Page 1 of 9 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 81
  1. #1
    Player
    marz12aug's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Marquis Mutsu'no'kami
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50

    PAX Eastでのプレゼンテーションについて

    3/6深夜に行われたPAX Eastでの吉Pのプレゼンテーションの中で、私的に看過できない発言がありました。
    その吉Pの発言とは、
    「プレイヤーの皆さんは武器が派手に見えるかや、大きく見えるかに気を使ってる」
    という内容の発言でした。
    私は正直「…えっ!?」と思いました。
    あのZWのデザインで物議を醸した際、このフォーラムであれほど多くの人々が苦言を呈した事が、まるで吉Pには伝わっていないのではないか、という思いです。
    いかにファイナルファンタジーとはいえ、現状の武器防具のデザインの過剰な奇抜さ・派手さ加減はインフレーションを通り越して奇っ怪な域にまで近づこうとしています。
    また、武器の名称とそのデザインが乖離していることが多々あり、苦労して手に入れた武器のグラフィックに落胆させられる事が非常に多いと感じています。
    ・アラクネシャツも、あの布のどこがシャツなのか。
    ・カイザーナックルのどの辺がナックルなのか。
    ・佐助の刀が中華の鉈なのはなぜなのか。
    私自身もかつてフォーラムにて苦言を呈し、同意や同様の発言も多くありましたが未だに吉Pはじめ開発スタッフ内では『ユーザーは派手でデカい武器を望んでいる』という認識なのでしょうか。
    しかも、その「派手さ」のベクトルは悪い方向へインフレーションしているように見えます。
    最近でいえば、ピカルーン装備に代表されるように無意味に露出が多くなり、カッコよさ、センスの良さは感じられずただ『奇抜』であるとしか表現しようがないものが散見されます。
    今回PAX Eastで発表されたAF2と思しきデザインではカッコいい物もある反面、単にゴテゴテと装飾を貼り付けただけに見えるものや、アラクネシャツ同様、そのただの布がAFと呼べるのかと突っ込みたくなるものも含まれています。

    少なくとも私は派手さやデカさなどを装備のグラフィックに求めていません。
    私が求めている装備のグラフィックはセンスの良さと、武器防具として説得力のある機能美、優美さを備えているかです。

    私のこのような思いは他のユーザー様の共感を得られるのでしょうか。
    あるいは現行の装備デザインの方向性は広く受け入れられているのでしょうか。
    ぜひご意見をお聞かせください。
    (97)
    Last edited by marz12aug; 03-10-2015 at 09:15 AM.

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,861
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    フォーラムを利用しているユーザーは、全ユーザーからしたらほんの一部ですからね。

    フォーラムの意見はあくまでも参考意見であって、総意ではありませんし、
    ここで要望を出したからと言って、必ず受け入れてくれるわけでもありません。

    まあ最近の装備の見た目がダサい(あくまでも一個人の感想です)のは、自分も納得できる範囲ですが^^;

    この手のネガティブなスレッドは、クローズされる可能性が高いです。
    (21)

  3. #3
    Player
    Tamao3's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    307
    Character
    Ashly Brise
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 5
    ある意味当たってるんじゃないですか。
    個人的には戦士の新しい武器見てゴツイ、カッコイイ、早く欲しいと思いましたし。
    でも鎖が巻かれてたりそういうとこも戦士っぽくていいなーと思いました。
    戦士にはアンチェインドってスキルがあるように、解放するってことは前提として押さえ込んでいる、抑圧されているみたいな意味合いがあるのかなって個人的には解釈してます。
    戦士ぽいなーと思いました。絶滅寸前!

    あとはロウェナ商会の女性たちがイチイチ小馬鹿にしたように何に使うのか知らないけどっていってくることもよく考えてみると面白いですよ。
    小馬鹿にしてるんじゃなくて本当に彼女たちにはわからない。理解できない。そう考えると色々。
    (12)

  4. #4
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,549
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    占星術師のカードの話だったので、「武器種として」ある程度大きく、派手なものでないと受け入れられないという風に受け取りました。
    実際魔道書のデザイン(というか、持った時の印象)が地味だという話はよく耳にします。

    恐らく単一の武器毎の、デザイン傾向の話はしていなかったと思います。
    前後の文脈も含めないと、正しいディスカッションにならないのでは。
    (53)

