄せいただいたフィードバックをもとに、検討/調整を行っていきます。- 今後のフィードバックについて
開発では皆さんのプレイデータを常に確認していますが、
フォーラムに寄せられるフィードバックも、今後の調整のための貴重な検討材料としています。
とくに、実際に占星術師で各種コンテンツに参加して感じたご意見はとても参考になりますので、
各種アクションの効果についてのピンポイントなご要望など
具体的なフィードバックを引き続きお寄せください。
ユーザーが期待しているコメントは
・今後占星術師の調整は予定されているのか
・予定されている場合、どういった内容になるのか
・3.05での各スキルの調整の意図
・PLLで話した内容実装されなかったのは何故か
辺りだと思いますよ。
フィードバックをお願いしますと言うのであれば、ちゃんと情報を提供してください。
実際に動かしてのコメント、改善案は、散々挙がってると思いますが、まだ足りませんか?
これじゃフィードバックが集まる前に、占星術師はいなくなりますよ。
動かしてて一番楽しいヒーラーなのに、ホント勿体無いです。
メインの戦士で各コンテンツを周回してて、
「今回ヒール弱いな」「ちょっとやばいかも」と感じるのは、
毎回占星術師の時(8人の時は占占コンビの時)です。
その分PTが強化されてるかどうかは、
あまり実感がないというのが正直なところです。
アレキサンダー1層のファウストは一定水準のダメージを出さなければ突破できないようになっています。
現状ダメージが足りず突破できないPTが多いようですが、本当にヒーラーのダメージを考慮していないのであればバッファーである占星は適したジョブであるはずです。
そのはずがファウスト突破目的PTであっても白と学の指定募集ばかりという現状です。
「占星がPTに貢献できる総合力を差し引いてもヒール性能が劣っていて負担になる。もしくは占星のカードによるバフ効果よりもヒーラーが攻撃したほうがダメージがだせる」どちらかだと思います。
カードがアイデンティティーだというのであれば、カードバフを考慮した攻略法もあるべきではないでしょうか。
もし想定外を嫌うのであれば、他の方がおっしゃるようにバッファーである必要性がありません。
最後に
こればかりはプレイヤーの問題なのでどうしようもないのですが、
占星はヒーラーとしてもバッファーとしても中途半端で、同じPTメンバーから不信感を抱かれてしまうのは
ここまで酷評が広まってしまった今、我々だけで汚名返上するのは難しいということを知っていただきたいです。
零式に参加できないのにフィードバックしないと検討しないって、ユーザー馬鹿にしてますか?
正式サービス1ヶ月で100ページも進んだのにまだ問題点が把握できないんでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.