  5. #5
    Player
    marz12aug's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Marquis Mutsu'no'kami
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    今回の戦士の武器(斧)はちゃんとコンセプトがはっきりしてて良いと思いますよ。そういう意味で”戦士としては”デカい武器というのはいいですよ。
    しかし、戦士のあの装束は正直、無意味な模様やバランスの悪い兜、両肩の装備のアンバランスさなどを見てもちょっと褒めるところが見つかりません。
    また、モンクのルンバとただの布の上半身は、私的にはカッコいいとはお世辞にも言えません。
    せっかく三国志っぽい時代の冠を頭にいただいているのに胴はただの布、足は薄っぺらいカンフー映画の衣装ではバランスが悪すぎます。
    あれならもっと三国志の時代の革鎧をモチーフにして統一感のある力強いデザインにもできたはず。
    つまり、デザイナーとそれをチェックする側、双方に武器や防具に関する知識や考証が無いのが丸わかりなんです。
    FF11などでは出典元の逸話などがグラフィックやステータスなどにも反映されていてユーザーをニヤリとさせていたのですが、それを知っているからこそあまりに現状のFF14の装備は中身がないと感じます。
    (26)
    Last edited by marz12aug; 03-09-2015 at 08:50 PM.

  6. #6
    Player
    marz12aug's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Marquis Mutsu'no'kami
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    うーん、前後の文脈を考慮して何度聞いても占星術の武器だけに限った発言とは捉えられません。
    なぜなら現状ではどのユーザーも占星術師の武器を持っていないのに、『どのユーザーも派手さやデカさを気にかけていると思います』と、現在進行形で語っていますからね。
    そもそも、天球儀やカードを「派手にデカく」する意味も正直私には理解できません。
    (14)

  7. #7
    Player
    gingam's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Gingam Destroy
    World
    Typhon
    Main Class
    Fisher Lv 50
    私はその放送見ていないので、吉田氏の発言の意図がわからないですが、私も派手で大きいことなんか求めてないですね。

    正直、私のログインが目に見えて減ってる理由は、もちろんリアルが忙しいからではありますが、その中華鉈が、私のモチベーションを大きく大きく下げたからでもあります。
    奇抜なデザインははっきりいって勘弁願いたい。
    zwに関してはデザインの失敗は素直に認めて欲しいというのが個人的な思いです。

    メイン忍者としては、日本刀グラの双剣をもっともっと増やしてくれとしか思わないので、大きいことも派手である必要もないです。ただ美しくあってほしい。日本刀は美しいですよ?
    (51)

  8. #8
    Player
    marz12aug's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Marquis Mutsu'no'kami
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by gingam View Post
    日本刀は美しいですよ?
    日本刀は本当に無駄のない優れて美しい武器ですよね。
    そういう感性が、デザイナーから感じられないのが残念なんです。

    また、武器が光り出して輪っかが生じる時点で、それは剣や槍と呼べるのかと疑問に感じてしまいます。
    槍術はギルドで覚えたけど、ビーム兵器の扱いを覚えたつもりはないんですよね…
    (29)

  9. #9
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    プレイヤーは日本人だけじゃありませんし
    海外の人たちはどんなデザインを好んでるのでしょうね?
    私も放送見てないのでなんも言えないですが
    海外の人の意見も取り込んでの発言の可能性もあるのでは?
    (10)

  10. #10
    Player
    elliottsmith's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    139
    Character
    Howlin' Wolf
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 20
    新ジョブの武器の決め方を説明する流れで
    「…非常に難航したのが占星術師でした。占星術師はカードを使うことはすぐに決まったんですが、
    武器、みなさんやっぱり、どんな武器…戦っているときも収納しているときも、
    武器のデザインがどれだけ派手に見えるか、大きく見えるかというところにすごく気を使うと思います」


    動画見返してちょっと文章に起こしてみましたけどこの部分でしょうか?
    占星術師に関しての説明とも取れますし、全体的な武器デザインの指針にも聞こえなくもないですが…正直どちらとも言い切れないのでは?

    こういった解釈が曖昧な発言を拾って、「苦言を呈する」というのは過剰な反応だと私は思います
    (60)

Page 1 of 9 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread